タグ

solitudeに関するkenjiro_nのブックマーク (90)

  • 時事ドットコム:休暇分散化「メリットなし」が68%=観光庁がネット調査

    休暇分散化「メリットなし」が68%=観光庁がネット調査 休暇分散化「メリットなし」が68%=観光庁がネット調査 観光庁は3日、大型連休を地域ごとにずらして設定する「休暇分散化」構想について、インターネットを活用した意識調査結果を公表した。分散化のメリットについて「特にない」と回答した人が68%を占め、同構想に対する国民の期待感が高まっていない実態が浮き彫りとなった。同庁は「厳しい結果だが、今後も制度を理解してもらえるよう周知活動に努めたい」としている。  調査は意見聴取のための専用サイトを活用し、6月22日から7月12日まで実施。サイト登録者は3278人だった。  それによると、春と秋の年2回、全国5地域ごとに日にちをずらして各5連休を設定する同庁の構想に対し、「春・秋の大型連休はいずれも効果がない」との回答が64%に上った。  具体的なメリットついては68%の人が「特にない」と答えたほか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/04
    友人と一緒に休みたいという意見がそれなりにあるのは日本人には(老人力みたいな感じでの)「ぼっち力」が足りないのではないかと愚考してみる。
  • 無縁・公界・楽 : 池田信夫 blog

    2010年04月13日01:20 カテゴリ科学/文化 無縁・公界・楽 NHKの「無縁社会」という特集が、大きな反響を呼んでいるらしい。グーグルで検索すると、129万件も出てくる。私もちょっとそれにコメントしたら「変節したのか」とか、逆に「やっとお前も市場原理主義の弊害に目覚めたか」といったコメントが寄せられた。それぐらい、この問題は日人の琴線に触れるのだろう。 人間は生物学的には個体として生まれ、個体として死ぬ「無縁」な存在だが、それは個体群のメンバーとしてしか生存できない。そこには、個体としての生存と集団防衛の矛盾という群淘汰の問題がある。このパラドックスによって多くの悲劇が生まれ、多くの文学が書かれてきた。 最近では、この問題は社会科学でもコミュニタリアニズムとかソーシャル・キャピタルなどという形で、学問的に論じられるようになった。鳩山首相の「新しい公共」円卓会議の座長になった金子

    無縁・公界・楽 : 池田信夫 blog
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/13
    家父長主義の強化の否定という結論には同意するけど、経済学の立場から否定しているわけではないのね。
  • 「無縁社会」と試されるネットの可能性 - いいんちょさんのありゃあブログ

    今夜、NHKでは追跡!A to Z「『無縁社会』の衝撃」が放送されていた。 一月に放送されたNHKスペシャル「無縁社会」のオンエアー中にTwitter上の#muenなどでつぶやかれた発言や反響をうけ、今回は前回よりぐっと年代を下げた30代や20代の、今まさに無縁の状態にあり、自分の将来に不安を抱えているという人たちを取り上げた内容だった(話は逸れるが、テレビTwitterのインタラクティビティというのは、これぐらいがちょうどよいのかもしれない。「生放送中にTwitter上のつぶやきを紹介…」みたいな企画を何度か見た記憶があるが、どうも上手くいかない。前者と後者では、流れている時間のスピードからして違うのだろう)。 □□□□ 僕の視聴後の感想を一言で言えば、「半信半疑」。 まず、「疑」の部分。孤独の環境があたかも絶対悪であるかのような描き方には違和感ある。孤独の中から醸成されるものだってあ

    「無縁社会」と試されるネットの可能性 - いいんちょさんのありゃあブログ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「無縁社会」と福祉システム - 池田信夫

    きょうから「今日のコラム」を「OPINION」にバージョンアップして、執筆者も増やすことになりました(スケジュールは調整中)。 NHKの「無縁社会」というシリーズの番組が、反響を呼んでいる。ちょっと前の「ワーキングプア」の老人版という感じだが、ワーキングプアの実態がいかがわしいものだったのに対して、無縁社会は現代のかなり質的な問題である。 無縁といっても、文字どおり親戚も友人もゼロという人はほとんどいない。故郷を離れてそういう縁が切れたり、人がそういう束縛をきらっているというケースが多い。日の場合は、都市で地域のコミュニティがほとんど機能しなくなったことも大きな原因だ。特に集合住宅では、隣の人の名前も知らないことも多く、老人が死んでから1週間も気づかれなかったといった事件も起こる。 これは日の都市化が急速に進んで都市コミュニティが形成されなかった一方、会社という擬似コミュニティがで

    「無縁社会」と福祉システム - 池田信夫
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/01
    そういうことに今まで気づいてなかったからこそ地方シバキをやってたのかなぁ、とか。簡単に宗旨変えするとは思えないので今後の動向を見守りたい。
  • 無縁死の裏には全体主義のリスクがある - Joe's Labo

    先月末から、秋葉原通り魔事件の加藤の公判が始まっている。 事件後、会ったこともないのに勝手に「改革が悪い」と便乗していた政治家や活動屋もいたが、 出てくるのは「ブサイクに人権は無い」といった個人レベルの疎外感だけだ。 会社からも疎外されたじゃないかというロジックはおかしい。 雇用に“愛社精神”とか“家族意識”なんて気持ち悪いことを求めるのは一部の日企業だけだ。 この手の疎外感は、誰でも一定程度は感じているはずだ。会社や学校はもちろん、地域に親しい 人間がいない、家族とも疎遠、というか家族がいないetc... もちろん、普通の人なら暴発する水準まで積することはない。大なり小なりある多くの感情の 一つとして消化していけるようになっている。 ただし、特定のイデオロギーがあれば話は別だ。それは日常に存在する疎外を、暴発する水準まで 引き上げてしまう。 書も述べるように、ジハードの聖戦士たちの

    無縁死の裏には全体主義のリスクがある - Joe's Labo
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/12
    救いより他者に対するシバキを求めているようにも見えるのでむしろ石原慎太郎のようにその線での指導者が出てくるのではないかと考えている。id:entry:19242596で田中康夫氏がまんまシバキ主義を唱えてたのを思い出した。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/11
    「同情は同時に、墓も家族もない人に対する侮蔑なのである。」id:entry:19211637で自分以外の多数から突っ込まれてた死体処理の話にもフォーカスしている。
  • 『NHKスペシャル「無縁社会 -無縁死3万2千人の衝撃」 -壊れる家族・地域・仕事』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 1月31日放送のNHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃」は、同Nスペの「ワーキングプア」を手がけたディレクターが担当したということもあってチェックしました。日社会の病巣をリアルにドキュメントしながら最後に一定の角度から問題を分析するというスタイルと思い込んでいましたので、少々驚かされました。最初から最後まで番組は淡々と「無縁死」の軌跡を追い続け、観る者に日社会の現実を提示するのみだったからです。しかし、それが逆に印象深い眼差しを持ったものとなりました。以下、淡々と番組をレポートします。(※例によって相当丸めた要旨ですので御了承を。byノックオン) お台場に響く、もの悲しいサイレンと水しぶきの音。東京湾岸署の警備艇が身元不明の水死体のもとに向かいます。毎

  • しょこたんがまたまたぼっちにされてる件について :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>10 TBSの感謝祭の時も一人ぼっちだったよな ■感謝祭でぼっちなしょこたん ■いいとも特大号でぼっちなしょこたん チームの皆に相手にされず、立ちつくす チームの皆が相談する中、のけものにされる ↓ チームの皆が笑う中、ひとり伏し目がち ↓ テレビ映りなど完全に放棄して、うつむいて一人遊びを始める

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/02
    今年に入ってから一人でいることを揶揄する「ぼっち」という語が流通するようになってきて非常に憤りを覚える。それゆえ本文は読まない。/俺がピンポイントに言葉狩りしたくなる明確な意思を持ったのはなぜだろう?
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/14
    ボッチって「常に一人ぼっちの人」のことか。こういう人に草を生やすような反応をする輩に怒りすら覚えるが。