タグ

関連タグで絞り込む (375)

タグの絞り込みを解除

将棋に関するh5dhn9kのブックマーク (517)

  • 小さいころに別れた将棋友達が実は女の子だった 再会したのに全く気づかない男子のラブコメ漫画にやきもき

    小さいころに将棋を指していた女の子と再会したけれど、男だと思っていたから全然気づかない――そんな創作漫画『めっちゃ将棋指してた幼馴染が女の子だったみたいな話』が尊いと話題です。 将棋を続けていたら会えるという言葉通りに再会したけれど…… 小さいころに一緒に将棋を指していたたっちゃんとかっちゃん。たっちゃんは東京に引っ越すことになり、かっちゃんと会えなくなってしまいます。「やだーっ!!!!」と泣くかっちゃんに、たっちゃんは「ずっと将棋指してたらまた会えるよ」と約束します。 時は経ち、学生になっても将棋を続けているたっちゃんこと設楽龍也。奨励会に入り、初段となっています。同じく奨励会に所属する勝鬨(かちどき)里穂(2級)と対局しながら、かっちゃんとの思い出を話す龍也。あんなあいまいな約束で再会できるわけがない、と後悔を語ります。「普通は奨励会入るまで将棋なんて続けないしね」と相槌を打つ里穂です

    小さいころに別れた将棋友達が実は女の子だった 再会したのに全く気づかない男子のラブコメ漫画にやきもき
  • ユーチューバー折田アマ、棋士編入試験受験を宣言「受けさせていただきたいと思います」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    将棋の元奨励会三段で将棋講師の折田翔吾アマ(29)が30日に行われたプロ公式戦対局(収録テレビ棋戦のため棋戦名、対戦相手は非公開)に勝って直近の公式戦成績を10勝2敗とし、棋士編入試験の受験資格を獲得した。対局後、各社の取材に応じ「受けさせていただきたいと思っております」と資格行使を宣言した。 【写真】童顔で巨乳の女流棋士がコミュ障の童貞サラリーマンと恋愛 大阪府出身の折田アマは2004年に棋士養成機関「奨励会」入会。11年から最終関門の「三段リーグ」に参戦したが、四段(棋士)昇段を果たせないまま、16年に26歳の年齢制限を迎えて退会を余儀なくされた。 その後、ユーチューブで将棋の棋譜を実況・解説するユーチューバーとして活動しながら、将棋講師を務めている。アマチュアとして17年のアマ王将戦準優勝、18年の朝日アマ名人戦準優勝などの実績がある。 プロ公式戦は一部の女流棋士やアマチュアに参加資

    ユーチューバー折田アマ、棋士編入試験受験を宣言「受けさせていただきたいと思います」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 将棋ソフトの勝率から見る振り飛車迫害の歴史 - コンピュータ将棋 Qhapaq

    振り飛車は不利飛車である。きのこたけのこ戦争の煽り文句で出てきそうなこの文言は今や将棋界の暗黙の了解になりつつあります。 タイトルホルダーを居飛車に独占され、勝率の上でも居飛車に押され、プロ棋士にwebニュースで冬の時代到来と言われてしまうなど、振り飛車にとって厳しい時代が到来しています。 さて、人間にとって振り飛車が冬であるように、コンピュータにとっても振り飛車は冬の状態を迎えているのでしょうか。稿では将棋ソフトの振り飛車の歴史を紐解いていきます。 【将棋ソフトの振り飛車の黎明期(1990〜2000年初頭)】 意外にも(?)、この頃の振り飛車は将棋ソフト界隈のエース戦法の一つでした。というのも、当時の将棋ソフトは水平線効果で序盤、中盤の挙動が怪しく、序盤で変な悪手を指させないためには「初手、3手目は76歩、66歩として角交換を避ける」などの特別な処理を人間が逐一組み込まなければならなか

    将棋ソフトの勝率から見る振り飛車迫害の歴史 - コンピュータ将棋 Qhapaq
  • 里見香奈女流5冠が男性棋士に1日2勝 プロ編入試験の受験条件に王手 : スポーツ報知

    女流将棋5冠の里見香奈女流名人(27)=女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が4日、大阪・関西将棋会館で指された第13回朝日杯将棋オープン戦1次予選で、有森浩三七段(56)と畠山鎮七段(50)に連勝した。 男性棋士(プロ)に1日2勝を挙げ、公式戦通算44戦17勝27敗に(テレビ未放送分含む)。ここ14戦は9勝5敗。次の公式戦に勝てば、「最近の成績が10勝以上かつ勝率6割5分以上」というプロ編入試験の受験条件を満たす。 研究会で世話になっている恩人・畠山七段に初手合いで勝って“恩返し”した里見女流名人は、受験条件へのリーチについて「まったく意識していなかったです」。次戦の重圧も「意識していないので、プレッシャーはないです。のびのび指したい」と平常心で臨むことを強調した。 里見女流名人は昨年3月、26歳の年齢制限を迎えて奨励会を退会している。 プロ編入試験は、今泉健司四段(45)が2014

    里見香奈女流5冠が男性棋士に1日2勝 プロ編入試験の受験条件に王手 : スポーツ報知
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/07
    ……。お写真が自然体で素敵ですな。 (今までの重圧がエゲつなかったのだろうな……。)
  • 藤井七段厳しい表情 堀口七段が人為的ハプニング - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の第78期名人戦順位戦C級1組2回戦、藤井聡太七段(16)と堀口一史座(かずしざ)七段(44)戦が2日、関西将棋会館で行われた。 堀口が対局室の「水無瀬の間」に現れたのは対局開始予定時刻10時の直前となる午前9時57分。コンビニエンスストアの大きな紙袋にペットボトル、お菓子などを大量に入れ、現れた。堀口は対局室に入って来ると、両手を広げ、アクションスターさながらのポーズを決め、さらに畳の上にわざと転げた。人為的な“ハプニング”の発生に藤井は厳しい表情を見せた。 両者が駒を並べ終えると、記録係が「対局時間が過ぎていますので、始めてください」と伝えた。 先手の藤井はいつものようにルーティンのお茶を飲むことができずに、飛車先の歩を突いた。堀口は飛車先の歩を突き返した。 両者は初顔合わせ。藤井は順位戦C級1組の開幕戦で村田顕弘六段(32)を破り、白星発進している。 各10局を戦う順位戦C級1組

    藤井七段厳しい表情 堀口七段が人為的ハプニング - 社会 : 日刊スポーツ
  • 将棋 羽生善治九段が通算1434勝 歴代最多勝利を更新 | NHKニュース

    将棋羽生善治九段が、4日に行われた対局に勝って通算1434勝となり、大山康晴十五世名人が持つ勝ち数の歴代最多記録を27年ぶりに更新しました。 羽生九段は先月23日の対局に勝って、プロ入り後の勝ち数が「1433」となり、大山康晴十五世名人が平成4年に達成した歴代最多記録に並んでいます。 4日の対局は、羽生九段が次第に主導権を握る展開となり、午後7時43分、133手までで永瀬叡王が投了しました。勝った羽生九段は通算1434勝となって大山十五世名人の記録を27年ぶりに更新し、歴代単独1位となりました。 羽生九段は昭和60年、15歳2か月でプロ入りし、平成8年に当時の七大タイトルすべてを独占する史上初の「七冠」を達成するなどトップ棋士としての活躍を続け、去年2月には将棋界で初めて国民栄誉賞を受賞しています。 終局後、羽生九段は記者会見に臨み、「ことしに入ってから記録に少しずつ近づいていることには

    将棋 羽生善治九段が通算1434勝 歴代最多勝利を更新 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/06/05
    「もう48歳、まだ48歳」と言う2つの感情が混じるな……。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • やねうら王公式による定跡掘削代行はじめました | やねうら王 公式サイト

    テラショック定跡の生成部を公開したので、一般ユーザーの皆さんがコマンドを叩けば自動的にかつ効率的に掘れるようになりました。 普通、人間が手動で定跡を検討する場合、将棋所などの検討モードを用いて1つの局面を複数スレッドで探索させるのが普通かと思います。しかし、探索はスレッド数の平方根ぐらいしか実効(実際の効率)がでないので、16スレッド用いても4スレッド分の働きしかしません。3/4の計算資源は無駄になってしまうということです。16スレッド用いるのならば16局面用意して、各スレッドがそれぞれの局面を探索するのが一番効率が良いわけです。これを行えるのが、やねうら王の定跡生成コマンドです。(“makebook think”コマンドなど) そんなわけで、やねうら王の定跡生成コマンドを使うだけで、手動で1局面ずつ検討させるより、はるかに高い効率で検討が行えます。しかしご家庭のPCでやる場合、例えば8ス

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/30
    id:gabill 課金したところで、それを読み解き 自身の棋力に反映させる基礎 棋力が無いと無理ですし…。 id:monopole 多分、将棋が終わりそうなんだと思うよ。高位ソフトは[引き分け]を主張し始めているらしい……。
  • 3年以上誰も発見できなかった探索部のbugがRustによって見つかったという話 | やねうら王 公式サイト

    だいたいにおいて、やねうら王ほどメジャーな将棋ソフトの探索部に大きなバグを埋め込むことは常識的に考えると不可能である。多くの人が改良に参加している&参考にしているので、誰かの目に止まるはずではある。ところが、公開後、数年も誰も気づかなかったbugがつい先日見つかった。Aperyの平岡さんが、AperyをRustで書き直している時にRustのコンパイラが警告を出したので気づいたと言うのだ。(WCSC29の会場で平岡さんから直接教えてもらった。) bugの詳しい内容 ここから少し専門的な話が出てくる。プログラマでない人は次の見出しまで読み飛ばすこと推奨。 – Position::move16_to_move()のbug fix。thx.平岡さん https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/commit/9e6ba09029839838e10cd928456935

  • 「AI時代の申し子」は将棋で人との練習は基本しない:朝日新聞デジタル

    将棋界で「AI時代の申し子」とも呼ばれるのが千田翔太七段(25)。コンピューター将棋で道を究めようとする若手有望株に、AI(人工知能)とどう向き合っているのか教えてもらった。 ――AI搭載のソフトを使い始めたのはいつ、どのような理由からだったのですか。 将棋ソフトの存在は小学6年生の時から知っていました。ソフトの棋譜を見始めたのは修業時代の2012年ぐらいです。 格的に使い始めたのは、プロになって1年が過ぎた14年6月ぐらいですかね。ちょうど王位戦の挑戦者決定戦で敗れて、棋力の向上が目的でした。そのあたりで人間の棋風に割と近くて、強く見えたソフトが複数あったので、これはもう人間は歯が立たないなと当時から思っていました。 ――日々の練習で、ソフトは1日どれくらい使うのですか。 私の場合はソフトの棋譜を並べるようになってから、人間の棋譜を並べることが減っていって、今はゼロです。14年の8月だ

    「AI時代の申し子」は将棋で人との練習は基本しない:朝日新聞デジタル
  • 豊島将之新名人(29)が豊島三段(16)だった頃(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年5月16日・17日。福岡県飯塚市でおこなわれた名人戦七番勝負第4局は、豊島将之二冠(29)が佐藤天彦名人(31)に133手で勝利を収めた。その結果、挑戦者の豊島が4連勝のストレートで、初の名人位に就くことになった。 挑戦者が4連勝で名人位に駆け上がったのは、長い実力制名人戦の歴史の中でも、過去に4度しかない。2016年に羽生善治から名人位を奪取し、ここまで名人戦3連覇中だった佐藤が弱かろうはずはない。しかし今回の七番勝負では充実著しい豊島が、佐藤を圧倒する形となった。 幼少の頃からきらめくような才能を発揮した少年が、その後も成長を続け、年若くして頂点に立つ。それが将棋界の基的な物語である。豊島はまさにその王道を歩んできた、正統な系譜に連なる王者の一人である。 豊島が名人位にまで昇りつめたこと。そして王位・棋聖を併せ持ち、三冠として名実ともに棋界の第一人者となったこと。どちらも偉

    豊島将之新名人(29)が豊島三段(16)だった頃(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 藤井聡太の師・杉本八段が語る「天才部下とはこう付き合え」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    でもっとも有名な天才・藤井聡太七段を弟子に持つ杉昌隆八段。いかにして弟子の才能を潰さないように育成してきたのか。自分を「会社員の上司」に置き換えて、これまでの経験を語ってもらうと、目からウロコの「金言」が溢れ出した。 ●金言1「才能を羨ましいと思えるのは、向上心がある証拠」 「才能に年齢は関係ありません。弟子や部下であっても、優れた能力を感じたなら、素直に羨ましいと思えたほうがいい。その気持ちは、自分に活力を与えてくれる。技術の向上において、メンタルはとても大きな要素です」 杉は2018年度、将棋の順位戦において、50歳での昇級を果たした。伸び盛りの20代がひしめくなか、ベテランが勝ち抜くことは容易ではない。 「弟子の藤井聡太七段の才能を、初めて羨ましいと思ったのは、彼が小学2年生の終わりごろでした。対局後の感想戦で、誰もが気づかない手をサラッと指摘したときです。どうしたらこんな手

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/22
    なんか、杉本八段だからこそ藤井七段は ここまで早く開花したような気さえするインタビューだな……。
  • 羽生善治は思う「人がAIに寄りすぎるのはどうなのか」:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)が人間を追い越したと言われる将棋界で、棋士たちは何を感じているのだろうか。数々のタイトルを手にし、今なおトップ棋士であり続ける羽生善治九段(48)に聞いた。 ――AIを搭載した将棋ソフトと向き合うことはありますか。 時間は決めていないですが調べる時間は作るようにしています。自分がちょっと疑問に思ったときとか、違う発想が必要かなと思ったときに調べるという感じです。(使い始めたのはここ)2年くらいですかね。ソフトが公開されていると知ってからです。 ――実際に使ってみて将棋の幅は広がりましたか。 考え方の幅は広がった感じがします。今まではこういう手は考えなかったけど、考えてみようとはなったので。でも考える総量は人間の場合、決まっているため、幅が広がることが当にいいのかという問題があるんですよ。狭く深く考えた方がいいときもあります。プラスになるかどうかはまた別の問題です。 ――A

    羽生善治は思う「人がAIに寄りすぎるのはどうなのか」:朝日新聞デジタル
  • 将棋名人戦 豊島二冠が4連勝でタイトル奪い三冠に | NHKニュース

    将棋の八大タイトルの1つ、名人戦は、挑戦者の豊島将之二冠が佐藤天彦名人を4勝0敗で破ってタイトルを奪い、去年獲得した「棋聖」と「王位」に加えて三冠となりました。 福岡県飯塚市で16日から行われた第4局は、豊島二冠が次第に優位に立ち、17日午後9時前、133手までで佐藤名人が投了しました。 豊島二冠は4勝0敗で七番勝負を制し、平成生まれの棋士として初めて「名人」のタイトルを獲得しました。 豊島新名人は去年、「棋聖」と「王位」を獲得したのに続いて三冠となり、ほかの棋士を一歩リードする存在になりました。 三冠となった豊島さんは、「名人戦に出られるだけでもうれしいことだと思っていたので一局一局丁寧に、その瞬間を大切にしようとやってきて、結果が出せてよかったです。実力以上のものが出た部分もあり、ツキもあったのかなと思いました」と4連勝となった名人戦を振り返りました。 一方、名人のタイトルを失った佐藤

    将棋名人戦 豊島二冠が4連勝でタイトル奪い三冠に | NHKニュース
  • ドワンゴ、将棋「叡王戦」の運営費をクラウドファンディングで募集 高額出資者は“見届け人”に

    ドワンゴは5月14日、同社が主催する将棋のタイトル戦「第5期叡王戦」の運営費などを募るプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で始めた。支援は1口2000円からで、目標額は200万円。期間は6月14日まで。 目標額に到達しなくても叡王戦は開催し、支援者には返礼品(リターン)を届ける。例えば、5000円以上を出資した場合は、叡王戦の公式サイトに支援者の氏名を掲載。7000円以上の場合は、ニコニコ生放送で配信する「ご支援者様CM」に氏名を載せる。1万円以上の場合は、オリジナル扇子をプレゼントする。 さらに、5万円以上なら予選・戦トーナメント決勝の振り駒役や、対局の最初と最後に同席する見届け人役、10万円以上なら戦トーナメントの組み合わせを決める抽選会で抽選カードを引く役――というように、将棋タイトル戦の重要な役割の体験を提供する。

    ドワンゴ、将棋「叡王戦」の運営費をクラウドファンディングで募集 高額出資者は“見届け人”に
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/15
    仕組みは面白い。 ただ、[額がショボい…。] もう少し攻めた企画で総額2000万とかに出来ないものか……。
  • 神童・藤井聡太、連続王手の千日手で逃れ勝つ(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年5月9日。関西将棋会館において、王将戦一次予選・北浜健介八段(43)-藤井聡太七段(16)戦がおこなわれた。 北浜の中飛車に対して、藤井は銀2枚を中央に押し上げる。1図は藤井リードで迎えた終盤戦である。 中上級者の方にはくどく感じられるかもしれないが、初心者の方にもできるだけわかっていただけるよう、天才藤井の指し手と読み筋の一端をたどってみたい。 藤井の玉は2三の地点に、ぽつりと存在する。すぐ周りに味方の駒がいないため、一見藤井ピンチを思わせる。北浜はまず、△2一飛(2図)と王手をした。 縦横どこまでも利く強力な飛車(飛)での王手。藤井は何かしらの手段で、それを受けなければならない。 もし後手玉がどこかに逃げるとすれば、4か所ほどのスペースがある。しかし、そのいずれもが詰んでしまう。 (A)△3二玉は▲2三銀という筋で詰み。△2一玉と飛車を取れば▲2二銀打まで。△3三玉と上に逃げ

    神童・藤井聡太、連続王手の千日手で逃れ勝つ(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 将棋ソフトの頂点に「やねうら王」――入玉と千日手がカギとなった第29回世界コンピュータ将棋選手権(古作登) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月3日から5日にかけ神奈川県川崎市「川崎市産業振興会館」で第29回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)が行われた。 56ソフトが参加して2次にわたる予選を勝ち抜いた上位8チームによる決勝リーグの結果、優勝は5勝1敗1分けの「やねうら王」(磯崎元洋氏・開発)、2位は同星ながら、スイス式計算法の点数差によって「Kristallweizen」(クリスタルヴァイツェン)、3位は4勝3敗の「狸王」(タヌキング)となった。 上位ソフトは今年も進化 2017年春に行われた第2期電王戦二番勝負(ドワンゴ主催)では「PONANZA」(ポナンザ)が2勝0敗で佐藤天彦叡王・名人を盤石の内容で破り、ソフトが人間のトップを超えたことが明らかになった。 その後もソフトの進化は止まらず、強さの指標とされる上位ソフトのレーティングは毎年のように更新され続けている。現在、人間のトップ(推定3300点)と

    将棋ソフトの頂点に「やねうら王」――入玉と千日手がカギとなった第29回世界コンピュータ将棋選手権(古作登) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/12
    これ、磯崎氏自身がかなり将棋が強く、やねうら王は決勝に残ったソフトの大半の祖であるから作戦勝ちが可能だった。世界コンピュータ将棋選手権は320手制限があるので最新最強格のソフトでは引き分けになりやすい
  • 選手権雑感 - 48's diary

    www2.computer-shogi.org とにかく疲れました。 準備のスケジュールがずいぶん押していたのや,現場レベルで色々と予想外の事態があったり,初日から結構脂汗ものでした。 現場到着30分でクラウド構成のクラスタシステムを現地で組まなくてはなりません。なるべく手順をシンプルにしていたのですが,慣れないベアメタルサーバで起動時間を見積もっていなかったのが気が焦った理由でもあります。 結局初日は昨年同様m5.24xlargeのインスタンスを5つ東京リージョンでオンデマンドという最も高額なオプションを直前に採用しました。決勝では早起きしてm5.metal構成を起動した状態でホテルを出ることが出来ました。怖いので昨年同様1時間以上前に起動する愚策です。 現行のクラウド時代のネットワークエンジニアの方なら少しは理解いただけるかもしれません。(私自身はネットワークエンジニアではありませんが

    選手権雑感 - 48's diary
  • WCSC29、やねうら王優勝しました! | やねうら王 公式サイト

    第29回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC29)で、『やねうら王 with お多福ラボ2019』は優勝しました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。 手短にいくつか印象に残った試合と簡単な感想を書いておきます。 Qhapaq戦 Qhapaqはこちらが指し手を思考している最中に相手の指し手を別のPCで予測して、それに対するponderの指し手を探索する『Pre-ponder』という隠し球を実装しているそうでした。 QDMのクラスタはmultiponderベースだったのですが独自実装のpreponderを加えることで相手の持ち時間の120%を使えるという謎の効率化に成功しました。 — Ryoto_Sawada☀Qhapaq (@Qhapaq_49) May 5, 2019 そこで、Qhapaq戦については、SlowMover(序盤重視率)=67にして、序盤の思考時間を減らして終盤に

    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/05/09
    ただ、これは磯崎氏ご自身が将棋がかなり強く、しかも決勝に残った全てのソフトの祖という アホみたいなポジションの強さを活かし切れる人だからこその作戦だからなぁ…。
  • 数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ヨッピーです(写真右)。 日は加藤一二三(ひふみ)先生と「将棋めし」について語っております。 これが、将棋めしだ! 藤井聡太七段の快進撃、どいつもこいつもキャラが濃い棋士の方々のキャラクターや、電王戦の盛り上がりもあって、近年は将棋が大人気です。 その将棋人気に比例するように、将棋に関連した報道も増えておりますが、対局中に「棋士が何を注文するのか?」も同じように注目されニュースになったりしています。 更には漫画にまでなった! そんな大注目の「将棋めし」ですが、将棋が好きな人なら報道を見ながら「俺もべてみたい……!」と思った事は一度くらいはあるのではないでしょうか。 そこで日は、将棋会館のある千駄ヶ谷周辺の、「実際にべに行ける将棋めし」をご紹介したいと思います! 将棋めしにまつわる話をひふみんに聞こう というわけで、加藤先生と将棋会館近くの「ふじもと」に来ております。 今

    数々の名勝負を支えた「将棋めし」の聖地を巡礼してきた - ぐるなび みんなのごはん