タグ

eduに関するphoのブックマーク (244)

  • 奨学金滞納に法的措置強化、訴訟急増4233件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    巨額の滞納が問題となっている奨学金の「貸し倒れ」を防ぐため、学生に奨学金を貸与している独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会、横浜市)が法的措置を強化している。 昨年度、奨学金の返還を求めて起こした訴訟は前年度の2・8倍の計4233件に急増した。機構設立当初の2004年度と比較すれば70倍超の件数となる。機構は「不況の影響もあって滞納者自体が増えており、訴訟は今後も増えるだろう」としている。 昨年度の滞納額は、約33万6000人分の797億円と要返還額の約2割を占める。機構が返還しない恐れがあるとみている3か月以上の滞納者も約21万1000人おり、債務総額は2629億円に上る。5年間で2万8000人、842億円増加した。 機構は従来、1年以上の滞納者の一部のみ簡易裁判所へ支払い督促を申し立てていた。督促に応じない滞納者が異議申し立てもしなければ、差し押さえなどの強制執行が可能になる

    pho
    pho 2010/08/25
    一方シンガポールは保証人を2人つけろと言ってきます。
  • Page Not Found | Reuters

    pho
    pho 2010/08/22
    ケイマン諸島からオンライン教育
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Digantara, an Indian space tech startup that is working on space situational awareness, has raised $10 million in a funding round led by Peak XV Partners (formerly Sequoia Capital India and Southeast

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pho
    pho 2010/08/10
    発言を否定して終わらせるのではなく、どの部分なら肯定できるかを考えて、どうすれば自分が活用できるのかを考えて、実際に行動することが大切だと思った。もうiTunesUはあるんだから。
  • TEDxEdmonton - Cameron Herold - 3/13/10

    "Raising Kids to Be Entrepreneurs" - Successful business leader passionate about raising kids to be entrepreneurs. For over 20 years, Cameron Herold has been coaching, speaking to, or helping entrepreneurs build companies on five continents. He launched BackPocket COO to coach & mentor young, fun, entrepreneurial, growth companies and help make their dreams happen. He is one of the countrys most i

    TEDxEdmonton - Cameron Herold - 3/13/10
    pho
    pho 2010/04/13
    後で見てみる
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|豪州の戦略:アジアをとりこめ AUSTRALIA'S CHOICE : Playing The Asia Card -- 公立トップ校、生徒の9割は中国人

    pho
    pho 2010/04/06
    9割というのがすごい。気がついたら大きく変化しているというのは、いろいろなところで起こりそうだ。
  • The Education of Thomas Edison

    pho
    pho 2010/03/10
    小学校を中退した後のエジソンの教育
  • TechCrunch

    Fingerprint, a device intelligence API, helps developers build security solutions using information from hardware accessing a website. The primary goal is to help prevent fraud. Today, the Chicago-bas

    TechCrunch
    pho
    pho 2010/02/04
    1800年代の教師がタイムワープして2010年の教室に降り立ったら、どうなるか? 彼女は自分の授業スタイルをまったく変えることなく、すぐに授業を開始できるだろう。考えてみれば、それは実におそろしいことである。
  • 教員同士で授業内容を売買するサイト、米国で人気上昇中 | スラド Linux

    米国で学校の教員が授業内容や練習問題などを売買するサイトが人気を集めているそうだ(The New York Times、家/.)。 最大規模のTeachers Pay Teachersには登録ユーザが20万人おり、2006年の開設以来60万ドル(およそ5400万円)の売上を記録しているとのこと。教える側のメリットには、練習問題などの準備を短縮できる分授業内容を練る時間を増やせることや、経験豊かな教員による授業内容を使って授業を組み立てたてられることがあるという。また、他の教員の授業内容や教材を参考にすることで自身のスキルアップに繋がると感じる教員もいるそうだ。教材等を売ることで教員が得る収入の使い道はもちろん自由なので、備品やなどの購入に充てられることもあるが、外やローン、クレジットカードの支払いや旅行など個人的な用途に使われることもあるとのこと。 このため、こうした傾向に眉をひそめ

    pho
    pho 2009/11/20
    アイデアとして面白い
  • OER Commons

    Open AuthorCreate a standalone learning module, lesson, assignment, assessment or activity Create Resource

    OER Commons
    pho
    pho 2009/10/18
    open educational resources
  • http://onlineschool.net/2009/10/08/100-must-read-blog-posts-on-the-future-of-learning/

    pho
    pho 2009/10/11
    よくここまで集めたな
  • 娘の本好き : 犬も歩けば どこかにあたる

    昨日大阪出張から夜11時頃帰ってきたら、5歳の娘がまだベットの上で起きてを読んでいました。 旦那は横で爆睡中。 『あらら〜〜どうしたの』 『パパ寝ちゃった』 『寝てよぉ〜。明日幼稚園あるし〜〜』 嘆願する私の話全然きかない。 『ママ〜〜読んでぇ〜〜〜お願いっ』 といっても、どらえもんなんですけどね。w 私は少しだけ読んであげて、『あと、遅いから明日の朝ね』と無理やり電気を消しました。 ベットの中で、読みたかったのに〜としくしく泣く娘。 ね、わたし自分で読むから、電気つけてくれない? だめ。朝になったら、ママが読んであげるから、寝なさい。 そんな会話。 それもう12時近く。罪悪感一杯。特に前の日は会合に出席次の日は出張だったのでやさしくしてあげたいけど、さすがに子供は睡眠させなくちゃ。 私は仕事が山積み。 やりかけの仕事いくつか仕上げて夜中2時。 そして朝、私は激しくゆり起されたのでし

    娘の本好き : 犬も歩けば どこかにあたる
    pho
    pho 2009/09/10
    幼稚園の年長でこのレベルってのがすごい。
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    pho
    pho 2009/09/10
    「変化の時代といいつつも人間の営みにとって変わらない価値というものもある。正直、尊敬、協力、思いやりなどという概念は時代が変わっても、国がかわってもなくなるものではない。」明文化しているのがいいな。
  • 独逸の森 ─翻訳家の独り言─ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pho
    pho 2009/08/07
    「正直、今回初めて、東京の公立中学校を見せてもらって、どう考えても、ドイツよりも “質が上かも” と思った。」比較してみるのは重要だな。
  • 15 Great Sites to Learn a New Language

    Although there are endless resources to learn languages on the web, it is often difficult to find quality websites that offer structured lesson plans for free. In Hitchhiker's Guide To The Galaxy, interstellar travelers had a little fish, called a Babelfish, that they could slip into their ear and make them instantly literate in any language. We normal, boring humans, however, do not have this lux

    15 Great Sites to Learn a New Language
    pho
    pho 2009/07/27
    Babbelなんてのもあるんだな
  • 受験産業の現在 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    受験産業の現在 | NED-WLT
    pho
    pho 2009/07/14
    両国予備校って閉校してたんだ。まあこれくらい変化があると楽しそうだ。
  • 米国の教育:怠け者の米国人  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年6月13日号) 米国の労働倫理の中で、子供は例外的な存在だ。 米国人は自分たちのことを、仕事の犠牲者と考えたがる。過酷な労働時間や返上を余儀なくされた休日、とてつもなく煩わしい携帯端末ブラックベリーについて愚痴をこぼすのが大好きだ。毎年この時期になると、欧州の従兄弟たち、特にフランス人の怠け癖に驚嘆してみせる。 「フランス人が週35時間労働の疲れを癒やすために、8月いっぱい休暇を取るって知ってた?」とか、「フランス人は休暇中毒のあまり、病人を放って旅行に出かけるから、病人は死に、死人は干からびちゃうって話、聞いたことある?」とか。 もちろん、こうした話は多分に誇張されているし、それもフランス人を葬り去る習慣に限ったことではない。様々な研究によれば、米国人は人たちが考えているほどスタハノフ的労働者(著しく生産性の高い労働者)ではないのだ。 それでも、

    pho
    pho 2009/06/18
    このレベルから一気に引き上げるアメリカの大学教育はすごいともいえる。
  • 試験の成績によって生徒に報酬を払うプログラム、目覚しい効果を発揮 | スラド Linux

    家/.より。米国で、学校の生徒が良い成績を取るとそれに対し報酬を払うという民間プログラムがあり、目覚しい効果をあげているそうだ。 このプログラムの目的の一つは貧困層の生徒が通う学校の学力を底上げすること。NYでは「Spark」という名のパイロットプログラムが実施されている。Sparkでは年間を通じた10の試験の評価によって報酬が支払われ、7年生(日の中学1年生)では最高で合計500ドル、4年生では最高で合計250ドルの報酬が支払われる。2年目に入ったこのパイロットプログラムでは8000人の生徒に合計125万ドルが支払われてきたという。直接的な報酬が支払われることにより、「学校の成績」と「将来の収入」を生徒の中で結びつけることができ、また自尊心の向上にも役立つとのこと。また、人より良い点数を取ろうという競争心も発生し、生徒にとって刺激となるそうだ。 報酬によって「学ぶ」という教育の意図が

    pho
    pho 2009/06/16
    外的要因に頼るのも初期段階では悪くないと思う。
  • 子供を机に向かわせるための足かせ「Study Ball」 | スラド Linux

    勉強しない子供を一定時間机に向かわせるための足かせが家で紹介されている。 9.5kgの球状の重りと足環からなる「Study Ball」は、足環が外れるまでの残り時間がデジタル表示されるようになっている。施錠時間は最長で4時間まで設定でき、いつでも錠を外せるようセーフティキーもあるとのこと。通販サイトcuriosite.comで75ポンド(約1万1千円)で販売されており、商品説明には「集中力に欠ける生徒は10分ごとに立ち上がり、TVを見たり電話をかけたり、冷蔵庫を開けてみたりとさまざまに脱線してしまいます。脱線している時間を勉強にあてることが出来たなら、学力は向上し自由時間を増やすことも出来るはず。Study Ballは効率よい勉強のお手伝いをします」とある。 「集中力に欠ける生徒向けの理想的なガジェット」とありますが、動きにくくなることと勉強するのは別問題なような気がします。

    pho
    pho 2009/05/21
    「これを買うような親は、集中力が欠けているでしょうから、ご自分で試されて効果があるか確認すべきでしょう。」素晴らしい。勉強が必要なのは、子供じゃなくて親だ。
  • NHK高校講座 | ライブラリー | 家庭総合 | 第25回 衣生活 洗濯の科学

    衣服を清潔に保ち、快適にすごすために洗濯は不可欠です。洗濯をするとなぜきれいになるのか科学的に見ながら、効率のよい洗濯のしかたを学びましょう。

    pho
    pho 2009/05/05
    地味にこれは面白い
  • 携帯電話の受信感度向上をうたうシート、不当表示で排除命令 | スラド

    携帯電話の受信感度向上をうたう製品の製造・販売を行う4社に対し、公正取引委員会が「当該表示の裏付けとなる合理的な根拠がない」として、景品表示法違反(優良誤認)に基づく排除命令を行った(Internet Watchの記事、公正取引委員会の発表[PDF])。 この製品は銅板に鉱石の粉末を塗布したシート状のもので、これを携帯電話の裏側に貼り付けることで「受信感度の向上」や「バッテリーの持ちの向上」、「劣化した充電池の再生」などの効果をうたっていた。 /.J読者にはこのようなうたい文句を信じる人はいないと思うが、どのようなロジックでこのような製品を作ったのかがとても気になります。アクセサリとかお守りの1種として売ればよかったのでは?

    pho
    pho 2009/03/11
    アンテナとか電波の仕組みを少しでも習えば、こんなのに引っかからないとは思う。