タグ

オリンピックと揉め事に関するatohのブックマーク (12)

  • TBSが張本勲氏の発言を謝罪 張本氏は「言葉足らずで反省しています」/BOX - サンスポ

    東京五輪女子フェザー級で日女子初の金メダルを獲得した入江聖奈(せな、20)=日体大=を扱ったTBSテレビ系情報番組「サンデーモーニング」で、野球解説者の張勲氏(81)が女性およびボクシングを蔑視した発言をした問題について、日ボクシング連盟は12日、TBSから謝罪文を受け取ったと発表した。 8日の放送に出演した張氏が「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね。見ててどうするのかな。嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」と発言。同連盟は10日付でTBSに抗議文を送付していた。 謝罪文は「サンデーモーニング」の制作プロデューサー名で、同連盟の内田貞信会長(47)宛てに送られ「張氏の発言は、入江聖奈選手が金メダルを獲得したことについて、日中が沸き立つ快挙であり、この目覚ましい成果に対し『あっぱれ』との賛辞を贈り、称賛することが意でした」などとした。 続け

    TBSが張本勲氏の発言を謝罪 張本氏は「言葉足らずで反省しています」/BOX - サンスポ
    atoh
    atoh 2021/08/13
    スタッフが一生懸命考えても、こんなポンコツなコメントしか出せないんだから。
  • 河村たかし市長に噛まれた金メダル 五輪組織委は交換を検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 名古屋市の河村たかし市長が、後藤希友の東京五輪の金メダルを噛んだ問題 五輪組織委の統括は8日の番組で、「後藤選手がどう考えているのか」と言及 もし交換を望んでいるのであれば、IOCと組織委で相談したいと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河村たかし市長に噛まれた金メダル 五輪組織委は交換を検討 - ライブドアニュース
    atoh
    atoh 2021/08/08
    赤の他人のオッサンに噛じられてしまった金メダルだが表彰台で受け取ったのはあのメダルなんだよ。寸分違わず作ったところで違う物。何に重きを置くかは当人次第。そして、迷惑を拡大させている市長には天罰を。
  • トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪 2021年08月05日10時50分 首に掛けてもらった金メダルにかみつく名古屋市の河村たかし市長=4日、同市役所 河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。 不正署名「関係ない」 5選の河村氏が強調―名古屋市長選 河村市長は4日、後藤選手の表敬訪問を受けた際、首に掛けてもらった金メダルに突然かみつくパフォーマンスをした。 経済 スポーツ総合 コメントをする

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム
    atoh
    atoh 2021/08/05
    この人、なんかボケ始めてんじゃないかって思うわ。
  • 元「ラーメンズ」片桐仁の俳優活動が大ピンチ! 劇場版「99.9 -刑事専門弁護士-」降板か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    元「ラーメンズ」の小林賢太郎氏(48)が過去にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を揶揄するネタを披露していたことを理由に、東京オリンピック開閉会式のショーディレクター職を解任。その影響をモロにらっているのが「ラーメンズ」時代の相方の片桐仁(47)だ。片桐は7月24日深夜、TBSラジオ「エレ片のケツビ!」に出演し、同件について改めて謝罪した。 小山田圭吾、小林賢太郎、竹中直人…開会式辞任ドミノ「吉興業」に衝撃走る 小林氏は開会式前日の22日に電撃解任されたが、その際、片桐は所属事務所を通じて謝罪コメントを発表。さらに同番組の冒頭で「報道にあった通り、過去のラーメンズの極めて不適切なセリフにより、多くの方々に不快な思いをさせてしまい深くお詫び申し上げます」と語った。 「この件が騒動になるまでは片桐はCM5テレビ・ラジオのレギュラー4を抱えていた。しかし、すでにCMキャラクターを務める乳

    元「ラーメンズ」片桐仁の俳優活動が大ピンチ! 劇場版「99.9 -刑事専門弁護士-」降板か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
  • 太田光、小林賢太郎の「ホロコーストコント」の趣旨を解説し「なるほど」の声 |

    【Destiny】亀梨和也が「熱愛相手」田中みな実の髪を撫でる姿に「生々しくてイヤすぎる」ファン悲鳴! 3

    太田光、小林賢太郎の「ホロコーストコント」の趣旨を解説し「なるほど」の声 |
    atoh
    atoh 2021/08/02
    あれはマルコポーロ廃刊事件が記憶に新しい頃のネタで、プロデューサーから『放送できるか』って怒られたってセリフが続くから、子供番組でそんなアンタッチャブルなネタ提案するところが笑いだと思うがな。
  • 小山田圭吾「五輪に乗り気じゃなかった」事務所社長語る辞任の“言い訳”(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「この件の全責任は小山田にあります。だから彼も私も、弁明も言い訳もしません」 そう語るのは、小山田圭吾(52)の所属事務所の代表取締役を務めるO氏。フリッパーズ・ギターのディレクターや、コーネリアスのマネージメントも務めてきた、いわば小山田の長年の“盟友”だ。 【写真あり】小山田のいじめ“自慢”が掲載された当時のクイックジャパン 多くの関係者が開会式前に去っていった東京五輪。そのなかでも開会式の作曲担当者だった小山田の辞任は衝撃的だった。 《全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。(中略)ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ》(『ロッキング・オン・ジャパン』'94年1月号) 障害のある同級生らへの“虐待行為”を複数の雑誌へ武勇伝として語っていた過去について、世界中で批判の声が上がったのだ。 五輪開会式直前、誌はO氏に直撃取材を試みた。 ――複数の雑誌で同級生への虐待を告白して

    小山田圭吾「五輪に乗り気じゃなかった」事務所社長語る辞任の“言い訳”(女性自身) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2021/07/27
    「この件の全責任は小山田にあります。」いや、Eテレから確認された時は事務所経由だったんでしょ?それだったら、今回の事態は容易に想像できたわけで、何が何でも断るのが事務所の役目なんじゃないの。
  • Eテレ「デザインあ」放送休止 小山田圭吾氏が楽曲担当 NHK「総合的な判断で放送を見送った」(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKは、7月20日朝に予定していた、デザインに関する子ども向け番組「デザインあ」の放送を急遽中止し、「ピタゴラスイッチ」に差し替えた。 「デザインあ」の楽曲制作を担当している「コーネリアス」こと小山田圭吾氏の過去のいじめ問題に関する一連の経緯を受け、「総合的な判断」で放送を見送ったと、NHK広報部は取材に対してコメントしている。 また、Eテレで同日朝に放送予定だった「JAPANGLE」(ジャパングル)も、小山田圭吾氏が楽曲を担当しているため、別の番組に差し替えたという。 「デザインあ」のWebサイトより。音楽「コーネリアス」とある 「デザインあ」は、身の回りにあるものを、デザインの視点から見つめ直し、斬新な映像や音楽とともに子ども達に伝える番組。 Eテレの人気番組として10年以上放送が続いており、番組をテーマにした展覧会「『デザインあ』展」も開かれるなど、ブランドとしても定着している。こ

    Eテレ「デザインあ」放送休止 小山田圭吾氏が楽曲担当 NHK「総合的な判断で放送を見送った」(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 小山田圭吾のいとこ謝罪 辞任発表に「正義を振りかざす皆さん、良かったですねー!」ツイート | 東スポWEB

    音楽プロデューサー・田辺晋太郎氏が19日、いとこの小山田圭吾の去就問題でのツイートを削除し、謝罪した。 過去に〝いじめ自慢〟をしていた小山田はこの日、東京五輪・パラリンピック開会式の楽曲担当の辞意を表明した。 田辺氏は「小山田辞任へ」のニュースを引用し「はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー!」と投稿。身内びいきととられかねない内容に批判のコメントが寄せられると、ツイートを削除し「先程は辞任の速報を受け、取り乱して不適切な投稿をしてしまいました。ご不快な思いをされた方に対し謹んでお詫びすると共に猛省しております。当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 小山田のいじめ問題についてはバンド「METAFIVE」メンバーでNHK・Eテレ「ムジカピッコリーノ」音楽担当のゴンドウトモヒコが18日、小山田の謝罪文発表を受けて「偉いよ小山田くん。受け止める。いい音出してこう

    小山田圭吾のいとこ謝罪 辞任発表に「正義を振りかざす皆さん、良かったですねー!」ツイート | 東スポWEB
    atoh
    atoh 2021/07/20
    あれですかね、『その程度のことオレも昔はよくやってたよ』って話ですかね。
  • 東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文

    東京五輪・パラリンピックの開閉会式を巡り、企画、演出の統括役を担うクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)がタレントの渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱する演出を提案した問題で、渡辺さんが所属する吉興業が18日、発表した渡辺さんのコメント全文は次の通り。 ◇ オリンピックの件ですが、去年、会社を通じて内々に開会式への出演依頼をいただいておりましたが、コロナの影響でオリンピックも延期となり、依頼も一度白紙になったと聞いておりました。それ以降は何も知らされておらず、最初に聞いていた演出とは違うこの様な報道を受けて、私自身正直驚いております。 表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。 実際、私自身はこの体型で幸せです。 なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず「渡辺直美」として表現して

    東京五輪開閉会式を巡る問題で、渡辺直美さんコメント全文
    atoh
    atoh 2021/03/19
    もはや徳すら感じられる。
  • 東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の統括責任者を務める佐々木宏クリエーティブディレクターが女性タレントを豚に見立てる演出案を提案するなど、みずからの不適切な表現やアイデアの責任を取りたいとして辞任することになりました。 東京大会の開会式と閉会式の佐々木クリエーティブディレクターは去年3月、大会の演出チームのSNS上のやり取りで、女性タレントを豚に見立てる演出案を提案し、メンバーの反対で撤回したとする記事を「文春オンライン」が17日、掲載しました。 これについて佐々木氏は謝罪文を出し「開会式のアイデアを仲間うちでやりとりする中で私のアイデアおよび発言内容に非常に不適切な表現がありました。スタッフから怒られ大変恥ずかしながらその場で目が覚め、謝って撤回しました」としています。 そのうえで「大変な侮辱となる私の発案、発言は取り返しのつかないことで心から反省し、おわび申し上げます」として組

    東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
  • IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2021/02/04
    わかりやすくていいね。
  • エンブレム問題 修正内容を完成まで伝えず NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回された問題で、組織委員会が国際商標登録のためデザインの原案を修正する際、審査委員に修正の方針は伝えたものの、修正を2回したことやその内容を、完成するまで伝えていなかったことが分かりました。 永井氏は、去年11月に2日間で行われた審査委員会で、7人の審査委員とともに佐野研二郎氏のデザインを選びました。 この原案については、組織委員会が国際商標登録を行うためにIOC=国際オリンピック委員会と共同で行った国内外の商標調査の中で、複数の似たデザインが見つかったことなどから、2回にわたって佐野氏自身によって修正が加えられ最終的なデザインが決まりました。 これについて永井氏は、「修正するとは聞いていたが、途中経過は全く知らなかった」と話し、組織委員会が、修正が2回あったことやどのようなデザインになったのかを完成まで、審査委員に伝えていなか

    atoh
    atoh 2015/09/04
    「エンブレムについて審査委員の1人は、「最初のデザインと違う」として認めなかったものの、残り7人は了承した」が全てなんじゃ。/「外部に流出するおそれがあるため」審査委員は信用できないということ?
  • 1