タグ

solitudeに関するkenjiro_nのブックマーク (90)

  • 人生ってなんだろな

    今年32になるんですが、ここ数年もう特に何もないというか、毎日平々凡々のループなわけですよ。今年だってなにがあったわけじゃないのにもう半年終わってるし。なんJで野球見て贔屓のチームの勝敗で一喜一憂したり、積みまくってるを読んでみたり、溜まってるゲーム触ってみたり、PC内のオカズ物色したり、最近だとだらだら艦これしたり。毎日それだけで終わりですよ。 あーこの人生なんだ。 いや、まあ、人生なんて意味ないけど、こうやってダラダラダラダラ毎日命を無駄遣いしてると、なんだかなあってなるわけですよ。 ゲーム漫画もアニメも野球観戦も全部楽しいけど、それって、なんか、穴だらけの人生に、そういうのをもう無理やり詰め込んで、継ぎ接ぎだらけだけど、精一杯楽しんでるフリをしているっていうか、まあ、はっきり言ってしまえば、それらは自分が主役ではないから、楽しませてもらっているから、それを人生のメインに据えてしま

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/13
    社会が豊かになるというのはこういう風に家族を持ちたくないと思ってしまう人を生んでしまうんだよなあ。
  • 僕は祝福された人生にふれるのを恐れている

    ここ数年テレビを見ることがめっきり減った。 朝、時計がわりに情報番組、夜、ニュースをつまみい。あとは年に数のドラマとアニメとNHKスペシャル。その程度しかテレビを見なくなった。仕事のある男性社会人なら、以外とみんなそんなものかもしれない。 テレビを見なくなった理由は単純に面白くなくなったから。それにニュース、情報やエンターテイメントもネットで事足りるし、もうテレビはどうしても必要なものというわけでもない。 ただ、テレビを見なくなったのにはもう一つ理由があって、それは僕の内面に理由がある。僕は祝福された人生を眼にするのを避けている。 テレビは祝福された人生であふれている。基的に成功した人々しか登場しない。 バラエティを視ればお笑い芸人のモテ自慢を聞かされる。 ドラマでかわいい娘を見かければ、付き合ってる男のことが気にかかる。 ニュースを視れば、テレビ局社員という恵まれた雇用者に相対しな

    僕は祝福された人生にふれるのを恐れている
  • 私の将来はどうなるのか? 今は24歳、もうそろそろで25歳だ。 なぜ、..

    私の将来はどうなるのか? 今は24歳、もうそろそろで25歳だ。 なぜ、私は何もできないだろうと、思っているのか? 私は、成す事ができないだろうと、思ってる節がある。 無能で狂っている。他人を信用できない。母親から愛されていないと感じる。 私は今からどうするのか? 18歳の受験生の頃に戻れば良いのか? 万能感、成功体験、自己肯定感。 自分の肩に、法人、地域、親、将来や期待が架かってると自覚して、いや狂っているからそう感じるようになっ… いや、そう吹き込まれていたのか、それとも事実としてそうなのか、私は判断できなかった。 私はそう育てられたのか。あるいは素質があったのか。 私は私のしたい事も、委ねられた事も、どちらもする事が出来なかった。 私は逃げ出したのだ。私の判断で決めて良い事ではないように思えた。 誰にも解決できない葛藤であるように思えた。 私は私がすることを肯定してくれる誰か、あるいは

    私の将来はどうなるのか? 今は24歳、もうそろそろで25歳だ。 なぜ、..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/20
    でもこうやって寝て起きてアノニマスダイアリーという逃げ場を見つけただけいいと思うよ。エスパーすると家族から逃げて一人暮らしするとベターなような気がする。
  • 小説に夢中になってて、聞き慣れない駅名に乗り越した、と顔をあげたら 対..

    小説に夢中になってて、聞き慣れない駅名に乗り越した、と顔をあげたら 対岸のホームが電気を消したとこだった。 タクシー代ケチって徒歩で帰ったら一時間半かかった。 しかも途中でつい、二郎っぽいお店に入って千円札払ったから 満腹感と引き換えにお金も減った。 iPhoneの電源が早々に切れたので行き当たりばったりに歩くと 三十分くらいして、川沿いに出た。 電灯が百メートルくらいの間隔でしかなくて 周囲は畑で雑木林の暗がりが点々と広がってるのが夜目に確認できた。 ウシガエルの野太い声と虫の鳴く音しかしなくて、 フォールアウトだったら背後から一撃で殺されるなと ぼんやり考えたら、急に今の自分を振り返りたくなった。 映画の感想も匿名でしか共有できないし、 今の家に住んで結構経つのにこういう場所を 知らない自分は自宅と職場と近くのファミレスしか 分からない狭い世界に生きてる。 ダイドーの自販機に群がる羽虫

    小説に夢中になってて、聞き慣れない駅名に乗り越した、と顔をあげたら 対..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/11
    映画の感想を匿名でしか共有できないってのはよくわからんけど、相手が日本人以外だとそういう孤独から離れられる可能性はぐぐぐっと上がるようですよ。
  • 孤立死弔う僧侶「便利な生活を追求してきたツケが…」 | 女性自身

    中下大樹さん(38)は真宗大谷派の僧侶だ。しかし、普通の僧侶とは違う。まず、見た目。取材日もけさ姿ではなく、黒のジャケットにズボン。宗派を超えた寺院ネットワーク「寺ネット・サンガ」など活動は幅広いが、その一つが独居老人の孤立死防止のための見まわり活動だ。 「孤立死が発生しました。すぐに来てほしい」と、民生委員などから連絡を受けると駆けつけ、花や棺の手配、葬儀では読経をして、さらに一時的に遺骨を引き取ることも。その数、年間におよそ80件。これまで2千人の死に立ち会った。ほとんどが無償のボランティアだ。 「東京に限っていえば、現在亡くなった方の3割が、葬儀を行わず、直接火葬する直葬なんです」(中下さん・以下同)。貧困や高齢化による家族関係の断絶など理由はさまざまだが、3割もの人が縁ある人とのお別れをせずに葬られる。また孤立死は、若年層にも増えているという。 「私は、孤立死を全否定はしません。あ

    孤立死弔う僧侶「便利な生活を追求してきたツケが…」 | 女性自身
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/03
    このブックマークコメントと同じような意見なのだが、遺された側の心情を考えるとどうすべきなのかまだ迷っているところ。
  • ネットに木霊する叫び - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    どんな音楽が好きと他人に訊かれる経験はだれにでもあるだろう。ぼくはその場合に絶対に自分の好きな音楽を言わない。だいたい、なんでも聴く、とか、そのとき周りの友達とかが聴いている音楽を聴いているとか答える。まあ、嘘ではない。でも、周りの趣味とかに関係なく、いつも、ぼくが猛烈に惹かれてしまう、あるタイプの音楽もあるのだが、それについては滅多に口を開かない。 なぜかというと、大昔、好きだった子に馬鹿にされた経験があるからだ。どういう風にいわれたかというと、「汗くさい」「なんか貧乏くさい」というような形容詞のひとことで切り捨てられたのである。これはきつかった。 具体的に名前を出してしまうと、そのときはTUBEというバンドだった。同じように猛烈に惹かれてしまうバンドにはACIDMANなんかもある。単発の曲とかでいうとD-51のサヴァイバーとかいう曲はとても好きだった。JAM Projectとかもぼくの

    ネットに木霊する叫び - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 独女通信~オンナのホンネ、配信中 : 女に嫌われ男にモテる! 恋に勝つのは「ちょいユル」な女たち powered by ライブドアブログ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/26
    トータルではこの「ちょいユル」になることは自分のプライドを捨てて相手の召使いになるというような書き方。女性向け記事に非難の言葉を投げるのもあまり意味はないとは思うが正直腹は立った。
  • なぜ「孤独死」が増えているのか? 減らす方法はある

    近ごろよく報道される「孤独死」。元タレントの山口美江さんなど有名人もそのような最期を迎えた。だが、この問題を10年近く取材している筆者に言わせると、やはりここにも「裏」があるようだ。 物事には必ずコインのように表と裏がある。それはビジネスも然り。詐欺や裏取引、あるいは法の網を巧妙にかいくぐったグレー商法……。もちろん、それらは断罪されてしかるべきだが、そんな「裏」から若きビジネスパーソンが学ぶことは多い。人々が何を欲し、社会には何が足りないのか。つまり、日経済の「裏」を知ることができるからだ。 火曜日の時事日想は、テレビ、全国紙、週刊誌といういわゆるニュースの現場を経験してきただけではなく、実話誌などで裏ビジネスなどの取材を続けてきた筆者が、巷にあふれる事象を「裏」から読み解いていく。 ここ数年、テレビや新聞を見ると、やたらと「孤独死」が目につく。 昨日(4月2日)も、埼玉のアパートで死

    なぜ「孤独死」が増えているのか? 減らす方法はある
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/04
    上原美優さんのとき b:id:entry:49518938 に東日本大震災の影響だと思いたがっていた人たちは何を意図していたんだろう?
  • ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。 ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言ってたしね。 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? これは、そもそもの承認欲求の是非の部分から回答しないと当の回答にはならないと思います。また、ぼく自身の問題にも深く関わっている為、自分の経験も含めて回答します。 神様に愛され過ぎて手に触れるものが全て黄金に変わってしまうような星の元に生まれついた人間でない限り、文章を書いたり、モノを作ったりする人間にとって、承認欲求というものはガソリ

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/20
    色々並べ立てたけど適切なタグが見当たらない。承認要求のタグが欲しいところ。しかしタイトルで岩崎さんじゃなくてハックルベリーさんと呼んでるのはどうなの? とも思うが。
  • 男色系男子: 自己充足系草食世代男子、ただいま就職活動中。

    原っぱにたくさん草が生えていて、それをモグモグしている牛や羊はとてものどかで、おだやかです。 草系という言葉に対して僕たちが抱くイメージは、おだやかで、ガツガツせずに充足し、ゆるやかな日常に幸福を見出す、そういうものだと思います。 2011年、日は未曾有の危機に陥りました。震災のみならず、原発や経済問題、政治の不安定、そして従来から続く高齢化社会や雇用の不安定さなどの問題がミルフィーユのように数十段重ねとなって、いったい未来はどうなるんだと思えてくる情勢です。 しかし震災によって暮らしが大きく変わった人々がいる一方で、日の多くの若者たちの目の前に茫漠とした不安な未来が横たわっていたのは、従来とまったくかわっていないというところなんじゃないでしょうか。 僕ら時代に育った草系の若者(それは僕自身も含むのですが)が構築してきた哲学のひとつに、「自己充足」というものがあると思います。 様々

    男色系男子: 自己充足系草食世代男子、ただいま就職活動中。
  • asahi.com(朝日新聞社):「孤族」の実態、政府が調査へ 特命チーム緊急提言受け - 政治

    印刷  菅政権の「『一人ひとりを包摂する社会』特命チーム」(座長・福山哲郎官房副長官)は10日、家族との離別や失業で社会的に孤立した「孤族」支援のための緊急政策提言をまとめた。  提言を受け、政府は今年度中に若年層の非正規雇用やネットカフェ住民らに対面調査し、孤立するリスクの広がりや連鎖の実態把握に乗り出す見通し。東日大震災による影響も調査対象としている。  被災3県で支援を必要としている人向けの相談支援や居場所づくりのほか、被災地でNPO法人などが支援策や関係機関を紹介する「ワンストップ相談支援事業」実施も提言した。今年度第3次補正予算案や来年度予算案の概算要求に反映する方針だ。 関連記事「孤族」政府特命チームが初会合 4月から実態調査(1/18)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/11
    知人が妻子を残して蒸発したという事例を聞いたのもあるが、「家族が生存していればそちらに戻るべき」というシバキの明言を行う方向にならないことを望む。
  • lifehacknote.net

    This domain may be for sale!

    lifehacknote.net
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/27
    最後の段落で「人を家に誘え」とのアドバイス。ご無体にもほどがある。
  • 【著者に聞きたい】島田裕巳さん オウム事件でバッシング受け…孤独死寸前の経験生かす+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『人はひとりで死ぬ 「無縁社会」を生きるために』 「無縁社会」。NHKのドキュメンタリー番組のタイトルから派生した言葉が、昨年の新語・流行語大賞トップテンに入った。孤独死など、人と人とのつながりが希薄になりつつある現代を批判的に言い表したフレーズだ。昭和30年代ブームに代表されるような、「有縁社会」であった昭和の日社会を懐かしむ風潮ともよく合致している。 だが、宗教学者の著者は、この流行に首をかしげる。そもそも無縁社会とは、相互束縛でがんじがらめになった農村の「有縁社会」に対し、日人自身が都市化と自由を望んだ結果ではなかったか。それは社会の変化による必然であり、嘆くのは不毛である。この先多くの人が一人で死ぬという現実は受け入れるしかなく、そこから思考を始めなければという達観したリアリズムが、書の基調となる。 興味深いのは巻末だ。著者は「あやうく無縁死になりそうになった経験がある」と、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/20
    自分は社会的コストの増大の面があるので無縁社会を肯定できないが、島田氏的にはありという立場なのか。
  • インターネットは便利だが、ネットのない時代のほうが幸せだった気がする

    ■編集元:ニュース速報板より「インターネットは便利だが、ネットのない時代のほうが幸せだった気がする」 170 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/14(木) 00:49:30.53 ID:lxHrxRKp0 こういうことか 続きを読む

  • 人間嫌いの淋しがり屋

    友達がいない。誰もかまってくれないときは、孤独を強く感じて屈とした日々を過ごす。もっと人と関わりたい、休日に一緒に遊べる仲間がいない、なんでいつも一人なんだ畜生、と身勝手な怒りの感情を溜め込んでしまう。 ところが、たまたま何かのきっかけで誰かと知り合いになり、何度か遊びに出かけることがある。最初のころは楽しいことも多い。しかしそのうち、実にいろんな人に陶しさを感じてしまう。A君、B君、Cさん、・・・たぶん常人よりずっとずっと「この人は嫌いだ」と思う確率が高い。ある人の度重なる否定的な発言に苛立ち、また別の、延々と自分の話だけして愚痴ばかり続ける人からの電話に疲れ果て、どうしてこうもさまざまな人について、悪い部分ばかりが見えてしまうのだろう。しかもこちらも傷つきやすいときたもんだ。感じ方は、自分が正しいのではないかと傲慢にも思ってしまう(客観的にはそうではないケースだって多々あるだろう)

    人間嫌いの淋しがり屋
  • ガチでぼっちな奴にはわかること - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIP 2011/07/12(火) 05:49:55.33 ID:EzCtZP7w0 周りの「飯いに行こう」みたいな会話がまるで異世界 134 :名無しVIP 2011/07/12(火) 09:53:53.22 ID:Y2j/86/B0 >>1 異世界っていうか、興味すら湧かない状態 飯の誘いが非常に不愉快。一刻も早く家に帰ってゆっくりしたいのに 135 :名無しVIP 2011/07/12(火) 09:59:55.92 ID:tdk9MkbL0 >>134 くそ分かる 139 :名無しVIP 2011/07/12(火) 10:09:09.71 ID:bvBVP43fO >>134 お前末期だな 人はひとりじゃ生きていけないってのは当だぞ お前が学生ならより強く言わせてもらう 2 :名無しVIP 2011/07/12(火) 05:50:28.84 ID:jzKvSh9+0

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/13
    そろそろこういう話をタグでまとめたくもあるが。/「孤独」タグを新設。
  • 『NHK無縁社会 - 人はつながりの中に自分の存在や役割を感じられて初めて生きていける』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 一昨日、NHKスペシャルで「無縁社会 - 新たな“つながり”を求めて」が放送されました。 「無縁社会」については、このブログで2度レポートしています。(①NHKスペシャル「無縁社会 -無縁死3万2千人の衝撃」 -壊れる家族・地域・仕事 、②NHK「無縁社会」の衝撃 - 若者を無縁社会の悪循環に追い込む自己責任社会 ) 今回は、20代や30代など働く若い世代の無縁化に焦点をあてています。同じNHKスペシャルの「ワーキングプア」のシリーズでは、貧困状態の中でもなんとかそれぞれの働く姿があったわけですが、この「無縁社会」では「職場」も「家族」も「地域のつながり」も失われ、自分の居場所さえもない「死に追い詰められる人たち」の姿がありました。「人はつながりの中に自分の存在や役割を感

  • 『無縁社会は社会的排除が横行する貧困社会 - 自己責任でなく社会的包摂が必要』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「無縁社会」という言葉は、「2010年新語・流行語大賞」のトップテンに入り、NHK「無縁社会」制作チームが表彰されています。「流行語」にまで浸透させたことには一定敬意を表したいと思うのですが、厳密に考えると、今の日社会を「無縁社会」と言って批判してしまうと、昔のような「有縁社会」に戻ればいいと主張しているかのような誤解は招きやすいでしょう。 実際、上武大教授の池田信夫さんは、ブログで「『無縁社会』キャンペーンの恥ずかしさ」 と題して、NHKに対し、「日来『有縁社会』で、その縁が失われるのは嘆かわしいという湿っぽいノスタルジアだ」、「『無縁社会を解消』して古きよき有縁社会をいかに取り戻すかというノスタルジア」、「個人主義にもとづく市民社会は快適ではないが、日が自由

    『無縁社会は社会的排除が横行する貧困社会 - 自己責任でなく社会的包摂が必要』
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/02/15
    見もせずに自分勝手な論理(いや、単なる元勤め先への恨み言の変形か?)で切り捨てた池田氏に敬称を付けるのはえらいなぁ。
  • 孤独という名の友を失った孤独

    子供の頃、私には友達がいなかった。 同世代の子供たちとは趣味も感性も全く合わなかった。 「自分は特別な存在なのだ」という思い込みだけを支えにして生きていた。 孤独だけが友だった。 大人になって世界が広がった。 同じ趣味の人とも知り合った。 感性で通じ合える心地いい人々と親交を持つようになった。 それと引き換えに、自分は特別な存在だとは思えなくなった。 群集の中の一人に過ぎないということをいやというほど思い知らされた。 多くの友を得たかわりに、孤独という名の友を失った。 このまま群集の中の孤独に耐えて生き続けられるだろうか?

    孤独という名の友を失った孤独
  • 休暇分散化「効果なし」64%…観光庁調査 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は3日、地域ごとに休日をずらして取得する「休暇分散化」について、インターネット上で実施した調査の結果を発表した。 「効果がないと思う」の回答が64%に上り、国民の間に理解が広がっていない現状を浮き彫りにした。 一方、デメリットを聞いた質問には、「休日の異なる地域に住む家族や友人に会えなくなる」が27%で一番多く、「休日の異なる取引先との連絡が難しくなり、企業の経済活動等に支障が生じる」(24%)などが続いた。 地域活性化などが期待される休暇分散化には、祝日法改正が必要で、政府は2012年以降の実施を目指している。しかし、経済界などを中心に反発の声が強い。調査は、6月下旬〜7月中旬に行い、3278人の回答があった。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/04
    友人と一緒に休みたいという意見がそれなりにあるのは日本人には(老人力みたいな感じでの)「ぼっち力」が足りないのではないかと愚考してみる。