タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (19)

  • iTerm MOONGIFT

    Mac OSX用ターミナルエミュレータ タブやブックマーク機能が便利なMac OSX向けターミナルエミュレータです。 Mac OSX用ターミナルエミュレータ Mac OSXの利点に、Unix系のシステムツールが標準で入っていると言う事が挙げられる。Windowsのようにわざわざ用意せずとも、ターミナル等は予め用意されている。 とは言え、標準のものは高機能ではない。良く使う人は切り替えた方が良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiTerm、Mac OSX用のターミナルソフトウェアだ。 iTermは日語化もされているターミナルエミュレータで、何と言ってもルック&フィールがMac OSXに統合されていて、綺麗な作りになっている。 タブ機能が便利だ。複数のターミナルを使い分ける人には必須の機能だろう。更にブックマーク機能や配色設定機能もあるので、良く使う人ほど便利なソフトウェア

    iTerm MOONGIFT
    pho
    pho 2011/06/30
    インストールしてみた
  • iPhone/iPad/iPod Touchからデータを取り出す·DeTune MOONGIFT

    DeTuneはMac OSX用のフリーウェア(ライセンスは公開されている)。Mac OSXが故障したり、誤ってデータを消失してしまったとしよう。あなたの音楽データは全てiPhone/iPod Touchの中にしかない。なんとかしてデータを吸い上げなければならない。 iTunesに似た画面 幾つかのソフトウェアがある分野ではあるが、使い勝手の良いものとなるとあまり多くはない。シンプルで使いやすく、iTunesのインタフェースにも似ているDeTuneならば、すぐにデータの取り出しができるだろう。 DeTuneは2ペインのシンプルなUIで、左側にコンテンツの種類を、右側にそこに格納されているデータが一覧で表示される。対応しているのはiPhone/iPad/iPod Touchで、音楽や動画、TV Show、着信音、といったデータ形式に対応している。 設定画面 ファイルの移動はドラッグアンドドロ

    pho
    pho 2010/12/25
    データの取り出し
  • Mac OSX用Google Waveクライアント·Waveboard MOONGIFT

    WaveboardはMac OSX用のフリーウェア。Google Waveではリアルタイムコラボレーションがターゲットとされている。とは言え、まだプライベートベータのレベルとあって参加者もそれほど多くなく、常に開いておいてもあまり意味がないかも知れない。だがコラボレーションしたいと思った時に相手がいないというのも不便だ。 見た目はGoogle Waveそのまま チャットのソフトウェアなどでは常時起動するアプリケーションを使って通知を受け取れるようになっている。Google Waveでそれを実現するのがWaveboardだ。WaveboardはMac OSX用のクライアントソフトウェアで、現在iPhone版も開発中となっている。 基的にはWebKitのレンダリングエンジンを使って独自アプリケーションのように見せているソフトウェアだ。便利な機能としてはGrowlに対応した通知機能と各Wave

    Mac OSX用Google Waveクライアント·Waveboard MOONGIFT
    pho
    pho 2009/12/01
    帰ってからやってみよう
  • PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT

    PDFは編集が容易でないところに利点がある。またどの環境に置いてもAdobe Readerのような共通のビューワーで見れば同じように見えるのが利点だ。だが、時にはその編集の難しさが仇となることがある。一部のページだけを抜き出したり、二つのPDFをマージしたいと言ったニーズもあるだろう。 PDFの分割やマージができる スキャンしてPDF化したら、全体が回転してしまっていた…なんて事態になった時にも使えるのがPDF Split and Mergeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDF Split and Merge、PDFの分割、マージを行うソフトウェアだ。 PDF Split and MergeはWindowsMac OSX(おそらくLinuxも)で動作するソフトウェアで、Javaで作られている。各機能はプラグイン化されており、マージ/抽出、回転、ミックス、分割といった機能

    PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT
    pho
    pho 2009/08/26
    給与明細が月1ファイルなので、1年分くらいまとめようかな。
  • Googleドキュメントでも集中して物書きに勤しむ·WriteRoom for Google Docs MOONGIFT

    背景や余計な機能を一切見せず、物書きだけに集中できるソフトウェアがWriteRoomだ。当サイトでも類似のソフトウェアを幾つも紹介してきた(Dark Room:Windows、PyRoom:Linux、Writespace:MS Word、TextRoom:Windows/Linux、JDarkRoom:Java)。 これがGoogleドキュメントとはにわかには信じがたい… そこにまた新しいタイプのソフトウェアが登場した。対象となるのはGoogleドキュメントだ。 今回紹介するフリーウェアはWriteRoom for Google Docs、Googleドキュメント用WriteRoomだ。 WriteRoom for Google Docsはユーザスクリプトとして動作する。最適なのはFirefox + Greasemonkeyではあるが、他のブラウザであってもユーザスクリプトが動作すれば使

    Googleドキュメントでも集中して物書きに勤しむ·WriteRoom for Google Docs MOONGIFT
    pho
    pho 2009/05/07
    これはよさげ
  • MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介

    QuickSilverと言えば、Mac OSXユーザの方の中では有名なランチャーソフトウェアだ。素早く呼び出してアプリケーションを立ち上げたり、音楽を操作したり検索したりと様々な作業をQuickSilverとプラグインでこなすことができる。慣れると手放せなくなるソフトウェアだ。 Googleの提供するWebサービスWikipediaと連携するWeb用ランチャー そのQuickSilver開発者が新しく手掛けたのがQuick Search Boxだ。デスクトップアプリケーションながら、ターゲットはGoogleの提供するWebアプリケーションだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQuick Search Box、Webアプリケーションを使いこなす人のためのランチャーソフトウェアだ。 Quick Search BoxはQuickSilver同様にキーボードショートカットで呼び出す。デ

    MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2009/01/20
    これはなかなかよさげ
  • MOONGIFT: >> iPod Touch/iPhoneでコピー&ペースト「iCopy」:オープンソースを毎日紹介

    正確にはソフトウェアとは言えないかも知れないが便利なのでご紹介。 iPod TouchやiPhoneは便利なガジェットだが、PDAとしての利用が考えられない欠点の一つがコピー&ペーストができないことだ。アドレス帳からコピーしたり、メモする際にコピーすると言ったことができない。 だが、その欠点を乗り越えられるかも知れないソフトウェアが登場した。何とブラウザの力だけでコピー&ペーストを実現する。 今回紹介するフリーウェアはiCopy、iPod Touch/iPhoneのSafari上でコピー&貼付けにするソフトウェアだ。 iCopyはブックマークレットで提供される。指定されたURLをブックマークし、JavaScript部分以外を削除すると用意完了だ。例えば文字列をコピーしたい場合、iCopyのブックマークレットを実行し、その後に文字をクリックすると、その部分がコピーされる。 そして貼付ける場合

    MOONGIFT: >> iPod Touch/iPhoneでコピー&ペースト「iCopy」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2009/01/16
    これは便利そう
  • MOONGIFT: » Mac OSX + FirefoxでPDFを見るならば「Firefox Mac PDF」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXでFirefoxを使ってブラウジングをしている人は多い。そんな中、意外と不便なのがPDFの閲覧だ。常にPDFファイルがダウンロードされてしまう。Windowsの場合はAdobe Readerを使ってブラウザ内で開くのだが、起動の遅さのせいで邪魔に感じていた。Mac OSXの場合はプレビューが意外と早いのでウィンドウ内で表示してくれるのが便利だ。 Firefoxのウィンドウ内でPDFを開けるようになる それにダウンロードフォルダにファイルがたまっていくのが邪魔だ。消すのも面倒なので、その場でささっと見られる方が良い。同じような思いをしていた方はこれを使おう。 Firefox Mac PDFはFirefox3向けのアドオンで、Firefoxのウィンドウ内でPDFを開いてくれるソフトウェアだ。Google Code上で公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Firefox

    MOONGIFT: » Mac OSX + FirefoxでPDFを見るならば「Firefox Mac PDF」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/11/15
    これはかなりよさげ
  • MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介

    慣れるとCUIで十分な気もするが、やはりGUIインタフェースがあった方が最初のとっかかりには良い。それはバージョン管理システムであっても同様だ。CVSがもてはやされたのはWinCVSがあったからだろうし、Subversionは言わずと知れたTortoiseSVNがある。 メイン画面。ここからコミット、プッシュを行う 同様にGitでもGUIインタフェースがあると便利に感じることがあるかも知れない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit GUI、GitGUIフロントエンドだ。 Git GUIはTkで開発されたソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxとで動作する(試したのはMac OSX向けのみ)。標準で配布されているものではないが、Google Codeで配布されているバージョンであれば一部日語化されている。 設定画面 可能な処理はレポジトリの作

    MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/11/12
    バージョン管理。Git
  • MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversionブラウザ「Warehouse」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面の一部は公式サイトより 実際の開発を行っていく中で、リポジトリを参照することはそれほど多くない。きちんとバージョン管理さえされていれば、問題が起こった時にチェックできれば良い程度だ。そう考えるとコミットツールなどはローカルで動作させる必要があるが、ステータスやレポートはWebベースの方が良いのかも知れない。 インストール直後の画面 そんなこともあって、最近ではGitHubなどのオンラインリポジトリツールの人気が高い。そこに目をつけたソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWarehouse、WebベースのSubversionブラウザだ。 Warehouseは元々商用のソフトウェアだ。そして最近、オープンソース化を決めた。複数のリポジトリに対応し、ユーザ単位のパーミッション設定も簡単にできる。他にもブックマーク機能を使って任意のフォルダを記録しておくことがで

    MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversionブラウザ「Warehouse」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/11/11
    ブラウザベースでバージョン管理
  • MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介

    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技術が登場しそうだ。 デモサービスで試せます 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNHocr、日語OCRシステムだ。Google Code上にホスティングされ、まだソースコードは一部しか開示されていないが、デモサービスは公開されている。 デモサービスでは、BMP/JPEG/PBM/PGM/PPMのファイル(さらに各ファイルをGZip圧縮していても可能)をアップロードすると、それを解析した結果を日語表示してくれる。日語OCRとあって、漢字/ひらがな/片仮名/英語などが判別可能になっている。 読み取らせた画像 手書き文字であっても認識率はそこそこ高い。正式リリースがまだという段階にあ

    MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/09/12
    これは興味深い
  • MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOffice3がついにリリース候補版まで進んだ。もうすぐ、最新のオフィススイートが登場する。幾つもの新機能、魅力があるが個人的に注目しているのが“PDFの編集機能”なるものだ。PDFの生成だったら幾つものソフトウェアが実現しているが、編集となると話は変わってくる。 画像も日語も扱えるPDF編集機能 リリース候補版にもまだ含まれていないようなので、やはりまだ難しいのかと思っていたが、プラグインとしては既に開発が進められていた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSun PDF Import Extension、OpenOffice3向けのPDFインポートプラグインだ。 Sun PDF Import Extensionをインストールすると、PDFファイルを開けるようになる。それも表示ではなく、編集ができてしまう。編集はDrawの機能としてファイルを開いて行われる。 一行単位で

    MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/09/10
    すごい
  • MOONGIFT: � ブラウザへファイルをドラッグアンドドロップしてファイル共有「The Drag & Drop.io」:オープンソースを毎日紹介

    ユーザ登録も不要で100MBまでのファイルをアップロードできるDrop.io。ごく手軽にファイルを授受できるサービスとして人気が高い。これまでのサービスではユーザ登録する必要があったり、何らかの制約があったりして使い勝手が悪かったのを一気に解消している。 ブラウザの右下にマークが出る だが人は常にシンプルさを求めている。ファイルの選択すら面倒になってしまい、ついにはこのような形に進化した。 今回紹介するフリーウェアはThe Drag & Drop.io、Drop.io向けのドラッグアンドドロップだけでDrop.ioを利用できるFirefoxアドオンだ。 The Drag & Drop.ioをインストールすると、ブラウザの右下に赤い丸が表示されるようになる。ここにDrop.ioで共有したいファイルをドロップするだけで自動的にアップロードが開始され、共有できるようになるのだ。 アップロード完了

    MOONGIFT: � ブラウザへファイルをドラッグアンドドロップしてファイル共有「The Drag & Drop.io」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/08/18
    なかなかよさげ
  • MOONGIFT: » TiddlyWikiとFirefoxを上手に連携「TiddlySnip」:オープンソースを毎日紹介

    ローカルで使えて便利なWiki、TiddlyWikiを使っている人は多いだろう。JavaScriptベースで動作する便利なWikiエンジンだ。個人的なメモや、ブラウジング中に見つけたURLを書いておく等と様々な使い道が考えられる。 だが、メモするためにタブを一つ開いて、そこで使うというのは多少面倒だ。Firefoxを使っているなら、これを絶対にお勧めする。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTiddlySnip、TiddlyWikiとFirefoxを連携させるソフトウェアだ。 TiddlySnipをインストールした後、設定画面で使っているTiddlyWikiを指定する。そうするとコンテクストメニューから「TiddlySnip this page」等のメニューが表示されるようになる。 これを選ぶとタイトル、タグ、コンテンツを入力する画面が出てくるので入力して保存すると、TiddlyW

    MOONGIFT: » TiddlyWikiとFirefoxを上手に連携「TiddlySnip」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/04/23
    こういう使い方もあるわけか
  • Mac OSX用のWikiメモ·WikiNotes MOONGIFT

    思いついた時に即メモできる用意が大事だ。特に、クリップボードは一つしか保持できないが、それを何度も繰り返したりする場合にすぐにメモできると便利だ。 様々なメモソフトウェアがあるが、Wikiが好きな人はこちらにトライしてみよう。 今回紹介するフリーウェアはWikiNotes、Mac OSX向けのメモソフトウェアだ。ソースは公開されているが、ライセンスが明記されていなかったのでご注意いただきたい。 WikiNotesはWikiのように自動で新しいページが作成される。自由にページを作りつつ使えば、ある程度情報をまとめることもできるので便利だ。画像のドラッグアンドドロップによる貼付けもできる。 フォントを変更したり、簡易的な装飾を施すこともできる。また、内容をHTMLでエクスポートすることも可能だ。検索を使えば書き散らかした内容を一覧することもできる。 メモは即座に使えなければ意味がない。保存や新

    Mac OSX用のWikiメモ·WikiNotes MOONGIFT
    pho
    pho 2008/04/23
    メモ
  • MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介

    GoogleドキュメントはブラウザベースのWebオフィスソフトウェアだ。ブラウザがなければならないので、むしろブラウザの中に取り込んでしまう方が使い勝手は良さそうだ。 そう考えたのかは分からないが、GoogleドキュメントとFirefoxを見事に連携させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgDocsBar、サイドバーに常駐するGoogleドキュメントだ。 gDocsBarはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、インストールするとサイドバーにGoogleドキュメントが表示されるようになる。ログインすると、自分のアカウントのドキュメントが一覧表示され、検索やフィルタリングができる。 クリックするとブラウザ内で表示されるので便利だ。そして何よりも便利なのがサイドバー下部にあるアップロード機能だ。ここにファイルをドラッグアンドドロップすると、ドキュ

    MOONGIFT: » Googleドキュメントを便利に「gDocsBar」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2008/02/01
    これはかなりよさげ/これかなりやばい。家でもインストールする
  • Safariで広告をブロック·Safari AdBlock MOONGIFT

    インターネットの収益手段は数少ない。無料で提供するのが基のような雰囲気すらある。これでは駄目だと思うが、ユーザには無料で提供し、広告を入れることで収益を上げるのが一般的だ。 しかしその広告すらユーザには嫌われるきらいがある。その結果、たどり着くのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSafari AdBlock、Safari向けの広告ブロッカーだ。 Safari AdBlockはその名の通り、Safari向けのソフトウェアになる。インストールすると設定が追加され、広告ブロックの有効/無効を切り替えられるようになる。 英語圏のソフトウェアとあって、日語向けの広告は防げないことが多いようだ。Google AdSenseは防いでくれる。また、英語圏の広告は大抵防ぐことができる。 実際に見てみると、広告のあった場所にはぽっかりと白い枠が表示されるようになる。ブログは

    Safariで広告をブロック·Safari AdBlock MOONGIFT
    pho
    pho 2008/01/24
    カスタマイズできないのか。いまいちだな
  • MOONGIFT: � Mac OSXでTeX環境構築「MacTeX」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXTeX環境を整える方法は幾つかある。自分で一から構築することもできるが、MacPortsを使って構築する手もある。だが、意外と数多くのソフトウェアが必要で、手間隙がかかってしまう。 そこで一発インストーラーの登場だ。これで一気に環境を構築しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacTeXMac OSX向けのTeX環境構築ソフトウェアだ。 MacTeXはディスクイメージで提供されるソフトウェアで、750MB近いサイズになっている。しかし一度ダウンロードしてしまえば、後はインストーラーを使って一気にTeX環境を構築できるので便利だ。 実際にインストールされるのはTeX Live 2007、GhostScript、ImageMagick、TeXShop、BibDesk、LaTeXiT、Excalibur、i-Installer等になる。インストールすると1GB近く

    MOONGIFT: � Mac OSXでTeX環境構築「MacTeX」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2007/08/29
    今のところ使う理由はないけれど
  • MOONGIFT: » Web上でOCR「WeOCR Project」:オープンソースを毎日紹介

    会議室にあるホワイトボード。印刷する仕組みがあれば良いが、そうでない場合は携帯電話のカメラで撮影していく事がある。後で見返すと会議の内容が思い出せるのは便利だが、画像データのままと言うのがいただけない。テキストデータに落とし込む仕組みはないだろうか。 スキャナなどがあれば、OCRと言う手がある。これは大抵スキャナ付属、または有料だ。だがこちらはオープンソースで提供されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWeOCR Project、Web上で利用できるOCRソフトウェアだ。 Web上で、と言っても実際はCGIベースで動作しているので、インタフェースとしてWebを介しているに過ぎない。だが、ブラウザベースで利用できれば便利な事も多そうだ。 利用できる画像の種類はBMPやJPEGなど。圧縮されていても利用できる。画面のスクリーンショットをアップしてみた限りでは、60~70%くらい

    MOONGIFT: » Web上でOCR「WeOCR Project」:オープンソースを毎日紹介
    pho
    pho 2007/06/13
    これはなかなか興味深い
  • 1