タグ

analyticsに関するhanya_pungのブックマーク (2)

  • Google直伝キーワードアドバイスツールの使い方

    Google Analytics Blogで、Googleが無料で提供する種々のキーワードツールを活用した、キーワードリサーチ方法が公開されています。 Google AdWordsの広告出向者向けなのですが、普通のオーガニック検索でのキーワード調査にも応用できる部分があるので、紹介します。 1. Google Analytics まずは、Google Analyticsでもっとも高いパフォーマンスを示しているキーワードを調べます。 「パフォーマンスが高い」とは「アクセス数が多い」という意味ではなく、「コンバージョン率(成約率)が高い」という意味になります。 調べる方法は、英語の分かる方は、次のショートビデオを観てください。 Google Analyticsで、「トラフィック」⇒「キーワード」とたどり、キーワード分析の画面に移動します。 ここで「コンバージョン」タブを選択します。 次に右側に

    Google直伝キーワードアドバイスツールの使い方
  • Google Analyticsの解析データを他社サイトと比較するベンチマークサービス開始 | Web担当者Forum

    前述のように、ベンチマークデータを利用するには、自サイトのデータを「共有」する必要がある。他のサイト群の情報と比べたいけれども自サイトのデータは他社が参照できるサイト群に含めたくないというのはNGだ。 もちろん、他社が「これがWeb担の解析結果」とわかる形でデータを参照できるわけではないが、データ共有に一度オプトインすると、あとからオプトアウトしても、その間に共有されたデータは削除されないとのこと。 また、共有されたデータは、ベンチマークデータに含まれる以外にも、今後グーグルがサービスを向上したり、新たな機能を開発したりするために利用することも明示されている。 こういった機能の例としては、近々リリースされる予定の「業界ベンチマーク」やアドワーズ広告のコンバージョン最適化ツールの強化バージョンなどがあるが、新しい機能は、データ共有にオプトインしたユーザーにのみ提供される予定。 そのため、デー

    Google Analyticsの解析データを他社サイトと比較するベンチマークサービス開始 | Web担当者Forum
  • 1