タグ

ブックマーク / aqua2ch.net (6)

  • 【絶滅危惧種】土用の丑の日、「コンビニでウナギを買う前に」読んでほしいコラム話題に - アクアカタリスト

    ▼丸山宗利٩( 'ω' )و (@dantyutei) さんのTweetより 私も1つコラムを書いています。他のパネルも執筆者の許可が得られれば、いずれ博物館のウェブサイトで公開します。 — 丸山宗利٩( 'ω' )و (@dantyutei) 私も1つコラムを書いています。他のパネルも執筆者の許可が得られれば、いずれ博物館のウェブサイトで公開します。 pic.twitter.com/AGQobnhy3R — 丸山宗利٩( 'ω' )و (@dantyutei) 2016年7月10日 ウナギ過剰消費問題として、きっと誰かが似たような文章を書いていると思うけど、できる限り周知すべき問題として書きました。当は法規制しない限り、現状を変えるのは難しいとは思いますが、私の周りにはべないと決めている人が結構いて、「消費者の良心」にも少しは効果を期待しています。 — 丸山宗利٩( 'ω' )و

    【絶滅危惧種】土用の丑の日、「コンビニでウナギを買う前に」読んでほしいコラム話題に - アクアカタリスト
  • 【悲報】水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」まさかの実現不可能に!!出資金約1億円は支援者らに返金される - アクアカタリスト

    口にくわえるだけで水中から酸素を取り出すことができると1〜2年前から話題となっていた小型の呼吸器、 トリトン(Triton) であるが、海外の複数のニュースサイトによると、3日前にトリトンの製作者らが このデバイスの実現は不可能と判断し支援者らに出資金の約900000ドル(約9900万円)を全てが返金した という。(関連記事: 【技術】水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」発売 潜水時間45分 価格は33,800円(画像あり) ) トリトン(Triton)とは、ネット上で資金を募るクラウドファウンディグサイト「Indiegogo」にて、5万ドル(565万円)の出資金を募ったところ、1か月を残して既に76万4千ドル(8640万円)を集めてしまったという空前の大ヒット商品。 その機能が驚きで、なんとトリトンを口に加えるだけで水中に45分間もの間潜ることができるというものであった。 構造として

    【悲報】水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」まさかの実現不可能に!!出資金約1億円は支援者らに返金される - アクアカタリスト
  • 目はないけど頭の後ろに肛門が!新種の洞窟魚がアメリカで発見される - アクアカタリスト

    アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュにあるルイジアナ州立大学は、インディアナ州南部の洞窟において、新種の洞窟魚が発見されたことを発表した。 インディアナ州の洞窟で発見された魚の名前は「Amblyopsis hoosieri」。今回、オープンアクセスジャーナルのZooKeysにその論文が掲載された。  ▼標 ▼透明標イラスト Amblyopsis hoosieriの体長は6〜8cm。アメリカ合衆国南部に限局して分布するドウクツギョ科の仲間だ。目は退化し、暗闇に包まれた洞窟内での生活に適応している。 体色は口を含めてピンクがかった白色をしており、ヒレは透明である。注目すべきは頭の後ろに肛門があるとのこと。しかし、その場所については画像からはいまいち把握することができない。 [via:ZooKeys] ▼ドウクツギョ科の魚とは、 サケスズキ目に所属する魚類の分類群の一つ。その多くは

    目はないけど頭の後ろに肛門が!新種の洞窟魚がアメリカで発見される - アクアカタリスト
    FFF
    FFF 2014/06/03
  • 台風18号の影響で天然記念物『オオサンショウウオ』が続々と打ち上げられる! - アクアカタリスト

    大型の台風18号が日列島を直撃!現在も各地で警報、注意報、避難勧告がだされている。しかし、台風で迷惑しているのはどうやら人間だけではないようだ。 この台風の影響で、京都市は「桂川と宇治川にはんらんの恐れがある」と判断した。京都、嵐山では旅館などが浸水する被害が報告されている。その最中、ツイッターでは京都ならではの珍客の登場で話題となっている。 それが、オオサンショウウオ。 なんと、川の増水によってオオサンショウウオが打ち上げられる、といったツイートが写真と共に複数アップされていた。 オオサンショウウオ打ち上げられてた…… pic.twitter.com/fVFXjeIJnG— ありく (@tzkf) September 16, 2013 鴨川にオオサンショウウオ打ち上げられる pic.twitter.com/3M54mDVDAA— さいせー (@sa_i_se_i) September

  • 首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに - アクアカタリスト

    最新の研究によるとプラナリアは、頭を切断してもなお、頭が再生してしまえば切断される以前の記憶を維持したままとなることがわかった。 米マサチューセッツ州にあるタフツ大学の研究者 Michael Levin と Tal Shomra はプラナリアに秘められた驚くべき能力を発見し実験によって証明した。 扁形動物のプラナリアは著しい再生能力を持つ。彼らには、人間と比較するとシンプルではあるが臓器や体組織の多く持ち、これらの中には比較的複雑な構造の脳も含まれている。切断した断片から完全に再生することができ、その著しい再生能力のため古くから研究されている。 wikipedia-プラナリア 体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることからウズムシと呼ばれる。淡水、海水および湿気の高い陸上に生息する。 プラナリアの再生能力は著しく、ナミウズムシの場合、前後に3つに切れば、頭部からは腹部以降が、

    FFF
    FFF 2013/07/19
  • アクアカタリスト

    大西洋の重要な海洋循環、崩壊の予兆を示しつつある 研究者ら警鐘 https://t.co/saKADZx6Gg — cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 10, 2024 --- 詳細はソース元から --- CNN.co.jp 2/10(土) 20:07 https://news.yahoo.co.jp/articles/55e60378c5 f8f6cf5707367d2a534d0d5c2a495a

    アクアカタリスト
  • 1