タグ

ブックマーク / diary.lylyco.com (4)

  • note は人気者のためのお布施サービスに落ち着くのか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    どこでだかは知らないけれど、いま話題の note 。 とにかく簡単に有料ページが作れる。これが、note のほぼ唯一にして、最大の強みだ。登録からものの数分で「続きを読む(有料)」なコンテンツが公開できる。手軽すぎて怖い。そこでは投稿されたコンテンツのことをノートと呼ぶのだけれど、ノートは無料で公開することもできる。が、課金がなければ、140字縛りのない Twitter みたいなものでしかない。 もちろん、縛りのない Twitter に意味なんてない。note を使うなら「売る」か「買う」かその両方か、だ。売るもののないぼくは、ウインドウショッピングのつもりでアカウントを作った。黎明期特有のぬるい空気の中、ぴょろぴょろと小銭が舞っている。note の外で見たことのあるアカウントを適当にフォローして、適当にノートを買ってみる。 最初に買ったのは岡田育というひとのノートだった。これはマイナビニ

  • 「空気」を巡る一般人の予定調和とオタクの場外乱闘|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ・なんでオタクって空気読めないコメントするの? 「ついにiMAC買ったよ、明日届く予定。超愉しみ♪」 一般人は空気を読む。「すごーい、iMac買ったんだー(≧∇≦)」「おれも欲しいなー」「( *゜▽゜)/°・:*【祝iMac】*:・°\(゜▽゜* )」「うらやまっ!」「イイネ!わたしもボーナスで買っちゃうか!」「↑買っちゃえ買っちゃえっ」「マックかわいいよね(^▽^)V」「明日届くんだー愉しみだね(V^-°)イエイ!」「いいないいなーおれも欲しいよー誰か買ってくれー(爆)」「うちもiMacだよ!仲間♪仲間♪(ちょっと前のヤツだけど…)」「わお!ついに買ったんだ、オメデトウ!」「おめでとー!!!」「いやーー!わたしもホシイーーーo(><)O O(><)o バタバタ」 オタクは空気を読まない。「s/iMAC/iMac/」「漏れも買う予定だが、2.93GHzか3.06GHzで悩み中。グラボ性能は

    FFF
    FFF 2009/07/10
    仕事でMacを使う羽目になるとこの中間的思考になれるかもしれない
  • 「表現の自由」をどんどん振りかざして愉しく生きよう|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    果たして、正しい「表現の規制」は可能か? ・表現の自由は、何を差し置いてでも守られなければならないものなのか、という件について - 想いは文字に ・凌辱ゲームも普通のエロゲーもエロマンガも軍事も不謹慎で差別的です - 革命的非モテ同盟 ・Gazing at the Celestial Blue 「表現の自由」は誰のものですか? 無理だ。表現に限らず「自由」というのは大抵、共存が難しい。誰かの自由が別の誰かの自由と衝突する。そこに問題が起きる。ひとつめのリンク先の「市民の利益」も同じだ。酷いポルノ表現が侵す「市民の利益」があるように、酷いポルノ表現が生む「市民の利益」もある。表現の自由によって「おばかさん?」などと書かれてしまったfurukatsu氏もまた守られるべき「市民」である。そして、furukatsu氏の求める「市民の利益」は、juri-yamaguti氏の主張する「市民の利益」と衝

    FFF
    FFF 2009/06/12
    可視化良し
  • 処女萌えが嫌われるのは妄想度が低いせいである|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    まず前提として、処女萌えを嫌うのはただ好みの問題にすぎない。 ・★ 電脳ポトラッチ: 処女萌えを嫌悪するのは処女である 処女信仰をジェンダーの問題とする議論は可能だろうけれど、ここでは単に恋愛対象としての処女萌えに限った話をする。リンク先にも書かれている通り、多くの処女萌えは妄想の産物である。特に童貞のオタクにとって処女は妄想を育てやすい属性なんだろう。一方で、非童貞のモテが処女を喜ぶのは、稀少性や自己顕示欲によるところが大きいように思う。程度の差はあれ、脱がせてみたら巨乳だった、というのと同じである。これらに対する典型的な批判としては、リンク先にもあるように、前者には「妄想の気持ち悪さ」、前後者に共通して「属性で選別する非礼」がある。 まず、オタクの処女妄想が気持ち悪いというのは文字通り好悪の問題である。エロゲやらエロ漫画やらの影響が色濃いとなればなおさらだ。個人の欲望に基づく妄想みたい

    FFF
    FFF 2008/11/26
  • 1