タグ

はてブに関するhanya_pungのブックマーク (3)

  • はてブ年鑑

    はてブ年鑑とは? はてブ年鑑は はてなブックマーク の年間ランキングと月間ランキングを集計し、ランキングを生成するWebサービスです。 集計方法について ブックマーク数は、年間・月間にブックマークしたパブリックユーザ数を元に算出しています。 サイト別ランキングおよびタグ別ランキングは、期間中にホットエントリ入りしたエントリを対象に集計しています。 更新間隔について 現在、データ更新は手作業で行っています。月1~2回の更新を予定しています。 制限・注意事項 はてブ年鑑は、個人が運営するサイトであり、予告なくサービス内容の変更やサービスの停止を行うことがあります。ご了承ください。 連絡先 はてブ年鑑に関するお問い合わせは までお願いいたします。 英文メールを書くときに便利な表現集550 users 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: 「激しく使える」サイトの自分用まと

  • 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上

    「ウェブ進化論」で知られる梅田望夫さんがネット上で、はてなブックマークのコメントに「バカなものが多い」と発言して騒ぎになっている。ブログに書いた書評に対し、も読まずに寄せるコメントが多いと怒ったのだ。梅田さんは、はてな取締役の立場を離れての発言だとしている。 「を読まずに、批判コメント」に怒る これがウェブ界のスターの影響力なのだろうか。 はてな取締役の梅田望夫さんは2008年11月7日、自社ブログのはてなダイアリーの日記に書評を書いた。それは、作家の水村美苗さんが筑摩書房から同月5日に出版した評論「日語が亡びるとき」についてだ。その中で、梅田さんが「すべての日人が読むべきだと思う」と絶賛すると、自社のはてなブックマークの利用が殺到。それが震源になってか、水村さんのは8日、アマゾンの売り上げランキングでなんと和書1位に躍り出たのだ。 日記で梅田さんは、これからの日人は英語の時

    梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上
  • はてブにハマるとこうなる - Primula

    id:ak9さんの3万ブクマを祝って適当な記事を(待てw) ブックマークを始める(初心者) ↓ へぇー面白いな(1日に10個ほど) ↓ アイコンを見て。ん、私とよく被る人がいる? ↓ ファビコン導入(個人識別されるようになる) ↓ お気に入りを人で選ぶようになる ↓ LivedoorReaderを使ってはてブタグなどを購読する ↓ 1ゲットを目指すようになる ↓ とにかくブクマする。1日に30個以上ブクマするようになる。 ↓ 総ブックマーク数1万超えする おめでとう、あなたはブクマ廃人になりました\(^o^)/ 今年中に2万行きそうな私もおかしいけどねw

    はてブにハマるとこうなる - Primula
  • 1