タグ

ブックマーク / www.kmonos.net (2)

  • d.y.d. - Boost.勉強会

    13:54 09/12/31 年末まとめ 今年何をやったことや読んだものを振り返ろうと思います。 恒例のゲーム報告から行くと、 万歩 と 深遠HA クリアしました! その後他のダンジョンには潜ってないけど、何かまたそろそろ始めようかな…。 / プログラミング関係は、ハッカソン的なもので 何個か 小ネタ を仕上げただけで、 ちゃんとしたものは作ってないですね。困った困った…。 どっちかというと、勉強会的なイベントで発表するネタを考える方が多かった。 特にFLTV での "真・自然言語プログラミング" の発表内容は割と個人的に会心の出来なのですが、多くの方に好評いただけたので嬉しいです。 なんだかもう、しばらくの間は、私はそういうキャラということでいいのではないかと思い始めてきました。 ものを作ることに全力をかけている人は多いけれど、 「一見難しく見えることをいかに簡単に噛み砕いて見せるか」を

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/12/28
    single-linked list で LRU
  • d.y.d.構文解析の話をしよう

    16:46 08/03/30 YZ1.DLL 0.30 リリース しました。 具体的には、ヘッダの格納ファイル数フィールドに実際より大きい値が入ってると変なとこ読もうとして落ちるバグ修正。 GreenPad の修正は来週くらいには…。 Booooooost Boost 1.35.0 来てました。 Asio と Fusion と GIL の三枚看板がでかいですが、Bimap が地味に便利だ。 あと、mbさんのEgg のレビューが明日からでしょうか。(また スケジュール から消えてますが…Protoが入る前までロールバックしてる?) 他人事ながらドキドキ。 17:36 08/03/28 ケース 十年来の疑問なんですが、"case" に単独で対応する日語ってなんになるんですかね。 "case-insensitive" や "lowercase" の "case"。単に "case-insens

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/03/24
    おもしろい
  • 1