タグ

ブックマーク / www.sanspo.com (40)

  • 〝シン〟テアトル梅田、4月19日オープン

    2022年9月に閉館した大阪・梅田のミニシアター、テアトル梅田の名称が4月19日に〝復活〟することが29日、分かった。 1990年4月19日、梅田・茶屋町にオープンしたテアトル梅田は、一昨年9月末までの32年間、関西のミニシアター文化のけん引役として、エンターテインメント作品からアート作品まで2000以上を上映してきた。 今回は、1月22日から劇場ロビーなどの改装工事を行いながら営業しているシネ・リーブル梅田(梅田スカイビルタワーイースト3、4階)が、テアトル梅田の34歳の誕生日にあたる4月19日のリニューアルオープンに合わせて劇場の名称を変更することに。

    〝シン〟テアトル梅田、4月19日オープン
    atoh
    atoh 2024/03/01
    名跡襲名かぁ。
  • 古舘伊知郎、高島屋のクリスマスケーキ破損の原因特定不可能の結論に「何かかばってる」

    フリーアナウンサー、古舘伊知郎(69)が27日、TBS系「ゴゴスマ-GO GO!Smile!-」(月~金曜後1・55)に出演。高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが一部崩れていた問題で、「原因の特定をすることは不可能」と結論づけたことについて私見を述べた。 高島屋は同日、会見し、製造委託先による事前の冷凍試験などについて問題はなく、配送委託先も全行程において規定の温度で管理されていたと調査結果を公表した。 古舘は「こんなことは誰も信じられない。普通に監修しているレストランが作っているわけでも、高島屋の工場で作っているわけでもなくて、業務委託してるアウトソーシングのお菓子メーカーが作ってるわけです。高島屋ブランドで。何かかばってるよね」と疑問視。ケーキは冷凍して出荷されているが、「出荷の冷凍の前後の問題じゃないですか。配送の前後の問題ですよね。(問題があった商品にあたる)日持ちしない

    古舘伊知郎、高島屋のクリスマスケーキ破損の原因特定不可能の結論に「何かかばってる」
    atoh
    atoh 2023/12/28
  • 宝塚歌劇団理事長一問一答「なぜこういう事案が起きたか、全くわからない状況」団員転落死で会見

    宝塚歌劇団の木場健之理事長(60)は7日、兵庫県宝塚市内で現役の団員が自宅マンションから転落死したことついて取材に応じた。以下主なやり取り。 --亡くなった団員にどういう思いか 「夢と希望をもって宝塚に入ってきて、日々公演、稽古に打ち込んできた生徒の命が失われたことはあまりにも悲しくて、大変残念で、いまだに受け止めきれない。なぜ、そういう道を選ばなければならなかったのか。私たちはそこまでにできることはなかったのか。今後、二度と悲しい事態が起きないように何をすべきか、しっかりと取り組んでいきたいと思います」 --2月に週刊誌でいじめ報道があったときにどのような調査をしたのか 「当事者にそれぞれ聴いて、周りの方々にも聴いております。あの記事に書かれているようなこと(ヘアアイロンを額に押し付ける)はなかった。上級生から下級生に髪形のアドバイスはよくあることで、誤って当たってしまったことはあると両

    宝塚歌劇団理事長一問一答「なぜこういう事案が起きたか、全くわからない状況」団員転落死で会見
  • 岡田准一と玉木宏がブラジリアン柔術世界大会出場へ 今月末に開催「ワールドマスター2023」

    俳優、岡田准一(42)と玉木宏(43)が、今月31日から米ラスベガスで開催される世界最大規模のブラジリアン柔術の大会「ワールドマスター2023」に出場することが4日、大会の公式サイトで発表された。2人は同じチームに所属し、岡田は「茶帯・マスター3・ライトフェザー級」、玉木は「青帯・マスター3・フェザー級」に出場する予定。 岡田は主演を務めたフジテレビ系「SP 警視庁警備部警護課第四係」をきっかけに格闘技を始め、2010年9月にはカリ(エスクリマ)、ジークンドー(截拳道)のインストラクター認定を受け、その後USA修斗のインストラクター資格も取得。さまざまな格闘技や武術に取り組んできた。玉木も2005年ころからボクシングを続けており、20年ころからブラジリアン柔術にも挑戦してきた。

    岡田准一と玉木宏がブラジリアン柔術世界大会出場へ 今月末に開催「ワールドマスター2023」
    atoh
    atoh 2023/08/05
    えっ、玉木宏も
  • フジテレビ、永山絢斗被告の出演映画「東リベ2」公開理由を説明「個人と作品は別のもの」

    フジテレビは7日、東京・台場の社で定例社長会見を開催。6日に大麻取締法違反(所持)の罪で起訴された俳優、永山絢斗被告(34)の出演映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編―決戦―」を予定通り先月30日に公開した経緯について、大多亮専務は「個人と作品は別のもの」との考えを示した。 同被告が起訴されたことを受け、大多専務は「永山被告の逮捕・送検は当に残念なこと。大麻所持は決して許されない」とコメント。編集せず通常公開を決めた経緯については「今回の事件は永山被告の個人の問題であり、個人と作品は別のものだと考えている。問い合わせやSNS上の反応で公開を望む声が多く寄せられ、状況を総合的に判断して映画公開を決定した」と明かした。 港浩一社長は「6日までの公開1週間で、興行収入8億円という大ヒットスタートを切ることができた」と説明。「さらに数字を上積みできるよう、盛り上げていきたい」と力を込め

    フジテレビ、永山絢斗被告の出演映画「東リベ2」公開理由を説明「個人と作品は別のもの」
    atoh
    atoh 2023/07/07
    言い切ったのかと思ったが「状況を総合的に判断して映画公開を決定した」だから、次は『状況を総合的に判断して被告の出演部分をカットする事とした』もあるのね。
  • 坂口杏里さん、意識不明で救急搬送「この若さで死を宣告され毎日辛い」 嫌がらせ行為に法的措置を決意

    元タレントの坂口杏里さん(31)が18日、インスタグラムのストーリーズを更新。ストレスから意識不明で倒れ緊急搬送されていたことを明かし、数々の嫌がらせに対する法的手段をとる意向を示した。 坂口さんは、嫌がらせのアカウントを作られ自身の携帯電話の番号をネット上にさらされたり、自宅に押し掛けられるなどの被害を受け我慢し続けた結果「硬直痙攣し、意識不明で倒れ緊急搬送されてしまい、次発作が出たら命に関わるとまで言われ」と緊急搬送されていたことを告白。「我慢をしすぎてこうなったので、自分にも多少の責任も感じます。ただ、この若さで死を宣告され毎日辛いです、しんどいです 悲しいです、悔しいです」と悲痛な思いを記した。 また、「私に対しての嫌がらせより1番心配してくれて寄り添ってくれている、お父さん、旦那さんにはもう迷惑もかけたくないです」と、義父や夫の進一さんに対して心苦しい思いをしていることや、大切な

    坂口杏里さん、意識不明で救急搬送「この若さで死を宣告され毎日辛い」 嫌がらせ行為に法的措置を決意
    atoh
    atoh 2023/01/29
    この人、今は何してんのかな?
  • 門田博光さんが急死 74歳 プロ野球歴代3位の通算567本塁打

    南海、オリックス、ダイエーでプロ野球歴代3位となる通算567塁打を放った門田博光(かどた・ひろみつ)氏が死去したことが24日、分かった。74歳。 門田さんの親族が明かした。かねて兵庫・相生市内で療養中だった門田さんは、23日に予定されていた通院治療に現れなかったという。病院から相談を受けた警察官が自宅を訪ねたところ、倒れていた門田さんを見つけた。 オールスター第1戦で殿堂入り表彰を受けた門田博光さん=2006年7月21日門田さんは奈良・天理高、クラレ岡山を経て1970年ドラフト2位で南海に入団。79年2月のキャンプで右アキレス腱を断裂する大けがを負った。懸命なリハビリの後、指名打者(DH)として復活。81年に初の塁打王を獲得し、40歳の88年に塁打、打点の2冠とパ・リーグMVPに輝いたことから「不惑の大砲」と呼ばれた。 南海がダイエーへの身売りで消滅した89年にオリックスに移籍。91

    門田博光さんが急死 74歳 プロ野球歴代3位の通算567本塁打
  • 「Colabo問題」がトレンド入り 東京の発表に注目集まる

    「Colabo問題」が4日、ツイッターでトレンド入りした。Colaboは虐待や性被害などを受けた少女たちの支援を行っている団体、一般社団法人で仁藤夢乃さんが代表理事を務める。この団体が、不当な会計などをしていたとして暇空茜さん(Twitterアカウント名)が東京都に住民監査請求を行っていた。 暇空さんは同団体の活動報告書の疑問点を指摘。人件費では、2020年から21年で通勤費は41万円から44万円と約1割増え、仁藤さんの給与を含めた人件費も1200万円から1800万円に増えたという。不当な会計、生活保護不正受給などの疑惑を指摘し、22年11月2日、暇空さんが東京都に住民監査を請求した。 仁藤さん側が22年11月29日、デマや誹謗中傷を行っているとし暇空さんを提訴したが、12月28日、住民監査請求の結果が出され、監査委員はColaboの会計報告について「件精算には不当な点が認められ、件請

    「Colabo問題」がトレンド入り 東京の発表に注目集まる
  • 高橋真麻、番組での発言を謝罪「言葉選びを間違えてしまい、大変申し訳なく思っています」

    タレント、高橋真麻(40)が19日、ブログを更新。コメンテーターを務める日テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・0)での自身の発言を謝罪した。 18日に同番組に出演した高橋は、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)をめぐる問題についてコメントを求められた際、「霊感商法で助けられたっていう人もいれば、訴えるくらい悪質だっていうのもあるから、今後、霊感商法についてどこまでがオーケーで、どこからがダメかって、線引きがすごく難しい問題なんだなって思うんですよ」と話した。 「霊感商法で助けられたっていう人もいる」という発言に関して、ネット上では「霊感商法つまり詐欺で助けられたって…」「自分で高価なツボを買ってから言って」などと批判の声が挙がっていた。 高橋は19日、自身のブログに「コメンテーターとして言葉選びを間違えてしまい、大変申し訳なく思っています」と謝罪。「霊感商法を肯定する気持ちは1ミリもありま

    高橋真麻、番組での発言を謝罪「言葉選びを間違えてしまい、大変申し訳なく思っています」
    atoh
    atoh 2022/08/22
    たぶん、新興宗教と霊感商法の区別がついてないんじゃない?それはそれで、ものすごく無知でコメンテーターは一刻も早く辞めてほしいけど。
  • ニッポン放送の新行市佳アナ、3歳年上の会社員と〝特撮婚〟 ヒーローショーや聖地巡礼で愛を育む

    祖父から母に贈られ、両家顔合わせのときに着用した思い出のドレス姿で結婚報告をした新行アナ=東京・有楽町(撮影・田村亮介) ニッポン放送の新行(しんぎょう)市佳アナウンサー(29)が3歳年上の会社員と結婚したことが9日、分かった。平日朝の情報番組でアシスタントを務める人気アナで、お相手とはゴジラや仮面ライダーなど特撮好きが共通点。ヒーローショーや聖地巡礼などで愛を育み、結婚指輪は劇中でゴジラに破壊された有名百貨店で購入。結婚写真は「ウエディングドレスにライダーベルトを巻いて撮ります」と幸せの笑顔で報告した。 朝の人気番組「飯田浩司のOK! Cozy up!」(月~金曜前6・0)の出演後、紙の取材に応じた新行アナ。結婚指輪をいとおしそうに見つめると、〝キューピッド役〟のゴジラとのエピソードを明かした。

    ニッポン放送の新行市佳アナ、3歳年上の会社員と〝特撮婚〟 ヒーローショーや聖地巡礼で愛を育む
    atoh
    atoh 2022/08/10
    「最後に「彼は誰似?」と聞くと、「映画の『フランケンシュタイン対地底怪獣』に出てくるバラゴン。目が大きいのが似ている」」おい(笑)
  • aiko、ツアーファイナルで結婚発表「実は去年結婚してました」

    シンガー・ソングライター、aiko(46)が14日、東京・有明の東京ガーデンシアターで行った全国ツアーの最終公演で結婚を電撃発表した。 ライブで結婚を電撃発表したaikoアンコールのMCで、「実は去年結婚していました」と電撃発表。突然の告白に会場のファンは驚きと祝福の拍手で興奮のるつぼと化した。 お相手や詳しい時期は明言しなかったが、一般人とみられる。 この日は「ボーイフレンド」「ストロー」などを元気いっぱい熱唱した。 ■aiko(あいこ) 1975(昭和50)年11月22日生まれ、46歳。大阪・吹田市出身。大阪音大短大卒後の98年にシングル「あした」でメジャーデビュー。シングル41作、アルバム14作を発表し、「花火」「カブトムシ」「ボーイフレンド」「初恋」「キラキラ」などヒット曲多数。NHK紅白歌合戦は2000年から14回出場。血液型AB。

    aiko、ツアーファイナルで結婚発表「実は去年結婚してました」
    atoh
    atoh 2021/12/14
    星野源より前に。
  • 乙武氏、DaiGo騒動で私見「集団リンチによる“私刑”が、他者に社会的な死をもたらす社会が健全だとは思えない」

    作家の乙武洋匡氏(45)が16日、ツイッターを更新。ホームレス生活保護受給者を軽視するような発言で批判を浴びたメンタリスト、DaiGoについて私見を記した。 DaiGoの「ホームレスの命はどうでもいい。いない方が良くない? 人間は自分たちの群れにそぐわない、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きていける」「生活保護の人たちにわせる金があるんだったらを救ってほしい」などいった発言に端を発した今回の騒動。DaiGoは13日夜に“一度目の謝罪”を行ったが、翌14日、生活困窮者や生活保護受給者を支援する4団体が「メンタリストDaiGo氏のYouTubeにおけるヘイト発言を受けた緊急声明」と題した共同声明を発表。声明の中で「反省と謝罪は単なるポーズの域を出ていない」と糾弾した。 共同声明したうちの1団体の代表理事が15日、ツイッターで「厳しすぎると言われるかもしれませんが、芸能人であれ、

    乙武氏、DaiGo騒動で私見「集団リンチによる“私刑”が、他者に社会的な死をもたらす社会が健全だとは思えない」
  • TBSが張本勲氏の発言を謝罪 張本氏は「言葉足らずで反省しています」/BOX - サンスポ

    東京五輪女子フェザー級で日女子初の金メダルを獲得した入江聖奈(せな、20)=日体大=を扱ったTBSテレビ系情報番組「サンデーモーニング」で、野球解説者の張勲氏(81)が女性およびボクシングを蔑視した発言をした問題について、日ボクシング連盟は12日、TBSから謝罪文を受け取ったと発表した。 8日の放送に出演した張氏が「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね。見ててどうするのかな。嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」と発言。同連盟は10日付でTBSに抗議文を送付していた。 謝罪文は「サンデーモーニング」の制作プロデューサー名で、同連盟の内田貞信会長(47)宛てに送られ「張氏の発言は、入江聖奈選手が金メダルを獲得したことについて、日中が沸き立つ快挙であり、この目覚ましい成果に対し『あっぱれ』との賛辞を贈り、称賛することが意でした」などとした。 続け

    TBSが張本勲氏の発言を謝罪 張本氏は「言葉足らずで反省しています」/BOX - サンスポ
    atoh
    atoh 2021/08/13
    スタッフが一生懸命考えても、こんなポンコツなコメントしか出せないんだから。
  • 東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討 - サンスポ

    東京五輪の選手村(東京・晴海)から外国選手らを乗せて都内の観光名所を巡る〝はとバスツアー〟が計画されていることが11日、関係者への取材で分かった。選手村の宿泊者は新型コロナウイルス感染防止策で外部との接触が遮断され、観光地などに足を向けられないが、バスの中から景色を眺める分には問題ないと判断。13日の開村に向けて、選手らを迎える準備を進める。 「おもてなし」がキーワードだったはずの東京五輪。コロナ禍で歓迎式典は中止が相次ぎ、選手村の宿泊者は外部との接触が禁じられたが、関係者によると、日文化に少しでも触れてもらうため、東京の観光名所を巡る「はとバス」のようなバスツアーが計画されているという。 13日の開村に向け、大会組織委員会の橋聖子会長(56)も検討に入った。五輪選手の入村は出場する競技開始の5日前からで、競技終了2日後までには退去を義務付けている。感染対策や時間的な制約があり、日

    東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討 - サンスポ
    atoh
    atoh 2021/07/12
    はとバスには何台かトイレ付きの車両があるので、バブルにすることは理屈上は可能だが、なんせ、五輪運営側がなぁ。
  • 国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

    ワクチン接種の中止を求める「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」(代表・高橋徳氏)は国会内で会見した=24日、東京都千代田区 新型コロナウイルスワクチンの安全性に懸念を訴える全国の医師ら計450人が24日、連名で接種中止を求める嘆願書を厚生労働省に提出した。 嘆願書に同意したのは国内の医師390人と地方議員60人で、発起人の高橋徳・米ウィスコンシン医科大名誉教授(クリニック徳院長)は同日午後に国会内で会見。「死亡率が非常に低く、感染者の80%が軽症にもかかわらず、安全性もまだ分かっていない遺伝子ワクチンを国民全員に接種させる必要があるのか疑問だ」と説明。出席した他の医師からも「治験が終わっていない」「接種後に少なくとも356人の方が亡くなっている」などの発言が相次いだ。 この日は河野太郎ワクチン担当相が自身のブログを更新し、ワクチン接種を巡って「医師免許を持っているにもかかわら

    国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出
  • 五輪採火式会場で旭日旗 男性が持参、立ち入り拒否

    12日に東京五輪の採火式が行われたギリシャ西部オリンピアの遺跡「ヘラ神殿」の周辺で、日人とみられる男性が旭日旗などを片手に駆け付け、遺跡敷地内への立ち入りを試みて阻まれる場面があった。式典会場周辺を厳重に警備するギリシャ警察との衝突があったかどうかは不明。 旭日旗を連想させるようなデザインの帽子もかぶった男性は、会場の手前で共同通信の取材に対し「日の旭日旗は素晴らしい。こんなに輝いている旗はない」などと日語で主張。神殿付近で旗を掲げようと歩き回ったが、入れなかったと説明した。(共同)

    五輪採火式会場で旭日旗 男性が持参、立ち入り拒否
  • 大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝

    昨年10月のシカゴ・マラソン男子で2時間5分50秒の日記録をマークした大迫傑(28)=ナイキ=が3日、ツイッターを更新。青学大が新記録の10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした「第96回東京箱根間往復大学駅伝」をめぐり、「箱根の利益はいずこに」と疑問を呈した。 この日行われた箱根駅伝の復路は、往路1位の青学大が芦ノ湖から一度も首位を譲らず、2位以下に大差をつける圧勝。往路2区から復路7区まで、6区間連続の新記録が生まれた超高速レースを制した。 青学大の王座奪還をはじめ、今年も多くの感動を生んだ一方で、陸上関係者からは問題提起の声もあがった。 陸上男子400メートル障害の世界選手権銅メダリストで五輪に3度出場した為末大氏(41)はこの日、ツイッターで「まずは箱根駅伝の財務内容を明らかにしませんか」と投げかけ、「大学スポーツにしては高額な放映権の配分や、意思決定がどのように行

    大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝
    atoh
    atoh 2020/01/04
    まぁ、関東学生陸上競技連盟で話しつけてくれよ。
  • ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」

    ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(46)が7日、ツイッターを更新。ネット掲示板上で、月給の少なさを嘆き「日終わってますよね?」などとつづった投稿に共感の声が寄せられているというニュースに反応した。 記事によると、投稿者は東京都内の某企業に12年間勤務しているにもかかわらず、手取りの月給がわずか14万円だといい、「日終わってますよね?」などと訴えた。この投稿には共感するコメントが相次いだというが、堀江氏はこの話題を伝えた記事を引用し「日がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」とつぶやいた。

    ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」
    atoh
    atoh 2019/10/08
    どっちが終わってんのか興味ないけど、その発言がサンスポの芸能枠で紹介されるホリエモンであった。
  • 特撮アクション時代劇、主演に山本千尋!武術太極拳の世界チャンピオン

    特撮アクション時代劇「BLACKFOX:Age of the Ninja」の主演を武術太極拳で世界一になった経験を持つ女優、山千尋(22)が務めることが1日、わかった。同作はCS時代劇専門チャンネルが製作し、「特撮界のキーマン」坂浩一監督(48)が自身初となる時代劇に挑戦することでも注目の話題作だ。 今回主演を務める山は3歳から武術太極拳を学び、世界ジュニア武術選手権大会で2008年、12年に金メダルを2度獲得。さらにジュニアオリンピックを10年から3連覇するなど、数々の国際大会で世界一になった経験を持つ。女優転身後は坂監督作品の「ウルトラマンジード」などに出演。得意の武術を取り入れたアクションを数々の作品で披露してきた。今回はその実力を見込んだ坂監督からラブコールを受け、自身初となる主演に抜擢された。 「プレッシャーや不安もありましたが、のびのびと自分らしく演じようと心に決めま

    特撮アクション時代劇、主演に山本千尋!武術太極拳の世界チャンピオン
  • 「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工

    2016年公開の「シン・ゴジラ」でゴジラの襲来をリアルに描いた企画・脚の庵野秀明氏(59)と樋口真嗣監督(53)の最強コンビが特撮テレビドラマの最強ヒーロー、ウルトラマンを「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)として映画化することが31日、分かった。ウルトラマンに変身する主人公を演じる斎藤工(37)、長澤まさみ(32)、西島秀俊(48)の主要キャストも決定。日を代表するヒーローが現代社会を舞台に躍動する! 1966(昭和41)年に誕生し、今も大人気のウルトラマンがシン化して令和のスクリーンに帰ってくる。 「新世紀エヴァンゲリオン」で知られる企画・脚の庵野氏はウルトラマンシリーズのファンを公言。大阪芸術大在学中には自ら主演して監督した8ミリ映画「DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン」を自主製作したこともある。 初代「ゴジラ」(1954年)の現代社会での再構築だった「シ

    「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工
    atoh
    atoh 2019/08/01
    「主人公の相棒に扮する長澤」えっ、てっきり長澤まさみがウルトラマンやると思ってのに。じゃ、ウルトラマンマックスのエリーみたいな役柄でお願いします。