タグ

ブックマーク / freefielder.jp (2)

  • .7z形式の圧縮ファイルをMacで解凍。

    .7zという拡張子が付いた圧縮ファイル。Mac OS Xで解凍するときに扱いやすいフリーアプリケーションにkekaという奴があります。 → keka - free Mac OSX archiver|SourceForge.net |公式ページ (英語) → keka - free Mac OSX archiver|SourceForge.jp (日語) 現在のバージョンはOS 10.5以上が必要なので、Tigerを使っている人は以前のリリースをダウンロードしましょう。 解凍だけではなく、圧縮もできます。圧縮は、7Z, ZIP, TAR, GZIP, BZIP2に対応。パスワードも付けられます。圧縮フォーマットを選択して、圧縮したいファイルをDockのkekaアイコンにドラッグ&ドロップするだけ。詳しい使いかた(といっても非常に簡単ですが)は公式ページに載っています。

    .7z形式の圧縮ファイルをMacで解凍。
    FFF
    FFF 2014/01/06
  • Macで外付けHDDが取り出せない時は…。

    Macに接続した外付けHDD。 アンマウントしようとすると「アプリケーションが使用中」みたいなアラートが表示されて取り外し出来ない時があります。残念ながら「どのアプリケーションが外付けHDD内の何を開いているのか」は教えてもらえません。アプリケーションはひとつも立ち上げていないのに…という場合もありますね。 そんな時はターミナルを立ち上げて、コマンドラインから としてやると、「何が」「外付けHDD内の何を」開いているのかをリスト表示してくれます。 何らかのアプリケーションがファイルを開いている場合 → そのアプリケーションを終了させる。"Finder" が何かを開いている場合 → Finder を再起動(アップルメニュー > 強制終了… > "Finder" を選択して "再度開く") ちなみに、うちでこのような症状になったときに lsof を実行すると… Finder  122  tyz

    Macで外付けHDDが取り出せない時は…。
    FFF
    FFF 2014/01/06
  • 1