タグ

habitに関するnaglfarのブックマーク (3)

  • 習慣を作るための6つのテクニック | Lifehacking.jp

    6 Rules for Dealing With Habits vs. Tasks | Zen Habits ずいぶん前にプログラムをコンパイルするために使う Makefile というファイルを作るための mkmf (Make Makefile) というツールについて話していたら、先輩が「じゃあ、Make Makefile をつくるための Make Make Makefile というツールを作って、さらにそれをつくるための…」と冗談を言っていたことがあります。 似たような話ですが、ToDo リストに、「ToDo を書くこと」というタスクを書く人は…あまりいませんよね(たまにやることもありますが)。ようするに ToDo は「やることリスト」ではあるものの、何も行動の全てが書かれているわけではありません。一部は自明ですし(朝起きる、夜寝る、ご飯をべる etc…)、一部は習慣なのです。 このあ

    習慣を作るための6つのテクニック | Lifehacking.jp
  • 具体的に何を着たらいいのかを教えてくれる『Dress Code Guide』 | 100SHIKI

    留学していたときは「ドレスコード」なるものに悩まされたものだ。 今日はビジネスカジュアルで、今日はセミフォーマルで、といった具合にイベントの案内に書いてあるのだが、具体的にどこがどれだけ、というのは経験から学んでいくしかなかった。 しかしDress Code Guideがあればそうした悩みも解決だ。 このサイトでは国ごとにどのドレスコードだったらこの服装、というのを教えてくれる。ご親切にも気候に応じた服装までお勧めしてくれる。 海外でビジネスをしている人には便利なサイトではなかろうか。知っておいても損はないですな。

    具体的に何を着たらいいのかを教えてくれる『Dress Code Guide』 | 100SHIKI
  • 仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P

    ベストセラーの「7つの習慣」をもじった反面教師的記事をご紹介。「7 Habits of Highly Ineffective People」なる主張です。 たしかにこういう部下や同僚がいたらイラっと来てしまうかも・・・と思う前にまずは自分がひっかかっていないかチェックですね・・・。 多少耳が痛いですが、「仕事がデキル奴!」になるために参考にしてもよさそうです。詳しくは以下からどうぞ。 約束したのに来ない いわずもがなですが、ドタキャンしていると「あいつはドタキャンする奴」というレッテルを貼られてしまいます。ウッディ・アレンも言っているように「あなたが成功するかどうかはあなたがちゃんと来るかどうかにかかっている」のです。 行けないようなら約束をするのはやめましょう。 1日の半分ぐらいぐずぐず過ごしている やらなくちゃなー、でもなー、とぐだぐだして1日の大半を過ごさないようにしましょう。一番大

    仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P
  • 1