タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

新時代の「善」に関するMidasのブックマーク (1)

  • 今、最も革命的な雑誌は、雑誌『プレジデント』だと思う。 - Wearable Ideas RLL

    はっきり言って驚いたというか、目を、疑った。経済雑誌プレジデントの毎日新聞に出ていた今月号の特集の目次を見ていて、である。まさか、と、思った。今日、それを買ってきてさらっと読んだのだが、驚きは確信に変わった。もはや時代は変わったのだと。これまで経済雑誌なんかにまるで興味は無かった。マネジメントがどうだとか、マーケットの動向がどうだとか、クソのような情報しか載っていなかったからだ。ところが、今月号の内容を一言で言えば、こうなる。 「年収1500万円の家庭より、300万円の家庭の方が幸せだ」 もしくは 「300万円あれば十分幸福に生きていける」 という、内容だ。 それを捕捉するように、冒頭で、モダンな経済成長を前提とした立身出世型の「未来の目標達成型」の幸福観よりも、後期近代における「今、ここにある幸福に気がつく」幸福観が提示され、年収別の幸福にまつわるデータが統計で叩き出される。その結果がこ

    Midas
    Midas 2012/05/11
    コース3万のフレンチを紹介してたDANCYUが「1000円で食べる最後の晩餐」とか言ってるのと同じ。旧来の清貧と違うのはぎりぎりまで『改善』された幸福思想なとこ。憧れや妥協や現状肯定でなく数値目標(マネジメント)
  • 1