タグ

災害に関するnf_banのブックマーク (18)

  • 土砂崩れの9割は林業が原因 政府が誘発する皆伐を推奨〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    令和2年7月豪雨では、熊県の球磨川の氾濫(はんらん)などで九州や中国地方を含め80人以上の死者を出した。この時、九死に一生を得た熊県人吉市在住の70代女性が言う。 【一覧で見る】全国の主要都市で豪雨リスクのある役所はこちら 「駐車場に水が来ていると思ったら、一気に水位が上がり、あっという間に首の高さまで水が来た。救助隊の人と携帯電話がつながり『部屋の外と中の水位が一緒になったら窓が開くから、落ち着いて外に出て』と言われた。それで外に出られて、何とか助かりました」 球磨川は「暴れ川」と呼ばれるほど氾濫を繰り返してきたが、昨年7月の豪雨は経験したことのないものだったという。 「水が黄色かった。私は1982年の水害も経験していますが、その時の水は透明でした。こんなに泥が混ざった雨は経験したことがありませんでした」(前出の女性) なぜ、泥の混ざった水が大量に発生したのか。球磨川流域の豪雨被害に

    土砂崩れの9割は林業が原因 政府が誘発する皆伐を推奨〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    nf_ban
    nf_ban 2021/07/08
    違うな。元々は使い易く売れる木の植林(保水力は問わず)が先にあって、木材の自由化で国産品が売れず山が放置された経緯。山を保ちたいなら地主へのメリット作りが最優先。熱海の土石流は盛り土(産廃土砂)が主原因。
  • 【速報】 熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 - 示現舎

    今月3日、熱海市伊豆山地区で大規模な土石流が発生。土砂崩れの様子は地元住民らが撮影しSNS上に投稿すると瞬く間に拡散されていった。凄まじい勢いで家屋を飲みこむ光景は恐怖の一語だ。ツイッター上では投稿者にマスコミ取材が殺到する一方で、原因を問う声が相次いだ。伊豆山神社宮隣の山林が太陽光発電の設置工事で開発され土砂崩れを引き起こしたとの批判も強い。そして株式会社新幹線ビルディングによる盛り土が土砂崩れをもたらしたとの声が殺到。同社は自由同和会神奈川県部、天野二三男会長が社長だった。しかも新幹線ビルディングによる開発は熱海市議会も「同和案件」と認めていたから驚きである。 「同和系列の会社でございまして」 被災地よりはるか手前で通行止め。 福井県高浜町元助役で部落解放同盟の役員だった故・森山栄治氏と関西電力の癒着、そして現在弊社が追跡取材中の津市相生町自治会長事件など同和に一切触れないマスコミ

    nf_ban
    nf_ban 2021/07/07
    んー。熱海市議会の議事録に載ってるから地元では予め分かっていた物件なのね…。マスコミはどこまで調査報道できるのか?そして事の着地点はどこなのか?ここはひとつ細野議員の頑張りに期待したい。
  • 森田知事、台風対応中に私用外出 千葉県内は停電、都内で散髪 | 共同通信

    千葉県に大きな被害をもたらした9月の台風15号の対応で、森田健作知事が災害対策部設置翌日の9月11日に都内へ私用で外出し、同13日には都内で散髪していたことが20日、分かった。15号では県内で最大約64万戸が停電、当時も多くの地域で停電が続いていた。 20日開かれた県の台風対応を検証する有識者会議に県が詳しい動向資料を提出した。知事の台風対応では、災対部設置直後に県庁から約30キロ離れた同県芝山町の自宅に向かったことがすでに問題となっている。 森田知事は20日、報道陣の取材に応じ、「俺が悪かった。何を言われても仕方がない」と謝罪した。

    森田知事、台風対応中に私用外出 千葉県内は停電、都内で散髪 | 共同通信
    nf_ban
    nf_ban 2019/12/23
    当時から情報が出ないのは理由があるのか…千葉県民はもっと怒っていい。でも全国にお住まいの皆さんは地元そっちのけで千葉県知事を叩くのはお控えください…
  • News Up 多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました | NHKニュース

    台風19号で浸水被害が相次いだ、多摩川沿いの東京と神奈川。避難所に人があふれるなど、人口が集中する首都圏ならではの問題が起きました。その現場を取材していて、ふと気になったことが。「ハザードマップは真っ赤なのに、新築の家やマンションが多いな…」。なぜ、リスクのある土地に家が建つのか?集められるデータを手がかりに、その原因を探ってみました。 (社会部記者 齋藤恵二郎 今村清人) 人口が増え続ける東京都と神奈川県。浸水のリスクがある地域でも、人口は増えているのか。 まず、多摩川沿いの23の市と区のオープンデータを集めました。 集めたのは、洪水ハザードマップの元になる国の「想定最大規模の浸水想定」と、「町丁目」ごとの住民基台帳の人口データ。 コンピューターのGIS=地理情報システムで可視化し、「町丁目」の地区を、浸水域とそれ以外に分けた上で、5年前からことしにかけての人口の増減を調べました。

    News Up 多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました | NHKニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/12/04
    へーベルハウス「けれどもやはり、都市に住もうと思う。」https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/feature/cm/anniversary_40.html/ とか、オープンハウス「東京に、家を持とう。」https://oh.openhouse-group.com/kanto/about/ とか不動産屋が煽った結果。
  • 千葉・館山市がボランティアセンター閉鎖 「何も戻っていない」 被災者から嘆き | 毎日新聞

    9月に上陸した台風15号で多くの住宅が被害を受け、10月に台風21号の影響による大雨が追い打ちをかけた千葉県館山市で、市が設置し市社会福祉協議会が運営するボランティアセンターが27日に閉鎖された。市社協は「ニーズにほぼ対応できた」などと説明するが、被災者からは「まだ何も元に戻っていない」と切実な声が上がっている。 千葉県社会福祉協議会によると、9月9日に上陸した台風15号で被災した県内23市町で、災害ボランティアセンターが開設されるなどしてボランティアを受け入れた。このうち17市町では10月末までに受け入れを停止している。

    千葉・館山市がボランティアセンター閉鎖 「何も戻っていない」 被災者から嘆き | 毎日新聞
    nf_ban
    nf_ban 2019/11/06
    自衛隊が千葉県への災害派遣を終了した https://twitter.com/jgsdf_1stAbnB/status/1191695987510669315 ことも関係がありそうだな…森田健作千葉県知事が撤収の指示を出した、ってことでしょ、これって…。横並び、かもね…
  • ゴルフ練習場ポール 倒壊から50日目 本格撤去始まる 千葉 市原 | NHKニュース

    先月の台風15号でゴルフ練習場のポールが倒れ、周辺の住宅に被害が出た千葉県市原市の現場で、28日、ポールの格的な撤去作業が始まりました。撤去作業は12月中旬までかかる見通しだということです。 現場ではポールの撤去に向けて今月15日からクレーン車を配置するなど準備が進められていましたが、倒壊から50日目の28日、ポールの撤去作業が始まりました。 業者は安全祈願をしたあと、住宅街の車などに倒れかかったポールをワイヤーをくくりつけて倒れないようにしたうえで、工具を使って切断し、クレーン車で持ち上げていました。 撤去作業は12月中旬までかかる見通しだということです。 住宅が被害を受けた松山高宏さん(55)は「先日の大雨でもし洪水になったら撤去どころじゃないと思っていましたが、無事に撤去が始まってうれしいです。けがのないよう、安全に進めていただきたいです」と話していました。 撤去作業を行う業者の担

    ゴルフ練習場ポール 倒壊から50日目 本格撤去始まる 千葉 市原 | NHKニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/10/28
    ようやく撤去か…解体のフジムラが手を挙げなかったら今頃どうなっていたことやら…
  • 記録的豪雨に打たれた習志野CC 復旧へのドキュメント

    ◇日米ツアー共催◇ZOZOチャンピオンシップ 3日目(26日)◇アコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブ◇7041yd(パー70) 25日(金)に関東から東北を襲った記録的な豪雨は、習志野CCにもバケツをひっくり返したような雨を降らせた。18番ホールの右側から、隣接する10番ホールへと水が滝のように流れ落ちている。アコーディア・ゴルフの瀧口悟エリアコースマネージャーは「1年間やってきたことが、水と一緒に流れてしまった」と焦燥に駆られていた。「復旧できる自信はありました。でも、時間との戦いだなと――」 << 下に続く >> コースの復旧作業は26日(土)の朝3時半から始まった。2週間前から今大会に備えてアコーディア社のスタッフ約110人が全国から集まっていたが、「1人でも多い方がいい」とさらに近隣から20人ほどの助けを得て総勢130人。水をくみ出すポンプ車は12台をかき集めた。 PGAツア

    記録的豪雨に打たれた習志野CC 復旧へのドキュメント
    nf_ban
    nf_ban 2019/10/28
    先週末の千葉の豪雨の件。バンカーがウォーターハザード状態…でも大会は無事に開かれた、という話。
  • 「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑

    台風19号がもたらした記録的な大雨によって被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 わたしは武蔵小杉に7年間在住している34歳男性です。普段は広告やPRなど、コミュニケーションのお仕事に携わっています。 このポストでは、台風によって冠水した武蔵小杉が、ソーシャルメディアの住人から【武蔵ウンコ杉】と命名されたことに関する記事です。 いち住人として悲しい感情は大きいのですが、一旦胸にしまいます。 それより、コミュニケーション屋として、「大勢の人々が短時間で波及的に街や住人に対する意見を自発的に発信した」という事実を考察してみます。 「がんばろうニッポン」の国災害大国ニッポンでは、これまで被災地に対するエールの声や、ボランティア志願者が自発的に集まることは珍しくない。これは、国民性として誇るべき習性です。 台風19号による被害に対しても、寄付やボランティアなど、ヒト・モノ・カネ、そしてエール

    「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑
    nf_ban
    nf_ban 2019/10/16
    近隣住民は薄々気付いてるんだよ。武蔵小杉のタワマンが叩かれているのは、つまりそういうとこやぞ http://htn.to/3mDmyt1Loi って。
  • 台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース

    NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号で亡くなった人は全国で88人となり、7人が行方不明となっています 亡くなった人は、▽福島県で30人、▽宮城県で19人、▽神奈川県で14人、▽栃木県、群馬県、長野県でそれぞれ4人、▽埼玉県と静岡県でそれぞれ3人、▽岩手県と茨城県でそれぞれ2人、▽東京都、千葉県、兵庫県でそれぞれ1人です。 また、行方不明となっている人は、▽神奈川県で3人、▽宮城県、福島県、茨城県、長野県、静岡県でそれぞれ1人です。 国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、25日朝の時点で、7つの県の合わせて71河川、140か所となっています。 国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、7つの河川の12か所、県が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、67の河川の128か所です。 このほか、川の水が堤防を越える「越水」など

    台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/10/15
    これはひどい…台風15号のときもそれなりに被害出てたんだけど…これで「まずまずの被害」と表現されるのなら、どうなると甚大な被害にランクアップするのだろう…
  • これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判 | 文春オンライン

    9月8日夕、東京・帝国ホテルで開かれた国際会議。「乾杯!」と右手で小さなグラスを掲げ、笑顔で祝杯を交わすスーツ姿の二人の男性。ツイッターにアップされた一枚の写真には、森田健作千葉県知事(69)と米ウィスコンシン州知事の姿がある。 その数時間後、台風15号が関東地方に上陸、大きな爪痕を残していった――。 ◆◆◆ 社会部記者が語る。 「気象庁は8日午前の緊急記者会見で『今は晴れていても夜には一気に世界が変わって猛烈な風や雨となるおそれもある』と異例の表現で、記録的な暴風に対して警戒を呼び掛けました」 ところが気象庁の注意喚起も“どこ吹く風”とばかり、台風の夜に森田氏が出席していたのが冒頭の国際会議だったというわけだ。 「日米の国際交流を図る会議で、経済団体や自治体関係者約300人が参加しました。森田知事は夕方から夜にかけて、日米合同常任委員会という会議と米側を歓迎するレセプションに出席しました

    これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判 | 文春オンライン
    nf_ban
    nf_ban 2019/10/09
    分かっちゃいるけど知事選の対立候補が居ない(特に2013年)のだから選びようが無い。南房総の復旧に対して自民・公明の政治を無力と考えるか救いと考えるかは、そこに住んでる人が考えること…
  • 県が備蓄の発電機 半数以上活用されず 千葉 | NHKニュース

    台風15号による停電が続く千葉県で、県が災害用に備蓄している非常用の発電機のうち半数以上が倉庫などに置かれたまま活用されていないことが分かりました。 発電機は1回の燃料の補充でおよそ4時間稼働するもので、避難所などでの活用を想定して備蓄されていて、千葉県によりますと今回の停電では消えた信号機などを動かすために警察に191台を貸し出したほか、県の出先機関で19台を使用したということです。 しかし、停電した自治体に対しては鋸南町と神崎町に合わせて6台しか貸し出されておらず、備蓄している発電機の半数以上にあたるおよそ250台は倉庫などに置かれたまま活用されていないということです。 県の防災計画では災害用に備蓄された非常用の発電機は、市町村で不足した際に補うために貸し出すとされていて、県は今回、2つの町以外からは貸し出しの要請がなかったと説明しています。 千葉県の災害対策部は「もともと県民に直接

    県が備蓄の発電機 半数以上活用されず 千葉 | NHKニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/09/21
    備蓄されてることが市町村に知られていない、利用シーンも想定が足りていない…合同訓練やっても活かされてないっぽいな…。お願いだから千葉県民の税金を有効利用してください…
  • 停電続く千葉、17日夜も5万7000戸以上 農林水産業の被害額は267億円超に | 毎日新聞

    台風15号で被害を受け、屋根にブルーシートが掛けられた住宅。一部の地区ではいまだに停電が続いている=千葉県鋸南町で2019年9月16日午後6時10分、佐々木順一撮影 東京電力パワーグリッドによると、千葉県内では17日も約5万7900戸(午後10時現在)で停電が続いている。復旧には最長で27日までかかる見込みだ。 また、千葉県は17日、台風15号による農林水産業の被害額が約267億3500万円に上ると発表した。うち農林業は約263億円で、2011年の東日大震災…

    停電続く千葉、17日夜も5万7000戸以上 農林水産業の被害額は267億円超に | 毎日新聞
    nf_ban
    nf_ban 2019/09/20
    東日本大震災の被害額を超えるやん…大災害が発生したら消費増税は中止になるって話じゃなかったっけ…?あっもしかして大災害では無い、という認識なの…か!?
  • 千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉を訪れた。駆け足ながら、9月9日の明け方に千葉県に上陸した台風15号の被害を目にして、そのすさまじさを感じることになった。もっとも大変なのは、家屋などの破壊だけでなく電力の供給網が寸断され大規模な停電が発生したことだろう。そして1週間過ぎた今も停電は多くの地域で続いているのである。なぜ、こんなに復旧に時間がかかるのか? 停電したのは強風によって鉄塔や電信柱が倒壊したうえに、おびただしい数の倒木が生じたためだろう。倒木が道をふさぎ、事故現場に到達しにくいという問題と、倒木そのものがが架線を切断、もしくは引っかかったままになっている問題が重なっている。倒木処理が停電解消には欠かせないことがわかる。 そんな現場を見て感じたことを2点記したい。 非常に難しい倒木やかかり木の処理 倒木なんて、人海戦術でさっさと片づけろと思われる人もいるかもしれない。だが倒木処理は、非常に難易度が高いのだ。復旧を

    千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/09/17
    重い。森林ジャーナリストの見解。電力会社や自衛隊員が今は頑張ってくれているけど、これ、千葉だけの問題じゃない…これからの日本の「地方」が抱える問題である。
  • 「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・大幅に減少している地方公務員 「役所の職員が来るのが遅い」、「公務員が全く足りていない」 こうした不満が、今回の千葉の災害復旧の現場でも多く起こっている。電力会社などの不手際が被災者の怒りを強めていることは確かだ。 しかし、一方で「地方公務員が、この20年間で大幅に減少しているという事実が伝わっていない」と指摘する公務員もいる。 図1は、 2018年4月までの地方公共団体の総職員数の推移だ。1994年(平成6年)に約328万人いた職員は、2018年(平成30年)には約274万人と55万人、17%も減少している。 地方公共団体の総職員数の推移(総務省「平成30年地方公共団体定員管理調査結果」) ・災害が続発する中で土木職員がいない自治体が3割 今年(2019年)1月24日に国土交通省総合政策局が公表した資料(国土交通省総合政策局事業総括調整官 吉田邦伸「地方自治体の取組支援とインフラメンテ

    「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/09/17
    公務員減らしは国民の願いだったから無理もない。今は権限の無い非正規雇用職員も増えてるからわりと地獄だよね…。まぁ「無い袖は振れない」から「対応が遅い」のも、事実なのよね…
  • 【注意】熊本県の地震を受けて「LINE Out」「Viber Out」が無料に――ただし発信は控えるべき

    県の地震発生を受けて、携帯電話と固定電話あてに電話をかけられる「LINE Out」が1回あたり10分まで、「Viber Out」が条件なしで無料化となった。ただし着信側は固定回線/携帯回線で受けるため、回線の混雑を助長してしまう。利用は極力控えたい。 LINEは4月15日、熊県で発生した地震を受けて、「LINE」アプリから固定電話や携帯電話に電話をかけられる「LINE Out」にて、日国内の番号への発信を、1回あたり最大10分を無料化した。同社はTwitterの公式アカウントで「家の電話やLINEでつながっていない方への安否確認にご活用ください」と呼びかけている。なお、LINE Outは当初の「LINE電話」からサービス名を変更している。 大規模な災害が発生すると、被災地での電話の発着信が増えて回線が混雑し、電話がつながりにくくなる。LINE Outの無料化は、そうした事態に配慮し

    【注意】熊本県の地震を受けて「LINE Out」「Viber Out」が無料に――ただし発信は控えるべき
    nf_ban
    nf_ban 2016/04/15
    「LINE Outを使う=実は電話かけるのと同じ=被災地への電話がさらに混雑する」ことはもっと知られるべき。無料通話になったからといって使うと余計ダメ。
  • Airbnb.org - 参加する

    みなさまのリスティングは、山火事から避難してきたご家族、生き抜くために長い旅路を来た難民の方々、ハリケーンの直後に派遣された救護活動従事者にほっと安心できる場所を提供することができます。

    Airbnb.org - 参加する
    nf_ban
    nf_ban 2016/04/15
    Airbnbで4月20日まで全サービス料を免除する民泊予約ページを設置。こういう社会貢献もあるのか!
  • マンションの雪かきするのは管理人なのか 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に

    記録的大雪に見舞われた日列島では死傷者が1000人にものぼり、交通網が混乱、未だに孤立する地域が存在するなど深い傷跡を残している。2014年2月14日から15日にかけて降った大雪は、2月18日になっても路肩などに汚れた雪が積み上げられている。 とりわけマンションなど集合住宅の周辺に残っているケースが多い。ネットではマンションやアパートの「雪かきは誰がやるんだ?」などと議論になっている。 「管理費取ってるんだから住人はやらなくていい」? 関東地区での2月第3週の積雪は、都心で45年ぶりの大雪となった2月8日と同じ27センチ、多摩地区の八王子市では大垂水峠付近で86センチを記録した。 多摩地区の住宅街では雪が道路に積もり、ゴムの長を履かなければ歩くこともできない。一戸建ての場合は家族総出で雪かきをしている姿がよく見られるが、マンションやアパートに関しては道路に繋がる道も隠れてしまう場合が少

    マンションの雪かきするのは管理人なのか 記録的豪雪で除雪の責任問題が議論に
    nf_ban
    nf_ban 2014/02/19
    基本的にマンションの管理人(常勤含)に雪かきの義務は無い。外出できないほど雪が積もって管理会社や管理人を呼んだところで、担当者もそう簡単には現場に辿り着けないだろう。住民がやるしかないんだよ。
  • 大雪災害の被害者の何割が加害者か | | Miyawaki-NetNews(旧みやわきぶろぐ)

    大雪により交通が混乱しています。大雪予報から木曜日の時点で、数日分の糧を買い込んでいましたが、金曜の朝はまだ移動できる降雪量だったので、近所のドラッグストアのセールへ、日替わり商品を求めてクルマをだしました。 開店から40分が過ぎていましたが、店内はまるで開店準備中。目玉商品のひとつのパンは「未着」でした。仕方がないと思いながらも、北関東のどこかで焼かれたパンが、都内に届くとしたならば、くるぞくるぞと噂される東京大地震がおきたとき、都内の糧事情は相当程度に悪化するだろうと懸念します。 効率化、集約化の先にある必然で、拡大すればTPPにも当てはまるリスクです。高度に都市化された社会の宿命であり、このリスクについて日人は鈍感です。 最たるものが「コンビニ」です。コンビニとは「ストック(備蓄)」を廃することで成立するビジネスモデルです。従来の小売店にあった「倉庫」を廃し、1日4〜5回の配

    大雪災害の被害者の何割が加害者か | | Miyawaki-NetNews(旧みやわきぶろぐ)
    nf_ban
    nf_ban 2014/02/17
    『コンビニとは「ストック(備蓄)」を廃することで成立するビジネスモデル』。持たない生活が流行ってるけど、コンビニ等を備蓄倉庫替わりにしてはいけない。
  • 1