タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (2,476)

  • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

    まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

    チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
    wwolf
    wwolf 2023/10/12
    ある程度のポジションを得た後、その責任と重圧を一生背負い続けるか、男の庇護の下でノンビリやるかって選択肢が呈示された時、前者を選ぶ人間は極めて少数という当たり前過ぎる話なんだよなぁ
  • 水星の魔女はヘイトタンクの作り方が悪質だった

    御曹司のグエルがやたら視聴者に持ち上げられる脚になっていて (それこそスレッタが落ち込んで行動不能になるのを繰り返していた2期中盤などは、グエルこそが真の主人公だ!貴種流離譚だ!なんて言われていた)、 戦災孤児から実力で成り上がったシャディクや、愛人の子で母親に捨てられたラウダなど、 弱者性を持つキャラクターが視聴者のヘイトタンク化したのも当に希望がないなと思う。 シャディク ・シャディクが戦災孤児である設定がミオリネのセリフでさらっと明かされ、回想がない。地球でどう育ってきたのかや、アカデミーに拾われて実力で勝ち上がってきたことの詳細などは、何も明かされない。 ・シャディクの思想についての掘り下げが全く行われず、ミオリネに対する恋愛感情の描写ばかりがくどいほど繰り返される。視聴者に「ミオリネに振られたからテロリストになった」と動機を矮小化される始末。 ・テロリストにならずサリウスの後

    水星の魔女はヘイトタンクの作り方が悪質だった
    wwolf
    wwolf 2023/10/11
    今の若い世代にも見てもらえるガンダムが目標であり、その為に念入りに作り込まれた設定・脚本があれだとしたら、まぁまぁ社会に絶望するよな
  • ノーベル経済学賞「男女の賃金格差は何故起こるか」がめっちゃ単純なので解説する

    何故?男の方がよりキツく長時間の仕事をするから。同じ仕事でも男の方がよりキツく長時間の部分を担当するから。 それを可能としている原因は?女の方がより家事負担が大きく男の方が時間的体力的に余裕があるから。 処方箋は?分析としては以上の通りでここからは個人的な感想 ・男女の家事負担をどの家庭も五分五分にする ⇒無理。そもそも家庭のあり方に踏み込むのは妥当ではないだろう。 ・家事の完全外注 ⇒可能性としてはありうる。家事を担当する低賃金労働者の存在が許容できればだが(移民がそれを担う国もあるよね) ・男性が家事負担をし、女性がキツい長時間の仕事への進出 ⇒女性が稼がない男性を結婚対象にするというのが一般化すれば実現可能か。全部の仕事が楽になればいいよね、という話もあるがそうなったらそうなったで残った仕事の中で格差ができるだけだ。 コメント返しこうした時給プレミアムをなくすこと、そして不規則な長時

    ノーベル経済学賞「男女の賃金格差は何故起こるか」がめっちゃ単純なので解説する
    wwolf
    wwolf 2023/10/10
    フェミニズムと共産主義が合流する下地が出来上がってきてるな
  • 本屋で本買う人ってどんな人なんだろう

    Amazonとか、電子書籍で十分なのに、わざわざ屋で買う意味がよく分からない 屋が好きなのかな? きっとそうなんだろうね 屋潰れるって言われてたけど、意外と残ってるから需要があるんだろうな 自分は漫画の新刊とかは買うけど、文庫やハードカバーのは買わないなぁ 資格とかの勉強のは買ってるけど なんだ、自分だって屋で買ってるじゃん! 屋大好き

    本屋で本買う人ってどんな人なんだろう
    wwolf
    wwolf 2023/10/10
    ジュンク堂や丸善レベルの品揃えが無いと類書を比較することもままならないし、小規模書店の存在価値は殆ど無いよね
  • ハマスによるイスラエル攻撃

    Twitterで流れてくる動画・画像(今はイスラエルで検索して出てくる動画・画像を見ることはお勧めしません) ○強姦 ○女性兵士の死体の弄び ○民間人の住宅を一軒一軒訪問しての皆殺し うん、完全にテロリストですわ というかここまでやったら確実に地上軍による報復受けるだろうけど何考えてんだろうね おまけだがここまで動画が拡散された後に、リベラルがどのようにアクロバティックイスラエル批難に結びつけるかにも興味がある

    ハマスによるイスラエル攻撃
    wwolf
    wwolf 2023/10/08
    陰謀論的視点から言うと、ロシアやイスラムみたいな中世的な思想を保持した連中の大規模パージをディープステートが策謀してファルシのコクーンが以下略
  • 鉄(Fe)のオタクっていないのかな

    真の鉄オタ求む

    鉄(Fe)のオタクっていないのかな
    wwolf
    wwolf 2023/10/02
    カスタムナイフ作ってる人達や刃物マニアは大概鉄(刃物鋼)オタやぞ
  • ガキに興味なくてワロタ

    アラサーが近づいてきて、というかもう完全にアラサーになってしまい、そうすると同年代がちょいちょいガキをこさえてたりするんだけど、そのガキの写真とか見せられても、心がまったく動かなくてワロタ 例えるなら、「その辺にいくらでもあるような、なんの特徴もない山(標高100mとか)の写真」「オレンジ色のチリトリの写真」「トランプのハートの4の写真」こういうものを見せられたのと同じくらい、何も感じないんですよねえ というか、むしろ、急に意味わかんねーチリトリの写真とか見せられた方が、えっなんなんスかこれ、どういう意図なんですか?!つって、楽しくコミュニケーションできそう ガキの写真見て言えることって、「かわいいっすねえ!」「何歳でしたっけ?」「子育てってやっぱ大変でもあるんですか?」「保育園とかどこ行く予定なんですか?」「なんか習い事とか予定してるんですか?」 このくらいしかない このくらいのカードを

    ガキに興味なくてワロタ
    wwolf
    wwolf 2023/10/02
    大抵の人は他人の子供に興味ないから普通だよ
  • 長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ

    葬送のフリーレン夏目友人帳江戸前エルフみたいなのあったら教えて。

    長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ
    wwolf
    wwolf 2023/10/02
    煩悩☆西遊記
  • 将棋の駒が裏返る理由が分からない

    レベルアップしたってこと? 敵の陣地に入ったから経験値を得たの? よく分からんのよ 急に機動力が上がるし、彼に一体何が起こったというの? 名前も変わるしさ 何を表してるの、あれ? 転職したというとらえ方でOK?

    将棋の駒が裏返る理由が分からない
    wwolf
    wwolf 2023/10/01
    出世することで新たなスキルを身に付けるというメタファーだが、非正規雇用しか知らない場合、実感として捉えにくいのかもしれない
  • NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった

    副詞としての「一番」は熟語である。「ビールが一番好き」「こういう日はビールが一番」などには、漢数字を使うべきだ。 助数詞として「番」が添えられる場合、たとえばバッターの打順などであれば算用数字の「1番」でかまわない。 このふたつの簡単な見分け方は、数字の部分を他の数に置き換えても意味が通るかどうか。 たとえば、「ビールが2番好き」と言うことはない。 数字を含む熟語に算用数字を混ぜる誤用が近年増えている。というか、テレビにテロップが多用されるようになった頃から多い。 中でも「1番」は誤用の目立つ言葉の筆頭だったのだが、とうとうNHKまでこの誤用を平気で電波に乗せるようになってしまった。同じ日の同じニュース番組内で「第3者」という誤用もやらかしていたので、この日のテロップ係がかなり意識低い系だったものと思われる。「第三者」も「二人称」などと同じくそれじたいがひとつの熟語であるので、算用数字を使

    NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった
    wwolf
    wwolf 2023/09/30
    漢数字の一を頑なにアラビア数字の1に置き換えてるツイッターアカウントいるよな。あれ何なんだろ。
  • (追記あり。一番下) ↑書いた人です。この件でもう一つ気になっていたこ..

    (追記あり。一番下) ↑書いた人です。この件でもう一つ気になっていたことがあって追加で調べていたんだけど、ある記事で驚いてしまったんで見てほしい。 ウーマンエキサイトの2017年の記事なんだけど、 https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Enfant_537708/ 「「ドイツではまだ授乳室が少なく(中略)みんな普通にどこでも授乳していますよ」(中略)授乳時には授乳ケープもつけません。カフェのテラス席で与えているママもいるし、公園でも普通に与えていて、“青空おっぱい”と呼んでいるそうです。」 「オーストラリアから2歳と0歳の子どもを連れて帰国し、東京での生活が始まったときの逆カルチャーショックは、まだ心に焼きついています。それまでは自由にどこでも授乳をしていたのに、日に帰ると周囲の目を気にして授乳する場所を探さなければならない、授乳ケープ

    (追記あり。一番下) ↑書いた人です。この件でもう一つ気になっていたこ..
    wwolf
    wwolf 2023/09/30
    「貴女達の身体は金になります。つまり資産です。安売りは止めましょう」というメッセージを生まれた時から聞いて育てばそうもなるよね。大事な資産は守りたくなるもの。
  • 殺人犯には暮らしにくい世の中になったよな

    クリスタルの灰皿:禁煙ブームでもう置いてある家のほうが少ない 黒電話:今や家の中でもスマホの時代だし、あっても子機じゃん 花瓶:ほとんど見かけない 包丁:最近の一人暮らしは自炊しないらしい ビニールひも:新聞は売れないし電子書籍の時代なんじゃ…… とっさの犯行に及ぶのがとても難しくなってる気がする やはりこれからは計画的犯行の時代

    殺人犯には暮らしにくい世の中になったよな
    wwolf
    wwolf 2023/09/30
    階段と机の角はいつの時代も殺人犯とズッ友だから...!
  • ジャニヲタ歴25年くらいのババアが思うこと

    まず性的搾取は良くない。 ジャニヲタの8割がジャニーさんの事については知っているし、だからどうとかも思っていない。 知らないフリをしてあげることの方がいいだろうから。 あの人たちは努力や苦悩を見せることが美学の人達ではない。 最近ではドキュメンタリーの番組とかあるけれど、あれは見せれる一部であり、あれもエンタメとして見せてるだけで 当の部分なんて人達しか知らないし、知らなくて良い。 私たちはキラキラ輝く彼らを見て、いつまでも輝いていられるように応援するだけの存在。 彼らが裏で鼻水垂らしながら泣いていようが、彼女に弱音吐いて甘えていようがそんなことは知ったことではない。 彼らだってそんなかっこ悪い裏の部分見せたいと思ってるとは思えない。 常に完璧でキラキラしている部分を見せていたいと思っているはず(じゃなきゃあんな職業できない) だから知らないフリをしている。 ただ、やはり耐えられない子

    ジャニヲタ歴25年くらいのババアが思うこと
    wwolf
    wwolf 2023/09/27
    この倫理観が許されるなら奴隷制を正式に復活させても平気かもしれない
  • プログラミングの現実的な話がしたい

    いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか 20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった 今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

    プログラミングの現実的な話がしたい
    wwolf
    wwolf 2023/09/27
    「あなたが入りたい会社が採用している言語を覚えなさい」が結局は最適解
  • 災害用ダンボールの男子トイレが寄贈されたら、人がガンガン通る道の駅の..

    災害用ダンボールの男子トイレが寄贈されたら、人がガンガン通る道の駅のロビーに配置してありがとうって言えるんですか?

    災害用ダンボールの男子トイレが寄贈されたら、人がガンガン通る道の駅の..
    wwolf
    wwolf 2023/09/26
    工事現場に設置されてる仮設トイレみたいなもんだし、なんなら野外フェスとかでは女性も仮設トイレに行列作ってるじゃん?って思ってしまった
  • なぁ、お前ら突然「Yahoo!GeoCitiesとinfoseek iswebが復活」したらどうする?

    過去のデータ全部持ったまま、冥府から舞い戻ったら、お前たち、どうする?

    なぁ、お前ら突然「Yahoo!GeoCitiesとinfoseek iswebが復活」したらどうする?
    wwolf
    wwolf 2023/09/26
    気が付いたら消滅していた小説サイトとか片っ端から保存したい
  • 【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

    地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を退職してから元バイト先に拾ってもらい、フルタイムのパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導の講師をやっていた。 俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。 小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。 お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である。 わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校の定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。 まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。 様々な理由(当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるから家から近

    【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる
    wwolf
    wwolf 2023/09/26
    実のところ勉強なんて心底どうでもいいし、それでもそれなりに暮らしていける社会こそ目指すべきものだった
  • なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか

    の労働者の労働環境が悪い原因の一つは間違いなく日が生産性の悪い末端中小法人を優遇して保存しているからだ もちろん最大要因は少子高齢化であるがこれはとりあえず別として 日の末端労働者の置かれている問題は ・資装備率が上がらない ・労働コンプラが守られていない ・賃上げなど長期的な価格交渉力が低い であり実質的には勤務している企業やその他法人の問題だ ・末端労働者を使い潰しつつ短期的に成長して利ザヤを抜くのが目的なので長期的な設備投資に消極的 ・労働コンプラを守らなくてもほとんどの相手は訴えない、大規模訴訟など大事になったら潰して逃げる ・労働者を長期的に抱えるつもりはないので最初の待遇から上げない、要求してくる場合は切る と労働者の置かれている状況が合理的になる搾取ムーブをしている これをやるのは主として生産性の低いサービス業に従事する企業や非営利法人だ (ちなみに非営利法人といっ

    なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか
    wwolf
    wwolf 2023/09/25
    中小企業を護るのは結局のところ、そこで働く労働者を護るという建前があるからで、どんな労働環境でも辞めない労働者さんサイドにも問題がある
  • ダンボール授乳室の問題は、力がある男ならスポッと部屋ごと持ち上げられる点だよ

    スポッと部屋ごと持ち上げて、授乳中の母子が見られちゃうっていう危険がある ドッキリとかで使いそうなチャチな作りだし、あんなの常設すべきじゃないよ スポッとされちゃうよ?

    ダンボール授乳室の問題は、力がある男ならスポッと部屋ごと持ち上げられる点だよ
    wwolf
    wwolf 2023/09/24
    「完璧では無いからダメ」思考のサンプルだ
  • 夫と離婚した事を今とても後悔している。

    夫と暮らし始めて家を買う際、私両親たっての希望で二世帯(私達夫婦、私両親)で住む事になった。 今自分達が住んでいる家も年数が経ちリフォームするお金もあまり無いから、まだ売れるうちに売って一緒に住みたい、お金もこっちでも出せる分は出すからって。 夫は始めは反対してたけど私も話し合ってなんとか承諾。中古の平屋を買って住む事になった。 まず部屋の割り振りで不満が出た。 夫の部屋は始めは6畳ちょっとある収納付きの部屋だったが、両親共に荷物あるとそこは却下されて 他の部屋も母に取られて、私も私で色々荷物多くて収納ある部屋じゃないと無理だったので 結局夫に与えられたのは一番小さい部屋。しかも客間兼も予定だっただから和室。 その時も抗議されたけど、夫は元々綺麗好きで私物もあまり無かったから、両親に荷物を捨てさせる訳にもいかなかった。 家のお金の事でも揉めた。 例えば家の購入代金が3000万ぐらいで、夫が

    夫と離婚した事を今とても後悔している。
    wwolf
    wwolf 2023/09/20
    所々で現れる「ここで神経逆撫でしてやるで!」ポイントのお陰で釣りだと分かりやすくなっているな