タグ

お役立ちと非コミュと☆に関するcastleのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/10/28
    「「自分は何も出来ない人間である」と絶望しないこと」「(ハロワで)メンヘルなのをカミングアウトしたら無料でカウンセリングしてくれました」「卑下しない。自分は(社会不適合者のまま)死ぬことが許されない」
  • 会話が噛み合わなくてイライラするのはなぜ - インターネットの備忘録

    お互いの会話がかみ合わなくてイライラしたりイライラされたり、的外れな返答に 「ああそうじゃないのに」ってなってキャッチボールできないなあと思うことってありませんか。 またそれとは逆で、この人とは気持ちよく何時間でも話せるなーと思う人がいて、 なんでだろうなーと考えていたら、ふとこれは相手と同じルールで会話してないから噛み合わない =会話にも種類があるのでは?と思い至りました。 ので備忘。 端的にいうと、会話の種類・目的ってこの2つなんじゃないでしょうか。 #仕事での会話は除く、あくまでプライベートの会話です 1)結論を導くための会話=議論をしたい 2)エンタテイメントとしての会話=おしゃべりをしたい 男女がどうというよりも、相手のタイプとかコンディションとかで会話に求めるものが 上のどちらかに変わるので、それを見極めないとなんか疲れちゃうみたい。 #でもやっぱり後者は女性に多い気がする、自

    会話が噛み合わなくてイライラするのはなぜ - インターネットの備忘録
    castle
    castle 2009/10/13
    「相手と同じルールで会話してないから噛み合わない=会話にも種類があるのでは」「1)結論を導くための会話=議論をしたい 2)エンタテイメントとしての会話=おしゃべりをしたい」「会話に求めるものが変わる」
  • カネよりコネの時代に - 書評 - 抜擢される人の人脈力 : 404 Blog Not Found

    2009年01月07日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 カネよりコネの時代に - 書評 - 抜擢される人の人脈力 東洋経済新報社斎藤様より献御礼。 抜擢される人の人脈力 岡島悦子 業務連絡:お待たせしました>ちかちゃん。 いささか気恥ずかしいが、今まで私自身が取ってきた行動が、つぶさに視覚化され、てきぱきと系統化され、あざやかに文字化されたような一冊。人脈は決して少なくないが、その中ではもっとも「やっぱりこれでよかった」感が強い。 書「抜擢される人の人脈力」は、コネ則カネの代表格ともいえるヘッドハンターが書き下ろした人脈。 目次 - 書籍 : 抜擢される人の人脈力 「経営×人材」 株式会社プロノバ はじめに : 活躍できる人、できない人の差は「抜擢」 第1部 なぜ今、「人脈」なのか? 人脈の重要性再考と将来仮説 第1章 ハーバードで学んだ人脈の哲学と人脈スパイ

    カネよりコネの時代に - 書評 - 抜擢される人の人脈力 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/01/08
    「自分にタグをつける/コンテンツを作る/自分情報を流通させる」「コネでカネは作れるが、カネでコネは作れない」「人脈は自分から動かないと育たない」「逆境に洗われて残ったものこそ、人脈として足りるもの」
  • 関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存がよくわかる』 監:樋口 進 ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、ゲームにそこまで熱中してしまうのか、さらにスマホが依存を加速。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説。

    関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理
    castle
    castle 2007/12/28
    「鬱とはイメージに実体が殺される病」「(女性なら)モテに複雑なノウハウはない。そもそも男性が単純で、それゆえにかわいい生き物。(男性なら)「関係性」は大事にすべきことだが「世界の最優先事項ではない」」
  • 1