タグ

ブックマーク / postd.cc (3)

  • Lispのアイデア | POSTD

    Lispと聞くと、冷蔵庫のような大きいサイズのコンピュータや、大文字のアルファベット文字列や括弧の並びといったような過去の時代のことが頭に浮かびます。そう、非常に多くの括弧。何故、オブジェクト指向プログラミングの作成者たちは、そんなにもLispの アイデア に魅了されるのでしょうか。そしてまた、アイデアとされるプログラミング言語というものは、どうやったら説明できるでしょうか。こうしたことを教えてくれなかったコンピュータ科学の教育を責めるべきでしょうか。 Lispは、John McCarthyが書いた Recursive Functions of Symbolic Expressions and Their Interpretation by Machines, Part I という論文によって、初めて世界に登場しました。その中で、McCarthyはプログラミングに新しい多くのアイデアを導入

    Lispのアイデア | POSTD
  • jQueryは有害なのか | POSTD

    ずっと「~は有害なのか」という記事を書いてみたかったんです ^(1) 。 まず題に入る前に、1つ言わせてください。 jQueryはWeb業界の発展に大いに役立った と私は考えています。jQueryがあることで、開発者はこれまで想像もできなかったことをできるようになりましたし、そういった機能をブラウザの製作者がネイティブに実装するきっかけにもなりました(もしjQueryが開発されていなければ、今でもdocument.querySelectorAllは存在していなかったでしょう)。jQueryは、今ある便利なツールを使うことができなかったり、IE8やそれ以下の過去の遺産をサポートしなければならない際に今でも必要になってきます。 しかし、そのようなケースはもはや稀なものとなりました。Web開発者の大半は、マーケットシェアの縮小した古いブラウザをサポートする必要はありません。更に、忘れてはならな

    jQueryは有害なのか | POSTD
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/06/02
    「できあがったコードはjQueryオブジェクトやネイティブの要素、NodeListsが混ざったもの(略)これが悪夢の始まり」「jQueryオブジェクトへの変換やjQueryオブジェクトからの変換は方々に広がり、コードをめちゃめちゃに」
  • Goはオブジェクト指向言語だろうか? | POSTD

    “オブジェクト指向”の意味を当に理解するには、この概念の始まりを振り返ることが必要です。最初のオブジェクト指向言語はSimulaという言語で、1960年代に登場しました。オブジェクト、クラス、継承とサブクラス、仮想メソッド、コルーチンやその他多くの概念を導入した言語です。おそらく最も重要なのは、データとロジックが完全に独立したものであるとする、当時では全く新しい考え方をもたらしたことでしょう。 Simula自体には馴染みがない方も多いかもしれませんが、Simulaからインスピレーションを得たとされるJavaC++、C#、Smalltalkといった言語は皆さんよくご存知でしょう。さらにそこからインスピレーションを得たものとしてObjective-CやPythonRubyJavaScriptScalaPHPPerlなど様々な言語があり、Simulaは現在使用されているポピュラーな

    Goはオブジェクト指向言語だろうか? | POSTD
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/05/22
    「オブジェクトは状態(データ)と振る舞い(コード)を持つ抽象データ型なのです」
  • 1