タグ

文化に関するnf_banのブックマーク (13)

  • 芸能界Part2を始めるしかないし、サブカルチャーPart2を始めるしかないし、オタクPart2を始めるしかない

    かなり前から思ってたこと 最初に思い付いたのは島田紳助の引退騒動の時なんだけど もう、ある年代以上の芸能界とか、カルチャーとか、そういったものを、根的に、文字通り「切り離す」しかないと思う。 何言ってんだこいつ、と思われるかもしれないけど 国家レベルの罪悪が革命であるとか戦勝国側の裁判で形式上は清算されるように(それが上手くいってないという問題はあるとしても、ポーズは取り続けている) 日も、例えば2000年以前から活動している芸能人の、公に発された言動を一つ一つ精査して、ある程度以上の悪質さが累積した芸能人は謝罪や引退させ、ちゃんとしている芸能人とちゃんと人権教育を受けている若い芸能人だけで構成された芸能界を作り直す そういう仕切り直しをするしかないと思う。 個人的な話に絡むけど、2010年代入ってから卒論を書くときに、国会図書館で70年代後半から80年代にかけての週刊誌を読んだんだけ

    芸能界Part2を始めるしかないし、サブカルチャーPart2を始めるしかないし、オタクPart2を始めるしかない
    nf_ban
    nf_ban 2024/01/31
    笑っていいとものグランドフィナーレでテレビや芸能界の娯楽というものが終了したのは今でも実感として強く残っている
  • 亡くなった伯父から預かったSDカードに、戦中〜戦後に祖父が撮影した大量の写真が入ってた→有識者から撮影場所の考察が集まる

    Shuhei Miyazawa @room_909 かつてクロイヒトと呼ばれたパンイチです。オールドナムコとMSXとジャズに育てられました。職Webデザイナー、撮影やったり記事書いたり珈琲淹れたりピアノ弾いたりミニゲーム作ったり。 room-909.itch.io/rain-drop Shuhei Miyazawa @room_909 驚いた、数年前に亡くなった伯父から預かったSDカード、もう一枚あった!入ってたのは戦中・戦後に祖父が撮影した写真で、1万枚以上ある!なんで今まで気付かんかったんや! pic.twitter.com/q9i89Y4bUd 2022-05-11 12:15:51

    亡くなった伯父から預かったSDカードに、戦中〜戦後に祖父が撮影した大量の写真が入ってた→有識者から撮影場所の考察が集まる
    nf_ban
    nf_ban 2022/05/13
    通称パンイチの人!貴重な写真の数々だ。トップブコメ(戦前のSDカード)に、なるほどな~と
  • ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)

    はじめに先に自己紹介をすると、私は関東者である。生まれは神奈川で、祖父母は渋谷から歩いて行ける距離に住んでいる。北関東の大学に下宿して通い、そのあと一瞬だけ関西と北陸に住んでいたことがあるが、今はまた関東に住んでいる。今は西川口という町に住んでいるが、とても性に合っている。 私は関東者であるが、大阪の雰囲気が好きだ。観光ガイドにはあまり書かれていないが、大阪環状線よりも南のあたり、西成区や阿倍野区のあたりの風土が特に好き。自分で歩いて見聞きした範囲しか知らないし、観光や仕事でしか訪れたことはないが、もし関西に転勤になったらこの辺りに住みたいと思う。西成や阿倍野がどういう町なのかについて、僕は語るほど詳しくないが最低限補足すると、西成区=あいりん地区(釜ヶ崎)ではないし、あいりん地区に限ってもいろいろな人が住んでる。そして、あいりん地区そのものは結構狭い。西成に限っても結構広く、いろいろな地

    ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)
    nf_ban
    nf_ban 2020/08/20
    ミヤシタパークは、ららぽーとやイオンモールが渋谷のど真ん中にできた程度の話と思うんだよね。地方の人が体験する「東京っぽい」モール、東京の人が体験する大阪っぽさ。モールならではのそこそこの清潔感。
  • コミケに来てた外国人と翻訳機で話してたら、日本のコミケの意外な問題点に気がついた「盲点だった」「確かに難しい」

    Rich Mikan 12/31金 2日目 テ12b @richmikan コミケに来てた外国人とポケトークで話して気づいた問題点はサークルスペース番号だった 翻訳機でも「ヨ46aです」は訳せない ローマ字では平仮名・片仮名の区別ができず、これも使えない 館内に掲示してある文字も無力。仮に目的地が「ヒ」で、「ハ」の掲示が見えても彼らは近くに来たと気づけない 2020-01-11 19:14:06 Rich Mikan 12/31金 2日目 テ12b @richmikan I noticed a significant problem with Comic Market. That is "KANA," which are the Japanese alphabets, are used to identify exhibitor locations. Foreigners who don'

    コミケに来てた外国人と翻訳機で話してたら、日本のコミケの意外な問題点に気がついた「盲点だった」「確かに難しい」
    nf_ban
    nf_ban 2020/01/16
    Excelに倣って、X→Y→Z→AA→AB→ACみたいにしよう(提案
  • すゑひろがりず、能楽器の演奏者からお叱りのメッセージ「間違った情報を広めないで」 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    23日深夜、『スピードワゴンの月曜The NIGHT』(AbemaTV)が放送され、お笑いコンビ・すゑひろがりずが能楽器の演奏者からお叱りを受けてしまったことを明かした。 この日は22日に開催された『M-1グランプリ 2019』の決勝に進出するも、惜しくも優勝できなかったオズワルド、すゑひろがりず、ニューヨーク、ぺこぱをゲストに招いてトークを展開。 番組では「『M-1』で優勝できるネタの傾向は?」というテーマでトーク。能・狂言・歌舞伎などの日の伝統芸能を取り入れたネタが特徴のすゑひろがりずは、「この形で、正直『M-1』で優勝は無理かな」と、胸の内を明かした。

    すゑひろがりず、能楽器の演奏者からお叱りのメッセージ「間違った情報を広めないで」 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    nf_ban
    nf_ban 2019/12/26
    能楽の正しい知識を会得したうえでネタやれば最強じゃん!Eテレの「にほんごであそぼ」レギュラー獲得まであと少し!
  • 痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠

    2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ 上掲リンク先の"2019年の『ヨイコノミライ』"というタイトルを見て、歳月を感じずにはいられなかった。『ヨイコノミライ』が完結したのは2006年。それから13年の歳月が流れた。 [まとめ買い] ヨイコノミライ [完全版](IKKI COMIX) 作者:きづきあきらAmazon リンク先の筆者であるamamakoさんは、こんなことを書いている。 例えば、今のオタクは、自分のオタ話をするにあたっても、ほんと器用に相手の好みに合わせて話をします。いきなり初手でBLの話をする腐女子や、ロリコン漫画の話を男ヲタなんてものはもうほぼおらず、「カードキャプターってどうだった?」的な無難な話題から、BL的なものやロリコン的なものが受け入れられるか慎重に見極めて来ますし、またそこで相手を傷つけずに「いや、そういう話題は地雷です」みたいなサインを出すのも当に

    痛いオタク・痛い人の行先は? - シロクマの屑籠
    nf_ban
    nf_ban 2019/11/05
    コミュ障にとって身につまされる話。
  • 瓶入り「明治フルーツ」4月1日をもって生産終了 ファンからは「銭湯名物なくなる」と悲鳴

    明治の瓶入り清涼飲料「明治フルーツ」が2019年4月1日をもって生産終了となることが分かりました。 生産終了が分かった「明治フルーツ」(大阪明乳会公式サイトより) 編集部撮影) 編集部撮影) 「明治フルーツ」はリンゴ、バレンシアオレンジ、パイナップル、洋ナシ、バナナ、レモンの6種類のフルーツとミルクがベストバランスでミックスされたフルーツ牛乳。銭湯などでも販売されており、生産終了を知ったファンからは「えーっ!銭湯名物のフルーツ牛乳が無くなるの」「コーヒー牛乳と、フルーツ牛乳は、銭湯の二枚看板でなかったのか?」「あの味が…飲めなくなるのかぁ。。。寂しいなぁ。。」などの声が相次いでいます。 銭湯などでファンが多かった(大阪明乳会公式サイトより) 生産終了の理由について、ねとらぼ編集部が明治に問い合わせたところ「中期的な売上物量の減少にともない、今回終売させていただくこととなった」とのことで、愛

    瓶入り「明治フルーツ」4月1日をもって生産終了 ファンからは「銭湯名物なくなる」と悲鳴
    nf_ban
    nf_ban 2019/03/05
    瓶形状だとステルス値上げが難しいから仕方ないね…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    nf_ban
    nf_ban 2019/01/28
    日本の経済力落ちてるし、一世帯4人以下が増えてるし、レンタル・シェアリングで積荷減ってるし、クルマがサイズアップしてるのに道路の狭さは改善しないし。軽が便利な世の中になってる。
  • コンビニでのエロ本販売中止の話がだんだんエロ本自販機とかSFマガジンとかMSXマガジンの話になる流れ

    nf_ban
    nf_ban 2019/01/23
    「もりけんのすけべで悪いかっ!」の話を期待した俺が浅はかだった。あのコーナーは、あれはあれで需要があったんだ…
  • なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?(RADIANT) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    テレビゲーム」と呼ばれていた1980年代のビデオゲーム。粗いドットで描かれた世界に、なぜ多くの人々が熱狂したのだろうか。 立命館大学の吉田寛教授は、当時のビデオゲームのもたらした「感覚変容」が、今日のコンピュータ社会の基盤となった、と指摘。あのころの稚拙な技術にこそ意味があったと語ってくれた。 (立命館大学研究活動報「RADIANT」より転載) ゲームのプレイとは知覚の「二重化」だ ロボットはどこまで、人間と同じように世界を知覚し、思考し、行動することができるのか。 「そうした人工知能AI技術にとって究極的な課題を解くヒントが、身近な娯楽であるビデオゲームのなかにあるかもしれない」と斬新な視点を投げかけるのは吉田寛。 「1980年代に登場し、またたく間に世界中に浸透したビデオゲームが人々に引き起こした知覚や感覚の変容が、現代のコンピュータ社会の基盤となっているのではないか」と語る吉田

    なぜ80年代の人々は、ゲームの粗いドット絵に熱狂できたのか?(RADIANT) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
    nf_ban
    nf_ban 2018/11/26
    スクロールにせよ疑似3Dにせよ、テレビゲームの技術革新が当時のエンターテインメントそのものだったから熱狂できた。これはノスタルジーそのもので、昨今の「レトロゲーム風新作ゲーム」には興味が薄い。
  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nf_ban
    nf_ban 2018/06/08
    もう少し俯瞰したい。最近は日本人が海外で買物するより外国人が日本で買物のほうがトレンドで、日本の物価が安すぎるだけでは?とか、法律や宗教上の理由で現地で売れない(肌色系コンテンツ)、とか。
  • 【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する

    ゆっくり雑談part2。今回は結構真面目です、次回は結構ふざけます。 他の毒舌ゆっくり講座雑談動画→mylist/49559264中堅ボカロPのマイリス→mylist/36416860ゆっくり雑談頒布DVDの通販、来週あたりに少しだけ追加します。→sm26261080歌マイリスmylist/10542711、コミュco160715、つぃったー→@kouhey0427

    【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する
    nf_ban
    nf_ban 2015/07/07
    ボーカロイドは「道具」化したんだよ。目新しさを楽しむ時代は終わり、成果物とか作り手とか、モノの本質に価値が生まれるフェーズ。価値に迫れない人は脱落する。
  • イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

    最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。

    イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ
    nf_ban
    nf_ban 2013/11/05
    「地方にはイオンしか無い」VS「地方にはイオンがあるから大丈夫」。ファイッ!
  • 1