タグ

JISX0213-2004に関するFeZnのブックマーク (84)

  • ヒラギノ角ゴStdNで追加された漢字140文字について - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Mac OS X 10.5 Leopardに付属するヒラギノ角ゴStdNでは、Adobe-Japan1-3の範囲を超えて144のグリフが追加されている。今回は、このうち漢字140文字について見ていこうと思う。 「N付き」フォントは「JIS X 0213:2004対応」と説明されることが多い。しかし、ヒラギノStdNで追加された漢字140文字のうち、JIS X 0213:2004の例示字形変更に追随した追加は、下図紫地のグリフのみである。では、他の追加グリフは何なのか。 あらかじめ結論を言ってしまうと、ヒラギノStdNにおける漢字グリフの追加は、表外漢字字体表の印刷標準字体を参照した'nlck'グリフのフルサポート、人名用漢字グリフのフルサポート、およびAdobe-Japan1-5(以降の)フォントとのマッピングの統一を意図したものであると思われる。 JIS X 0213:2004が例示字形

    ヒラギノ角ゴStdNで追加された漢字140文字について - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • グリフ主義そして疑問 - Vox

    『基語活字見集成』の「デジタル活字の基礎知識」にあった内容と、資料の英文を参考に、自分用の註釋を書き込んでいく。 が、AJ1-6については英文しかない。 まあ頑張って処理。 ところで疑問。 黄色いのp532、 縦組用仮名と横組用仮名の説明のところの、CID#は逆な気がする。 つまりL1とL5を入れ替え。 (すでにweb上にあり?) あと、adobeの資料の巻末に誤植? p222のL7、32057とあるけどたぶん23057。 いま手元には紙切れのメモしかないので、後で要確認&exblogエントリ。

  • 1-6Nな情報がちょっと出た - 実験る~む

    新たなAdobe-Japan 1-6Nの話が出てきましたよー。 まあ大した内容じゃないといえばそれまでだけど。 実はこれ自体出てるのは昨日知ったけど、Webに出てるのは気づかなかった。 どっちが先でどっちが後なんだか。でも世の中そんなもん。 モリサワニュース モリサワニュース2007年11月1日発行 第32号 ●もっと知りたい文字・フォント講座 AdobeJapan1-6準拠のフォントリリースに際して いよいよ間近に迫ったモリサワフォントの新製品リリースに際して「AJ1-6」と「AJ1-6N」の解説を行っています。 大まかな概要を理解するのだったらこれだけでもいいのかも。 もっとも、あまりにもざっくりしすぎて理解しづらいような気がしないでもないけど。

  • 大日本スクリーンからヒラギノなどOpenTypeフォントのJIS2004字形対応版 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    大日スクリーンは、最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)に対応した、千都フォントライブラリーのOpenTypeフォントCreativeシリーズ Ver.8.0」を発売する。JIS2004は、最新の文字コード規格で「表外漢字字体表」で示された印刷標準字体に対応するほか、2004年9月改正の新人名用漢字983文字を全て含む。第一弾として、31日から「ヒラギノ基6書体パック」が発売され、ほかのパッケージは11月末、ダウンロード版は12月中旬発売予定となっている。 千都フォントライブラリーは同社のフォントシリーズで、「ProNフォント」「StdNフォント」の2種類のJIS2004字形対応フォントがある。「ProNフォント」はJIS2004をフルサポートしており、人名や地名、写植文字などの拡張文字を豊富に収録している。「StdNフォント」はJIS2004の例示字形

  • Leopardのヒラギノ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    時間がないので短いメモ。Leopardのヒラギノは、ProNが/System/Library/Fonts/に、Proが/Library/Fonts/にインストールされる。ProNのほうがシステム・フォントという位置付けなのだろう。下図は、Finderにおけるファイル名の表示。ProNが用いられている。 ヒラギノProNの'nlck'テーブルはKozMin Pro-VI R 6.010のものと同じ。一方、ヒラギノProの'nlck'テーブルは、これまでと変わっていない(KozMin Pro-VI R 6.003のものと同じ)。フォント名を変えずに'nlck'テーブルを変更すると「グリフ化け」が発生するので、この措置は現実的だと言えるが、複数の仕様が併存する複雑さが残ることとなった。 「冤屠杓櫛」の4文字の'nlck'グリフは、Proでは「CJK互換漢字追加」ブロックの文字と対応付けられている

    Leopardのヒラギノ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • LeopardにおけるJIS X 0213:2004(2004JIS)対応 - もじのなまえ

    それはともかく、iBookにLeopardをインストールしたので、取り急ぎ2004JIS対応についてお伝えしたい。とにかくインストールしたばかりなので、まだ十分には確認できない事情はご了解されたい。 ヒラギノフォントは90JIS対応の「Pro」と、2004JIS対応の「ProN」の両方がインストールされる(ただし角ゴW8 Stdに対してはStdN)。 PagesやKeynote、Numbers、iPhoto等のアップル純正アプリで、デフォルトフォントがProNになるということは、今のところ確認できていない。上書きインストールをしたのだが、この場合インストール前の設定が保存される。これらのアプリのうちKeynote、Numbersはインストール後Leopardで初めて起動したのだが、デフォルトフォントはProNにはなっていなかった。 上が事実であるとすれば、かつてのマイクロソフトがとった方法

    LeopardにおけるJIS X 0213:2004(2004JIS)対応 - もじのなまえ
  • とりあえず入手 - 実験る~む

    店頭にずさっと駆け込んでゲットこそしたものの、今日は時間がないのでインストールはまた後日。先に原稿あげないと。 つうか敢えて低スペックG4に入れようとしてるのは無謀なんだろうか。 それににしても買ってる人少なかったな。行った時間が解禁直後じゃなくしばらく後だからかもしれないが。 それとも、ほとんどネット通販とかで買っているんだろうか。謎。 ヒラギノは2種類入っている 1種類は従来と同じフォント名 2種類目は末尾に「N」がつく 「N」の付く書体はAdobe-Japan 1-xN書体と推測 しかしProはともかく、StdまでN付きとはどういうことだコラ そもそも、Adobe-Japan 1-4以前だとJIS X 0218:2004の字形すべては収録されていないはずなのに、なんで両方とも1-xNにできたんだと。 入れたら詳細を調べよう。というか調べないと怖すぎる。

  • Leopard搭載のヒラギノ調査(5):CID資料 - 実験る~む

    んで最後。 まさに自己満足資料。誰がこれを見て喜ぶのかよくわからん資料です。 InDesign CS2の字形パレットから拾った情報を元にしてるうえ、もしかしたらミスがあるかもしれんです。 ミスがわかったらご指摘ください。誰もチェックしなさそうな気もするけれども。 結構行数があるので、そのつもりで見たほうがいいです。 CIDコード基準で、Unicode(UTF-16)/Shift-JIS/feature tagを併記してあります。 末尾の「*」は、JIS X 0213:2004の例示字形168字の中でそのグリフが使用されているかどうかのチェックです。 ■ProN追加字形CID(8) 21072/FA40/----/---- 21073/FA20/----/---- 21074/8B7F/----/---- 21371/5906/----/---- 21558/609E/----/---- 2

  • 実験る~む Leopard搭載のヒラギノ調査(4):PSフォント名

    ラス2。 最後は資料です。まずその1. たぶん日一使い道が難しい資料かと。つうかわざわざ作った自分ですら使い道が思いつきません。 それでもこっちのがまだ使い道があるな。次のはまるっきり使い道がないような気がする。 EPSもしくはPSファイルに吐き出した場合、「%%DocumentNeededFonts」や「%%DocumentNeededResources」には以下のように記述されました。 ■JIS90 HiraMaruPro-W4-Adobe-Japan1-5 HiraMinPro-W3-Adobe-Japan1-5 HiraMinPro-W6-Adobe-Japan1-5 HiraKakuPro-W3-Adobe-Japan1-5 HiraKakuPro-W6-Adobe-Japan1-5 HiraKakuStd-W8-Adobe-Japan1-3 ■JIS2004 HiraMaru

  • Leopard搭載のヒラギノ調査(3):収録字形 - 実験る~む

    てことで予告どおり、Pro/ProNで実は収録字数が異なってしまっているという。 ということで、Adobe公式かどうかわかりませんが、この時点で来のAdobe-Japan 1-5とは異なってます。 ちなみにProは1-5準拠の20317グリフ、ProNは20325グリフとなってます。 さてやはり問題はStd/StdN。やはり曲者はコイツだ。 ええい、まるっきり違うやんけ。 StdはAdobe-Japan 1-3準拠で9354グリフ。 しかしStdNはやはり収録字形が増えていて、その数、9498グリフと大幅に異なっている模様。 フォント名も別物だし、まるっきり互換はないと考えましょう。いや最初からないけど。

  • Leopard搭載のヒラギノ調査(2):feture tag - 実験る~む

    第二弾待ったなし。 単に情報量の問題で分けてます。そのまま一気に載せると自分でもわけわからん。 こんなもん一度に載せてるとわけわからんので、薄いほうから濃いほうへ流しつつ。 てことで、次はfeture tagの違いについて。 ある程度情報的には既出である、jp90タグの違いかどうかっていうだけではなく、全体的になんか違うようで。 JIS2004版だと、以下のtagが増えてます。 ■付加されたtag 字体組版/分解(comp) JIS90字形(jp90) 下付き(subs) compは、モリサワ Pr5フォントには付加されてます。下付きはないですが、字形そのものは現状では「下付き用数字(sinf)」と変わりないです。1-6あたりだと変わるのかもしれない。 さて次はStd。つまりは唯一の「ヒラギノ角ゴ Std W8」。 こいつが曲者だったりするわけで。 むしろ減っておる。 違いはこんな感じ。

  • Leopard搭載のヒラギノ調査(1):ヒラギノ×12 - 実験る~む

    すでにこさかさんにいろいろリンク貼られてしまってますが(つっても自分も半分くらいは掴んでたけれども)、とりあえずいろいろ調べてますです。 ちょっと無意味なことも含めて調べてみましたけれども、せっかくなのでとりあえず出してみる。 多いのでエントリ自体小分けにしたり。 各種確認はInDesign CS2とIllustrator CS2(ともに体験版)を使用。結構すんなり入ります。 PDFの生成においても、JIS90(Std/Pro)とJIS2004(StdN/ProN)は別フォント扱いです。 フォントのバージョンなんですが、これは自分では調べてなかったです。 幸いにも「ピヨピヨエディット」さんのほうですでに確認されていたようなので、まずはそちらをご参照。 ヒラギノProN そのうえで、大日スクリーンに掲示されている「ヒラギノOpenTypeとMac OS Xのバージョン相関表」を見る限り、J

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 妙なところでJIS2004 - 実験る~む

    うちにたどり着いた中でのワード検索をちょっと逆引きしていたら、妙なサイトでJIS 2004(というかVista標準JIS04字形)のことを取り上げていた。 ある意味斬新。 東京スター銀行インターネットバンキング:東京スター銀行 Windows Vistaご利用にあたってのご注意点 1. Windows Vistaのご利用にあたっては、以下をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願い申しあげます。 オンラインバンキングだと氏名入力もあるので、確かにこういうところにも気遣っておかないと駄目なのかも。 まあ、いろんなところで注意するのは悪いことじゃないけれども。 ネタ的にはDTPとはちょい違うけれども、ちょっと新鮮だったのでご紹介。 ちなみに検索されてきたキーワードはこちら。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • IPAフォントがJISX0213:2004対応 - 生活日報

    ■[書体]IPAフォントがJISX0213:2004対応 19:12 情報処理推進機構(IPA)が無償で配布しているIPAフォントが、2007.10.1にJISX0213:2004対応版をリリースしていた。 IPAフォントについて http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/ ZDNetの記事 http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20357695,00.htm 配布はIPA明朝・IPA P明朝・IPAゴシック・IPA Pゴシック・IPA UIゴシックの5書体。 旧バージョンと異なるのは文字規格だけでなく、一般ユーザも利用できるようになった、というライセンス。商用でも、あるいは印刷以外の放送・通信分野においても利用可能とある。ほー! 改変はまだ認められていないが、再配布は可能。とはいえ改変OKのライセンスも現

  • Leopard 辞書

    macOS Sonomaなら、Mac上での仕事も遊びも一段とパワフルに。 ビデオ通話中にあなたの存在感を高める。まったく新しい方法で 情報を手に入れる。ゲームのパフォーマンスを一気に上げる。 あなたのMacをカスタマイズする方法もさらに増えます。

    Leopard 辞書
    FeZn
    FeZn 2007/10/17
    >"また、 Mac OS Xは最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」をサポートしています。様々な人名や地名を正しい漢字で表現できるだけでなく、自分の使いたい字形にダイナミックに切り替えることもできます。"
  • アップル、10月26日出荷の LeopardでJIS X 0213:2004対応を発表 - もじのなまえ

    10月26日夜、アップルはMac OS Xの新バージョン「Leopard」を10月26日に出荷することを発表しました。中でも注目されるのが、ブログでも再三言及してきたJIS X 0213:2004への対応。やはり噂どおりだったというわけです。 すでに製品ページがアップデートされており、この中の「日語環境」のセクションでは、以下のような文言が見られます。 また、Mac OS Xは最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」をサポートしています。様々な人名や地名を正しい漢字で表現できるだけでなく、自分の使いたい字形にダイナミックに切り替えることもできます。 〈正しい漢字〉というと、前バージョンまでは「正しくない漢字」だったのでしょうか? たしかかつて現在のヒラギノは「2004JISに適合する」とコメントしていたように記憶します。もちろんそれはJISと整合した正しい答です。とすればこの

    アップル、10月26日出荷の LeopardでJIS X 0213:2004対応を発表 - もじのなまえ
  • 文字の旅人 iPod touchを見てきました

    週末は大きなお祭りもあったので、その足でiPod touchを見に名古屋・栄のApple Storeに行ってきました。 店内は、新しいiPodシリーズ目当ての人達で大変な賑わい。中でもWi-Fi搭載でウェブブラウジングができるiPod touchはかなり高い関心を集めていました。 タイミングよくスタッフによるデモが見られ、その後実際にいろいろ触ってみました。iPod touchは、Mac OS Xで動いているとのことで、私の関心はただひとつ。早速Safari立ち上げ文字の旅人の4月18日の書き込みを見てみると、期待通りヒラギノ角ゴシックで「辻」の文字が二点しんにょうで表示されていました! まもなく正式にお目見えするLeopard。その姿を少しだけ垣間見ることができました。 http://www.apple.com/jp/ipodtouch/

    FeZn
    FeZn 2007/10/15
    「めのつけどころがしゃーぷでしょ」を想起。
  • 「小塚明朝Pro R」に気をつけろ - 実験る~む

    小塚明朝 Pro Rのみ、最終文字のCIDコードが23054を示してたりします。 で、来のAdobe-Japan 1-6のコード表を見てみると、 来定義されているCIDコードは23057まであります。ということは、3つ足りないことになる。 しかしもっとよく見てみると、 CID:20316(A-J 1-5最終CID)の直後がCID:21071になってます。 抜けまくってます。 ちなみに、足りないものとして、アクセント文字及びU-PRESS定義の文字一式まるごとです。 普通に使う分には特に問題ないとは思われますが、異体字周りで多少動きが異なったりすることがあるので、ちょっと注意しておいたほうが良いかも。 もっとも、Acrobat 7.0(と、たぶん8.0)に付属する「小塚明朝 Pro-VI R」は、Adobe-Japan 1-6完全準拠ということを今更ながら知ったので、どうしてもJIS X

    FeZn
    FeZn 2007/08/31
    clipし忘れてた模様