タグ

trafficとKantouに関するkenjiro_nのブックマーク (28)

  • 電車内で「俺はコロナだ」、群馬 業務妨害容疑で男逮捕 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 群馬県警は16日、桐生駅に停車していたJR両毛線の車内で同日午後、「俺はコロナだ」と新型コロナウイルスに感染しているかのような発言をし、別の乗客とトラブルになった男を偽計業務妨害容疑で現行犯逮捕したと明らかにした。県警は、保健所に連絡し、感染の有無を調べている。 JR東日高崎支社によると、男と同じ車両にいた乗客を別の車両に誘導するなどし、両毛線は約1時間運休した。

    電車内で「俺はコロナだ」、群馬 業務妨害容疑で男逮捕 | 共同通信
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/18
    数日前の匿名ダイアリーで言われてたのとは違う様相というか数年前のウォーハンマーの話を思い出すんだけど、こういう事件で大喜利が始まるのは何とかならないのかと思う次第。
  • 東京の交通事情知らないんだけど

    満員電車なんじゅっぷんも乗るんだったら俺だったら原付で通うけどなあ 台湾とか出勤スクーターの群がすごいらしいけど 東京の人はなんで電車を選ぶのが多数なの? よっぽどの都心の一等地じゃないかぎり駐輪所くらいさすがにどうにかなるでしょ 追記。なんか伸びてんな。なんでだろう。 ツリーのとちゅうから俺に成り代わって会話してる奇人もいるけど...まあそういうのをどうにかする手立てはない。 コロナで「満員電車」がタイムリーだったのはあるかな。そんなん考えなかったけど。 そもそものソボクな疑問をもういちど。 バイクって減る一途なんだよね。 (それを嘆いてるわけでもなんでもない) でも満員電車から逃れるためならわりとなんでもするぜっていう俺みたいなのが他にも一定数居て、通勤用の需要で局所的に息の長い小ブームが起きたりしてもおかしくない。 現存の駐車場オーナーが通勤バイクギッチギチに詰め込む業態に商機見いだ

    東京の交通事情知らないんだけど
  • 当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について | NTTデータ

    当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを日確認しました。 件を受けて、社員の健康と事業継続を保てるよう社対策部を設置し、所管保健所と連携を図り対応を進めてきました。その結果、感染者の当社拠点ビルにおける行動履歴と、14名の濃厚接触者が保健所によって特定されております。 感染者が発生したビルに対しては、日時点で以下の対応を取っております。

    当社拠点における新型コロナウイルス感染者の発生について | NTTデータ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/14
    NHKの報道 id:entry:4681515306933384002 があったからこのリリースを出したんだろうな。
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    いや屋内なら「変なところに行っていない」という確証を持てるからそうなるんじゃないの?
  • 6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?

    大型開発プロジェクトで変貌しつつある東京。その注目エリアをピックアップし、地域の歴史や地形と絡ませながら紹介していく連載です。現地に残る史跡、旧跡のルポも交えて構成。歴史好きの人のための歴史散歩企画としても楽しめます。変貌する「ネオ東京」の“来し方行く末”を鳥瞰(ちょうかん)しつつ、歴史的、地勢的特性を浮き彫りにします。 連載一覧はこちら なぜ渋谷はあんなに複雑で把握しづらいのか もう10年以上前の話になるけれども、あるとき、突然知ったのである。「ハチ公像」と「モヤイ像」って目と鼻の先にあるじゃないか、と。それまではもっとずっと、渋谷のこっちの端とあっちの端くらいに離れた場所だと思っていたのだ。

    6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?
  • 9月5日の京急踏切事故のこと: 極東ブログ

    5日の京急踏切事故はツイッターなどはもう話題を見かけなくなったなと、Diplomatのその関連の英文記事を読みながら思った。NHKのニュースなどで取り上げられることも、もうなくなった。 事故は、神奈川新町1号踏切で発生した京急電車とトラックの衝突である。トラック運転手が死亡し、乗客30人以上が負傷した。大事故ではあったが、死者は67歳のトラック運転者のみであった。 事故の真相は未だによくわかっていないようだ。というか、そう単純に解明されるものでもなさそうだ。 当初ツイッターでは、ありがちな話題の展開ではあるが、誰が悪いかが焦点になった。真相がわからなければ、誰が悪いかなど、なんとも言えないが、それでも大雑把に言って、トラック運転者の運転に問題があったことは明らかだろう。 Diplomatの記事では、事故を背景から捉えていた。特に、大都市・東京が他の国の大都市と比べて格段に踏切が多いことを指

  • なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia

    東京の鉄道には踏切が多い 踏切というものは、鉄道にとって鬼門のような存在なのだが、正直なところ、筆者は踏切に疎い。なぜかと言えば、地下鉄には踏切がないからである。 少々、間の抜けた話に聞こえるかもしれないが、案外これは核心に近い問題だ。 国土交通省の資料によると、東京23区の踏切は620か所(2014年度末時点)にものぼる。これは、人口は同規模で面積では倍以上になるニューヨーク(同 48か所)やロンドン(同 13か所)と比較して数十倍であるし、ベルリンやパリと比較しても、東京の踏切は桁違いに多い。 なぜこのような違いがあるかといえば、来は踏切とは都市高速鉄道にはふさわしくないものであるからだ。誤解を恐れずに言えば、「世界に冠たる」はずの日の都市高速鉄道網には問題点が多いということになる。 都市高速鉄道の誕生 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、都市部の交通機関は馬車鉄道や路面電車が主

    なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia
  • JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!

    週明けの首都圏を大混乱に陥れた、台風15号に対するJR東日の「計画運休」。様々な悪条件が重なったとはいえ、なぜここまでの「大失敗」となってしまったのでしょうか。米国在住の作家で鉄道事情に詳しい冷泉彰彦さんが、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその原因を分析するとともに、どうすればこのような事態を回避できたのかについて考察しています。 台風15号における計画運休失敗、その原因は? 結論から申し上げますと、今回9月8日に関東地方に上陸した台風15号に関して行われた、JR東日の「計画運休」は失敗でした。これだけ多数の駅で入場制限に追い込まれ、その場合に駅の外で長蛇の列が半日近く発生し、台風一過のフェーン現象による猛暑の中、過酷な状況に乗客を放置したというのは失敗以外の何物でもありません。 この問題に関しては、休業や自宅勤務を決断できなかった各事業所、事前に休校を決定できなかった学

    JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!
  • 船を使った空港アクセス JR東も羽田で開設検討...実際に乗ってみると

    昨年あたりから船を使った空港アクセスが話題になっている。報道によるとJR東日が都心と羽田空港を結ぶ船便の開設を目指している。 しかし、国内を見渡しても船を用いた空港アクセスは少ない。今回は筆者の経験から船を使った空港アクセスの実態に触れてみたい。 羽田空港と都心部を結ぶ船便 各種報道によると、JR東日は都心部と羽田空港を結ぶ船便の開設を検討しているという。都心側の船着場は浜松町駅近くの港区・竹芝地区を想定し、日橋、浅草へも船でアクセスできる。運航開始は早ければ2020年中とのこと。訪日観光客の輸送はもちろん、災害などの緊急時における輸送も見越している。なお2019年8月現在、羽田空港~横浜・お台場間には日曜日限定の定期航路が運航されている。 正直なところ、船と空港アクセスが結びつかない読者も多いだろう。毎日、船でアクセスできる主要国際空港は中部国際空港と関西国際空港だ。中部空港は津(

    船を使った空港アクセス JR東も羽田で開設検討...実際に乗ってみると
  • 五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」

    五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」 2019-06-22 ▼記事によると… ・東京都内の朝の通勤の足として船を活用する実験が、7月から始まる ・東京五輪期間中の渋滞や鉄道の混雑を回避するための策として都が考案。乗客に乗り心地やいくらなら乗りたいかなどを聞き、実用化できるかどうかを検証する。 小池百合子知事は21日の記者会見で、「舟運は、江戸時代からの交通手段。東京の水辺の魅力を実感していただき、古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」とアピール。実験は「真夏のらくらく舟旅通勤」と銘打った。 2019年6月21日 19時48分 https://news.livedoor.com/article/detail/16657290/ 小池百合子 プロフィール 小池 百合子は、日政治家。東京

    五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/27
    福岡のロープウェイ構想みたく都議会が止めてくれればそれでいいです。
  • 渋谷交差点にベッドを置き撮影か|NHK 首都圏のニュース

    大勢の歩行者が行き交う東京・渋谷のスクランブル交差点の真ん中にベッドを運び込んでその状況を撮影し、歩行者の通行を妨げたとして、20代の「ユーチューバー」ら7人が書類送検されました。 調べに対し「人の気を引くような動画を撮りたかった」と説明しているということです。 書類送検されたのは、東京都内に住む20代の会社役員や会社員、それに30代の自営業など、男女あわせて7人です。 警視庁によりますと、ことし3月27日の夕方、大勢の歩行者が行き交う東京・渋谷のスクランブル交差点の真ん中に男性が寝そべった状態のベッドを運び込んで置き、その状況を動画で撮影して歩行者の通行を妨げたとして、道路交通法違反の疑いがもたれています。 当時、歩行者側の信号は青でしたが、ベッドを撮影しようと大勢の人が集まり、通行の妨げになったということです。 7人のうちベッドに寝そべっていた20代の会社役員は、撮影した動画をネット上

    渋谷交差点にベッドを置き撮影か|NHK 首都圏のニュース
  • 地下鉄有楽町線の延伸めぐり 江東区が都に反発 | NHKニュース

    東京 江東区が豊洲市場の受け入れの条件としていた、地下鉄有楽町線の延伸について、東京都は延伸した場合の地下鉄の構造や設備などの調査を、新年度、東京メトロに依頼することを明らかにしました。しかし、延伸が具体化するめどは立っておらず、早期の実現を求める江東区側が都に対し、反発しています。 28日開かれた江東区議会の特別委員会で、都の担当者は延伸する路線の整備や運行は東京メトロが行うことが合理的だとしたうえで、延伸した場合の構造や設備などの調査を、東京メトロに対して新年度、依頼することを明らかにしました。 しかし、東京メトロは地下鉄の整備を新たに行わない方針を打ち出しているため、都は引き続き、東京メトロや国と協議を進めるとしています。 これについて、区議会側からは「誰が、いつ、どのように事業を行うのかも決まらず、これでは事業の枠組みを示したことにはならない」と反発の声が相次ぎました。 江東区の山

    地下鉄有楽町線の延伸めぐり 江東区が都に反発 | NHKニュース
  • 東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる

    輩原 @ryo_haibala @thgc_Mtd_h 【運行情報】 中央・総武線(各駅停車)は人身事故の影響で秋葉原〜新宿駅間で運転を見合わせております。 運転再開は…… 2019-03-24 12:20:49

    東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/26
    しかし×の位置でどの駅かは特定できず四谷か信濃町か千駄ヶ谷かで意見が別れているとまとめられていた。
  • 台風一過の鉄道、なぜ混乱?国交省が検証へ

    石井啓一国土交通大臣は10月2日の閣議後記者会見で、台風24号の接近を受けJR東日などが大規模に展開した「計画運休」について、近日中にも「振り返り会議」を開催することを明らかにした。 運転再開時の対応は「要検証」 石井国交相が課題としたのは、運休翌日の運転再開についてだ。 「旅客への事前の情報提供や翌日の運転再開時の鉄道事業者の対応が適切であったか、しっかり検証して今後の対応の改善を図ることが重要と考えている。このため国土交通省としては、近日中に振り返りの会議を開催して、今回の対応も含めて検証を行う」 9月30日の計画運休は、台風24号の影響による運転規制が見込まれることが判明したのを受け、天候が悪化する前に運休時間を予告した。 石井国交相はこの運休については評価し、「今回の台風では風速や雨量などが運転を規制する基準値を上回ることが事前に予想された。このため各鉄道事業者は駅での混乱や駅間

    台風一過の鉄道、なぜ混乱?国交省が検証へ
  • 東京では実は電車より歩いた方がはやい説

    ある駅からある駅に移動しようと思うと、距離にもよるが電車を使うことになる。地方だと、駅と駅の間隔が長いことも多いので、ほぼ電車での移動となるだろう。 しかし、東京ではそうではない。駅から駅まで歩ける距離であることも多いのだ。むしろ歩いた方が速かったり、電車よりは遅くても、その距離があまりないこともある。ということで、歩いてみようと思う。

  • 千葉)京葉線とりんかい線、めざせ相互直通運転:朝日新聞デジタル

    JR京葉線と東京臨海高速鉄道りんかい線の相互直通運転を目指し、沿線の千葉、船橋、浦安市などでつくる協議会は今月、乗り継ぎの実態を探る調査を新木場駅と東京駅で実施する。9日、千葉市の熊谷俊人市長が発表した。現状への不満が大きければ乗り入れへの後押しになるとみる。 京葉線は東京駅での乗り換えが不便なため、同線利用者はりんかい線と有楽町線が接続する新木場駅で乗り換えるケースが多いと見られている。協議会は、新木場と東京の両駅で利用者にアンケートし、どの程度東京駅利用が敬遠されているかや、新木場駅の現状の乗り換えへの不満を調べる。直通運転が実現した場合の人の流れも分析する。 新木場駅では用紙を手渡して実施。東京駅利用者の調査は業者に委託しウェブ上で行う。今年度内に集計、分析するという。 熊谷市長は沿線住民や企業の利… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは

    千葉)京葉線とりんかい線、めざせ相互直通運転:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/10
    京急空港線みたいな割増運賃の採用はやっぱり難しいのかなぁ。
  • さらば猪瀬バス!都バス24時間運行、早期打ち切りの背景とは? | おときた駿 公式サイト

    24時間都バス 来月終了 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20140930-OYTNT50054.html?from=tw 東京都が昨年末から渋谷-六木区間で試験運行していた 「都バスの深夜運行(24時間営業)」の、予定よりも前倒しした 早期打ち切りが決定し、ニュースメディアをそれなりに賑わしております。 (写真引用元) 舛添都知事が就任直後からネガティブな見解を示しており、 「やっぱりね…」という感じではあったのですが、担当局から 打ち切りに至るまでの経過をヒアリングいたしました。 利用者の減少は、グラフを見ると明らかではありますね。 東京都の早期断念の理由は以下のようなところです。 ・乗客数が採算ラインに乗らなかった(平均240名乗らないと赤字) ・他の民間交通機関の連動を期待したが

    さらば猪瀬バス!都バス24時間運行、早期打ち切りの背景とは? | おときた駿 公式サイト
  • 2027年の渋谷駅周辺模型が完成…かまぼこ屋根復活、渋谷川緑化、ハチ公はどこに? | 日刊SPA!

    東京・渋谷駅周辺再開発の完成イメージ1/500模型が記者発表会にて初披露された。発表会は、7月31日に渋谷駅街区東棟の起工式が行われたことを記念して開催されたもので、東棟を含む駅街区、南街区、道玄坂1丁目駅前地区、渋谷駅桜丘口地区など、街全体の将来ビジョンが語られた。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/689892/rsby_02 駅周辺の広域模型では、渋谷ヒカリエ(約180メートル)以上の高さで、都内一の駅ビルとなる東棟(約230メートル)を中心に、一帯が高層ビル群となるように見える。たしかにオフィスの延床面積は急増し、ビジネス用途で渋谷を訪れる人は増えそうだが、屋上広場や渋谷川周辺の遊歩道整備、外国人観光客が利用しやすい施設づくりなど、多様な人をうけいれる街へと変わるようだ。 たとえば、ハチ公像のある西口駅前広場は、渋谷の象徴でもあるスクランブル交差点は残

    2027年の渋谷駅周辺模型が完成…かまぼこ屋根復活、渋谷川緑化、ハチ公はどこに? | 日刊SPA!
  • “北総線高い”住民がバス運行 NHKニュース

    東京と千葉を結ぶ北総鉄道を巡り、ほかの鉄道会社に比べて運賃が大幅に高いとして、沿線の千葉県印西市などの住民が地元のバス会社と協力して、路線バスを走らせることになり、9日から運行が始まりました。 東京・葛飾区と千葉県印西市を結ぶ北総鉄道は、ほかの鉄道会社に比べて運賃が高く、さらに来年春からは、県などの補助金が打ち切られることから値上げに踏み切る方針です。 これに対し、沿線の印西市などの住民は、地元のバス会社と協力して路線バスを走らせることになり、9日から運行が始まりました。 バスは、印西市の千葉ニュータウン中央駅と鎌ケ谷市の新鎌ヶ谷駅の間のおよそ12キロを直行で結び、平日限定で1日に往復45便運行します。 運賃は300円と、北総線の同じ区間の運賃560円に比べ半額近くに抑えられていますが、所要時間は20分から30分と、電車に比べ最長で3倍近くかかるということです。 通勤でバスを利用した男性は

  • 埼玉で鉄道・バスの運賃見直し相次ぐ 利用減防止に知恵 - 日本経済新聞

    埼玉県内の交通機関で乗り放題乗車券を出したり、ワンコイン運賃を設定したりする動きが相次ぐ。西武鉄道・西武バスは所沢市など4市と組んで16日から、65歳以上の高齢者向けに1カ月乗り放題パスを出す実験を開始。国際興業も飯能駅近辺限定で大人100円・子ども10円のワンコイン運賃を設定する。退職する団塊世代の取り込みや、消費税率アップによる利用減退を防ぐため、各社が知恵を絞っている。西武鉄道・西武バス

    埼玉で鉄道・バスの運賃見直し相次ぐ 利用減防止に知恵 - 日本経済新聞