タグ

権利に関するmahalのブックマーク (723)

  • 宇崎ちゃん問題 (10) 小宮先生の論説についてはおしまい | 江口某の不如意研究室

    というわけで、もう疲れたのでおしまい。ちょっとだけ書き残したことを。 「性的」これあんまり小宮先生の文章とは関係ないのですが、宇崎ちゃんその他の表現に関するネットでの騒動では「性的だ」「たいして性的でない」とかそういうやりとりがあったようですが、「性的」自体が曖昧なので「性的に魅力的」とか「性的に露骨」とかそういう表現をつかった方がまだましな気がします。女性や男性を描いたら、そりゃ一つの意味では性的ですからね。そして、魅力的とか露骨とか書けば、それが感受性とかと関係していることがわかりやすくなると思う。 小宮論説全体について小宮先生の2の論説には、いろんな混乱があると思うんですが(そしておもしろい指摘や、なんか哲学的な思考を刺激してくれる論点もある)、もう面倒なので細かいところをつっこむのはやめます。最後に、思ったことだけ簡単に。 先生が言おうとしている規範的主張自体は非常に弱いものだと

    mahal
    mahal 2019/12/25
    超当たり前なお話。それで、誰かが何かを愉しむことを禁止するのは結局無茶、かな。>「一部の表現に対するフェミニスト的反発が累積的経験なるものから説明できるからといって…正当化されることにはならない」
  • 私は絶対に「それ」をしない|makicoo

    2019年11月26日、スマートフォンの通知が騒がしく、何事だと確認したところ、とある書籍に私のツイートが掲載されている、無断掲載ではないのか?という第三者の方からの連絡が多数きていた。 最初はあまり重大に捉えてはいなかった。まあページの片隅に「こんなこと言われた」の被害例として、誤って分類され、ちょこっと掲載されているのだろうと。ところが書店にいって確認したところ、ずいぶんと様子が違った。私のツイートは2Pにわたってとりあげられていた。そして「全女性の気持ちを勝手に代弁してると勘違い系」とタイトルをつけられ、その解説文の中で「日語読めてんのか?」と揶揄されていた。私が投稿したのは下記。 ヒールのあるが好きで、生理用品についてあまり恥ずかしいという気持ちがない私としては #kutoo も#Nobagforme も全くピンとこない。もちろん気になっている人が声をあげるのはいいと思う。 が

    私は絶対に「それ」をしない|makicoo
    mahal
    mahal 2019/12/22
    何かこないだのマタハラ裁判みたいな「雑なアクティビストが勢いで女対女の争いを仕掛けてしまった事案」みたいな状況と化してる感じにも
  • 「ハリポタ」作者の見解が物議 トランスジェンダー巡り、英報道 | 共同通信

    【ロンドン共同】人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの英作家J・K・ローリングさんが、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの性別変更を否定する発言をして失職した女性研究者を擁護する見解を示し、物議を醸している。英メディアが19日、報じた。 研究者はツイッターで、トランスジェンダーの人々は生物学的な性を変えられないとつぶやいたことが原因で、勤務していたシンクタンクを3月に解雇された。不服を申し立ててロンドンの裁判所で争っていたが、18日に敗訴した。

    「ハリポタ」作者の見解が物議 トランスジェンダー巡り、英報道 | 共同通信
    mahal
    mahal 2019/12/20
    フェミニズムにおいてMtFは地雷定期というか、何か格好のトラップみたいに使われる風潮
  • ジェンダーギャップ指数というザル指標で見落とされてしまう差別

    今年もジェンダーギャップ指数が発表され、日は121位と相変わらず低位であった。この指数については、政治的エンパワメントに極端に加重がかかっており、かつ指標の採り方が女性の絶対的人権状況をとるものではなく性比一槍で評価するためブレやすく、そういった点に対する批判が多く聞かれる。 個人的には、政治的エンパワメントも目指すべき目標の一つであるのだから、そこに文句を言う筋合いはないと考えている。そのうえで、ジェンダーギャップ指数は政治的エンパワメントの指標としてもあまり質が良くないと考えている。ジェンダーギャップ指数は差別構造が残っているにもかかわらず見た目だけ順位を上げるハック・チートが容易であり、かつ実際上位に並んでいる国に差別的構造が残っていることが多いからである。言い換えれば、差別を撤廃するための指標としてあまり役に立っていない、ということである。この項では、それらの事例について検討し

    ジェンダーギャップ指数というザル指標で見落とされてしまう差別
    mahal
    mahal 2019/12/19
    逆に言えば、政治的に女性が進出するためには、それなりに社会の歪みが要請されるという辺りが、なかなかジェンダーの壁そのものの高さを思うとこではあるし、その解を誰も見付けてない現実を直視すべきなのかな。
  • 同性カップルのコマーシャル、放送中止 米ホールマークが謝罪 - BBCニュース

    アメリカのグリーティングカード会社大手、ホールマーク・カーズ所有のケーブルテレビ局が、同性カップルを主役にしたコマーシャルの放送を取り止めにし、謝罪した。

    同性カップルのコマーシャル、放送中止 米ホールマークが謝罪 - BBCニュース
    mahal
    mahal 2019/12/16
    シスの男の娘という可能性が開かれた!>「米大統領選の民主党候補を争っているピート・ブダジェッジ市長「家族は愛の上に築かれる――外見がどうであろうと」とツイート」
  • 「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz

    もともと「負の性欲」とは、「リョーマ」と名乗る(アンチ・フェミニスト系の)アカウントが2019年7月に考案したワードである。「女性による、よりよい子孫を残すための男性に対する選別と、そうした選別によって『アウト』と判定した相手に対して(自己防御的に)発露する生理的嫌悪感」を指し示す語だった。 「リョーマ」氏のアカウントはツイッター規約に違反しているとされて凍結された。「負の性欲」が爆発的な流行を見せ、ミームとして急成長したのは、発案者がツイッターを去った後のことであった。 女性から男性に対する「キモい」ということばは、しばしば「『キモい』という感情を抱かされた私は被害者だ(そして加害者は、キモいアイツである)」といったニュアンスを帯びる。「キモい」「生理的に無理」といった拒否反応を、他人に向けることの加害性に無自覚な人びとに対する批判的説明として、「負の性欲」ということばには、大きな説得力

    「負の性欲」はなぜバズったのか? そのヤバすぎる「本当の意味」(御田寺 圭) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2019/12/09
    「「負」という語に「悪い」というニュアンスを読み取った」とかリテラシー馬鹿にするよりも、「女性側の正統性を毀損するナラティブと解釈された」という単純な正解をそこは採用しようよ…という感覚も。
  • マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】〈週刊朝日〉

    育児休業の取得後に正社員から契約社員になったのは、「マタニティーハラスメント」にあたるとして、原告女性(38)が勤務先に慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は一審の判決を覆し、逆転敗訴を言い渡した。マタハラには相当せず、勤務先に違法性はない、と断じた裁判長は女性の請求の大半を棄却し、衝撃が走った。一審で勝訴したマタハラ訴訟の判決はなぜ、大きく覆ったのか?。その舞台裏を追う。

    マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】〈週刊朝日〉
    mahal
    mahal 2019/12/05
    まぁ、こういう気概を持てる企業ってのも相手が悪かったな>「もし和解すれば、してもいないマタハラを認めてしまうことになる。…たとえ和解金額が1万円だったとしても応じることはできない」
  • 表現規制論と女性の自発的モノ化

    この数か月、女性を描く表現問題でのツイッター上の論争がかまびすしくなっている。その中で小宮友根氏が論考を出していたが1、規制論の根拠とするには後退しすぎでおおよそ法的根拠には使えなそうな物であったため、方々から突っ込まれていた2。 私は穏健派なので、羞恥厭悪の感念を生じさせるようなものを規制したいという気分は尊重するし、それを法律として実装することに根的な問題があるとは思わない。が、小宮氏の論はおおよそ具体的な規制論を語るには足りないものだと思っている。というのも、小宮氏の論を使って女性が主体となる表現をつぶすことが可能だからであり、《女性のための擁護》になっていない、と思えるからである。 表現論Ⅰ――ハーレクイン型の“女性向け家父長制ファンタジー” 筆者は従前から男性稼ぎ手モデルからの脱却に賛同しつつも、女性稼ぎ手モデルが代替案として浮上しないことを強く問題視している。リーダーになる、

    表現規制論と女性の自発的モノ化
    mahal
    mahal 2019/11/24
    「同じロジックで女が損する局面なら女優位にお目こぼしするのが、男女平等の重要な手段」と確信してる人(これが「お気持ち」と呼ばれるのだけど、余り適切な表現とは思われず)には届かないのかなぁ、という読後感。
  • 永遠に子供のままでいたい子供

    リンク また余計なことを・・・ 11月16日、#これフェミ 私から見えた風景 - また余計なことを・・・ 2019年11月16日に開催された青識亜論さんとの討論会、“これからの「フェミニズム」について語ろう”にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 まずは、当日の司会を引き受けてくださった小保内さんがnoteで所感を書いてくださったので共有しておきます。 note.mu16 討論会では時間が限られていたため、私が伝えきれなかったことがいくつかあります。また、終了後にゆっくり考えたら答えが出たことなどがあったので書いておきます。その場で上手に受け答えすることや相手を言い負かすことが目的のイベントでは 123 users 27 yatoegg⚡️ @yatoegg 石川さんにモヤモヤは残ったろう。準備不足だし、被害者としての女性が彼女の中で自明すぎて、異なる文化圏に説明する言葉が揃

    永遠に子供のままでいたい子供
    mahal
    mahal 2019/11/19
    本件、ある程度「ガラスの天井」を可視化させた現象かもだけど、だとしたら「男の態度を批判」するだけではその改善に限界はあり、女性同士による集団内でのエンパワメントの在り方が求められるものなのかも。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mahal
    mahal 2019/11/08
    欧米だと半端に普遍的な考えから創作物規制とかにユルガバなので、出羽守はサウド朝とかで出羽守すべきでは。
  • 牟田和恵「『笑顔の女性』を登場させたりすることは『性の商品化』につながります」 松本品川区議「では太田弁護士と共に日弁連を問題視して頂ければ」

    牟田和恵 @peureka 社会学・ジェンダー研究者。杉田水脈衆院議員を訴えた「フェミ科研費裁判」原告。kaken.fem.jp 女性情報サイトWAN wan.or.jp にも関わっています。『部長、その恋愛はセクハラです!』集英社新書はKindleでも読めます。 松ときひろ 弁護士 品川区議会議員 @matsumoto_toki 宇崎ちゃんの件で満を持して現代ビジネスに記事を書いた牟田教授が港区ガイドラインに言及。ついに引用しちゃったかぁと。 「目を引くためだけに『笑顔の女性』を登場させたり…することは…『性の商品化』につながります」 教授には太田弁護士と共に是非この団体を問題視して頂ければと思います。 twitter.com/JFBAsns/status… 2019-11-03 13:38:41

    牟田和恵「『笑顔の女性』を登場させたりすることは『性の商品化』につながります」 松本品川区議「では太田弁護士と共に日弁連を問題視して頂ければ」
    mahal
    mahal 2019/11/04
    「男の悦ぶ何かの敵視」が目的化すると、結果として判断の基準を「男心」にアウトソースしてしまうという逆説的状況にはなり、その発想から出た規制は男性イスラム法学者と似通った実装になるというお話、かな。
  • 「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2019をリリースしました

    ガールスカウト日連盟ではこの春、少女たちがジェンダーの固定観念に基づいた情報をどのような機会にどのように体験し、教育現場でどのような影響を受けているのかを明確にするため、全国の女子高生を対象に調査をおこないました(2019年3月23日~4月21日実施、524人回答)。この調査をもとに、国際ガールズ・デーに合わせ、『「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2019』をリリースいたしました。 「女子高校生」はジェンダーに基づく差別や暴力をどの程度経験しているのか。無意識に、社会やメディア等から受ける「隠れたメッセージ」や、学校における「隠れたカリキュラム」はどのように存在するのか。イギリスでの同様調査と比較し、日の女子高校生の現状を客観的な把握しまとめたものです。 『「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2019』(8.35MB) ※ 記載の誤りについて 23ページ「都道府県によって

    「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2019をリリースしました
    mahal
    mahal 2019/11/04
    FANZAの調査だとその辺りのジャンルは女性におけるヒットゾーンというのもあり、むしろ規制に反対するインセンティブのあるクラスタは存在するのかなと>id:stand_up1973
  • 「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ

    ナスの絵文字と桃の絵文字は性的な意味で使われる場合があるとして、FacebookとInstagramが検閲を開始したと報じられました。 Facebook, Instagram Target Sex Workers With Updated 'Community Standards' - XBIZ.com https://www.xbiz.com/news/247831/facebook-instagram-target-sex-workers-with-updated-community-standards Facebook, Instagram ban 'sexual' uses of eggplant, peach emojis https://nypost.com/2019/10/29/sexual-use-of-eggplant-and-peach-emojis-banned-on

    「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ
    mahal
    mahal 2019/11/01
    言葉狩りの極北(言葉ですらない)
  • 田中ユタカ コミティア130【あ08b】 on Twitter: "バカにされてしまうかもしれませんが、 例の献血ポスターへの攻撃を目にした時、僕は描かれている女の子のキャラクターが痛ましくてなりませんでした。 キャラクターというのは作者や読者の愛情の結晶です。愛されてこの世に生まれてきたのです。 この気持ちは、わからない人は、永久にわからない。"

    バカにされてしまうかもしれませんが、 例の献血ポスターへの攻撃を目にした時、僕は描かれている女の子のキャラクターが痛ましくてなりませんでした。 キャラクターというのは作者や読者の愛情の結晶です。愛されてこの世に生まれてきたのです。 この気持ちは、わからない人は、永久にわからない。

    田中ユタカ コミティア130【あ08b】 on Twitter: "バカにされてしまうかもしれませんが、 例の献血ポスターへの攻撃を目にした時、僕は描かれている女の子のキャラクターが痛ましくてなりませんでした。 キャラクターというのは作者や読者の愛情の結晶です。愛されてこの世に生まれてきたのです。 この気持ちは、わからない人は、永久にわからない。"
    mahal
    mahal 2019/10/31
    しかし、表現の自由サイコパスに従うなら「攻撃」も権利でありその辛さはコストで、自由にはそういう厳しさはある。それをやり過ごすには「攻撃される人を想像して叩く程の悪意はない」と割り切るしかない。
  • NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判:朝日新聞デジタル

    ニューヨーク市議会は30日、無理やり太らせたカモやガチョウからとるフォアグラの提供を禁じる条例を可決した。2022年に施行される。肥育法が「動物虐待だ」との批判が出ていた。米随一の大都市の同市でフォアグラを提供するレストランは1千軒に上るとされ、影響は大きそうだ。 フォアグラ生産では、のどにチューブを入れてエサを流し込み、肝臓を大きくする強制給餌(きゅうじ)が行われることが多い。近年は批判の高まりを受けて生産や販売を禁止する国が増え、米国ではカリフォルニア州が12年に禁止する州法を施行した。この州法は連邦地裁で連邦法違反とされたが、控訴審で覆された。 ニューヨーク市の条例では、レストランなどに対し、強制給餌で作ったフォアグラの保存や販売を禁じた。米メディアによると、カリフォルニア州では州法施行後、一部のレストランが「無償提供」としてフォアグラを客に出していたが、こうした手法も禁じられること

    NYでフォアグラ提供禁止へ 肥育法に「動物虐待」批判:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2019/10/31
    クジラのフランス版みたいなお話
  • 「無断転載対策に『天安門事件』をブチ込め?」日本エロ同人業界と中国翻訳部隊の果てなき闘争 | 文春オンライン

    mahal
    mahal 2019/10/30
    ヒロインが中田氏を許可する場面でOKサインをすれば、アメリカでの違法アップロード防止できます
  • 『ツイフェミ系文化人おばさん岩渕潤子『巨乳は奇形』『知的障害を連想』『童顔巨乳描写は障害描写でありヘイト』』へのコメント

    矯風会の流れを汲むような倫理系フェミニズムは、どちらかというと権威主義的保守派なんだろうと思う。「かくあるべし」の規範に「女権拡張」も含んでいるというのが伝統的保守派との違い。

    『ツイフェミ系文化人おばさん岩渕潤子『巨乳は奇形』『知的障害を連想』『童顔巨乳描写は障害描写でありヘイト』』へのコメント
    mahal
    mahal 2019/10/29
    大きな福祉は大きな権力大きな暴力、というお話でもありまして。
  • フェミニズムが原因で自殺未遂したので、フェミニストが書いた本は全て発禁にしてください!|八谷リナ|note

    注意! このnoteは皮肉です。私はどんな表現も擁護する「表現規制反対派」です。フェミニズムを見ただけでトラウマで消えたくなるのは当ですが、そんな『個人的不快感』を理由に潰す気は一切ありません。自殺未遂の過去を振りかざすつもりもありません。 もしこのnoteを悪用してフェミ表現を規制しようとするバカがいたら、その時は全力で批判しますのでそのつもりで。悪用者がいたらリプください(引用だと埋もれてしまうので)。 ちなみにフェミニズムが原因となって自殺を図ったのも、人生の大事な時間を無駄にしたのも、全て実話です。 私はフェミニストによって苦しめられました! 大学生の時、パワハラ洗脳まがいのジェンダー学の講義を受け、私の精神はめちゃくちゃになりました。四六時中男性憎悪(ミサンドリー)に取り憑かれ、そんな自分が嫌で仕方がなかったです。 大学四年間の楽しさを失い、楽しいはずの青春を潰され、苦しみの

    フェミニズムが原因で自殺未遂したので、フェミニストが書いた本は全て発禁にしてください!|八谷リナ|note
    mahal
    mahal 2019/10/25
    最初に「皮肉」ってあるから安心して読んだら、そこ実話なんだ…>「私が「たまたまフェミニストだった個人たち」にひどいことをされたのも、自殺未遂の過去も、それを由来としたフェミ恐怖症も、全部私の問題です」
  • 【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい

    追記しました。 追記の前置きいろいろな人の意見が見れて良かったです。ありがとう。 「思考停止」というタイトルにしたのは沢山の人に見てほしくて、煽りも含めてつけました。 結果、沢山の人には見てもらえたけど、ここに突っかかって議論が違う方向にいってしまったことは反省してます。 また、ブコメやツイッターは文字数制限や文化から短文で「また変なのが騒いでる」とか「なんでも規制するな」みたいに、問題の表面だけ見てコメントして終わっている人が多いと感じたからです。 (最近のネットにありがちな悪なら無条件に叩いても良いという雰囲気とあいまって余計にそう感じてしまったところがあります) また「性的消費」という言葉が全てまとめてしまい、伝わりにくい表現にしてしまったことも私の落ち度です。 文章が長くなりすぎないように、便利な言葉として使ってしまいました。 議論の妨げになりそうなので使うのをやめます。 また、文

    【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい
    mahal
    mahal 2019/10/18
    「思考停止」という単語が出た時点で「自分の頭で考えて、私と同じ考えになるべきだ」事案、かな。「真実はいつも、個人単位でひとつ」というのが、リベラリズムだとは思うけど。
  • 「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz

    あいちトリエンナーレ2019が閉幕した。これほど騒ぎになった芸術祭は日ではかつてなかっただろう。話題の中心となったのは最後まで「表現の不自由展・その後」だった。もっと光を当てられるべき良い作品が多数あった中、これは残念なことだ。 当初批判の的となったのは、キム・ソギョン/キム・ウンソンの《平和の少女像》と大浦信行《遠近を抱えて Part II》の2作品だったが、「表現の不自由展・その後」の展示再開後には、「Chim↑Pom(チンポム)」の映像作品、《気合い100連発》も批判され出した。 稿では、今回の騒動があらわにした分断と、その背後にある芸術観について考察する。まずは《気合い100連発》に向けられた批判を見ることから、話を始めよう。 Chim↑Pom《気合い100連発》への誤解 《気合い100連発》は、Chim↑Pomのメンバーが福島県相馬市の若者たちと円陣を組み、順番に気合いの掛け

    「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2019/10/17
    作り手側が「誤解されない自由」を確保できる展示手段とそれが難しい展示手段があり、公共のそれが後者に寄るのを止めることの不可能性みたいなのは、考えてしまうかな。