タグ

関連タグで絞り込む (267)

タグの絞り込みを解除

mapに関するmyrmecoleonのブックマーク (472)

  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/11
    行動力だなあ。思いつくまではいろんな人いそう。あと航空写真を手に入れるだけで済む時代になったことと
  • 大島てる・事故物件集サイト運営者インタビュー「誰かが隠蔽している事故情報こそ掲載する」 - TOCANA

    【『大島てる』という事故物件情報集積システム】 今や好奇心に煽られたネット民だけにとどまらず、実用サイトとしても絶大な人気を誇る事故物件サイト『大島てる』。サイトでも数度にわたりその管理人、大島てる氏の発言を掲載してきた) そこで遂にご人登場というインタビューをセッティング、筆者としてはほぼ一年ぶりの再会という取材となった。 ――最近も精力的にイベントを行われているそうですね。 大島「明日は名古屋に行きます(2月12日収録)。これまでに北海道から九州までのあちこちでのイベントに出させていただいています。沖縄にも行きます」 ――当に全国をロック・スターのように駆け回っていますね(笑)。 大島「私の場合はサイトをスクリーンに映すしかないから、インターネット環境がないと話にならな い。インターネット芸ですね(笑)」 ――なるほど。では、ウェブ・ビジネスがメインの大島てるさんは、イベント開催

    大島てる・事故物件集サイト運営者インタビュー「誰かが隠蔽している事故情報こそ掲載する」 - TOCANA
  • 発見された「中つ国の建国スケッチ」と、トールキンの執念|WIRED.jp

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/03/16
    地図から物語を描く,か。
  • 地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、地図上にデータをマッピングすることで、さまざまな情報を「見える化(可視化)」できるWebサービスの活用法についてご紹介しようと思います! マッピングが出来るようになると、単なる「データの集まり」だったものが視覚的にとても分かりやすくなるので非常に便利です。 誰でも簡単に扱える定番のマッピングサービスから、地図アプリなどの開発に役立つモノまで取り上げてご紹介しようと思います。 ちなみに、マッピングをするのに必要な「データ」に関しては、無償で利用できるオープンデータをまとめたサイト「LinkData」に公開中のモノを利用しているので、みなさんもぜひ一緒にトライしてみてください! ■「Googleマイマップ」を活用しよう! まずは、誰でも扱いやすいGoogleの「マイマップ機能」を使って、簡単なマッピングに挑戦してみましょう! データは、Li

    地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/03/15
    昔つくった所蔵図書館マップ思い出す。cartoDB面白そうだな
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • グーグルマップ改ざん、3人書類送検 業務妨害容疑:朝日新聞デジタル

    地図検索サービス「グーグルマップ」の地図表記を書き換えたなどとして、警視庁は1日、盛岡市の大学生(21)と愛知県田原市の会社員(30)、大阪市の無職(30)の男3人を軽犯罪法違反(いたずらによる業務妨害)容疑で書類送検し、発表した。 サイバー犯罪対策課によると、3人は4月15~20日、グーグルマップの機能を使い、国会議事堂や広島市の原爆ドーム、島根県出雲市の出雲大社がある場所に、東京都内の弁護士事務所の名称を勝手に書き込んで、同事務所の業務を妨害した疑いがある。3人に面識はなく、それぞれが別々に書き込んだことを認めているという。 グーグルマップは、ユーザーが地図情報を登録するとグーグル社がチェックして反映している。今年4月中旬、警視庁部が「警視庁サティアン」などと表示されたほか、金沢市の金沢城公園や兵庫県姫路市の姫路城などでも「サティアン」などと書き込まれるトラブルが発生。この仕組みを悪

    グーグルマップ改ざん、3人書類送検 業務妨害容疑:朝日新聞デジタル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/12/03
    以前にGoogleマップにサティアンとか書いてあった件
  • 助けてくれ、どうしても中部と東北だけが九州にならない : キニ速

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/15
    地名遊び
  • 今どれくらい混んでる? が一目で分かる「混雑レーダー」 「Yahoo!地図」新機能

    Yahoo!防災速報」アプリの位置情報データを元に混雑状況予測を算出し、11段階に色分けし、地図上にヒートマップとして示す。駅やショッピングセンター、サービスエリア、テーマパークなど全国3万施設では、5段階の混雑指数も確認できる。 最大3時間前までさかのぼり、混雑度合いの変化をアニメーションで再生する機能も備える。情報は午前6時から翌午前1時まで20分間隔で更新する。 関連記事 どの道なら通れた? 大雨被害地域の通行実績、Googleとヤフーが地図で公開 ホンダのデータ活用 台風18号の影響などで大雨の被害を受けたエリアで、実際に通行できた道路を地図上に示すサービスを、Googleとヤフーがそれぞれ始めた。 「東京から何時間で行けるのか」日全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション 東京駅から日各地へ、最適な交通手段を使ったリアルな所要時間をマッピング――地図デ

    今どれくらい混んでる? が一目で分かる「混雑レーダー」 「Yahoo!地図」新機能
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/24
    おおお すごい。データソースとか気になる
  • 【レポート】岩田聡と共に追いかけた『ポケモンGO』への想いを石原恒和や宮本茂が語る | インサイド

    ポケモンに関する展開でこれだけ大きな発表会を行うことはこれまでなかったと石原氏は語り、「今回だけはしっかりみなさんに直接伝えていきたいと考え、このような場を設けさせていただきました」とその胸の内を明かします。石原氏曰く、このプロジェクトは2年に渡り任天堂の岩田聡氏と取り組んできたとのこと。岩田氏と共に発表することが叶わなかった想いも背負い、臨んだ発表会となりました。 そして、想いと期待が高まるプロジェクトの発表へと移り、今回のために用意された映像が登場。「故 岩田聡氏とともに 今、」との一文から始まる映像は、まず日常の街並みや野外などにいる人々映し出します。彼らの手にはスマートフォン。それはごく普通の風景でした。 しかし、そんな彼らの視線の先には、ピカチュウやリザードンの姿が。そしてモンスターボールを投げると、ゲームと同じようにゲット。まるでポケモンたちが実在しているかのような光景が、次々

    【レポート】岩田聡と共に追いかけた『ポケモンGO』への想いを石原恒和や宮本茂が語る | インサイド
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/11
    さいきんエイプリルフールでGoogleがポケモンとコラボしてたのも伏線だったのだろうか。
  • ニコニコ動画の車載マップ

    niconicoに投稿された、旅、車載、聖地巡礼動画を地図上に並べてみました!niconicoに投稿された、旅、車載、聖地巡礼動画を地図上に並べてみました! ルート、スポットのマークをクリックすると動画のURLが表示されます。

    ニコニコ動画の車載マップ
  • 国土地理院に問い合わせしてみました - うさぎデザイナーの反省代行まんが

    国土地理院の地図は、トレースしても著作権に問われないという情報を得て、国土地理院のサイトをチェックしたものの、難解なサイトすぎて「どの地図をどうやって利用したらいいの?」「キャプチャ画像をトレースしていいの?」という所が分からずに途中放棄した前回のブログ… (こちらです) usadesigner.hatenablog.com 数時間後、やっぱり突き詰めておこうと思い、国土地理院へ問い合わせをしました。 地図制作の現場ではオンライン上で広域も詳細も見ることが出来る「地図・空中写真閲覧サービス」(PC推奨)というのが利用しやすいと思ったので、「このマップをキャプチャーして個人のPCに取り込み、それを利用して、個人用または商業用の地図を書き起こし(トレース)しても良いですか」という内容を問い合わせフォームから送りました。 待つことほんの数十分で、担当の方から電話がかかってきました。 たまたまかも

    国土地理院に問い合わせしてみました - うさぎデザイナーの反省代行まんが
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/09
    「印刷物の面の、4分の1以上を占めるサイズで、国土地理院の地図を利用して制作した地図を掲載される場合は、国土地理院へ申請が必要となる」なるほど。だと使えるケース多そうね。
  • 大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。

    [2016/6/8 data update] 以前、大阪都構想住民投票結果の地図を作った際に、大阪市のオープンデータの中に犯罪発生個所データがあるのを発見したので、そのなかから「ひったくり発生個所」データを視覚化してみました。 大阪市市民の方へ 大阪市の犯罪発生情報 example データの読み込みと整形処理が結構重いので、ページが表示されるまでに時間がかかります。 画面上位にある「被害者の年齢」や「事件発生時刻」のヒストグラムは、バーをクリックするとデータの絞り込みを行えます。グラフの空白部分をクリックすると、絞り込みを解除します。 地図上のエリアをクリックすると下に事件に関するデータを表示します。 めんどうだったこと 公開されているcsvの町名の一部が旧漢字だったため、e-statから取得した町丁目境データと名寄せするのがめんどくさかったです。 来は新漢字に寄せた方がよいのでしょうが

    大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。
  • 高木浩光@自宅の日記 - GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれ

    GPS捜査の総務省ガイドライン改正で携帯電話事業者と警察が不正指令電磁的記録の罪を犯すおそれ 目次 経緯 刑法168条の2 不正指令電磁的記録に関する罪 パブリックコメント提出用意見書(期限超過) 4月にこういう記事が出ていた。 携帯GPS情報、人通知せず捜査に活用 指針見直しへ, 朝日新聞, 2015年4月17日朝刊 総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する。意見公募の手続きを経て、6月にも運用がはじまる見通しだ。 (略)捜査機関が、裁判官の令状にもとづき、GPS情報を取得できる規定がガイドラインに盛り込まれたのは2011年11月。誘拐犯や指名手配犯の居場所の把握に有効と考えられた。ただ、プライバシーへの配慮から、取得を人に知らせる「条件」つきだった。 だが、被疑者に知られると証拠を隠されたり、逃げられたりする恐れがある。誘拐犯な

  • ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図

    スペイン語が母語の友人によると、イタリア語は、しゃべることはできなくても、ずっと聴いているとなんとなく言うことがわかるんだそうです。それぐらい二つの言語は似ているのだという話。もしかすると東京弁と関西弁みたいなものなので […] スペイン語が母語の友人によると、イタリア語は、しゃべることはできなくても、ずっと聴いているとなんとなく言うことがわかるんだそうです。それぐらい二つの言語は似ているのだという話。もしかすると東京弁と関西弁みたいなものなのでしょうか。 Teresa Elms さんが、ロシアの1999年の論文”Metatheory of Linguistics”の研究結果を2008年に図にしたのが、このヨーロッパ言語距離チャート。 ヨーロッパに多数ある言語の間の、「語彙」の類似性を元に、似ている言語の間をより太い線で繋いでいます。(文法が似てる、ではありません) それぞれの丸の大きさは

    ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/05/27
    語彙の類似性か
  • イングレス生みの親に聞く スマホ陣取り合戦、なぜ発想:朝日新聞デジタル

    名所旧跡や大きな駅、そのほか目印になるような有名な場所のそばで、一生懸命スマートフォンを操作している人がいたら、それは「Ingress(イングレス)」をプレーしているのかもしれない。スマホアプリの地図の上で、二つの勢力に分かれて陣地を取り合うゲームだ。日は世界でも有数のイングレスが盛んな国で、東京・京都のほか、東日大震災の被災地などで数々のイベントが開かれている。そのイングレスを開発したグーグル副社長で、同社の社内ベンチャー「ナイアンティック・ラボ」創業者ジョン・ハンケさんが来日し、朝日新聞のインタビューに応じた。 「気持ちよく晴れた日に、息子がパソコンの前に張り付いてゲームをしていた。こんなにいい天気なのに、家にいる場合じゃないだろう。息子のような人たちを外に連れ出すにはどうしたらいいか。それがイングレスを思いついたきっかけです」と、ハンケさんはいう。 もともとハンケさんは、パソコン

    イングレス生みの親に聞く スマホ陣取り合戦、なぜ発想:朝日新聞デジタル
  • 図解!ボカロクラスタ

    『図解! ボカロクラスタ』は編集自由です。どなたでも自由に書き加えることができます。 というか、自分の詳しい分野のことは自分で書き込んでください!頼む~~~ Welcome to “Illustrated Vocaloclusters!” You can edit this diagram freely. Feel free to add what you know well. Translators are also welcome! 音ゲー ボカロ論壇 (the universe of “Vocaloid” criticism) 素敵!面白い! スペキュレイティブ・フィクション論者 ...

    図解!ボカロクラスタ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/08
    「バッテリーの電力消費量データから基地局とスマホの位置関係を割り出す仕組み」「GPS…を作動させていなくても、「93%」の高い精度で追跡できる」すげえ
  • 東京新聞:「イスラム国」ツイッター投稿 探知を防ぐ「手引」配布:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=斉場保伸】欧米諸国からの戦闘員の勧誘や脅迫、映像公開の通告など短文投稿サイト「ツイッター」を駆使し、情報発信するイスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」。昨年秋ごろから欧米の情報機関による情報収集と分析を警戒し、「イスラム国」は「ツイッター投稿マニュアル」を作成、戦闘員らに配布して対抗する実態が明らかになってきた。 ツイッターを多用する「イスラム国」は、スマートフォンで撮影した画像に位置情報が付随していることに危機感を強めたとされる。そのまま情報発信すると、米国家安全保障局や英国の通信傍受機関、政府通信部に発信者の所在が把握されるだけでなく、発信された大量の情報を蓄積した「メタデータ」から「イスラム国」の詳細情報の把握につながることを警戒している。 紙がインターネット上で読み込んだ「マニュアル」には「撮影場所と時間が記録された映像の公開は組織、兄弟を危険にさらすことを

  • Googleの位置ゲー「Ingress」が位置情報詐称とどう戦っているか色々調べたり考えてみた | TeraDas-テラダス

    Google のARゲームIngress」が、どのように位置情報詐称対策をしているのか、調べたり推測したり妄想した事をメモしておきます。サラっと見ただけで深追いはしていないため、Niantic Labs(Google)がどのようにその情報を活用しているか、までは分かりませんが、少なくともそういう情報をアプリ側で取得している。という部分までは書けると思っています。正直、この手の情報を公開するとどういう目で見られるか、という不安もなくはありませんが、ネタ的にかなり面白いと感じましたし、実際に悪いことをやっているわけではないので。そして、それらを調べる事で見えてきた「信頼できる位置情報」に関する妄想についても書かせてもらっています。 Ingressでは位置情報を総合的に判断している?Ingress で遊んでいると、Google Map 上では位置情報が正確に表示されているのに Ingress

    Googleの位置ゲー「Ingress」が位置情報詐称とどう戦っているか色々調べたり考えてみた | TeraDas-テラダス
  • Ingress(イングレス)速報 : 阪神淡路大震災から20年、神戸に不死鳥が舞い降りる

    @hozuki_kyoさんの画像(完成形かつ綺麗) 2015年の1月17日、阪神淡路大震災から20年が経ちます。Remember 1.17 KOBE Projectは、17日当日の混雑や式典の警備なども鑑み、日(1/11)一足早く三宮周辺に追悼CFアートを描きました。 N@01@Na_O1神戸三宮でIngressフィールドアート、まだ未完成っぽいけど不死鳥かな? ちなみに大震災追悼20周年てことで作成中だそうだ http://t.co/5i39CiRLqB2015/01/11 16:19:32 ozero dien@ozero神戸Ingressフィールドアート、無事、完成スクショとれました。お疲れ様でした。2015/01/11 16:19:07 ozero dien@ozero暫しの祈りを。 #hanshineq20th2015/01/11 16:20:02 20分ほど経つと首の一部

    Ingress(イングレス)速報 : 阪神淡路大震災から20年、神戸に不死鳥が舞い降りる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/12
    Ingressアート……そういうのもあるのか……