タグ

関連タグで絞り込む (227)

タグの絞り込みを解除

Human_Rightsに関するkenken610のブックマーク (379)

  • エジプトのネット遮断は米国でも起こりえる?

    エジプトが反政府デモ鎮圧のためネットを遮断し、海外とのオンライン通信が絶たれて早4日目。あれと同じロックダウンは他国でも起こり得るのかアメリカの事例を調べてみました。 エジプトがネットから消えた日 エジプトのインターネットに何が起こったのかは知る由もなしですが、最初の兆候が現れたのは先週はじめ。国境付近でTwitterとFacebookにアクセスできなくなって「なんだこれ?」と騒ぎになり、そうこうするうち現地時間木曜深夜零時をちょっと回った頃、インターネットからエジプトが消滅したのです。 株式市場など一部例外を除き、エジプトのサイトとオンラインサービスは全てアクセス不能に。国境のトラフィックは90%落ち、携帯ネットワークもダウン。政府からの国内サービス停止命令を受けた措置だったことはボーダフォンも確認済みです。(先ほど最後のISPのNoorも消えました。UPDATE:水曜復旧。結局1週間弱

    エジプトのネット遮断は米国でも起こりえる?
  • インターネットへのアクセスは、人として生きるための権利の1つなのだろうか?

    インターネットへのアクセスは、人として生きるための権利の1つなのだろうか?2011.02.01 14:00 確かにネットないと何もできない今日この頃ですし...。 米GizmodoのJoelは「インターネットへのアクセスって人としての権利なのかな?」というなんだか、ズコーンな疑問が沸きました。エジプトは先日、インターネットを遮断するという前例のない異例の処置をとり、日々の生活にあるインターネットにアクセスすることができなくなったのです。 知りたいことをすぐに検索できない。友人にメールがおくれない。FacebookやTwitterなんてもちろん論外。 そこで、ふとJoelは思いました。「もし自分がインターネットが政治的な理由で遮断され使えなくなった国にいる8千万人のうちの1人だとしたら、自分にとってTwitterやFacebookの更新はただの遊びやビジネスとしての副産物ではなく、言うなれば

    インターネットへのアクセスは、人として生きるための権利の1つなのだろうか?
  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
  • 中国首相、建国以来初めて陳情者と面談

    中国の首都北京(Beijing)で、当局が強制撤去の補償をしなければ焼身自殺するとして、油を染みこませたコートを着て自分の店の前で泣く店主(2011年1月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter PARKS 【1月26日 AFP】26日の中国国営メディアによると、温家宝(Wen Jiabao)首相は24日、当局に対する陳情を受け付ける北京(Beijing)市の国家信訪局(State Bureau for Letters and Calls)を訪れ、中華人民共和国が建国された1949年以来、中国首相として初めて陳情者と面談した。 温首相は陳情に訪れた人びとから、賃金未払いへの救済を求める声や、政府による土地の接収や住宅の強制撤去に対する訴えを聞き、共産党の一党独裁下で人びとが募らせている怒りに耳を傾けた。その姿は大きく報じられた。 しかし、国際人権監視団体「ヒューマン・ライツ・ウオッ

    中国首相、建国以来初めて陳情者と面談
  • イラン、活動家2人の死刑執行 09年大統領選の抗議デモに参加

    アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ(Dubai)のイスラム・アザド大学(Islamic Azad University)前でイラン大統領選挙の結果に抗議する座り込みに参加したイラン人女性。イランの首都テヘラン(Tehran)で抗議デモ参加者を取り締まる警察官を映した写真を掲げている(2009年6月16日撮影)。(c)AFP/MARWAN NAAMANI 【1月24日 AFP】イラン政府は24日、2009年に大統領選挙の結果に抗議するデモに参加した国外の反政府団体メンバー2人の死刑を執行したと発表した。米政府は2人の釈放を要求していた。 2009年6月の大統領選挙では、マフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領の再選が不正だとする数千人規模の抗議デモがイランで起きた。死刑執行された2人はこのデモに参加していた。 デモ参加者の死刑執行は今回が初めて。イラン当

    イラン、活動家2人の死刑執行 09年大統領選の抗議デモに参加
  • 米軍の機密情報漏洩者:「完全監視」生活 | WIRED VISION

    前の記事 GoogleAmazon、独自の『GROUPON』系サービスを展開 米軍の機密情報漏洩者:「完全監視」生活 2011年1月24日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Kim Zetter Manning氏を支援する人々。2010年10月、バージニア州で。Photo:mar is sea Y/Flickr/Creative Commons 『WikiLeaks』へ機密情報を漏洩させた容疑者である23歳の陸軍上等兵Bradley Manning氏の弁護士は1月19日(米国時間)、拘留されている米海兵隊の営倉でのManning氏の処遇をめぐって、正式に苦情を申し立てた。 Manning氏は現在、バージニア州クアンティコ基地にある米海兵隊の営倉で拘留されているが、18日に突然、指揮官の命令により、「自殺防止」目的の監視下(suicide watch)に置かれた。Ma

  • 知的障害者の身体拘束映像に批判集中、オランダ

    テレビ放映された、拘束具で壁につながれたブランドン(Brandon)さんの様子(2011年1月20日提供)。(c)AFP/EO 【1月21日 AFP】オランダで今週、18歳の知的障害者が拘束具で壁につながれている様子がテレビ放映され、政府に批判が集中している。これを受け政府は20日、患者のケアは適切に行われていると反論した。 保健・福祉・スポーツ省副大臣は記者会見で、「病状が深刻で、自身を守るために身体拘束が必要な患者もいる」と述べた。記者会見前に渦中の患者「ブランドン(Brandon)さん」を訪問した同副大臣は、「ブランドンさんと介護人に面会し、安心した」と語った。 ブランドンさんは普段、「悪事を働けと促す声が聞こえる」と訴えているという。 キリスト教の放送団体「Evangelische Omroep」は今週、ブランドンさんが入院している施設の職員が撮影した映像をテレビ放映した。ブランド

    知的障害者の身体拘束映像に批判集中、オランダ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    栄養の偏りが心配、乳幼児や高齢者への配慮はどうすれば…? 災害時の料 自宅で備蓄する際のポイントを専門家に聞いた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 米姉妹受刑者を釈放、黒人不当量刑の象徴

    米国で黒人に対する差別的な重刑の象徴とされているミシシッピ(Mississippi)州のスコット姉妹。左は姉のジェイミー・スコット(Jamie Scott)受刑者、右は妹のグラディス・スコット(Gladys Scott)受刑者(撮影日不明)。(c)AFP/MISSISSIPPI DOC 【1月9日 AFP】10代の少年3人が1993年に銃で人を脅し11ドル(約900円)を奪った強盗事件の共犯として2回分の終身刑を言い渡され、16年間服役していた米ミシシッピ(Mississippi)州の黒人姉妹が7日、妹から姉への腎臓提供を条件に釈放された。 姉妹の服役は、白人よりも黒人に重刑を科すことが多いという米国司法の黒人への不当量刑の象徴となっていた。 姉のジェイミー・スコット(Jamie Scott)受刑者はこぼれる涙をふきながら、「塀の中の日々があまりに辛くて、塀の外に出られる日が来るとは思って

    米姉妹受刑者を釈放、黒人不当量刑の象徴
  • 腎移植を条件に受刑者姉妹を釈放へ、黒人への不当量刑の象徴 米国

    米国で黒人に対する差別的な重刑の象徴とされているミシシッピ(Mississippi)州のスコット姉妹。左は姉のジェイミー・スコット(Jamie Scott)受刑者、右は妹のグラディス・スコット(Gladys Scott)受刑者(撮影日不明)。(c)AFP/MISSISSIPPI DOC 【12月31日 AFP】米国で黒人に対する差別的な重刑の象徴とされている受刑中の姉妹が、腎臓を患っている姉に妹が臓器提供することで、刑期を短縮される見込みとなった。 スコット姉妹として知られるミシシッピ(Mississippi)州のジェイミー・スコット(Jamie Scott)とグラディス・スコット(Gladys Scott)両受刑者は1993年、10代の少年3人が銃で人を脅し11ドル(現在の為替レートで約900円)を奪った強盗事件の共犯として、2回分の終身刑を言い渡された。 姉妹は無罪を主張しているが、収

    腎移植を条件に受刑者姉妹を釈放へ、黒人への不当量刑の象徴 米国
  • 新疆ウイグル自治区の告発報道記者、殴打され死亡 中国

    中国新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のウルムチ(Urumqi)のモスクの前で撮影する記者を制止する警官(2010年7月3日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Peter PARKS 【12月30日 AFP】中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で、自治体による強制立ち退きなどを報道していた現地紙記者が数人の男に襲われて激しく殴打され脳死状態となり、その後死亡していたことが分かった。28日、匿名を条件にAFPの電話取材に応じた同僚の記者が明らかにした。 死亡した新聞記者は、新疆ウイグル自治区の現地紙、北疆晨報(Northern Xinjiang Morning Post)の孫虹傑(Sun Hongjie)さん。同僚によると孫さんが治療を受けていた病院から北疆晨報に、孫さん

    新疆ウイグル自治区の告発報道記者、殴打され死亡 中国
  • 結婚生活はわずか数日間、花婿に捨てられる花嫁たち インド

    インド・ビルガ(Bilga)村の自宅で、結婚式の時の写真を見せるコール(Kaur)さん(2010年9月2日撮影)。(c)AFP/NARINDER NANU 【12月30日 AFP】額縁入りの結婚写真と、ハネムーンで使うはずだった列車の乗車券2枚。これが、コール(Kaur)さん(22)が2年前に結婚したことの唯一の証しだ。 彼女の夫は、インド・パンジャブ(Punjab)州ビルガ(Bilga)村で盛大な結婚式が行われた1週間後に、カナダ・モントリオール(Montreal)の自宅に1人で舞い戻った。ビザ取得のために必要な書類を送付するからと、新に言い残して。 だが、書類は待てど暮らせど届かなかった。コールさんの家族がようやく夫と連絡をつけたところ、彼はの存在を否定した。 「手紙を120通書き、電話を500回かけましたが無駄でした。彼はわたしも家族もだましたんです」と、コールさん。彼女の父親は

    結婚生活はわずか数日間、花婿に捨てられる花嫁たち インド
  • 「悪魔払い」で路上に追われる子どもたち、コンゴ

    コンゴ民主共和国の首都キンシャサ(Kinshasa)では、キリスト教原理主義をうたう新興宗教団体が数千も存在し、子どもたちへの「悪魔払い」で収入を稼いでいる。その多くは、「悪魔を追い払うためだ」として子どもたちに何日も事を与えず、殴る蹴るなどの暴行を加えるものだ。 人口1000万人の都市キンシャサで、家や家族がなく路上で生活するストリートチルドレンの子どもたちは2万人を超える。このうち、約3割は魔術師とのレッテルを貼られ、家を追い出された子どもたちだ。 写真は、キンシャサにある新興宗教団体の教会で悪魔払いの儀式を受ける男の子(2010年11月10日撮影)。(c)AFP/GWENN DUBOURTHOUMIEU 【12月29日 AFP】コンゴ民主共和国の首都キンシャサ(Kinshasa)では、キリスト教原理主義をうたう新興宗教団体が数千も存在し、子どもたちへの「悪魔払い」で収入を稼いでいる

    「悪魔払い」で路上に追われる子どもたち、コンゴ
  • ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 24日午後1時45分ごろ、東京/築地の交差点で、自転車に乗って信号待ちをしていたら、いきなり後ろから引きずり倒された。 2010-12-25 03:25:17 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)一体なんだと思ったら、後に停車した銀色のベンツを運転していた(と後で聞いた)30代の男が「唾吐いた!唾吐いただろう!」とわめき散らしている。そいつが後ろから引きずり倒したのだった。 2010-12-25 03:26:47

    ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴
  • コーヒー豆を収穫するホンジュラスの児童労働者たち

    ホンジュラスの首都テグシガルパ(Tegucigalpa)から120キロ東のエルパライソ県(El Paraiso)で、コーヒー豆を収穫する子どもたち。中米のコーヒー輸出国のトップを目指すホンジュラスには、児童労働を規制する法律がない(2010年12月20日撮影)。(c)AFP/Orlando SIERRA

    コーヒー豆を収穫するホンジュラスの児童労働者たち
  • コソボのサチ首相が臓器密売に関与か、民族紛争時

    コソボ・プリシュティナ(Pristina)で、選挙演説する与党・コソボ民主党(Democratic Party of Kosovo、PDK)を率いるハシム・サチ(Hashim Thaci)首相(2010年12月10日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【12月16日 AFP】コソボのハシム・サチ(Hashim Thaci)首相が、コソボ紛争(1998-99)中にセルビア人捕虜の組織的な臓器売買に関与していたと告発する報告書の概要が14日、欧州連合(EU)欧州会議(Council of Europe)のウェブサイトに発表され、物議を醸している。 報告書は、スイスの元検事のディック・マーティー(Dick Marty)上院議員がまとめた。16日に仏パリ(Paris)で開かれる欧州会議の司法委員会に提出し、合わせて同上院議員が記者会見する。 これに先だって公表された要約版によると、サ

    コソボのサチ首相が臓器密売に関与か、民族紛争時
  • 07~08年のケニア暴動で副首相ら6人を訴追、国際刑事裁判所

    2007年のケニア大統領選の結果をめぐる与野党抗争を指示したとして国際刑事裁判所(International Criminal Court、ICC)が訴追した(左上から下へ)ウィリアム・ルト(William Ruto)前教育相、ヘンリー・コスゲイ(Henry Kosgey)産業化相、ラジオ局オーナーのジョシュア・アラップ・サング(Joshua arap Sang)被告、(右上から下へ)フランシス・ムタウラ(Francis Muthaura)公共事業相、ウフル・ケニヤッタ(Uhuru Kenyatta)副首相兼財務相、モハメド・フセイン・アリ(Mohammed Hussein Ali)元警察庁長官(2010年12月15日公開)。(c)AFP/ ICC 【12月16日 AFP】オランダ・ハーグ(Hague)の国際刑事裁判所(International Criminal Court、ICC)は1

    07~08年のケニア暴動で副首相ら6人を訴追、国際刑事裁判所
  • 子供が11人死亡した実験もみ消し - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    子供が11人死亡した実験もみ消し - ライブドアニュース
  • ベラルーシ大統領選、野党候補9人中7人が拘束か

    ベラルーシ・ミンスク(Minsk)で機動隊と衝突するデモ隊(2010年12月20日撮影)。(c)AFP/VIKTOR DRACHEV 【12月20日 AFP】ベラルーシで、アレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領の対立候補として大統領選挙に立候補した野党候補9人のうち7人が拘束された。候補者の代理人らが20日、AFPに語った。 また、野党候補陣営の関係者によると、陣営の複数の事務所が当局による家宅捜索を受けたという。 ベラルーシでは、大統領選でのルカシェンコ氏の圧勝を受け、選挙に不正があったとして大規模な抗議デモが発生。ベラルーシ警察は20日未明にデモ参加者数百人を拘束している。(c)AFP 【関連記事】ベラルーシ大統領選、ルカシェンコ氏4選確実 数万人が抗議デモ

    ベラルーシ大統領選、野党候補9人中7人が拘束か
  • 知的障害者ら強制労働の工場を閉鎖、中国

    中国・安徽(Anhui)省合肥(Hefei)のレンガ窯で働く労働者(2009年10月12日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月15日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang)の当局は、知的障害者ら11人を劣悪な環境下で強制労働させていたとして、この建材工場を閉鎖した。国営北京新聞(Beijing News)が14日報じた。 11人は、長時間働かされ、日常的に暴行され、イヌと同じ事が与えられていた。給料は支給されておらず、4年間拘束されている人もいた。逃亡を企てた者には殴るなどの暴力が加えられたという。 工場経営者は、四川(Sichuan)省にある未登録の障害者仲介機関との契約のもと、11人を働かせていたと話している。同機関には、5人の引き渡し時に9000元(約11万円)、その後は1人1か月あたり300元(約3800円)を支払っていたと経営者は主張しているという。 中国では

    知的障害者ら強制労働の工場を閉鎖、中国