タグ

ブックマーク / mainichi.jp (190)

  • 「20世紀型」価値観更新を ソ連刑法研究者が抱く危機感 | 毎日新聞

    キーウ(キエフ)の地図を前に思い出を語る上野達彦・三重大名誉教授=津市で2022年5月18日午後4時43分、太田敦子撮影 ロシアによるウクライナ侵攻は長期化し、多くの市民の命と生活を奪っている。ソビエト連邦(ソ連)の刑法を長年研究してきた三重大元副学長で名誉教授の上野達彦さん(74)は、ソ連崩壊前夜の激動するロシアに新しい民主主義の芽吹きを感じていたという。ならば今の指導者の狂気に何を思うのか問うと、「許せない。しかし、ロシアはけしからん一辺倒で事は済まない」と複雑な思いを吐露した。【太田敦子】 「プーチン氏を追い詰めたのは…」 「寄稿できないか」。上野さんから電話があったのは4月だった。友人の恩師という縁で知り合ってから30年になるが、ここ10年近くは会っていなかった。かつて研究のためロシアウクライナを訪れ、双方の研究者とも交流があったという上野さん。あのとき見た町並みが破壊されていく

    「20世紀型」価値観更新を ソ連刑法研究者が抱く危機感 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/06/10
    日本はハルノートで追い詰められて戦争に踏み切ったって言ったら顔真っ赤にして怒りそう(悪口)
  • 長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発 | 毎日新聞

    和田春樹・東京大名誉教授らの声明に疑問を呈する福田充・日大危機管理学部教授の投稿=2022年4月27日、福田氏のツイッターより ロシア軍とウクライナ軍は即時停戦し、停戦交渉を正式に始めよ――。3月下旬、こうした主張を披露した声明が、ツイッター上で物議を醸した。声明を発表したのは、日ロシアなどの歴史研究を担ってきた東京大の名誉教授ら14人。反発したのは、現在大学の一線で教壇に立つ若手の研究者たちだ。即時停戦を主張した先達に、若手が猛然と反対の声を上げたのはなぜか。双方に取材すると、正義や人権、戦争の終わらせ方などを巡り、研究者の間に横たわる世代間の溝が浮き彫りになった。【金森崇之】 声明「日政府は何をなすべきか」が発端 論争の発端となったのは、「ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日政府は何をすべきか」と題された声明だ。歴史学者でロシア史に詳しい和田春樹東大名誉教授らがホームペ

    長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/05/18
    例の憂慮する歴史家の〜の奴か。あまりにもお花畑な事言ってて知性とは??って感じだった
  • 知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞

    「マイクロアグレッション」という新しい概念が注目されている。人種やジェンダー、性的指向などに関するマイノリティーに向けられる、一見あからさまな差別ではないように見えて、相手の尊厳を傷つけるような攻撃性が含まれている言動のことだ。マジョリティー側がこれに気づき、より公平な社会を作るためにはどうすれば良いのだろう。「立場の心理学」などの講義で人気の上智大教授(文化心理学)、出口真紀子さんと、「マジョリティーの特権」をキーワードに3回連載で考えてみたい。1回目は、マイクロアグレッションとは何か?【小国綾子/オピニオングループ】

    知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/05/14
    生身の人間同士のコミュニケーションは地雷が多すぎるので、みんなVRで美少女になろう(技術礼賛派)
  • 吉野家、親子丼発表会を中止 女性蔑視発言で常務解任受け | 毎日新聞

    wwolf
    wwolf 2022/04/19
    あれの後で親子丼は笑ってはいけない発表会になっちゃうからな
  • キリンのひまわり死ぬ 岩手への移送中 神戸の動物園発表 | 毎日新聞

    神戸市立王子動物園は13日、飼育するキリンのひまわり(雌、1歳8カ月)が岩手サファリパーク(岩手県一関市)への移送中に死んだと発表した。同パークの雄との繁殖のため、12日午前9時ごろ専用の箱に収容し、大型トラックで出発。同日午後7時半ごろ、新潟県内のパーキングエリアで様子を確認したところ、死んでい…

    キリンのひまわり死ぬ 岩手への移送中 神戸の動物園発表 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/04/14
    ナンバープレート付けて自走させればよかったのかもしれない
  • 貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍 | 毎日新聞

    合成に成功した貴金属8元素。写真に添えられているのは元素記号と原子番号=創元社提供(「世界で一番美しい元素図鑑」より) 金や銀、白金(プラチナ)など貴金属と呼ばれる8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功したと、京都大などの研究チームが米国化学会誌に発表した。水から電気分解で水素を製造する触媒として、既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、研究チームは「青銅器時代から約5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待する。 8元素は他にパラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム。いずれも希少で耐腐性がある。水と油のように混ざらない組み合わせがあり、全て合わせるのは困難と考えられてきた。

    貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/03/30
    オリハルコンと名付けようぜ
  • 18・19歳をAV出演強要から守れ 「契約解消権」議員立法検討 | 毎日新聞

    4月から成人年齢が18歳に引き下げられることに伴い、18歳や19歳がアダルトビデオ(AV)への出演強要被害を受けた場合、特例的に未成年として契約を取り消すことを認める議員立法を目指す緊急集会が23日、国会内で開かれた。自民、立憲民主、公明、共産の与野党議員有志が出席。超党派による議員立法を検討する見通しとなった。 集会で、AV出演強要の被害者を支援するNPO法人「ヒューマンライツ・ナウ」の伊藤和子弁護士は「タレントやモデルへの夢に近づけると思わせて、『違約金がかかる』などと契約を断れない状況を作る。人権侵害であり、自殺した依頼人もいる」と指摘。若年者の被害拡大を防止する対応を求めた。

    18・19歳をAV出演強要から守れ 「契約解消権」議員立法検討 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/03/24
    強要は年齢関係なく犯罪では
  • 接種後に「熱出た人ほどワクチン効果高い」 九大病院など発表 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、九州大学病院(福岡市)と福岡市民病院は4日、2回接種後に発熱した人の方が感染を防ぐ抗体価(抗体の量)が高いとする研究成果を発表した。両病院によると、研究中の3回目接種でも同様の傾向が出ているといい、「熱が出た人ほどワクチン効果は高い」としている。 両病院が2021年5、6月に、福岡市民病院に勤務する看護師や事務職員など335人を対象に、米ファイザー社製ワクチンの2回目接種後の抗体価を測定したところ、接種後に発熱した人の方が高いことが分かった。 高い発熱ほど抗体価が高い傾向にあり、接種後に38度以上に上昇した人は、37度未満の人と比べて平均約1・8倍の抗体価があったという。一方、関節痛や頭痛など発熱以外の副反応が出ても抗体価は変わらなかった。

    接種後に「熱出た人ほどワクチン効果高い」 九大病院など発表 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/03/05
    これ、ニセ医学とかホメオパシーの文脈だったら「好転反応w」って一笑に付されるところだよな
  • ガの幼虫の恵み、フルーティーな虫糞茶に 京大院生が普及目指す | 毎日新聞

    葉をべるガの幼虫の糞(ふん)を活用した「虫糞茶(ちゅうふんちゃ)」の普及を目指す、京都大の大学院生がいる。原料となる植物や糞を生産する虫の種類によって茶の味や香りが一変するため、これまでに40通りの組み合わせで茶を試飲し、成分を分析してきた。「桜やリンゴ葉はフルーティーな香り。健康茶の側面もあり、製造に熱処理が不要で環境にも優しい」と商品化に向けて日夜、研究を続けている。 農学研究科修士課程2年の丸岡毅さん(25)=京都市左京区。植物や昆虫を扱う化学生態学の研究室に所属し、先輩の院生が農園から大量に持ち帰ったマイマイガの幼虫を桜の葉で育てていた。2021年5月、試しに乾燥した糞に湯を注いで飲んでみたところ、紅茶のような香りや味がすることに気付き、研究にのめり込んだ。

    ガの幼虫の恵み、フルーティーな虫糞茶に 京大院生が普及目指す | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/02/01
    いや、名前にもっと気を使って
  • 大阪府、大規模接種会場の予約を一時停止 会場責任者の医師逮捕で | 毎日新聞

    大阪府は24日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を行う大規模接種会場の責任者を務める医師が逮捕されたため、接種の予約受け付けを22日から24日まで停止したと発表した。24日夕に受け付けを再開し、接種は予定通り25日から始める。 府は大阪市中央区の府庁舎2カ所で、25日から1日最大2200人に3…

    大阪府、大規模接種会場の予約を一時停止 会場責任者の医師逮捕で | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/01/25
    これ、覚醒剤でもキメてなきゃ務まらない激務だった可能性ありそう
  • 「黒装束で深夜に盗み」映画で刺激 窃盗容疑で研修医を再逮捕 | 毎日新聞

    wwolf
    wwolf 2022/01/13
    医大をちゃんと卒業して虎の門病院で研修医やるぐらい優秀なのに、変な性癖のドア開いちゃうとこうなるのか・・・
  • 島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞

    江戸時代初期に起こった農民やキリシタンによる島原・天草一揆(島原の乱、1637~38年)で、鎮圧に当たった九州の大名が抱えていた「忍者」が暗躍していたことが、近年の研究で明らかになってきた。九州では忍者の存在はあまり注目されてこなかったが、忍者によるまちおこしを目指す動きと連動して各地で史料分析が進んだ。 古文書から松江藩などで忍者の存在を裏付けた三重大国際忍者研究センターの山田雄司教授(日中世史)は、忍者でまちおこしを目指す佐賀県嬉野市や、NPO法人「福岡忍者普及協会」(福岡市)から、それぞれの地元で忍者が実在したか調査を依頼され、2017年から九州の古文書を調べている。

    島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2022/01/07
    島原の乱は元々ニンジャ同士の領土争いだったところに謎の赤黒ニンジャが乱入して全てを殺戮して立ち去ったというのは識者の間では定説だよね
  • 温泉入浴で腸内細菌に変化 九州大、別府での研究を中間報告 | 毎日新聞

    温泉の免疫効果を大分県別府市などと実証研究している九州大は15日、治験者40人のデータを基に「温泉には特定の病気のリスクを下げる効果がある」とする中間報告を発表した。来春までに計100例を集め、国際的な学術誌へ論文を発表するという。 九州大都市研究センターや九大別府病院の医師らの研究グループは人の腸内に住む膨大な種類の細菌に着目。日人1万8000人の腸内の細菌環境のデータベースを活用した検査キットで、かかりやすい病気のリスクの数値化ができるという。 実証研究では、入浴の前後で、どの細菌がどう増減するかを調べるため、治験者40人には初日に採便、採血、採尿した後、指定の温泉に毎日入浴してもらい、1週間後に再び数値を計った。

    温泉入浴で腸内細菌に変化 九州大、別府での研究を中間報告 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/12/16
    温泉でうんこシェアリングなのか
  • 趣味の釣りも「遊び」じゃすまない? 政府、「遊漁」の規制強化へ | 毎日新聞

    水産資源の管理を徹底するため、政府は「遊漁」と呼ばれる趣味やレジャーでの釣りに対しても規制を強化する方針を固めた。都道府県ごとに登録している遊漁船業者やプレジャーボートなどで楽しむ釣り人に、特定の魚種について漁獲量の報告を求め、種の保存に支障があると懸念される場合は漁獲枠新設も検討する。改正漁業法(2020年12月施行)で漁師に対する漁獲管理は厳格化されており、これまで「事実上取り放題」(水産関係者)だった遊漁についても、一定の規制が不可避と判断した。 遊漁は、今も都道府県ごとに禁止区域や禁止期間、漁獲サイズなどの制限があるが、稚魚の保護や漁師とのトラブル回避が主眼。今後は、海岸などで釣りをする人も含めて、国が統一的に漁獲報告を新たに義務づけ、水産資源管理の観点から関与を強める方向だ。魚種は今後決定するが、すでに…

    趣味の釣りも「遊び」じゃすまない? 政府、「遊漁」の規制強化へ | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/12/16
    実際、釣り人がガンガンお持ち帰りすることで被るダメージは深刻だからなぁ。繁殖可能になるまで時間がかかる根魚なんかは露骨に影響あるし。
  • 下呂温泉の名物「噴泉池」が足湯化 「丸見え」通報、トラブルも | 毎日新聞

    温泉街を流れる飛驒川河畔の噴泉池で水着での入浴や足湯を楽しむ人たち=岐阜県下呂市で2021年11月25日午後2時23分、大竹禎之撮影 岐阜県下呂市の中心部を流れる飛驒川の河川敷に1983年から設置され、無料で入れる露天風呂として地元の温泉愛好家や観光客に親しまれてきた「噴泉池」が、12月1日から足湯専用になる。 池はJR高山線下呂駅から温泉街中心地に向かう道の途中、飛驒川に架かる「いで湯大橋」近くのしらさぎ緑地にある。下呂温泉のシンボル的な存在で、源泉地から温泉が引かれており、かつては裸で入浴を楽しむ人が多く見られた。 だが、人通りが多い橋から丸見えの立地のため、「公然わいせつでは」との警察への通報や、入浴方法を巡る客同士のトラブルが発生。管理する市では2009年から利用ルールを「水着着用」に変更したが、今でも着用せずに入浴する人がいるという。

    下呂温泉の名物「噴泉池」が足湯化 「丸見え」通報、トラブルも | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/12/02
    AVのワンシーン感ある
  • 武道の達人100人が工藤会から市民を守る 福岡県警の保護対策 | 毎日新聞

    全国唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)の壊滅を目指す「頂上作戦」で、福岡県警が取り締まりとともに力を入れてきたのが、暴力団の襲撃から市民を守る「保護対策」だ。8月に死刑判決を言い渡された工藤会トップで総裁の野村悟被告(75)が裁判長を威圧するような発言をしたことで、その存在感は高まっている。 保護対策を担うのは、県警組織犯罪対策課の「保護対策室」だ。武道などにたけた約100人で構成。県警は詳細な配置や活動内容を明らかにしていないが、情報提供者や被害者、元組員などの保護対象者に全地球測位システム(GPS)付きの通報装置を渡すなどして24時間態勢で警戒を続けている。暴力団による民間襲撃の防止を目指す全国初の保護対策室は2013年3月に発足した。 発足前は、工藤会の関与が疑われる市民襲撃事件が相次ぎ、12年8~9月には北九州市小倉北区で飲店関係者やタクシー運転手が顔を切られるなどし

    武道の達人100人が工藤会から市民を守る 福岡県警の保護対策 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/11/20
    武道群抜の100人の精鋭で構成される特務部隊ってもうこれラノベだろ
  • 自民・組織運動本部長に小渕優子氏 | 毎日新聞

    自民党総裁に岸田氏 安定した政治に期待 県党員党友票、投票率は63.5% 1位は河野氏5351票 /大分

    自民・組織運動本部長に小渕優子氏 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/09/30
    お前のドリルで天を突け人事
  • 警視庁職員、運転免許データ26万人分削除「上司困らせようと」 | 毎日新聞

    wwolf
    wwolf 2021/08/06
    そんな豪快なオペレーションができるシステムにもビックリだよ
  • 送迎バス死亡 園長、後部確認せず「泣く子もいて徹底できなかった」 | 毎日新聞

    倉掛冬生ちゃんが取り残されていた双葉保育園の送迎バス=北九州市八幡西区の福岡県警折尾署で2021年7月31日午後3時4分、成松秋穂撮影 福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が熱中症で死亡した事件で、園が園児の出欠確認や点呼をしなかったため冬生ちゃんがいないことに気づかなかったとみられることが、捜査関係者への取材で判明した。冬生ちゃんは乗車時は後部座席に座っていたが、約9時間後の発見時はバス乗降口近くで倒れているのが見つかっており、県警は死亡した経緯を調べる。 県警によると、冬生ちゃんは29日午前8時過ぎに園の迎えのバスに乗り、午後5時10分ごろに母親(37)が帰りのバスを迎えに行くと乗っていなかった。午後5時15分ごろ、園の駐車場に止めてあった迎えのバス車内で倒れている冬生ちゃんが見つかり、その後、死亡が確認された。司法

    送迎バス死亡 園長、後部確認せず「泣く子もいて徹底できなかった」 | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/08/01
    子供の位置情報を追跡するICタグを導入した方がいいんじゃないかな
  • 首相秘書官、最多の8人に 「財務省支配」を懸念、権限分散か | 毎日新聞

    政府は6日、現在7人体制の首相秘書官を1人増員し、菅義偉首相の事務所に所属する秘書、新田章文氏(40)を政務担当として約半年ぶりに再起用すると発表した。首相秘書官が8人になるのは過去最多。加藤勝信官房長官は記者会見で「首相を支え、政務と公務のタイムリーな調整を行うため、さらなる体制強化が必要」と意図を説明した。 新田氏は昨年9月の菅政権発足当初から同12月まで秘書官を務め、財務省出身の寺岡光博氏と政務担当を交代した経緯がある。事務所に戻った後も、首相の政務の面会や日程の調整を担ってきた。新体制では寺岡氏が引き続き政務担当で全体の統括を務める一方で、新田氏は首相のスケジュール管理に関わる。

    首相秘書官、最多の8人に 「財務省支配」を懸念、権限分散か | 毎日新聞
    wwolf
    wwolf 2021/07/07
    秘書が本来の役割を超えた権威を持つの、共産主義における書記長みたいな趣があって文化ですねぇって感じだ