タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

workとslashdotに関するwwolfのブックマーク (7)

  • IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド

    ストーリー by hylom 2010年07月09日 15時02分 過酷な労働環境を強いられたらどうする? 部門より 毎日新聞によると、IT業界で働くプログラマーやSEらに向けた個人加盟労組「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が7日結成されたとのこと。IT業界では長時間労働など過酷な環境での労働を強いられることが多く、また二重派遣や偽装派遣なども横行、個人向けの労働組合「フリーター全般労組」に多くの相談が寄せらていることから今回の労組結成に至ったとのことだ。 IT労働者の環境改善に役立つのか、気になるところである。

    IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド
    wwolf
    wwolf 2010/07/09
    今日の奴隷自慢会場
  • デスマーチが終わった後はどうなった? | スラド Slashdotに聞け

    夏休みもなくデスマーチ中の方も多いかと思いますが、貴方の経験した(あるいは貴方の身近な)プロジェクトのデスマーチ後はどんな形になっているでしょうか。大赤字でも何とか動いて納め終わったならまだ良いのですが、改修補修をタダ同然でやらされ、切るに切れない腐れ縁になってしまうと、「ご愁傷様」としか言いようがありません。 私自身は、大赤字であっても何とか終わった経験しかありませんが、責任のなすりつけあいに発展したり出口が見えないが故に迷走した様子など、ご先祖の霊とともに送りたい話を聞かせてください。

  • あなたの経験した「キツい作業環境」は? | スラド

    最近20日間くらい、室温が41℃近くまで上がる部屋でコードを書いていた。座れるものもなく、ネット接続は64kbpsで、しかも不安定。飲み水は温まっており、邪魔も多く入り、作業は頻繁に中断しなければならないようなシチュエーションだった。 こんな状況で作業せざるを得なかった人は私以外にもきっといると思うが、皆の体験したキツい環境にはどんなのがあるだろうか?

  • やる気、維持できていますか? | スラド Slashdotに聞け

    shina曰く、"Yahoo!ニュース上に「技術系の45%やる気減退」とする記事があり、文字通り「技術系社員の45%が、この3年間でやる気が減退した」というアンケート結果が「Tech総研」の調査で出たそうだ。 自分自身もソフト屋であり、またついこの間ピープルウェア 第2版を読了し、そして今はゆとりの法則を読んでいる途中であるため、このアンケート結果にはとても興味をそそられた。特にやる気低減の原因トップとしてあげられている「人間関係の悪化」は、おそらく仕事に過度なプレッシャーを与えた(与えられた)結果だと思うのだが、皆さんの職場ではどれくらいやる気のある人がいるだろうか? また皆さん自身はここ数年で、どれくらいやる気が減った(あるいは増えた)と感じているだろうか?"

  • IT経営陣と学生の不毛な討論会@IPAX2008 | スラド IT

    IT業界が学生に不人気という話題は、/.Jでも以前に「 IT企業、新卒者採用に苦戦」という記事で触れられた事があるが、先日行われたIPAX2008中のIT人材育成セッションでIT産業界の経営陣と学生との討論会が開催された。@ITの記事を読む限りでは学生側の自律性のなさや、経営陣のミクロな視点の欠如を強く感じるのだが、学生が持つ不安感と経営陣が持つ高い理想を司会がうまくコーディネートできていれば建設的な内容になったのではないかとも思える。 IPA フォーラム 2007での討論会 (@ITの記事) から比べるとぐっと経営陣側が歩み寄っているようにも感じられるが、このい違い・すれ違いをより緩和するにはどうすれば良いだろう。インターンシップやOJT、OffJTなど、学生や新入社員を企業が求める人材に教育していく手法は皆様の現場ではどの程度有効に機能しているだろうか。学生と経営陣の間に挟まれる立場

  • スラッシュドット ジャパン | プログラマのやる気を上げよ

    日の産経新聞にやたらにでかくNTTデータの浜口社長のインタビューが掲載されている。「日のソフト業界はプログラマーを軽視した。能力のあるプログラマーにはいい報酬を支払い、品質や生産性を上げなければならないのに、そうしなかった。」ということで、「スーパープログラマーとでもいうべき技術者を集めて、生産性の高いソフト制作の手法を編み出したい。相応の処遇についても検討する」と、優秀なプログラマーを重要視した方向にもっていきたいようだ。何となくどこかで見たような話だが、日最大のSI屋のトップの発言ということで、搾取され続けるプログラマーの皆さんには一筋の光なのかもしれない。 そんなことを思っていたら、Geekなページにプログラマがやる気をなくした理由というエントリ。フィクションということで、とにかくやる気をなくしている理由を列挙したものだが、これを見ると何だか浜口社長の意気込みも遅かったのではな

  • 労働基準監督官の6割が労働時間の規制撤廃の導入反対 | スラド

    ちょっと前に/.Jでもストーリーとなり、最近何かと話題のホワイトカラー・エグゼンプションだが、 毎日新聞の記事によると労働基準監督官の6割がホワイトカラー・エグゼンプションの導入に反対しているという。労働現場の状況を良く知る監督官たちの意見だけに重みがある。 ホワイトカラー・エグゼンプションが実施されたら長時間労働に歯止めがかからず、サラリーマンとしては死活問題だと思うのだが、皆さんはどう思うだろうか? 個人的には「なぜ厚労省が提案するのか分からない」に同感だ。

  • 1