タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (5)

  • けんすう氏、楽天カードの住所が勝手に変更される - Hagex-day info

    こういうのを読むと、ネットで名と生年月日を公開する危険性がよくわかる。まあ、これは楽天のシステムがヘッポコなのが原因だけど。 しかし、楽天の対応は早いな〜 楽天カードをe-NAVIで見たら住所とかの登録情報が全く違うものになっていて、住んだこともない墨田区になってたんですが、不安で電話をかけてみたら2012年以降変更された経歴がない、と言われたので、実は2012年に墨田区に住んでた可能性がある— けんすう (@kensuu) 2017年10月10日 楽天カードの住所が勝手に変わってた問題、電話で聞いてみたら 1:楽天IDを適当にとる 2:他人の名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる 3:楽天カードの発行申し込みをする とすると、その住所に自動的に変更されてしまう仕様らしいです。郵便物とかもそこの住所いくので注意です!— けんすう (@kensuu) 2017年10月10日 これ、いろい

    けんすう氏、楽天カードの住所が勝手に変更される - Hagex-day info
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/11
    マジかよ。勘弁してくれ。「1:楽天IDを適当にとる 2:他人の名前、生年月日、電話番号、勤務先を入れる 3:楽天カードの発行申し込みをする とすると、その住所に自動的に変更されてしまう仕様」
  • 妻に無断でイロイロと売られた夫の「魂の叫び」 - Hagex-day info

    夫が頑張って集めた趣味の品々を、が勝手に売りさばいたことが発覚。その夫のツイートまとめ。涙なしに読めません。この手の被害者は、たいてい男性だよな。 奥さんとは永遠に平行線だという事が判明。 オレは帰宅したら、今までのすべてを破棄する羽目になりそうだ。 改造したもの、改造途中のもの。 鉄道模型を捨てられたコピペに見たいだが、オレは戦争状態に入るかと思う。 きっと、永遠の戦いだろう。 ガンプラ捨てられた人の気持ちを思う。— どーじま (@doujima2009) 2017年7月3日 引っ越して、ようやく自分の部屋を持ち、これからというところで否定否定否定。 バカにされるのであれば。 すべて捨ててやる。— どーじま (@doujima2009) 2017年7月3日 予約している3件の品物は、届いても売却かな。キャンセル効かないので。 BANG-DALLとかもせっかく手に入れたが、頭にきたので処

    妻に無断でイロイロと売られた夫の「魂の叫び」 - Hagex-day info
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/07/04
    「ガンプラ捨てられたり、鉄道模型捨てられたりする側に、まさか自分が入ってしまうとは思わなかった。 朝までは オレはなんとか大丈夫って思ってたんだ。思い込みだった」
  • 訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い - Hagex-day info

    今の親たちはクリスマスが近づいても安心だ。なぜなら子供から「サンタさんは当にいるの?」という質問をされても、ああ、当にいるよ! とウソをつくことなく答えることができる。 フィンランドにはロヴァニエミシ市公認(フィンランド政府公認ではない)サンタクロース村があり、そこにサンタがいる。フィンランドのサンタクロース村は、共信商事株式会社が日の窓口となり、サンタクロースからの手紙が届くサービス行っている。 また、グリーンランド国際サンタクロース協会という組織があり、この協会に公認されたサンタもいる。オーストラリアを含むアジア地域においては、唯一の公認サンタクロースとして、音楽家のパラダイス山元氏が選ばれている。 子供に夢と希望を与えるサンタクロースだが、共信商事株式会社と関係があるフィンランド在住のフリーライタ家さちこ氏とパラダイス山元氏で「サンタビジネス」を巡りTwitterでやりあって

    訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い - Hagex-day info
  • 面白いブログを書くには「取材しろ!」 - Hagex-day info

    どもども、最近出社前にネコと遊んでいると遅刻しそうになるHagexです。 ネットを歩いていると 「3ヶ月で月間10万PVを稼いだアクセスアップ術」 「SEOの工夫でGoogleからの流入数が4倍に!」 といったノウハウをよく見ます。 ワクワクしながらページを開いて読んでみても、どれもどこかで見たような手垢がついたテクニックばかりで、ブラウザーを閉じた瞬間に忘れてしまいます。いちばん知りたいのは「面白いブログの書き方なんだよ!」と叫びたくなるのですが、PVアップ術しか書けない人は面白いエントリーなんか書けないので、そんなリクエストはビッチに貞淑さを求めるかのごとく無駄なのです。アーメン。 てなわけで、ブログ界のアヤトラことHagexが、おもしろブログを書くためのワンポイントアドバイスをしたいと思います。それは「取材しろ!」です。 ロックンロール界のアヤトラもお怒りです やまもといちろう氏のブ

    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/06
    「ネットの世界は一次ソースにあたらない人が多い、というか二次ソースばかりでグルグル回っているので、一次ソースを手に入れた時点で、あなたのアドバンテージはグッとあがるのです」
  • 原子力規制委員会の内部文章がランサーズ経由で漏洩!? - Hagex-day info

    クラウドソーシングサービスのランサーズを見ていると以下の案件が掲載されていた。 ・至急 30日早朝まで 原子力パワーポイントスライド翻訳(ランサーズ)(ミラー) 至急 30日早朝まで 原子力パワーポイントスライド翻訳の依頼詳細 原子力関係のパワーポイントスライドの翻訳をお願いします。 翻訳はスライド上の日語の上に英語を上書きする形になります。 納期は明日30日の早朝ですので、 至急ご対応いただける方がいましたらぜひご連絡ください。 どうぞよろしくお願いします。 と書かれており、実際に翻訳してほしいパワーポイントが、某ファイルアップロードサービスにアップされていた。どんなファイルか気になり、ダウンロードしてみると ※担当の名前の部分はぼかしをいれてます なんと「原子力規制委員会」のロゴが入った、50ページにわたる「原子力基礎研修テキスト」だった。 表紙には「機密性2」という文字書かれている

  • 1