タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (8)

  • 社共は反対したからね! - apesnotmonkeysの日記

    ちょっと時間がたったらそっくりすべてサヨクのせいにする輩が現われるだろうから、確認しておくよ。 野田佳彦は松下政経塾出身の歴史修正主義者で、かつもう一人の歴史修正主義者(松原仁)を閣僚にした男ですからね。「歴史修正主義? なにそれ? 箸の上げ下ろしでしょ?」な態度が招いた増税だからね。

    社共は反対したからね! - apesnotmonkeysの日記
  • とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記

    昨晩テレビを見ていたらセブン・イレブンの「セブンプレミアムゴールド」なる製品群(品名を確認できたのはビーフシチューとハンバーグステーキ)のCMが流れた(1月10日までの放送とのこと)。 (1)都市の夜景 (2)託児所(?)に子どもを迎えにきた女性→手をつないで建物の外に出る母子 (3)絵画教室(?)で絵を描いている女性(たち) (4)タマネギをみじん切りにする手元・鉄板で焼かれるハンバーグ・ドミグラスソースに調味料を入れる手元 (5)箸でハンバーグを割る手元 (6)二人の子どもを自転車に乗せてコンビニにやってきた女性 (7)棚から商品をとる女性 (8)夫婦+子ども2人の卓風景(べる男児・卓を上からパン・再び男児・男児の口元を拭う母親 以上のような展開にあわせて次のようなナレーションとバックグラウンドの音楽(チューリップの「青春の影」という歌らしい。ネットは便利だ)が流れる。 自分の時

    とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記
    FFF
    FFF 2012/03/03
    その前にテレビ見ねえからなぁ
  • 「国民、国民」の連呼で思い出したこと - apesnotmonkeysの日記

    そういや、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』では、ヤマトが出発するにあたって地球防衛軍司令長官が「日国民のみなさん」で始まる声明を発表するんだよね。スピルバーグの『宇宙戦争』では主人公たちの周辺に「大阪ではトライポッドを倒したらしい」という情報が流れてくる。ツッコミどころに事欠かない『インディペンデンス・デイ』ですら「人類」対宇宙人の戦いであることが明示されていた。フィクションですら「日国民のみなさん」となってしまうこの社会のマジョリティの内向き具合は救いがたいね。

    「国民、国民」の連呼で思い出したこと - apesnotmonkeysの日記
    FFF
    FFF 2011/12/28
    庵野の感想が聞きたい
  • 相変わらずの「可視化」反対論 - apesnotmonkeysの日記

    ちょっと前のことになるが、12月8日の朝日新聞(大阪社)オピニオン欄が「取調べ可視化」をとりあげていて、「脅し・利益誘導 根絶のため」(江添浩正氏)、「「一転して否認」減る効果も」(美奈川成章弁護士)、「真実追究の執念に水をさす」(久保正行・元警視庁捜査一課長)の3つが掲載されている。 久保氏の意見は「取調室は刑事とホシの戦いの場です」という言葉で始まっているが、取調室に連れてこられるのが「ホシ」とは限らないところに可視化要求の重要な根拠があることをどう思ってるのか?(もちろん、ボシならどう取り調べようが勝手、というわけではないが) 今は、立件に直接関係ない部分の「供述」は雑談とされ、書面の記録もない。暴力団事件で組員が自供すれば家族が報復されないよう調書を作らず立件することもある。全面可視化ですべてを録画し裁判に出すとすれば、大変なプライバシーの侵害になる。 全面可視化しても管理すれ

    相変わらずの「可視化」反対論 - apesnotmonkeysの日記
  • なにを飲み食いしたらこういうバカなことを口にできるようになるのだろうか? - apesnotmonkeysの日記

    YOMIURI ONLINE 2010年11月8日 「経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励」 日経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日の参加を、改めて促した。 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。 財界のトップの頭の中身が在特会とか排害社の連中と同じであることが判明……というのは尖閣ビデオの流出なんて目じゃないくらいの“国家機密の漏洩”だな。

    なにを飲み食いしたらこういうバカなことを口にできるようになるのだろうか? - apesnotmonkeysの日記
    FFF
    FFF 2010/11/11
    最後に聞いた「忠誠」はエクセルサーガだったなそういや
  • 草薙素子症候群 - apesnotmonkeysの日記

    世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。 こういう公安的な発想を(刑事警察的な意味での)犯罪被害者に押しつけたがる、という問題としてとらえることもできるな。

    草薙素子症候群 - apesnotmonkeysの日記
    FFF
    FFF 2009/12/07
    それを言った少佐が世界を変える方へシフトしたってのが肝だと思うの、あれは最後まで見とけと
  • アポロ11号の残骸が撮影されたわけだが・・・ - apesnotmonkeysの日記

    47NEWS(共同) 2009/07/18 「月面のアポロ11号残骸を撮影 探査機、40年ぶり」 となると気になるのは、月面着陸の証拠が出てきたら筆を折るとまで宣言した副島隆彦センセイの動向。 [1278]ウソ の人類の月面着陸から、今日で40周年である。やれやれ。 投稿者:副島隆彦投稿日:2009/07/20(Mon) 09:16:03 副島隆彦です。 今日、7月20日で、有りもしなかった「人類の月面着陸」から丁度、40周年である。嘘つきアメリカ帝国の衰退(ファールダウン)が、私たちの目の前で、毎日、進行している。 私は、『人類の月面着陸はなかったろう論』(徳間書店、2004年6月刊)の著者として、ひとりで感慨深い。あとあと取り返しのつかない馬鹿なことをやってしまった人間たち(犯罪的な権力者たち)は、己(おのれ)の内心に向けて、ひとり静かに、恥多き人生を生きて行くがいい。 この、略称『月

    アポロ11号の残骸が撮影されたわけだが・・・ - apesnotmonkeysの日記
    FFF
    FFF 2009/07/21
    カプリコン1の見過ぎ
  • 守るばかりでなく・・・ - apesnotmonkeysの日記

    刑法175条のうち「公然と陳列」についてはたしかに処罰することに一定の合理性を認めることができるけれども、この条文及びその実際の運用がもたらしているのは不条理以外のなにものでもないわけで。自室でひっそり再生されるエロDVDにもモザイク処理がなされる一方、そのDVDのスチル写真がキオスクで売っている雑誌に掲載され朝夕の通勤電車でおおっぴらに読まれていてもなんのおとがめもない。 Internet Movie Databese (IMDB) では特定の映画に対する各国の上映規制についての情報が掲載されているが、日は性器の露出に対しては(かつてほどではないにせよ、いまだに)神経質にボカシ処理を強いる反面、性器さえ映っていなければ非常に暴力的な表現、暴力的な性行為の表現についても規制が緩い・・・ということは何度か指摘してきた。性器の映像化をとことん排除しようという意志と、性器さえ映っていなければど

    守るばかりでなく・・・ - apesnotmonkeysの日記
  • 1