タグ

関連タグで絞り込む (316)

タグの絞り込みを解除

交通に関するZeroFourのブックマーク (746)

  • JR新宿駅 山手線車内に刃物持った人と通報 避難した3人がけが | NHK

    25日夕方、JR新宿駅の山手線の車内で刃物を持った人がいるという110番通報があり、一時、乗客が避難する騒ぎとなり、3人が転倒するなどしてけがをしました。 この人物は警視庁に対し「自分は料理人で、タオルに包んで持ち帰っていた包丁が車内で見えてしまった」と話しているということです。 25日午後4時ごろ「JR新宿駅の山手線の車内で刃物を持った人がいる」と駅員から110番通報がありました。警察官が駅に駆けつけ、刃物を持っていた外国籍とみられる男性を警察署に任意同行しました。 この男性はみずからを料理人だと話していて「職場からタオルに包んで包丁を持ち帰っていたときに車内でうたた寝をし、タオルが外れて包丁が見えてしまった」と話しているということです。 JR東日によりますと電車は山手線の外回りで新宿駅に到着する直前に、車内の非常ボタンが押され、駅に到着したあとに乗客がホームに避難したということです。

    JR新宿駅 山手線車内に刃物持った人と通報 避難した3人がけが | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/06/25
    肩書きは本物でたまたま梱包を面倒くさがったのか、肩書きは本物だが「誰でもいいから仕掛けるつもりだった」のか、肩書きは偽りだがたまたま梱包を面倒くさがったのか、何もかも偽りで仕掛けたかったのか。さて…。
  • 青信号に変わると車を急発進させ右折 “茨城ダッシュ”取締り | NHK

    交差点で信号が青に変わったとたんに車を急発進させて右折する、いわゆる「茨城ダッシュ」を無くそうと、茨城県で取締りが行われました。 いわゆる「茨城ダッシュ」は、交差点で信号が青に変わったとたんに直進の対向車より先に強引に右折するもので、多く見られる茨城県では、事故を招く危険な行為として問題となっています。 茨城県警察部は20日、「茨城ダッシュ」などの交通違反を取り締まる緊急の出陣式を行い、小森正彦交通部長が「茨城ダッシュの危険性をドライバーに具体的に説明し、丁寧に指導してほしい」と訓示しました。 このあと、警察官たちは白バイやパトカーに乗り込み、取締りや交通指導に向けて一斉に出発しました。 警察によりますと、県内の信号のある交差点でことしに入って4月末までに起きた事故のうち、およそ8割の事故に右折車がからんでいるほか、死亡事故も8件に上っているということです。

    青信号に変わると車を急発進させ右折 “茨城ダッシュ”取締り | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/06/20
    パートナーが産気づいているとか試験や催事の開始時間ギリギリとかお腹を下して炸裂寸前とか事情はその時々で様々あろうが、そうはいっても待てない人が多い…。右折レーンから追い越して交差点を直進していく輩も。
  • 「マジで全部これだよな」 国道沿いにチェーン店が立ち並ぶ「田舎の光景」が話題 「人類の最適解」「こういうのでいいんだよ感」などの声

    「日田舎の国道沿いは全部これだよな」と、田舎でよくある光景を切り取った写真が、Twitterで約5万9000件のいいねを集めるほど話題になっています。 話題になっている写真に写っているのは日のどこかにある大きな道路。片側二車線の通り沿いには、有名チェーン店の巨大な看板がところ狭しと並んでいます。 青々とした空の下に並ぶ色とりどりの看板は、運転中でも目につきやすいようにするためなのか、競うように高い位置に掲げられているのが印象的です。 チェーン店が立ち並ぶ国道沿い(Photo by Drph17) 写真を見た人からは、「そうそうこれが繰り返し繰り返し出てくる」「同じアセットを再編集して作ったのかな?って思っちゃうw」といった共感の声や、「田舎田舎だけどぼちぼち栄えてる方」「ゴリゴリの田舎というより、大きな地方都市の郊外が全部これって感じですね」といった反応のほか、「ガチの田舎の国道沿

    「マジで全部これだよな」 国道沿いにチェーン店が立ち並ぶ「田舎の光景」が話題 「人類の最適解」「こういうのでいいんだよ感」などの声
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/06/14
    バイパス道路ができてロードサイド店舗に客を持っていかれ、さらに広域農道のあるエリアにオシャレなレストランや古民家カフェができて客を持っていかれた末の旧(国)道沿い…の景色が望まれているのだろうか。
  • 「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開|社会|地域のニュース|京都新聞

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開 2023年6月2日 21:50

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開|社会|地域のニュース|京都新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/06/03
    お怒りの女性の気持ちも分からなくはないが、大阪までの御用向きの内容次第では「そりゃあ災難でしたなあ」に転ぶか「台風接近の報せは早くからあったんだから早々に切り上げてorあきらめて」に転ぶか。
  • 59歳男が“あおり運転” 高速バスに衝突 「お前が出てきたけん!」怒鳴る姿も…乗客ら5人ケガ |FNNプライムオンライン

    高速でバスに幅寄せ…急減速で衝突 5人ケガ 「プーーーーー」 クラクションを鳴らし、パッシングを繰り返すスポーツカー。 5日午後3時前、熊市の九州自動車道上り線を走行中の高速バスに対して行われた、あおり運転だ。 あおり運転が始まったのは、高速バスが停留所からレーンに戻った直後のことだった。 バスは停留所からレーンに戻ろうとしていた、その直後… この時、バスの後ろを走っていたのが問題のスポーツカーだ。前に入られたことに腹を立てたのか、スポーツカーは追い越し車線に入ると、クラクションを鳴らしながら執拗に幅寄せ。 バスの後ろすれすれのところから現れ、クラクションや幅寄せするスポーツカー さらにバスの前に割り込み、急に減速した。 バスの前に割り込んだスポーツカー 急に減速 その結果… 「ガシャーン」 急減速したため、バスと衝突 バスはブレーキが間に合わず追突してしまった。すると… ぶつかった衝撃

    59歳男が“あおり運転” 高速バスに衝突 「お前が出てきたけん!」怒鳴る姿も…乗客ら5人ケガ |FNNプライムオンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/14
    サムネイルからして、きっと若い頃から不良な行いをさんざんやってそのまま煮詰め続けた結果がこれなのでは、というように思えてならない。
  • JRの券売機のUIは使いにくい→目的地ではなく席の種類をまず選ばせるの慌ててたらパニックになる

    *アノマテカ* @hoshikuzucake 偏見かもしれないけど公共交通機関ってこういうとこあるよな、と思う。JRに限らず鉄道会社で「切符の買い方」みたいな基的な情報がホームページのどこに書かれてるかわかりやすいとこってぜんぜんない。海外から来る人とか困ったりしないのかな? twitter.com/akita11/status… 2023-02-10 23:53:07 *アノマテカ* @hoshikuzucake 自分は身体に障害があるし遠距離恋愛してたから、デート(という名の旅行)の予定を立てたら事前に行く場所の公共交通機関をよく調べたけど、バスも前払いなのか後払いなのか、前の扉から乗るのか後ろの扉から乗るのかも、ホームページのすごくわかりにくいところに書いてあるか最悪書いてなかったりした 2023-02-10 23:56:44

    JRの券売機のUIは使いにくい→目的地ではなく席の種類をまず選ばせるの慌ててたらパニックになる
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/11
    最後に電車を使ったのが数年前、新幹線に至っては20年ぐらい。これだけ間が空いていれば「えーっと…」と逆にUIどおりに選択していける…か?
  • 人を乗せて運転するプロ、ハイヤードライバーに教わる「みんなが心地よい」運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕は首都圏に住んでいる在宅フリーランス。運転免許は持っているものの、普段は車の運転をほとんどしません。年に1回くらい、レンタカーを借りてとドライブする程度です。運転にもちょっと苦手意識があります。 さて、こんな僕ですが、2022年に第一子が生まれました。今後は子どもと車で出かけたくなることもあるかもしれません。それなら、苦手意識なんて言っていないで、ちゃんと運転できた方がいいのかも……? というわけで、今回は「安全で、乗っているみんなが心地よい運転」がテーマです。「ハイヤーの乗務員」の教官をしている日交通・清水さんにお話を伺ってきました。同乗者だけでなく、自分もできれば快適に運転したいという思いも込めながら……。 聞き手の斎藤充博(左)と、日交通・清水さん(右) そもそも、ハイヤーとは、完全予約制で利用者に合わせたサービスを提供する個別輸送機関で

    人を乗せて運転するプロ、ハイヤードライバーに教わる「みんなが心地よい」運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/11
    車線変更時に一、二度しかウインカーを出さない人は対話を拒否している、あるいは一方的に「じゃ入るんで」「察しろよ」という輩か。SNSを使いすぎて何でもかんでも端折るクセでも付いてしまったのか。
  • 自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑 | 河北新報オンライン

    世界的な工業デザイナーで山形市在住の奥山清行氏(63)が自身がデザインしたフェラーリで昨年10月、40キロの制限速度を88キロ超える128キロで市内の県道を走行したとして摘発され、同12月に道路交通法違反の罪で山形地検に在宅起訴されていたことが3日、分かった。 10日に判決 山形地裁で3日、初公判が…

    自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑 | 河北新報オンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/04
    E7系・W7系、E235系から知り、エンツォ・フェラーリをはじめアルファロメオ・ジュリエッタの特別仕様車やE353系も手がけたと聞いてすごい人だという認識だったのに、先生…。
  • 高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK

    非常に強い寒気の影響で、今月24日から26日にかけて北日と東日、それに西日の広い範囲で大雪のおそれがあるとして、高速道路各社は状況によっては通行止めを行う可能性があると発表しました。 対象となる地域では、冬用タイヤやタイヤチェーンの装着を徹底するほか、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 高速道路各社の発表によりますと、通行止めの可能性があるのは以下の区間です。 東日高速道路では、23日の夜以降、 ▽北海道の道央自動車道と札樽自動車道の一部区間、 ▽関越自動車道、 ▽上信越自動車道、 ▽北陸自動車道の、 群馬県、長野県、新潟県、富山県の一部区間です。

    高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/22
    数年ぶりに県内の高速が止まり下道も渋滞、物流がストップしてコンビニの棚ががら空きというのもあり得るか。
  • <特報>日本一深い六本木駅 EV故障も復旧めど立たず

    地下鉄駅として国内で最も深い場所にある都営地下鉄大江戸線の六木駅(東京都港区)で、エレベーターが故障したのに部品が調達できず、復旧のめどが立っていないことが13日、都への取材で分かった。製造元の海外メーカーがすでに日から撤退しているのが原因。深さ約42メートルの地下7階にあるホームのエレベーターが使えないため、車いすを利用する人らは迂回(うかい)する必要があるという。公共交通機関のバリアフリー設備を巡り、発注や維持管理の在り方が問われそうだ。 都交通局によると、昨年12月17日夜に地下5階のホームから地下1階の改札を結ぶエレベーター(2号機)が故障。駆動装置に不具合が見つかった。このエレベーターはフィンランドのコネ社製だったが、同社は日から撤退していたため、部品をフィンランドから輸入しなければならないことが判明したという。 六木駅のホームは上下2層構造。地下7階にある大門方面行きの

    <特報>日本一深い六本木駅 EV故障も復旧めど立たず
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/14
    普段からみんなが使うものを普段どおりに使えるように監視・運用・保守・保全する分野や職業に(最初から)光が当たるようになるのは今世紀末ぐらいでしょうか…。
  • 教習所のS字カーブ、教習所以外で見たことない説

    ないよね?あんな極端なカーブ、実際にはない あと8の字になってる道も見たことない 教習所は虚構の塊である

    教習所のS字カーブ、教習所以外で見たことない説
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/07
    長野市中心部から戸隠に通じる"七曲り"ぐらいしか思いつかなかった…ただアレはRもきついが勾配が難易度を跳ね上げている印象が。軽自動車で2速まで下げても下り坂が怖くすぐ次のカーブが来る。
  • ここがヘンだよ首都高速

    分合流が左右ランダム出たかった出口が右側で「エーッ!」 あわててその次で出ようと車線変更したら今度は逆側でまた「エーッ!」 ギリギリに出てくる行先標示今言われても困るよ 出口の寸前までセンターラインが黄色俺は当に次の出口で出させてもらえるのか 合流直前までブラインド男は度胸 合流車線が異様に短い人生はギャンブル 線は分岐のほうなんで俺大宮に向かってるんだろう、車線変更してないのに 進みたい分岐が2車線となりすいません前失礼します横断します 知らない地名西とか東とか山のほうとか海のほうとか書いてくれ 届かないGPSそろそろだよって言ってるその出口、さっき通り過ぎたよね

    ここがヘンだよ首都高速
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/12/23
    約10年前に九十九里浜へ行こうと(カーナビ無しで)首都高を突っ切る際に2周した経験もあり、4年前に六本木ヒルズへ出向いた時は素直に高速バスを使った。環八、何なら八王子より内側へは自分の車で出向きたくない…。
  • ローカル線再編、難しさ浮き彫り 芸備線、自治体が協議拒否―JR西は国に介入要請:時事ドットコム

    ローカル線再編、難しさ浮き彫り 芸備線、自治体が協議拒否―JR西は国に介入要請 2022年11月19日07時13分 【図解】JR西日の芸備線 採算が悪化したローカル鉄道の再編が全国的な課題となる中、岡山・広島両県間を走るJR芸備線を巡る動きが注目を集めている。「廃止ありき」を警戒する沿線自治体は再編協議入りを拒否。JR西日は国の介入に望みを託すが、合意形成の難しさが浮き彫りとなっている。 [連載]南田裕介の「鉄印帳」片手に 「利用促進以外は議論しない」。今月2日、岡山市で開かれた芸備線利用促進の検討会議。沿線自治体側は、存廃も含む路線再編は今後議題としないことをJR西に通告した。 5月の前回会合でJR西は「特定の前提を置かずに将来の地域公共交通の姿の議論を開始したい」と求めたが、「廃止を前提にしているように聞こえる」(湯崎英彦広島県知事)と異論が噴出。要請は却下された。 JR西はこれを

    ローカル線再編、難しさ浮き彫り 芸備線、自治体が協議拒否―JR西は国に介入要請:時事ドットコム
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/20
    芸備線の路線図のサムネイルを見て、そういえばpatoさんのローカル線記事の続きを読んでいないことを思い出した。
  • 97歳運転の車に女性はねられ死亡 歩道走行もブレーキ痕なし | NHK

    19日夜、福島市で軽乗用車が歩行者をはねたあと信号待ちの車3台に衝突し、はねられた女性が死亡したほか5人がけがをした事故で、現場に軽乗用車のブレーキ痕が残っていなかったことが警察への取材でわかりました。 軽乗用車が数十メートルにわたって歩道を走る様子が目撃されていることから、警察は、軽乗用車の97歳のドライバーを過失運転致死の疑いで逮捕して、当時のいきさつを調べています。 19日午後4時50分ごろ、福島市南矢野目の市道で、軽乗用車が歩道にいた女性をはね、さらに信号待ちの車3台に次々に衝突して車と街路樹の間に挟まって止まりました。 この事故で、歩道にいた市内の調理員川村ひとみさん(42)が、全身を強く打って死亡しました。また、衝突された2台の乗用車に乗っていた女性4人も軽いけがをしました。 警察は、軽乗用車を運転していた福島市の波汐國芳容疑者(97)を過失運転致死の疑いで逮捕しました。頭に軽

    97歳運転の車に女性はねられ死亡 歩道走行もブレーキ痕なし | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/20
    100歳近くでも見聞きや話の受け答えはほぼ問題なくできるケースも知ってはいるが…この年齢でも更新が通るものなのか。>"運転免許証の更新の際、認知機能検査では問題は見られなかったということです"
  • ウインカーを出せない人たちへ「ウインカーも出せないくせに、どうして車を運転してるんですか?」

    ハナ @kurumabaka7 安全かつスマートな運転を心掛ける大型トラックドライバー(男)。ツイートと〖安全運転・運転マナーに関するブログ〗から交通社会を良くすべく発信しています。自分の持っている知識・技術・経験をみなさんと共有し「スマートな交通社会」を目指しています!運転が苦手な人・初心者さんを応援しています!頭で理解すれば必ず上手くなれます! kuruma-baka.com

    ウインカーを出せない人たちへ「ウインカーも出せないくせに、どうして車を運転してるんですか?」
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/18
    車線変更を始めてから1回だけの輩もいるし、4輪全てが隣車線に入りきっていないのにもうウインカーを消す輩もいる。そんなにあれこれごく短時間で済ませねばいかんのか。ドラえもんのクイックでも常飲しているのか。
  • 富士山バス横転事故の基礎知識

    バスが急坂でブレーキが効かなくなって横転事故を起こした件で、個人でバスを所有する変態さんが検証動画を出しているが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1959853 前提の知識が全然共有されてないのが気になった。なので説明を書く事にするよ。 バスの2速=乗用車の1速まず元記事のバス個人所有氏は2速で下ってるんだが、バスやトラックというのは2速で発進する。1速は急勾配での坂道発進とかの緊急用で普通は使わないのだ。 乗用車のオートマだと「PRND21」とレンジが分かれていて、2、1レンジではギアが固定される。峠の下りでは2速で下ると思う。1速に入れるって事は余り無いと思われる。その1速に入れてると思ってくれていい。普段じゃそんな運転する機会はないと思う。 因みに乗用車のATは軽トラ軽バン以外では4~5速あるよ。 バスは回転を上げて走行

    富士山バス横転事故の基礎知識
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/19
    12ヶ月点検を待たずに6ヶ月ごとの任意点検でブレーキオイルを(半ば勧められるままに)毎度交換しているが、少なくとも間違いではなかったワケか。
  • 事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」

    函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar 三菱ふそうエアロスターという路線バス車両を個人(複数人)で所有・保存しています。 函嶺は「かんれい」と読みます。 運行中に撮影した画像の公開はご自由にどうぞ。ただし運転手へのモザイクはお願いします。 劇用車使用等も可能です。お気軽にDMください。(旅客運送事業にあたる行為はできません) 函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar ふじあざみラインについて、どのような道なのか実際に走行して調査しました。結果、報道等で聞くより恐ろしい道だと感じました。 見た目では勾配が伝わりにくいのですが、2速でこれだけ加速してしまうことの恐ろしさは、特に大型ドライバーさんには理解頂けると思います。 pic.twitter.com/UDcAfK5kuC 2022-10-17 01:12:28 函嶺自動車交通【路線バス個人所

    事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/18
    11kmも続くような坂道は少なくとも普段の行動範囲内には無いが、山国ではあと2ヶ月もすれば道が凍り雪が降る季節。フットブレーキだけに頼らずエンジンブレーキも活用するよう、この冬も意識を新たにせねば。
  • 静岡 観光バス横転 現場までの約400mにタイヤのスリップ痕か | NHK

    13日、静岡県小山町の富士山の5合目から下る県道で、日帰りツアーの乗客を乗せた観光バスが横転して乗客1人が死亡、35人がけがをした事故で、現場までのおよそ400メートルにわたって、スリップしてついたとみられるタイヤのあとがあったことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。 13日昼前、静岡県小山町の富士山の5合目から下る県道で、日帰りツアーの乗客と乗員、合わせて36人が乗った観光バスが横転し、バスの乗客で埼玉県入間市の74歳の女性が死亡し、35人がけがをしました。 この事故を受けて警察は14日、バスの運行会社で埼玉県飯能市にある「美杉観光バス」の社と営業所を過失運転致死の疑いで捜索し、関係資料を押収しました。 これまでの調べに対し、逮捕された運転手の野口祐太容疑者(26)は「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということですが、警察が路面の状況を調べたところ、現場までのおよそ

    静岡 観光バス横転 現場までの約400mにタイヤのスリップ痕か | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/15
    ①初めて運転するコースだった、②人手不足だった、③普段の生活(圏内)ではエンジンブレーキなどを使う機会がなく意識になかった、とかが絡んで…さすがにバスを運転できるからには③は教わってはいるはずか
  • 観光バス横転 20代の運転手を“過失運転致傷”で逮捕 のり面に乗り上げたか 「ふじあざみライン」通行止め(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    13日午前11時50分ごろ、静岡県小山町の県道で、大型観光バスが横転しました。警察は、過失運転致傷の疑いで20代運転手を逮捕したということです。 【現場 動画】観光バス 運転手側を下に…緩いカーブ曲がり切れずのり面に乗り上げ単独横転か 静岡・小山町 13日午前11時50分ごろ、静岡県小山町須走の県道で大型観光バスが横転しました。消防によりますと、このバスには36人が乗っていて、1人が心肺停止、3人が重傷のケガ、32人は軽傷で歩行可能だったということです。 観光バスは運転席側を下に単独で横転したとみられていて、警察は過失運転致傷の疑いで20代運転手を逮捕したということです。運転手が道路わきののり面に乗り上げて横転したとみて捜査を進めています。 場所は小山町から富士山中腹の5合目までをつなぐ「ふじあざみライン」で、バスが道路をふさいでいて入り口から通行止めとなっています。 観光バスは東京に

    観光バス横転 20代の運転手を“過失運転致傷”で逮捕 のり面に乗り上げたか 「ふじあざみライン」通行止め(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/13
    ブレーキが元から効かなかったか途中から効かなくなったのか、事前の点検で兆候は無かったか、見落としは無かったか。直近の勤務での疲労は…などなど続報はこれからか。しかし軽井沢のバス事故から6年でまた…。
  • 鉄道開業150年 記念映像

    1872年10月14日に鉄道が開業150年し、今年で150年を迎えます。 150周年を記念し、150年の歴史を振り返り、国内の鉄道会社の現在を映像化しました。

    鉄道開業150年 記念映像
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/07
    あと数十年で運転免許を返納すれば、自分で思うように出かけられなくなるのは今から考えてもさびしい。けれど子供の頃に心躍らせた鉄道の旅が出迎えてくれる、そう思えば今から楽しくもなってくる。