タグ

ブックマーク / screammachine.hateblo.jp (7)

  • 『ベイマックス』まだ観てない人と『ベイマックス』観たけどなんかスッキリしなかった人向けの話 | 2015-01-07 - 絶叫機械+絶望中止

    映画『ベイマックス』観ましたよ! いやあ面白かった、んで未見の友達に冒頭数分のあらすじを話したら、そんな感想だれも言ってない、お前の妄想だろう、って言われたので、まとめてみた。要するにネタバレだ。だが、このネタバレは果たして真実なのか、それとも私の妄想なのか? 真偽はキミの目で確かめてほしい。 舞台は近未来、San Fran 奏京 霧煙る大都会、サンフランソーキョー。風力発電バルーンが高層ビルの谷間からケーブルをのばして空に浮かんでいた。広告と、ネオンと、鳥居が混在する街。その路地裏で、今宵も過酷なロボット同士の違法な賭けバトルが繰り広げられている。 唸る電ノコ、千切れる手足、丸いドヒョーの上で戦うロボットは、互いの体を文字通り削り合いながら相手が動かなくなるまで戦い続ける。 差し向かいで座るプレイヤー、一人は目の周りを黒く塗りボンデージ服に身を包んだパンク少女、そしてもう一人は巨魁をゆす

    『ベイマックス』まだ観てない人と『ベイマックス』観たけどなんかスッキリしなかった人向けの話 | 2015-01-07 - 絶叫機械+絶望中止
  • ホステルがすごいらしい。 - 絶叫機械

    要約:嫌いなものは嫌いでいいが、その存在を否定するのは自分の首を絞める行為だからぶっ殺すつもりでやれよ稲垣メンバー。 存在すら認めない。 「『キャビン・フィーバー』の汚名を返上」という、まったく意味のわからない紹介のされかた(キャビン・フィーバーはいい映画だった)をしているイーライ・ロスの新作『ホステル』だが、これがまあひっどい評判で、良識ある方々の眉をひそめさせているらしい。映画たるものそうでなくてはならず、それがホラーならばなおさらのこと、どんな評判かを濃縮した記事を見つけたので紹介する。 良いところがない。存在すら認めない。 http://www.tv-asahi.co.jp/ss/221/movie/top.html (http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20061101より) タレントの稲垣吾郎メンバー(inSMAP)は、TV番組のコーナーでこの映画

    ホステルがすごいらしい。 - 絶叫機械
    FFF
    FFF 2006/11/02
    ゴローちゃんは、サイレントヒルでも似たような事言ってたな
  • デッサンてなあ便利な言葉のように見えましてね。 - 絶叫機械

    Amazonのキム・ヒョンテ画集のレビューより。セカイは広いなあ。どうも絵描きらしいんだけど、この人の考える「デッサン」を知りたい。 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060728/kim この記事を見て、マンガにおけるデッサンて何なのかを考えてみよう、と検証画像を作ったんだけど、なんか詳しく説明しなくても見たらわかると思ったよ。デッサン、つまりこの場合は立体としての構造の破綻は、ある場面において確実に起こっています。でもそれでいいんじゃないですか。なぜなら同じ画面上で物体の移動を表現するためには、意図的にデッサンを狂わせる必要があるからです。 検証用に使ったのはここの画像です。横たわった絵なのに、こちらへ向かう視線を感じます、それはなぜか? 元画像  元画像から切り抜き。 輪郭線ごと左右反転  輪郭線のみ。 輪郭線を輪切りに。 上方から見るとおそらくこう。で、

    FFF
    FFF 2006/07/30
    普通にデフォルメ効かせてるんだろうし、油絵科のひとでもマンガ絵下手な人いたし。
  • 絶叫機械+絶望中止-誰かが得をするはずなんだけど。

    北朝鮮人権法案というのが成立するらしい。 もうすぐ可決されそうなんだ!今月16日に! http://hantai.nengu.jp/ この法案に限ったことじゃないけど、誰かが得をするわけじゃないですか、どんな法案でも、法制化するってことは。それによって国民に利益があるってことだけじゃなくて、単に利権があるとかそういう話でもいい。そうでなけりゃ、そもそも提出しないんじゃないかなあ、と思うわけ。悪の秘密結社じゃないんだから。このマンガに描いてある通りのことしか起こらないのであれば、なんでそんな法案出すの、と思う。 で、法案を読んでみた。 北朝鮮に係る人権侵害の救済に関する法律案 うーん、ややこしい。わからんなりに想像すると「利権:チェック用の民間団体とごにょごにょする」ってことかしら。青少年保護法案のときもそんなんあったしな。 それで質問なんだけど、これ以前に脱北者の身元をチェックする法ってあ

    絶叫機械+絶望中止-誰かが得をするはずなんだけど。
  • 絶叫機械+絶望中止 - 2006年03月10日 宗教の勧誘はなぜ怖いのか。

    要約:宗教の勧誘は、なぜ断りにくく、かつ怖いのか。そして知人から勧誘を受けた場合は、どのように対応するべきか。 というわけで宗教勧誘についてのお話。テキストはこれだけど。 今まで創価については半分ネタみたいな感じで聞いてたんだが。 まさか俺にもやって来るとは。 http://www.nyasoku.com/archives/50386914.html 宗教というのは、人間を救うためにあるはずのものです。ところがその勧誘が無宗教者にとっては怖い、なぜか怖い。宗教側もわかっていて「最初はみんな嫌がるんだよねー」なんてことを言う、怖いの前提かよ。 「最初はみんな怖がるんだけど、よく知ったら怖くないからさ」 「一度偉い人の話を聞いてほしいんだよね、聞けばわかるって!」 「みんながこれをやれば世の中良くなると思うんだよね」 何だこれ、プッシャーか。やればわかっちゃうんだ、こえー。 何でこうまで言うこ

    絶叫機械+絶望中止 - 2006年03月10日 宗教の勧誘はなぜ怖いのか。
    FFF
    FFF 2006/03/11
    とりあえずうちは家族揃って「宗教は勘弁な」なので少しは安心だが…
  • 絶叫機械+絶望中止 - 読解力というものは、知能とは関係ない。

    内田樹という方が書かれていた『不快という貨幣』を読んだ。 これは、思春期のしくみではないかと思う。 内田さんの意見を要約すると、こうだ。 なぜニートになるのか。最近の子供は、具体的な作業を目にせず、帰宅した親の疲れた姿だけを見る。そして「辛い思いをすること=労働」だというふうに感じる。子供だって労働したい。だけど、近頃は家庭内で子供のできる簡単な労働がない。仕方なく、子供は、働かずに、わざと辛い思いをする。辛い思いをすること=労働だからだ。 まったく、何て簡単な話だろう、対象が子供であるならば。 ニートというのは、いい年をした若者であるはずだ。ならば彼らに「印象としての労働」と「じっさいの労働」の区別がつかないわけがない。いくらなんでも、いい年をした大人が、労働=苦痛=賃金とは思わないはずである。 なぜなら労働と賃金は=で結ばれないからだ。労働によって生まれた何かが金銭と交換され、それから

    絶叫機械+絶望中止 - 読解力というものは、知能とは関係ない。
    FFF
    FFF 2006/02/26
    「嫌いなものを理解するのは、とても難しいことだ」
  • 絶叫機械+絶望中止-明日発売だよ!『嫌オタク流』

    緊急出版! ぼくらはみんな“萌えカス”になってしまったのか!? 誰も語らなかった、もうひとつのオタク論(目次参照)。書を、「オタクこそが優生種族である」「市場原理によってオタクオタク以外のものを淘汰した、我々の勝利だ!」と無邪気に信じている人々へ捧げる―――。 http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7783-1001-2.html 実際に「萌えオタ差別」ってのがあるとしたら萌えオタだけバスの席が違うとか萌えオタ専用の学校があるとか道を歩いていたら意味もなくショットガンで殺されるとかそういう感じになると思う。まァ個人の資質で集団から排除されたのを「おれは萌えオタだから」って理由で説明するのは楽でいいですよね。問題は物理的に社会から排斥された世代の表現者(まあ宮崎事件前後)と現代の受動的オタクには、明らかな隔絶がある、ってところなんだろうけど。当に覆しようのない

    絶叫機械+絶望中止-明日発売だよ!『嫌オタク流』
    FFF
    FFF 2006/01/22
    ショットガンで打たれないと差別ではないのか
  • 1