タグ

iPhoneとAppleに関するnf_banのブックマーク (2)

  • 手放しでは喜べない、アップルの横浜リサーチセンター開設

    <アップルがこれまで日に外注してきた技術を内製化するというならば、横浜にアップルが開設する開発拠点を単純に歓迎することはできない>(写真は今月官邸を訪問したアップルのクックCEO) アップル社のティム・クックCEOが来日したことで、あらためて同社が横浜市に研究開発拠点を建設中ということが話題になっています。私は長年同社の製品を利用していますし、単純に考えて、日技術が同社で活用されることにはポジティブな感覚を持っています。 ですが、それとは別に、少し突っ込んで考えてみると「当に手放しで喜んでいいのか?」という思いがするのも事実です。 アップル社のビジネスモデルについては長期的に見ればどうなるかは分かりませんが、現在はとりあえずスマホのハードウェアやその付属品を販売し、同時に契約の携帯回線キャリアーからの利益を受け取り、アプリや電子書籍音楽ファイルなどを販売したり、定額サービスをした

    手放しでは喜べない、アップルの横浜リサーチセンター開設
    nf_ban
    nf_ban 2016/10/20
    横浜でAppleに技術を吸われてポイされる可能性…まぁこういう視点は必要。
  • これがずっと夢だった。アップルがiTunes Matchを日本でサービス開始!

    これがずっと夢だった。アップルがiTunes Matchを日でサービス開始!2014.05.02 08:355,765 2年越しの夢でした。 アップルが日iTunes Matchのサービスを開始しています。登録料は年間で3,980円。 iTunes MatchはiTunes Storeで購入した楽曲だけでなく、それ以外にiTunes Storeで購入していない楽曲や、CDから取り込んだ自分のiTunesに入っている楽曲もiCloudに保存して、iPhoneiPadApple TVなどから自由に聞くことができるサービス。 iTunes Storeで購入していない楽曲や、CDから取り込んだ楽曲は2万5000曲まで保存できます。ほとんどのひとの場合この曲数ならiTunesのすべての楽曲をカバーできるはずです。 米国などでは2年前からすでにサービスが開始されていましたが、日では権利問題

    nf_ban
    nf_ban 2014/05/02
    Android版はよ!
  • 1