タグ

関連タグで絞り込む (227)

タグの絞り込みを解除

Human_Rightsに関するkenken610のブックマーク (379)

  • インドネシア、出稼ぎメイドの斬首刑でサウジに抗議

    インドネシア・ジャカルタ(Jakarta)のサウジアラビア大使館の前で、雇い主を殺害したメイドの斬首刑に抗議するデモで号泣する処刑されたメイドの娘(2011年6月21日撮影)。(c)AFP/ADEK BERRY 【6月23日 AFP】インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ(Susilo Bambang Yudhoyono)大統領は23日、サウジアラビアで雇い主を殺害したとして有罪となったインドネシア人メイド(54)が斬首刑に処せられたことについて、サウジ政府が国際関係上の「規範と礼儀」を破ったと国民に向けたテレビ演説で非難し、「最大限の抗議」を行うと述べた。 一方、国営アンタラ(Antara)通信がムハイミン・イスカンダル(Muhaimin Iskandar)労相の話として伝えたところによると、インドネシア政府は22日、自国民がサウジアラビアへ出稼ぎに行くことを禁止する措置を8月1日から

    インドネシア、出稼ぎメイドの斬首刑でサウジに抗議
  • 「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア

    ナイジェリアで撮影された母子(2001年1月12日、文とは関係ありません)。(c)AFP/IVAN WATSON 【6月2日 AFP】ナイジェリア南東部アビア(Abia)州の警察は1日、新生児を人身売買する目的で10代の少女たちに妊娠・出産させていた通称「赤ちゃん製造工場」を家宅捜索したと発表した。 15歳から17歳の少女らが子どもを妊娠・出産させられているとの通報を受けた警察は前月29日、アバ(Aba)にある「クロス・ファウンデーション(Cross Foundation)」の施設を捜索し、妊娠した少女32人を保護、施設長を逮捕したという。 少女の何人かは、警察に対し、産んだ赤ちゃんを性別に応じて1人あたり2万5000ナイラ~3万ナイラ(約1万5500円)で売りさばく話を持ちかけられたと話している。人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」によると、赤ちゃんはバイヤーに1人あたり30万ナ

    「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
  • 日本政府の働きかけ、国際社会を動かしたか ~資金動員の面で課題残る、MDGsフォローアップ会合閉会~ 国際ニュース : AFPBB News

    【家族計画国際協力財団(ジョイセフ)】 途上国の女性と妊産婦を支援する国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区、会長:明石康)は、6月2日(木)、3日(金)に開催されたMDGs(ミレニアム開発目標)フォローアップ会合に関し、下記のような声明を発表します。 MDGsフォローアップ会合は、2010年9月国連で開催されたMDGs国連首脳会合をフォローアップするとした菅首相のコミットメントの下、閣僚級会合として日政府が主導となり開催しました。 最終日に発表された議長ステートメントでは、母子保健への取り組みの遅れを認識し、家族計画などのリプロダクティブ・ヘルス*サービスや栄養改善など包括的なパッケージで妊産婦死亡、乳幼児死亡を予防すること、またサービスへのアクセスを拡充する必要性を指摘するなど、妊産婦保健を改善していくために重要な項目が含まれました。さらに、会合では、妊産婦死亡を減らすために、

  • まじないで逮捕、迷信深い大衆と人権団体との戦い マラウイ

    マラウイ・リロングウェ(Lilongwe)で、まじない師であるとの理由で有罪となったあと、人権団体により刑務所から救出された女性(2011年5月31日撮影)。(c)AFP/AMOS GUMULIRA 【6月7日 AFP】孫が夜中に鼻血を出したことが事の発端だった。この凶兆に腹を立てた両親は、祖母にあたるカントゥカコ・スパウンヨロ(Kanthukako Supaunyolo、82)さんが息子にまじないをかけたと決めつけ、警察に通報した。 「なぜ自分の孫にまじないをかけなければならないの?」と訴え続けたスパウンヨロさんだったが、高齢の友人2人とともにまじないをかけた罪で有罪となり、それぞれ33ドル(約2600円)の罰金刑を言い渡された。ただし、マラウイの人口の62%がそうであるように、1日2ドル(約160円)以下で生活している彼女たちにとっては、目の飛び出るような金額だ。罰金刑が払えない3人は

    まじないで逮捕、迷信深い大衆と人権団体との戦い マラウイ
  • 中国4省、鉛中毒の子どもたちに治療を受けさせず 国際人権団体

    中国湖南(Hunan)省武岡(Wugang)市で、鉛の含有度が高かった血液検査の結果を見せる子どもたち(2009年8月22日撮影)。(c)AFP 【6月16日 AFP】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch、HRW)は15日に発表した報告書で、鉛による環境汚染が激しい中国の4省で、当局が鉛中毒の検査を厳しく制限したり、検査結果を改ざんしたりするだけでなく、鉛中毒になった子どもの治療を拒否していると糾弾した。 「My Children Have Been Poisoned: A Public Health Crisis in Four Chinese Provinces」(私の子どもたちは毒にさらされた─中国4省の公衆衛生危機)と題された報告書でHRWは、河南(Henan)省、雲南(Yunnan)省、陝西(Shaanxi)省、湖南(Hunan)省の4省

    中国4省、鉛中毒の子どもたちに治療を受けさせず 国際人権団体
  • 香港の猛烈な競争社会で戦う「母トラ」たち

    香港(Hong Kong)で、子どもと歩く女性(2011年6月4日撮影)。(c)AFP/ED JONES 【6月14日 AFP】中国系米国人のエイミー・チュア(Amy Chua)氏が米国で『Battle Hymn of the Tiger Mother(母トラの戦いの歌)』という育児を出版して以降、香港では、校門前で親たちが話すことといえば、このの話題だった。 チュアさんによる中国流のスパルタ教育は、競争の激しい香港に暮らす親たちにとっては、かなり身に覚えのある内容だ。 ジャチンソン・チャン(Jachinson Chan)さんの娘は現在11歳と13歳。月曜日から日曜日まで、放課後はスペイン語やギター、テニスのレッスン、数学の塾などに通い詰め。 「みんなに頭がおかしくなったと思われてるよ」と、チャンさんは語る。でもそれは、子どもたちが忙しすぎるからではない。 「友人の間でも冗談のネタにさ

    香港の猛烈な競争社会で戦う「母トラ」たち
  • アジアにおける男児偏重主義、国連が是正求める声明

    中国・北京(Beijing)市内の噴水で遊ぶ男の子たち(2009年7月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/LIU Jin 【6月15日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)や世界保健機関(World Health Organization、WHO)など国連の5つの機関は14日、アジア各地に見られる「男児偏重主義」の是正を求める共同声明を出した。 声明は、「男女の産み分けは女性差別や女性への暴力を助長させることになりかねない。今こそ、あらゆる政府や社会は、女性の人権侵害の問題として真剣に取り組まなければならない」と述べている。 中国で最近行われた国勢調査によると、過去10年間、女児が100人産まれるごとに男児は118.06人産まれている。後継ぎとしての男児が好まれるという伝統に基づいていると考えられる。 また、インドでも、3月末に公表された国勢調査の暫定結果は、男女の数の不均衡を

    アジアにおける男児偏重主義、国連が是正求める声明
  • ペルー大統領、第2次大戦中の日系人「収容所送り」を謝罪

    ペルー・リマ(Lima)で演説するアラン・ガルシア(Alan Garcia)大統領(2010年11月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CRIS BOURONCLE 【6月15日 AFP】ペルーのアラン・ガルシア(Alan Garcia)大統領は14日、第2次大戦中に日人移民数千人を無作為に逮捕して米国の強制収容所に送り込んだ事実について、正式に謝罪した。 大統領は会見で、「1941年に子どもを含めた日系人数千人が、いわれもなく逮捕され、不法に拘束された。無法者たちはあなたがたの家や会社を略奪し、財産をわが物にした。日、ペルーの大統領として、日系人の人権と尊厳を踏みにじったゆゆしき事実について謝罪する」と述べた。 日人移民は、1941年12月の真珠湾攻撃の直後から、当時の親米政権により次々と逮捕され、米国の強制収容所に送られた。この問題についての著作があるジャーナリストのアレハンドロ

    ペルー大統領、第2次大戦中の日系人「収容所送り」を謝罪
  • Bosnian Serb war fugitive Ratko Mladic captured

    On May 26, 2011, notorious war fugitive Ratko Mladic was arrested in a village in northern Serbia. The former Bosnian Serb general is accused of overseeing the worst massacre in Europe since the end of World War II. He was indicted 16 years ago for his role in the 1995 slaughter of 8,000 Muslim men and boys in Srebenica and for war crimes in the four-year siege of Sarajevo that killed 10,000, incl

    Bosnian Serb war fugitive Ratko Mladic captured
  • 命乞いする男性を兵士が射殺、映像がテレビに パキスタン

    AWAZ NEWSが放映した、カラチ(Karachi)で22歳の男性が撃たれる直前の瞬間(2011年6月8日撮影)。(c)AFP/AWAZ NEWS 【6月10日 AFP】(写真追加)パキスタン最大の都市カラチ(Karachi)で8日、州民兵組織の兵士が丸腰の男性を盗みの容疑で射殺する一部始終がテレビで放映された。 事件は、カラチ市内の高級住宅地クリフトン(Clifton)にある公園で、警備にあたっていた兵士らが、警察官の家族から金品を盗もうとした疑いで22歳の男性を至近距離から銃で撃ち、そのまま放置して死亡させたもの。警察は翌日、男性を撃った兵士らを逮捕したと発表したが、人権活動家らの間に衝撃が広がっている。 テレビで流れた映像には、5人の兵士が男性を取り囲む様子が映っている。そのうちの1人は銃口を若者の首筋にあてている。「撃たないでくれ」と嘆願する男性の手足に、兵士は銃を撃ちこんだ。

    命乞いする男性を兵士が射殺、映像がテレビに パキスタン
  • 不審者を警官が取り囲んで集中発砲。目撃者がSDカードを口の中に隠して守った証拠映像(動画)

    不審者を警官が取り囲んで集中発砲。目撃者がSDカードを口の中に隠して守った証拠映像(動画)2011.06.09 23:00 satomi 「オーマイガッ...今の絶対中の彼、死んだよね...なんてこった...」と、目の前に突然広がる銃撃に呆然となりつつもケータイのカメラを回し続けるナーセス・ベノワ(Narces Benoit)さん。 やがて1:10のところで見とがめた警察が近寄ってきて、「その携帯よこせ」と、今度は事あろうかナーセスさんに真っ直ぐ銃口を向けてきます。...そこでブチッと映像は切れます。 あとのことは証言が頼りですが、証拠隠滅を恐れたナーセスさんは咄嗟に機転を利かせて携帯(HTC Evo)からSDカード抜いてパクッと口に隠してしまったんです! 警察は彼女と一緒にナーセスさんを車から引き摺り降ろし、携帯は没収して踏んづけて壊し、後ろ手に手錠をかけて顔を地面に押し付けた、とナーセ

    不審者を警官が取り囲んで集中発砲。目撃者がSDカードを口の中に隠して守った証拠映像(動画)
    kenken610
    kenken610 2011/06/10
    イランやリビアやイエメンやシリアでの出来事を非難している国で起こった出来事
  • 拘束した女性に「処女検査」、アムネスティが非難声明

    エジプト・カイロ(Cairo)のタハリール広場(Tahrir Square)で軍事評議会による統治に抗議してデモを行う人々(2011年5月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/PEDRO COSTA 【6月1日 AFP】エジプト軍が反体制デモに加わった女性たちを拘束し、処女検査を行っていたとされる問題で、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は5月31日、「拷問に他ならない」と非難し、エジプト関係当局に対し当事者に法の裁きを受けさせるよう求める声明を出した。 事件は、エジプト軍の将軍が匿名を条件に米CNNテレビに出演し、処女検査について証言したことから発覚した。将軍は、「性的暴行を受けたとでっち上げられたくなかったから、まず処女かどうかを確認する必要があった」と処女検査を擁護。「拘束された女性たちは、男性たちと一緒にテントで寝泊まりしてい

    拘束した女性に「処女検査」、アムネスティが非難声明
  • 「正義は我が手で」、爆発事件につながった中国司法への不信感

    中国東部・江西(Jiangxi)省撫州(Fuzhou)市の政府関連施設前の駐車場で起きた爆発で損壊した車(2011年5月26日撮影)。(c)AFP 【5月30日 AFP】中国東部の江西(Jiangxi)省撫州(Fuzhou)市の市関連庁舎3か所で26日起きた連続爆発事件は、土地争いで不満をため込んだ無職の地元男性の犯行とみられ、権利を踏みにじられたと感じる中国人の多くが絶望感に押しつぶされそうになっている現実をまざまざと知らしめた。 中国では、司法制度に対する市民の不信感が高まっており、さらなる暴力事件の発生も懸念されている。 ■「自らの手で正義を・・・」 撫州市で自動車爆弾と手榴弾で爆発を起こし2人を殺害、自身も死亡した銭明奇(Qian Mingqi)容疑者は事件前、マイクロブログに次のように記していた。「10年間、ひどい不正に苦しんできた。正義を見つけることができない。望まない道へ進ま

    「正義は我が手で」、爆発事件につながった中国司法への不信感
  • 法輪功、シスコを提訴--中国政府による弾圧の支援で

    気功集団「法輪功」がネットワーク機器メーカーCisco Systemsを提訴した。法輪功側によると、Ciscoが監視システムを設計し、中国政府による法輪功メンバーの追跡および弾圧に協力したという。 米国時間5月19日、サンノゼにあるカリフォルニア州北部地区米連邦地方裁判所に提出された訴状によると、Cisco Systemsは中国政府に監視システム、いわゆる「金盾」(Golden Shield)を提供し、その維持管理に協力したことで、中国政府による法輪功のインターネット活動の追跡および検閲を可能にしたという。同社の技術はその結果として法輪功メンバーの不当な投獄や拷問、死を招いたと主張するこの訴状は、ワシントンDCに拠を置くHuman Rights Law Foundationが、法輪功の代理として裁判所に提出した。 52ページに及ぶ訴状は、Cisco Systems会長兼最高経営責任者(C

    法輪功、シスコを提訴--中国政府による弾圧の支援で
  • 「無実なら脱げ!」生徒をパンツ1枚に - 社会ニュース : nikkansports.com

    鹿児島市内の県立高校で昨年12月、別の生徒の財布を盗んだと疑われた当時3年の男子生徒に対し、教諭が「無実を証明するには脱ぐしかない」と促してパンツ1枚の下着姿にさせていたことが20日、県教育委員会への取材で分かった。 県教委によると、昨年12月9日、教室内で現金約1万5千円が入った生徒の財布がなくなり、同じクラスの男子生徒のかばんから現金が抜き取られた財布が見つかった。 担任ら教諭3人が生徒指導室でこの男子生徒に事情を聴いたが、盗難への関与を否定。現金を隠していないかを調べるため、上着やシャツ、ズボンを脱ぐよう促し、男子生徒も従った。 男子生徒の母親から学校に苦情があり、校長と教頭、3人の教諭が「行き過ぎた指導だった」と謝罪したという。 県教委は「学校側は人も同意して脱いだと話しているが、生徒指導の手法として問題がある。男子生徒へのいじめはなかったと聞いている」としている。 [2011年

    kenken610
    kenken610 2011/05/20
    志布志事件のあった鹿児島だから別に驚かない
  • 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず - 毎日jp(毎日新聞)

    今春、児童養護施設から東京都内の私立女子大に進学した女性(18)が、日学生支援機構の奨学金を借りられずに困っている。未成年の契約に、支援機構は親権者の同意を義務づけているが、虐待していた母から同意を得るのは難しいためだ。法曹関係者らは「施設で育った人が支援を得られないのは不当で、貸与を認めるべきだ」と訴えている。 女性は幼稚園の年中から施設で暮らした。進学校に進んだ時も「母親から『おめでとう』の一言もなかった」という。高校2年からスーパーのレジでアルバイトをし、金をためた。 いま施設を出て家賃4万円の都内のアパートで暮らす。学費は慈善団体の支援でまかない、毎月5万円の奨学金とバイト代を生活費にあてようとしていた。しかし4月中旬、奨学金を申請できないと言われ、収入のめどがたたなくなった。友人の誘いはすべて断り、TOEICの問題集もあきらめた。 大学では英文を専攻し、将来は国際支援に携わる夢

    kenken610
    kenken610 2011/05/13
    杓子定規なお役所仕事、ということもあるが、現行の法制度が虐待という社会問題を想定して設計されていない、問題意識がない、という点に問題がある。
  • Apple社員から、全世界のゲイ・レズビアン・バイセクシャルへメッセージ!「世界は変わる!」(動画あり)

    Apple社員から、全世界のゲイ・レズビアン・バイセクシャルへメッセージ!「世界は変わる!」(動画あり)2011.04.21 19:00 ありのままの自分で育っていくのは、誰だって時に難しいことです。 自分という人間をそのまま受け入れてもらえるのかどうか、人は自分と周りの間で常に悩み続けるのかもしれません。誰だって悩み傷つくけれど、セクシャルマイノリティのゲイやレズビアンの人はそれが少し多いのかもしれません。男が男を好きになったらダメなのか? 女が女にトキメクのは罪なのか? 自分だけなのか? 差別されたらどうしよう。そんな悩みを思春期に(もしかしたら大人になった今でも)抱え、悩んでいる人はいませんか? あなたの大好きなガジェットの世界にもたくさんのGLBT(ゲイ・レズビアン・バイセクシャル・トランセクシャル)がいます。AppleのCOOティム・クック氏は、アメリカで最もGLBTコミュニティ

    Apple社員から、全世界のゲイ・レズビアン・バイセクシャルへメッセージ!「世界は変わる!」(動画あり)
  • コンゴ民主共和国、レイプ被害は毎日1100件以上 米調査

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)南キブ州のブカブ(Bukavu)で行われた女性への暴力撲滅を訴えるデモ(2010年10月17日撮影)。(c)AFP/GWENN DUBOURTHOUMIEU 【5月12日 AFP】内戦で荒廃したコンゴ民主共和国(旧ザイール)では毎日1100人以上の女性たちがレイプ被害に遭っているとする調査結果が、11日の米学術誌「Journal of Public Health(公衆衛生ジャーナル)」に発表された。国連(UN)の推定を26倍上回る数字だという。 米公衆衛生研究家のアンパー・ピーターマン(Amber Peterman)氏らが、同国で性暴力に関するデータを集めたところ、2006~07年の1年間にレイプされた15~49歳の女性は40万人以上に達していたことが明らかになった。国連は以前、同期間にレイプされた女性の人数を1万5000人と報告していた。 ピーターマン氏は、

    コンゴ民主共和国、レイプ被害は毎日1100件以上 米調査
  • グアンタナモの情報暴露、ずさんな管理が明らかに ウィキリークス

    キューバ・グアンタナモ(Guantanamo)米海軍基地の鉄条網(2010年10月23日撮影)。(c)AFP/Virginie MONTET 【4月26日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は25日までに、キューバ・グアンタナモ(Guantanamo)米海軍基地に収容されているテロ容疑者の拘束や釈放に関するずさんな管理を示した米軍の機密文書700通あまりを公開した。 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)、英デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)、仏紙ルモンド(Le Monde)などと共に文書を入手した米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が25日報じたもので、米当局が容疑者の危険度判定において誤った証拠に翻弄(ほんろう)されるなどして混乱をきたしていた様子がうかがえる。 文書によると、信頼に値しない別の容疑

    グアンタナモの情報暴露、ずさんな管理が明らかに ウィキリークス
  • パキスタン部族の集団レイプ事件、被害者が再審請求の意向示す

    パキスタン・ミルワラ(Mirwala)の女性保護センターで、AFPのインタビューに応じるムクタル・マイ(Mukhtar Mai)さん(2011年2月28日撮影)。(c)AFP/AAMIR QURESHI 【4月25日 AFP】2002年にパキスタンで発生した集団レイプ事件で、1審で死刑判決を受けた6被告が2審で減刑されたことを不服として被害者側が上訴していた裁判で、パキスタン最高裁は21日、被告5人を無罪、1人を終身刑とした2審判決を支持する判決を下した。 判決後、最高裁は無罪が確定した5人を直ちに釈放するよう命じた。被害者のムクタル・マイ(Mukhtar Mai)さん(40)さんは最高裁の判決に異議を申し立てたが、最高裁は受理しなかった。 最高裁の判決を受けマイさんは24日、再審請求する意向を示した。「友人や家族と相談した結果、最高裁に再審を請求することにした」と、マイさんはAFPの取材

    パキスタン部族の集団レイプ事件、被害者が再審請求の意向示す