タグ

旅行に関するhanya_pungのブックマーク (7)

  • 日本ボロ宿紀行

    4月30 城下町津山で営業を続ける登録有形文化財の伝統宿[津山市 あけぼの旅館] カテゴリ:岡山の宿 Tweet 高松での仕事が終わり、翌日は名古屋で仕事があったので、岡山から津山に移動して一泊し、翌日名古屋に向かうという遠回りな計画を立てました。 津山といえば古代から開けた美作地方の中心地で、私は何度か通過したことはあるのですが、泊まるのは初めて。古い城下町でもあり、例の「八つ墓村」の話もちょっとは頭にあり、前からなんとなく気になる土地でした。 宿は登録有形文化財になっているあけぼの旅館。事前に予約してありました。ゆっくり滞在すれば見どころの多い街だと思いますが、今回は夜に到着して一泊するだけなので、当はこんないい宿でなくてもよかったのですが、やはり伝統旅館の魅力に惹かれて予約しました。 岡山から津山線に乗り換えて津山駅到着。駅前の雰囲気はかなりの都会です。記憶が定かではないのですが、

  • 囲炉裏会席を味わえる宿、登別温泉の「滝乃家別館 玉乃湯」に泊まったよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 9月に7日間普通・快速列車が乗り放題になる「北海道&東日パス」を使って、道南方面を鉄道旅行してきたのですが、その1泊目に登別温泉の「滝乃家別館 玉乃湯」に泊まりました。そのときのレポートです。 「玉乃湯」は、北海道でも屈指の名旅館「滝乃屋」の別館なのですが、宿泊料金が3万円くらいする「滝乃屋」とは違って、1万円代でリーズナブルに泊まることができます。 数ある登別温泉の宿のなかからここを選んだのは、以前、テレビ番組で紹介されていたのを見て、囲炉裏で頂く夕に惹かれたからなんですよね。 今回は1泊212,600円と一番安いプランで宿泊しました。 場所は登別の温泉街のほぼ真ん中。クマ牧場へのロープウェイ乗り場のすぐ近くにあります。 この日は雨が降っていたのですが、フロントの方が傘を持って出迎えてくれました。 ロビーでお茶を頂きながらチェックイン

    囲炉裏会席を味わえる宿、登別温泉の「滝乃家別館 玉乃湯」に泊まったよ | ロプログ
    hanya_pung
    hanya_pung 2013/10/16
    ええな~!
  • trippiece サービス終了のお知らせ

    平素よりtrippieceをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 株式会社RETRIPでは、みんなで旅に出かける旅行SNSとしてtrippieceを提供しておりましたが、サービスの利用状況を鑑みた上で、2023年10月31日(金)をもちましてサービスを終了させていただくことにいたしました。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

  • ソーシャル旅行「trippiece」が2億円を調達--元ミクシィCFOの小泉氏も参画

    ソーシャル旅行サービス「trippiece(トリッピース)」を手掛けるtrippieaceは8月6日、Draper Nexus Venture Partnersなどから約2億円の資金を調達したことを明らかにした。 trippieceは、ユーザーが通常の旅行会社では企画されないような独自のツアーを企画し、その企画に共感したユーザーとともに実現するというソーシャル旅行サービス。ユーザーの企画をtrippieceが旅行会社に提案してツアーを設計、販売。ツアー費用の一部が同社の売上となる。 同社の設立は2011年3月。2011年5月にサムライインキュベートから、2012年1月にはMOVIDA JAPANから、合計900万円の資金を調達。さらに2012年5月にはオプトから合計数千万円を調達している。また、旅行会社とのパートナーシップも積極的に実施。2012年9月にジェイティービー(JTB)と提携した

    ソーシャル旅行「trippiece」が2億円を調達--元ミクシィCFOの小泉氏も参画
  • 狙うはシニア!秘境ツアーで囲い込め

    1ドル=103円台まで円安が進んだ日経済。今年のゴールデンウイークは、航空機の国際線利用(旅客数)が、日航空(JAL)で前年比1.9%減。全日空輸(ANA)で4.2%減だった。今や旅行はすっかり国内モードだ。 だが、米同時多発テロなどのイベントリスクと違い、海外旅行がすっかり委縮した、というわけではない。むしろ多くの一般旅行者の目が国内に向く中、“こだわり”のあるトラベラーの目は、こんな時こそ海外である。しかも、単なる欧米都市やアジアのリゾート地ではなく、まだ足を踏み入れたことのない「秘境」を訪れてみたい--。 そんな需要を充たすべく、ANAグループが商品開発したのが「ワンダーアース」。2012年12月から第1弾を始動した。

    狙うはシニア!秘境ツアーで囲い込め
  • 海外ホテル予約ならエクスペディア - Expedia Japan

    海外ホテル予約ならエクスペディア - Expedia Japan
  • 1