タグ

ブックマーク / got4416.hatenablog.com (2)

  • Greasemetal でコマンドラインオプション - GOT4416のブログ

    隅っこを突付いたネタを拾って頂いて、ありがとうございました。 という訳で Greasemetal が 0.2 にバージョンアップして、 Greasemetal 経由で Google Chrome のコマンドラインオプションを渡せるようになりました。 つーか、このネタってば、今回のバージョンアップの位置付けでは「限られた人が喜ぶかもしれない」機能よねぇ。 とりあえず ニッチニッチ と叫んでおこう。 どうやってコマンドラインオプションを渡すのかというと、下記のようにハイフン '-' の後に Google Chrome のコマンドラインオプションを渡すだけ。 Greasemetal.exe - --noerrdialogs 複数のコマンドラインオプションを渡せることも確認。 Greasemetal.exe - --noerrdialogs --start-maximized --restore-

    Greasemetal でコマンドラインオプション - GOT4416のブログ
  • Google Chrome の配置先変更 - GOT4416のブログ

    しっかり調べてやれば良かったと思う今日この頃。 という訳で、 Google Chrome の配置先を %USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome から %USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application に変更。 ちなみに、 User Data フォルダはそのままの位置にしときましょ。 変更理由は下記記事参照。 Kazuho@Cybozu Labs: Greasemetal (Google Chrome 用 Greasemonkey) を公開しました すげー。 コマンドラインオプションが通せないのは何だけど。 http://greasemetal.31tools.com/

    Google Chrome の配置先変更 - GOT4416のブログ
    kazuhooku
    kazuhooku 2008/09/11
    そんな需要ないと思ってましたサーセン。実装するかな >「コマンドラインオプションが通せない」
  • 1