タグ

ブックマーク / setofuumi.hatenadiary.jp (3)

  • 「死にたくなった」という風潮あるいはテンプレを批判するということ | 2009-09-01 - 瀬戸風味@はてな

    経緯 サマーウォーズ見たら死にたくなった (中略) サマーウォーズを見て死にたくなっても、映画の半分を見ていないというわけではない - 一足の蛸 *1というということがあった。ということで、id:GonbeNanashinoさんと話した。ログは→瀬戸風味 - 過去ログ - Cometeo 結論から言うと、"「○○を見て死にたくなった」というテンプレフレーズの安易な使用"が普及している現状を崩すチャンスを逃したのではないか、という話になった。 「死にたくなった」というフレーズをターゲットにするなら今回の彼はあんまり適切ではなかったようだし*2、「映画(作品)の見方」として語るのだとしても、大元の発言者を置き去りにしすぎていて不誠実に見えた、というところか。 以下ログを抜粋編集しながらまとめる。詳細はログに書いてある…と思う。 「死にたくなった」というテンプレ なんかここ数年、「青春」的なも

    「死にたくなった」という風潮あるいはテンプレを批判するということ | 2009-09-01 - 瀬戸風味@はてな
    FFF
    FFF 2009/09/02
    ゆっくり死にたくなってね
  • 最近思うこと - 瀬戸風味@はてな

    広義の社会人になってようやく一年ほどたつ瀬戸風味さんであるが、ローカルな価値にしがみついたりマッハの戦いにこだわるのはオタクに限らないし、自分の話しかしなかったり社交辞令を真に受けて勘違いするのは非モテ非コミュに限らないし、陰口で繋がって優越感ゲームに精を出すのはネット民に限らないと思った。 でもって、それらに政治や権力がからんで激しく面倒くさいことになったりもしているので、政治や権力からは無縁なオタクだの非モテだのネット民だののほうが数倍マシなはずなんだけどなー、とか思ったりした。 政治や権力から無縁な存在へ言及したほうが楽だしリスクも低いのでしょうがないんだろうかな。こういうのは。 と、ちょっと社会を見ただけでわかった気になって「観測範囲狭い」とか言われそうなことを考えたりした。

    最近思うこと - 瀬戸風味@はてな
    FFF
    FFF 2009/05/13
    オタによる非オタ批判は必ずブーメランになるがさらにそれがブーメランになる状況
  • 準ひきこもり読んだ - setofuumiの日記

    「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか? (講談社+α新書) 作者: 樋口康彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/10/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (40件) を見るえー、読みました。ざっと感想を書きます。 要約すると、約200Pにわたって「なぜオタは社会に適応できずに孤立しますか?」が展開されています。見出しだけでニュアンスは伝わると思うのでわかりやすいものを抜き出します。 「いつも仲間はずれだった」「昼休みもひとり」「女性にもてず、友だちもいない」「女子学生に気持ち悪がられる」「しきりと自分のことを話したがる」「被害妄想でいっぱい」「おしゃれに関心がない」 これらが樋口氏の地道なフィールドワーク(約10年にわたって続けられている)も交えて逐一解説されます。そのテの話が好きな人にはたまらないでしょう。一部の人にとっては「今まで散

    準ひきこもり読んだ - setofuumiの日記
    FFF
    FFF 2006/10/28
  • 1