タグ

softに関するphoのブックマーク (232)

  • viewpoint - もやしもん

    石川雅之さんが講談社のイブニングという青年漫画誌に連載している 「農業大学で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する漫画」です。 この漫画には実在する多くの細菌がとても可愛くデフォルメされて登場しており、 その愛くるしさは多くの読者の心を掴んで離しません。 ちなみに上記のアイコンはS.セレビシエという酵母です。 作中で「かもすぞ!」というセリフを一番最初に言った菌。 もやしもんについての詳しい情報は下記のサイトをご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/もやしもん (もやしもん - Wikipedia) http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/ (石川雅之公式ホームページ)

    pho
    pho 2007/03/15
    会社で醸そうかな
  • 探三郎(全文検索ソフト)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    パソコン内に保存されたWORD,EXCEL,PDFなどのファイルに対してファイルの中身も含めた全文検索を手軽に実現 ソフト詳細説明 パソコン内に保存されたWORD,EXCEL,PDF,HTMLなどのファイルに対してファイルの中身も含めた全文検索を手軽に実現 ・パソコン内に保存された以下の形式のファイルについてファイルの中身も含めた全文書に対して全文検索を実施し、その結果を表示する。 - WORDファイル (.docx .docm .doc) - EXCELファイル (.xlsx .xlsm .xls) - PowerPointファイル (.pptx .pptm .ppt) - PDFファイル (.pdf) - HTMLファイル (.html, .htm) - テキストファイル (.txt) - カンマ区切りCSVファイル (.csv) - AUTOCADファイル (.dwg, .dxf)

    pho
    pho 2007/03/08
    ちょっと検討
  • MacSanta

    pho
    pho 2007/02/23
    多すぎて見る気がしない。以前こんなこと感じなかったはずなのに
  • Slife Labs | Time Management Software

    With Slife Web and Slife Teams, we make businesses and individuals more efficient by helping them understand how they spend their computer time. By automatically analyzing the real-time stream of computer interactions, our software platform makes it easy to keep track of how much time you and your team spend on projects, applications, web sites and documents. Give it a try today. It is available f

    pho
    pho 2007/02/18
    シェアするかどうかは別として、つかってみるにはよさげ
  • Passion For The Future: 指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext

    指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext スポンサード リンク ・ShutdownNext http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se269713.html 外へ出るとき会社のパソコンの電源を落とすかどうか、迷うことは多い。また会社に戻るかもしれないし、直帰するかもしれない。戻るのであれば電源がついたままのほうが便利だ。金曜の夕方の営業外出は特に気になる。下手をすると、土日の間も電源オンになってしまうかもしれないから。電気代は大したことがなくてもセキュリティが気になる。 だから、 ・金曜夜中の12時になったら自動で電源オフ ・携帯から「終了」メールを送信したら電源オフ などができると便利である。 ShutdownNextは指定した条件でWindowsをシャットダウンするソフトウェア。 「ShutdownNextは、幾つか

    pho
    pho 2007/02/17
    ありそうでなかった気がする。非常に良さそう
  • スクリーンキャスト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "スクリーンキャスト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年2月) この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。過度または不適切な外部リンクを整理し、有用なリンクを脚注で参照するよう記事の改善にご協力ください。 スクリーンキャスト (screencast) は、コンピュータスクリーンを録画ツールを使って録画したもの。音声を伴うこともある。「スクリーンキャスト」という用語自体は 2004 年にコラムニストの Jon Udell によって造語されたものだが、Lotus Screen

    pho
    pho 2007/02/03
    案外ソフトが多い
  • Alwin Troost.nl - Dashboard KickStart

    Dark mode is experimental, some images may still appear too bright.

    pho
    pho 2007/01/30
    ダッシュボードがさっさと立ち上がってくれるんならありがたい
  • juploadr

    jUploadr is a java-based flickr uploader. It aims to allow linux users to upload images to flickr without having to use the form-based uploading mechanism.

    pho
    pho 2007/01/30
    貼る蔵ちっく
  • Peter Maurer's Blog

    About This BlogI used to publish software updates here, but those days are long gone, so this place is effectively on hiatus. Although Many Tricks, the new home of all the Mac software that was previously available from this site, has been up for a few weeks, most of our applications were still hosted on my private web server. That's no longer the case, and we 're quite happy to have completed our

    pho
    pho 2007/01/30
    別にいらないような気もするけど、好みの問題か
  • [Screens Around Town] The Quicksilver Radial Menu

    Greg Borenstein writes in about the Quicksilver Radial Menu: Seeing your screen capture from the Quicksilver preference pane recently reminded me of one of my all-time favorite outside-the-box interface elements: the Quicksilver Radial Menu. I can never quite decide if it’s ingenious or just utterly daft, but it’s a whole alternate interface style available for Quicksilver that opens up a transpar

    [Screens Around Town] The Quicksilver Radial Menu
    pho
    pho 2007/01/21
    丸いってのは面白いかも
  • Passion For The Future: ハードディスク残量をタスクトレイに表示するdiskFR

    ハードディスク残量をタスクトレイに表示するdiskFR スポンサード リンク ・diskFR(WindowsNT/2000/XP / ユーティリティ) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se376649.html 私は、仕事で動画サービスの開発をしているので巨大な動画ファイルをデスクトップに置いている。しばらく使っていると、ハードディスクが一杯になりWindowsの動作が重くなる。一杯になる前に状況を知りたいと思っていた。 diskFRはタスクトレイ上でリアルタイムにハードディスク残量をグラフ表示するフリーソフト。形式は棒グラフ、円グラフ、星型を選べる。ギガ、メガ、キロ、バイトなど計量単位を指定できる。確保しておきたい空き容量を指定しておくと、それを超えそうになると警告を表示する機能もある。 複数のハードディスクの容量を並べてサイドバーとしてデ

    pho
    pho 2007/01/20
    なかなかよさげ
  • My Dream App » News

    pho
    pho 2007/01/18
    Cookbook。iTunesみたいなインタフェースの料理本の構想。なかなか面白そう
  • Welcome to DeepaMehta | DeepaMehta

    Deepa Mehta let's me sort and visualize ideas in my head the way we think - that is in relations. It's my opinion that have to get away from one-dimensional concepts of storing information in folders and subfolders. DeepaMehta is a software platform for knowledge workers. The special feature of DeepaMehta is the situation-centered user interface: information belonging to one working context is --

    pho
    pho 2007/01/15
    マッピング。いまいち使うところがイメージできないけど
  • Block Rage MOONGIFT

    並べて壊す 宝石を並べて消す、落ち物ゲームです。 並べて壊す 時には頭のリラックス。ゲームの紹介だ。オープンソース・ソフトウェアにゲームは意外と多い。ゲームが好きで、好きなものを作ると言うオープンソースの考えが当てはまるのだろう。 見た事はあったのだが、日ではなんと言う名前のゲームだったかが分からなかった。コラムスと言うらしい、テトリス等に代表されるいわゆる落ち物ゲームだ。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはBlock Rage、多分画面を見ればああ、と思ってもらえるゲームだ。 落ちてくる宝石を下キーで並べ替えて、縦横斜めのいずれかで3つ並べば消える(移動は左右キー)。一部消えれば、上に乗っていた分は下に落ち、更に連鎖的に消えていく場合がある。 こう言ったゲームはルールが単純であればあるほど良い。見て、1分もすれば概要はつかめる。恐らく上の説明だけでも、ダウンロードして5分後には

    Block Rage MOONGIFT
    pho
    pho 2007/01/15
    マッピングツール
  • 「ATOK 2007」と「はてな」が連携、ジャストが検討中の新機能を試験提供へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    pho
    pho 2007/01/10
    はてながんばるね
  • Surprising Search Patterns

    Graduate Students and administrators now collaborate on decisions that affect grad student life. Over the past three years, MIT has begun to adopt a new way of making decisions–one that fosters experiential learning of leadership skills and promotes a sense of community among graduate students. While graduate students at many of our peer institutions have moved toward unionization, MIT has embrace

    pho
    pho 2007/01/06
    複雑だからオンデマンド。なんか普通
  • 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net

    Credit 累計: 今日: 昨日: リンクはご自由にどうぞ Since 2001/07/15 IE7, Fx2, Opera9 + CSS + Win IE5, Safari1 + CSS + Mac NN4, W3C Suxx Managed by. tokix (webmaster@tokix.net) Powered by. MovableType なんか三年連続になった「tokix.net的に一年を代表するフリーソフト」。選考基準は「2006年はWinオンラインソフトユーザーにとってどんな年だったのか」というポイントを理解させてくれるツール、です。 先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど

    pho
    pho 2007/01/06
    自分と視点が違うから面白いな
  • http://www.firblitz.com/2006/12/9/itude-0-1-released

    pho
    pho 2006/12/11
    iTunesの認証をバックアップ
  • TAGIRI 動画管理/再生ソフト

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    pho
    pho 2006/12/07
    使うかどうか別として、良さそうだ
  • akJ Speechtools(音声合成ソフト)

    マインドマップ akJ Speechtoolsとは、いろいろな 音声合成に関するツールをあわせたソフトです。 非商用時なら再配布可能な音声合成に関するソフトをまとめていきたいと思います。 現在の音声合成部はすべて以下ライブラリーに依存しています。 FreeTTSおよび、Mbrola GalateaTalkです。 また、形態素解析にはSenを使用しています。 ■注意事項 ダウンロード・バージョンアップされた場合 features/featuregtalk_1.0.1 フォルダーを削除お願いします。

    pho
    pho 2006/12/04
    音声合成。面白そう