タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (177)

  • 英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献

    1月10日、英国の研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている(2013年 ロイター) [バクストン(英国) 10日 ロイター] 英ダービーシャーの研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている。 安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという。

    英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献
    FFF
    FFF 2013/01/15
    ロッパー
  • 中国の裁判所、著作権侵害でアップルに100万元の賠償命令=新華社

    12月28日、中国の裁判所は、米アップルがアプリを提供している「アップストア」で海賊版の作品を販売したとして、アップルに100万元の賠償金支払いを命じる判決を下した。新華社が報じた。写真は上海で3月撮影(2012年 ロイター/Aly Song) [上海 28日 ロイター] 中国の裁判所は、米アップルAAPL.Oがアプリを提供している「アップストア」で海賊版の作品を販売したとして、アップルに100万元(16万0400ドル)の賠償金支払いを命じる判決を下した。新華社が28日報じた。 新華社によると、北京市第二中級人民法院は27日付で、アップルが著作権を侵害したとして、中国人作家8人と企業2社に賠償金を支払うよう命じた。 中国人作家のグループは今年、自身の作品の海賊版がアップストアで販売されていたとして、アップルを相手取り提訴。作家8人のグループは1000万元の損害賠償を求めていた。 グループの

    中国の裁判所、著作権侵害でアップルに100万元の賠償命令=新華社
    FFF
    FFF 2012/12/29
  • 米乱射事件でゲーム産業に厳しい視線、業界団体は反論

    12月19日、米コネティカット州の小学校で発生した銃乱射事件を受けて、ビデオゲーム業界にも厳しい目が注がれている。写真はアダム・ランザ容疑者が遊んでいたと一部で報道された人気ゲーム「Call of Duty」。ローマの店頭で10月撮影(2012年 ロイター/Tony Gentile) [ロサンゼルス 19日 ロイター] 米コネティカット州の小学校で発生した銃乱射事件を受けて、米映画界では暴力を描いた作品のプレミア試写会延期など自粛ムードが漂っているが、ビデオゲーム業界にも厳しい目が注がれている。 米上院のロックフェラー議員は、暴力シーンを含むビデオゲームが子どもに与える影響について、国家規模の研究が必要だと指摘。声明で「ビデオゲーム業界を含む大企業は、暴力的なコンテンツを子どもたちに販売して利益を上げている。彼らには子どもたちを守る責任がある」と述べた。

    米乱射事件でゲーム産業に厳しい視線、業界団体は反論
  • ウクライナの判事一家惨殺、4人が首なし遺体で見つかる

    [キエフ 17日 ロイター] ウクライナ東部ハリコフで、同国の判事とその一家が首を切断され死亡しているのが見つかった。警察が17日、明らかにした。 殺害されたのは、ボロジミール・トロフィモフ判事(58)と、息子とその交際相手の4人。4人の遺体は判事の自宅アパートで15日に発見され、いずれも首が切断され、首は現場からなくなっていた。地元紙によると、自宅アパートの鍵がこじあけられた様子はなかったという。

    ウクライナの判事一家惨殺、4人が首なし遺体で見つかる
  • 中国で豚が次々と池にダイブ、品質向上の「エクササイズ」

    11月19日、中国湖南省のある養豚場では、豚肉の味を向上させるため、豚が高さ約3メートルの高台から池に飛び込む「エクササイズ」をこなしている。11日撮影(2012年 ロイター) [長沙市(中国) 19日 ロイター] 豚が次々に高台から池に飛び込む様子は、まるでサーカスの舞台のようだが、中国湖南省でみられるこの試みは、人々にエンターテインメントを提供しているのではなく、豚肉の味を向上させるためのエクササイズなのだ。 養豚家のHuang Demingさんは中国中央テレビ(CCTV)の取材に対し、豚を飛び込ませることによって肉の脂肪分が落ちると持論を語る。生後1カ月からこのエクササイズを始めさせられるという豚は、高さ約3メートルの高台から池に勢いよく飛び込む。少なくとも1日3回、多い時には30回もこなす。

    中国で豚が次々と池にダイブ、品質向上の「エクササイズ」
    FFF
    FFF 2012/11/22
    転落やん
  • オバマ氏再選に失望の米女性、投票しなかった夫を車でひく

    [フェニックス(米アリゾナ州) 13日 ロイター] 米アリゾナ州フェニックス郊外で、オバマ大統領の再選に落胆した女(28)が、投票に行かなかった夫(36)を車でひき、逮捕された。警察が12日明らかにした。夫は重体だが、命に別状はないという。 目撃者によると、ホリー・ソロモン容疑者は10日朝、駐車場で夫ダニエルさんと口論を開始。その後言い争いが過熱し、車に乗って怒鳴りながらダニエルさんを追いかけた。ダニエルさんは近くの通りに逃げようとした際にひかれた。

    オバマ氏再選に失望の米女性、投票しなかった夫を車でひく
  • 米大統領選はオバマ大統領が再選、ロムニー氏が敗北認める

    11月6日、米メディアのMSNBCとCBSは、米大統領選挙で、民主党の現職オバマ大統領が再選を果たすとの予想を示した。写真はオバマ大統領の支持者ら(2012年 ロイター/Larry Downing)

    米大統領選はオバマ大統領が再選、ロムニー氏が敗北認める
    FFF
    FFF 2012/11/07
  • サウジの結婚式が突如暗転、祝砲で電線落下し23人感電死

    [リヤド 31日 ロイター] サウジアラビアの東部州アブカイク近郊で30日夜、結婚式の最中に放たれた祝砲によって電線が落下し、23人が感電死する事故が起きた。同州当局者によると、負傷者も30人出ている。 当局者は電話取材に対し、「電線が金属製のドアに落ちた。死亡した23人は全員が感電死だった」と説明。地元紙のウェブサイトに掲載された写真には、式場となった中庭に椅子などが散乱している様子が写っている。

    サウジの結婚式が突如暗転、祝砲で電線落下し23人感電死
    FFF
    FFF 2012/11/02
  • ディズニーの「スター・ウォーズ」製作、ファンは賛否両論

    10月30日、米ウォルト・ディズニーによる映画「スター・ウォーズ」の制作会社買収について、同映画のファンからは賛否両論の声が聞こえている。写真は2008年、スペインのマドリードで開催されたスター・ウォーズ展で撮影(2012年 ロイター/Susana Vera) [ロサンゼルス 30日 ロイター] 米メディア・娯楽大手のウォルト・ディズニーは30日、人気映画「スター・ウォーズ」シリーズで知られる米映画制作会社ルーカスフィルムを40億5000万ドル(約3200億円)で買収すると発表した。これについて、投資家からは驚きの声が上がっているほか、スター・ウォーズのファンからは賛否両論の声が聞こえてくる。 今回の買収には、スター・ウォーズの新シリーズに関する権利も含まれる。ディズニーは今後少なくとも3作を製作するとし、2015年にシリーズ7作目を発表するのを皮切りに、2─3年ごとに8、9作目を世に送り

    ディズニーの「スター・ウォーズ」製作、ファンは賛否両論
  • 米ディズニー<DIS.N>、「スター・ウォーズ」製作会社買収 2015年までに新作発表

    [ロサンゼルス 30日 ロイター] 米メディア・娯楽大手のウォルト・ディズニーは30日、米映画制作会社ルーカスフィルムと人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」の販売権を40億5000万ドルで買収すると発表した。 今回の買収にはスター・ウォーズの新シリーズに関する権利も含まれ、ディズニーは2015年に新たな作品を発表し、その後は2─3年ごとに新作を公開するとしている。

    米ディズニー<DIS.N>、「スター・ウォーズ」製作会社買収 2015年までに新作発表
  • 尖閣購入の寄付金を施設建設費に、都知事が自民に接触=関係者

    10月4日、複数の関係者によると、石原慎太郎東京都知事は、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の購入代金として東京都に集まった寄付金を尖閣諸島の施設建設に充てるための動きを強めている。写真は先月2日、尖閣諸島(2012年 ロイター/Chris Meyers) [東京 4日 ロイター] 複数の関係者によると、石原慎太郎東京都知事は、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の購入代金として東京都に集まった寄付金を尖閣諸島の施設建設に充てるための動きを強めている。すでに自民党などに接触しており、実際に動き出せば日中関係の新たな火種になる可能性がある。 尖閣諸島の購入代金として東京都に集まった個人などからの資金は総額約15億円にのぼる。国が尖閣諸島を地権者から購入したため、これらの資金は残されたままだ。東京都ではこれらの資金を尖閣諸島が有効に活用されるための施設に充当する考えをすでに示している。 しかし、野田政権は新たな

    尖閣購入の寄付金を施設建設費に、都知事が自民に接触=関係者
  • 米国民の約7割が「給料ぎりぎりの生活」=調査

    9月19日、米給与計算業協会は、米国民の約7割が、給料ぎりぎりの生活を送っているとの調査結果を明らかにした。写真は昨年11月、コネティカット州で撮影(2012年 ロイター/Jessica Rinaldi)

    米国民の約7割が「給料ぎりぎりの生活」=調査
    FFF
    FFF 2012/09/21
  • NY地下鉄でイスラム批判の広告掲示へ、反米の火に油

    [ニューヨーク 19日 ロイター] 米国で制作された映像作品をめぐりイスラム諸国で反米デモが発生する中、米ニューヨークの地下鉄ではイスラム教の「ジハード(聖戦)」を批判する広告が掲示されることになった。 ニューヨーク交通当局は当初、表現が屈辱的だとして広告掲示を拒否。しかし、広告を企画した団体「The American Freedom Defense Initiative」がマンハッタンの連邦地裁に訴えた結果、掲示拒否は表現の自由を保障した米憲法修正1条に違反するとの判断が7月に下された。

    NY地下鉄でイスラム批判の広告掲示へ、反米の火に油
  • 米ロサンゼルスのシェフ、「妻の遺体を4日間煮続けた」

    [ロサンゼルス 19日 ロイター] 米ロサンゼルスでを殺害した容疑で訴追されている料理人の男(49)が、捜査当局に対し、の遺体を4日にわたり煮続けたと供述していることが分かった。

    米ロサンゼルスのシェフ、「妻の遺体を4日間煮続けた」
    FFF
    FFF 2012/09/20
  • http://jp.reuters.com/article/worldNews加ケベック議会選は独立派勝利、党首演説中の発砲事件で1人死亡

    9月5日、カナダ・ケベック州で行われた議会選で、独立派の野党ケベック党が9年ぶりに第1党になった。ただ、ポリーヌ・マロワ党首(写真)の勝利演説中、会場内で男が発砲し1人が死亡する事件発生した(2012年 ロイター/Christinne Muschi) [モントリオール 5日 ロイター] カナダ・ケベック州で4日、議会選が行われ、独立派の野党ケベック党が、与党・自由党を抑え9年ぶりに第1党になった。ただ、ケベック党のポリーヌ・マロワ党首の勝利演説中、会場内で男が発砲し1人が死亡する事件が起こり、同党勝利に暗い影を落とした。

    http://jp.reuters.com/article/worldNews加ケベック議会選は独立派勝利、党首演説中の発砲事件で1人死亡
  • アングル:金メダルか死か、「遺伝子組み換えアスリート」の実現性

    8月7日、遺伝子操作によって動物の持久力や筋肉の増強に成功したことを考えると、「遺伝子組み換えアスリート」が五輪に出場するのもそう遠いことではないかもしれない。写真は遺伝子組み換えマウスを手にするイタリアの研究者。2001年撮影(2012年 ロイター) [ロンドン 7日 ロイター] これまでの動物実験で、遺伝子操作によって動物の持久力や筋肉の増強に成功したことを考えると、「遺伝子組み換えアスリート」が五輪に出場するのもそう遠いことではないかもしれない。 一部では、競技能力を強化するための遺伝子ドーピングが、すでに現実のものとなっているとの声も上がっている。ただ、今の検査技術は遺伝子ドーピングを検出できるほど精度が高くないため、当のところは誰にも分からないというのが現状だ。

    アングル:金メダルか死か、「遺伝子組み換えアスリート」の実現性
    FFF
    FFF 2012/08/10
  • 米アマゾンが知財専門家採用へ、アップルとの競争に備え

    8月8日、インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムが、特許の買収やライセンシング(実施許諾)を推進するため、知的財産権の専門家を採用しようとしている。写真は2008年、コロラドで撮影(2012年 ロイター/Rick Wilking) [サンフランシスコ 8日 ロイター] インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムが、特許の買収やライセンシング(実施許諾)を推進するため、知的財産権の専門家を採用しようとしている。

    米アマゾンが知財専門家採用へ、アップルとの競争に備え
  • http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPTYE86M03020120723&channelName=oddlyEnoughNews

    FFF
    FFF 2012/07/24
  • 南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も

    [ヨハネスブルク 18日 ロイター ] 「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めている。 ケープタウン大学のルドウィク・マリシェーンさん(22)が発明したドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を果たしてくれるという。

    南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も
  • 焦点:ギリシャに迫る悪夢のシナリオ、「ドラクマゲドン」襲来か

    5月18日、ギリシャのユーロ圏離脱が現実味を帯びる中、離脱すれば混乱や飢餓も起こり得るとの見方が出ている。写真は貧困者に炊き出しを行う男性ら。アテネで4月撮影(2012年 ロイター/John Kolesidis) [アテネ/ロンドン 18日 ロイター] ギリシャの首都アテネでは、ホームレスの数が1年前と比べ2倍になった。何か売れるものがないかと、ごみ箱をあさる人の姿も見られる。 ギリシャは限界が近い。緊縮財政策をめぐって四苦八苦している状態だが、これは悪夢の前触れでしかない。ユーロ圏からの離脱ということになれば、ギリシャには混乱や飢餓が訪れ、場合によっては無政府状態になる可能性もある。 ユーロ圏から離脱した場合、ギリシャは単一通貨のユーロ導入前に使っていた「ドラクマ」を再び使用することになるだろう。新ドラクマの価値は最大で70%下落し、インフレが進行、金融機関は破綻し、貿易は崩壊すると推測

    焦点:ギリシャに迫る悪夢のシナリオ、「ドラクマゲドン」襲来か