タグ

出版とtogetterとビジネスに関するFFFのブックマーク (2)

  • 単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること

    はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei マンガ家が単行発売時に「発売直後の1週間の売れ行きで決まるんです!お願い!買って!」って呟いているのを見て、すごく違和感を感じていた。発売直後に買って欲しいのは作者側の都合であって、読者には関係のないことだと思ったからだ。送り手側だけの都合による「お願い」に違和感を感じたのだ。 2015-10-06 20:11:54 はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei では、どうすれば読者が納得して発売時に買ってくれるようになるのか?…僕の出した答えが「買ってくれた人への個別のお礼(ネタ入り)ツイート」だった。ひとりひとり個別のギャグコメントを入れたお礼は「バーチャルなサイン会」みたいで、買ってくれた人にとっても価値のある呟きだと思ったからだ。 2015-10-06 20:14:42

    単行本発売直後に読者が買ってくれるようにするために田中圭一氏がやっていること
  • 漫画業界の問題点

    長月みそか @misoka09 先だっての佐藤氏の事件をみていて思うのは、自分は佐藤氏の意見にはあまり賛同できないのだが、たしかに契約社会的には杜撰で曖昧な慣習で済まされている部分は多くある。 まあ、これはマンガ業界に限らず出版業界全体の問題なんだけどね。 2010-11-22 11:14:37 長月みそか @misoka09 商業イラストレーションだと、買取りかそうでないかというのが争点になる。 漫画と違って印税なんてものはないからかなりデリケートな問題なのだが、それですら契約はルーズだ。 どう考えても買取価格とは思えない額面で勝手に流用されるケースも多いが、後になって買取だったと言われることがある。 2010-11-22 11:22:45

    漫画業界の問題点
  • 1