タグ

tipsとこれはヤバいに関するstiloのブックマーク (3)

  • WYDKYDK - 何もない未来に向かって [diary]

    ふとしたきっかけで,昔ある人が話してくれたことを思い出したので,ここに書いてみようと思う. 人には,それぞれ "WYKYK" という領域と,"WYKYDK" という領域がある. - WYKYK (What You Know You Know) 「自分が知っていることを知っている」という領域. 例えば私は,自分がギターを弾けることを知っているし,特定のプラットフォームとプログラム言語でデジタル家電のソフトウェアを書けることを知っている. - WYKYDK (What You Know You Don't Know) 「自分が知らないことを知っている」という領域. 例えば私は,自分がバイオリンを弾けないことを知っているし,ポルトガル語を話せないことを知っている. そして多くの人は,この2つの領域が人生の全てだと思っている. それで,少しでも WYKYK の領域,つまり知っていることを増やそうと

    WYDKYDK - 何もない未来に向かって [diary]
    stilo
    stilo 2007/04/25
    1枚は5円玉ではないが,もう1枚が5円玉である/頭で決めつけて諦めていれば叶うことさえ遠のいていく/とにかく,なんでも,やってみることですよ.//
  • jigelog » ミニチュアのような画像をGimpで作成する方法

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    stilo
    stilo 2007/01/12
    すごいすごいすごい!
  • 生産的になろう (Aaron Swartz のブログから)

    Aaron Swartz さんのエッセイ、“HOWTO: Be more productive” の日語訳です。Aaron くんは、ティーンエージャーにして W3C のコア・ワーキング・グループのメンバーで、RSS 1.0 仕様書の共同執筆者のひとりとしても知られる、才気煥発のスーパーハッカーさんです。どうしたらより生産的な人生を送れるのかについて考察したこのエッセイは、2005年の末に彼のブログに掲載されたもので、多くの注目を集めました。プログラミングに限らず、クリエイティブな仕事をこころざすすべての人にとって有用と思い(日語訳もまだ出てないみたいなので)、翻訳してみることにしました。「この翻訳について」で案内しているフォームから、ご意見・ご感想などもお寄せください。 「君がテレビを見てた時間をぜんぶ合わせれば、」そいつは言った「いまごろ長編小説の一も書けてたはずだ」。これにはたし

    stilo
    stilo 2006/03/03
    人生は短い。そのためにいろいろやるんだ。
  • 1