タグ

関連タグで絞り込む (168)

タグの絞り込みを解除

増田に関するcastleのブックマーク (569)

  • 僕が凛子を売った日

    僕が凛子と"つきあいはじめる"ことになった直接の契機は、友人の突然なラブプラスの購入だった。すでにTwitter経由でラブプラスに対する熱烈なブームを知っていた僕は、発売後割とすぐに都内の漫画喫茶で体験版をプレイしていた。それですっかりハマってしまい、その後ずっと購入を検討しつつも、最初の一歩を踏み切れないでいたのだった。僕に先んじてラブプラスを買った友人は、ギャルゲーをたくさんプレイしていてこれに詳しい男で、僕とは話がよく合った。そんな彼も、夜更けまでギャルゲーを熱心にプレイするための真摯な情熱や潤沢な時間は今やもう残っていないようで、もしかしたらまとまったプレイ時間を必要としないラブプラスのゲームスタイルに惹かれたのかもしれない。すでにネットを通じて膨れ上がっていた僕のラブプラスへの興味は、彼がDSiに向かって精神を没入させる姿をみて頂点に達し、その日の翌日、すぐに自転車を新宿のソフマ

    僕が凛子を売った日
    castle
    castle 2009/11/08
    「キャラクターが「いる」と感じること」「キャラクターが数億に分節可能な無意味な要素の集積だとしても、その寄せ集めによってできあがってしまったものに対して私たちが抱く感情は常軌を逸してしまうことがある」
  • 情報強者は社会的にハブられる

    人は縁が大事。100人の組織に99人の情弱が集まっているとき。1人の情強がいくら叫んだところで無視されるどころか潰される。実は情弱の方が住みやすい社会なのかもしれない。情強はネットで強いかもしれないが、所詮社会では受け入れられない弱者なのかもしれない。 追記:みんな戦時中を思い出してほしい。軍の暴走は誰も止めることも出来なかった。マスコミはこぞって軍の勝利放送ばかり流していた。実際は負け戦だったのに。情強は知っていたとしても、いくら叫んだところで、へたすりゃ非国民扱い。憲兵に連れて行かれることだってあったんだ。縁を作ろうと誰かに話すものなら周りからあぶり出される。マイノリティでは縁を作るのも難しい。ストレス貯めるより情弱の方がのびのび生活できるし、社会に受け入れられる。極論かもしれないがこういうモデルをみると、今の社会にも当てはまることはあるのではないだろうか。世の中は情強が有利というわけ

    castle
    castle 2009/11/06
    「100人の組織に99人の情弱が集まっているとき1人の情強がいくら叫んだところで無視されるどころか潰される」「世の中は、縁や、大多数に都合がよい情報を流す人が受け入れられる」「中傷している側にいたほうが幸せ」
  • 俺らラノベの賞に応募する側の本音

    http://anond.hatelabo.jp/20091027181046 屋に並ぶような物とタメを張る、だって? あれとタメ張るのが目標なんて言うんじゃ、まぁ、底が知れてるな。 今に限らず、ラノベは所詮、ラノベ。 多くの読者……オタクにとって、エロマンガと同等程度の地位のものでしかない。 書いてる方だって、当は、下らないと思ってるよ。 それでも俺たちクリエイター系列の人間にとって、読者はお金を恵んでくれる有り難いお客様だからな。 ウケているものを分析して、ライトノベルサイトをチェックして、その結果出て来たのが 「読み易いというよりは子供でも読める文章」 「オタク的な一発ネタ」 「中高年のオタクから見た自己啓発・自己肯定」 「中流で育った中高年が望む『中高生』の姿」 ラノベで文章力なんかがウリになっている訳ないだろ。 ラノベサイトの奴ら、中学生の教科書に載ってるような小説程度で悲鳴

    俺らラノベの賞に応募する側の本音
    castle
    castle 2009/10/30
    「中高年のオタクから見た自己啓発・自己肯定」「中流で育った中高年が望む『中高生』」「ラノベで文章力なんかがウリになっている訳ないだろ」「一発ネタで金になるんなら、それでいいじゃないか。みんなが幸せだ」
  • 「文章力の上げ方教えて」「本いっぱい読め」ってアホかい

    ラノベに限定しての話だけども、応募作品の質の劣化はいつ底を打つのだろう。 ネットで安易な賞賛を受け、根拠のない自信をつける人間がいる限り止まらないのだろうか。 応募作品の母数は増えても、その質は低下の一途。 多段階選考となっていることが多いが、ニ次以降が格的な選考となるケースが多い。 人が一生懸命描いたものにこういった言い方をするのはなんだが、選評を返す段階ですらない問題外の作品(と正直なところ呼びたくない)が多すぎる。 一次落選の大多数と二次落選の一部に共通するのが「お前絶対三人称で書いたことないだろう」と断言できるレベルのもの。 とにかく人称や視点のブレなど、基ができていない。 一人称は描きやすいよ? 読者的にもとっつきやすいよ? でもあんた、作者視点での描きやすさととっつきやすさで選んでるだろ。 三人称と一人称の視界の違いは意識できてる? それ以前に人称統一できてる? 「人称や視

    「文章力の上げ方教えて」「本いっぱい読め」ってアホかい
    castle
    castle 2009/10/28
    「(ラノベは)応募作品の母数は増えても、その質は低下の一途」「お前絶対三人称で書いたことないだろう」「本屋に並び、お金を出して買ってもらう自信があるのか」「ブ米:(文章に限定せず)共感性があればいい」
  • 人は人から評価されるのを嫌い、評価することを好む

    「俺の事よく知りもしねーくせに上から目線で評価してんじゃねえよ」と口では言いながら、人、物、事象に対して深い理解も持たず評価する人がたくさんいますよね。 いわゆる「色めがね」かけっぱなしで、よく観察もせずに評価したがる人たちのことです。その評価を自分の胸の内に止めておく分にはまだいいんですが、平気でアウトプットしちゃう人、 あれ、何なんでしょう?人からの評価には敏感なのに、他人(モノ・コト)に対する評価がザルなのはすごく幼稚な気がするのですが、そういう意識がないのかな? で、そのテの人たちの傾向の一つとして、カテゴライズが好きなんです。理解するのメンドい、理解したくもない、興味ない、真実とは違っていても俺の中での評価はそのままでもいい、 そうして評価対象をカテゴリーでくくって、ポンッと簡単に入れてしまう。アキバ系云々、中国人云々、某宗教団体云々、誰々さんウンヌンってな感じで。 人間だれしも

    人は人から評価されるのを嫌い、評価することを好む
    castle
    castle 2009/10/25
    「「上から目線で評価してんじゃねえよ」と言いながら人、物、事象に対して深い理解も持たず評価する人の傾向としてカテゴライズが好き。理解するのメンドい、理解したくもない。評価対象をカテゴリーで括ってポン」
  • なぐりがきです、気分を害してしまったらごめんなさい

    出せないメールをここに置かせてください なお、私はチベ君も、801ちゃんもあったことはなく、メールの文中の内容は全て薄汚い妄想です 文章と呼べるようなものではなく、なぐりかきで、便所の落書きです もしかしたら、ここも相応しくないかもしれません 生まれてきてごめんなさい、当にごめんなさい。今回だけは許してください。 裕子へ こんばんは、突然のメールごめんなさい ずっと我慢していたけど、もう耐えられません。 貴女は会うたびに、チベ君みたいな人と付き合いたい、彼氏にしたい、とうるさいのです。いい加減現実をみてください。 あんな人と私や貴女はつきあえません。 現実をみてください。 確かにチベ君の人が、現実にいて彼氏になったら魅力的でしょう。 外見はちょっと悪いけど友達に紹介して恥ずかしいわけでもないし、話していて面白いし、色んなことを知っているし、優しいし、女の子への接し方を知っているし、友達

    なぐりがきです、気分を害してしまったらごめんなさい
    castle
    castle 2009/10/22
    「普通の何倍も善意も悪意も濃い世界を過ごしたのがテキストサイト世代」「彼女(801ちゃん)は腐女子であっても喪じゃないです。きちんと、低コストで女の子を維持できるノウハウをもっているからこそ擬態できる」
  • うつで死のうと考えている人へ その2

    前回(うつで死のうと考えている人へ)のつづき その後、心もちはどうでしょう。 急に気分が晴れるなんてことはないと思います。 でも心配ないんじゃないかな。 人間の体は急には変わらないようにできているんです。 たとえば、毎日腕立て伏せをやったって、急に筋肉がつくわけじゃない。 2~3ヶ月位は続けて(もちろん筋肉痛のときはやすむんですよ)、初めて「あっ、ちょっと筋肉がついたかも」ってわかるぐらいなんです。 私は専門家じゃありませんが、心も似たようなものだと思っています。 2~3ヶ月前よりほんのちょっとでも気分が軽くなっていたら、それはとっても素晴らしいことです。 ~~~ 今日は、あなたに1つだけ言いたいことがあります。 「自分をいじめないでください」と。 あなたは、「いじめ」が大嫌いなはずです。するのもされるのも。 でも、あなたは今、あなた自身をいじめてませんか? 「おまえは、無価値な人間だ。低

    うつで死のうと考えている人へ その2
    castle
    castle 2009/10/22
    「人間の体は急には変わらないようにできているんです。(毎日腕立て伏せをやっても)2~3ヶ月位は続けて、初めて「あっ、ちょっと筋肉がついたかも」ってわかるぐらいなんです」「自分をいじめないでください」
  • うつで死のうと考えている人へ

    死にたいですか、そうですか。 たぶん、自分のことをくだらない、無価値な、能力の低い、弱い人間だと思っているのでしょう。 違います。断じて、違います。 そう考えてしまうのは、あなたの脳が疲れているからなのです。 あなたに不幸もしくは辛いことが、“たまたま・運悪く”重なってしまったから疲れているだけなのです。 あなたがうつなのは、あなたが悪いわけでもなく、弱いわけでもなく、能力が低いわけでもなく、 たまたま“運が悪かった”だけなんです。 ~~~ あなたが優しい人だと私は知っています。そりゃあ、聖人君子ではないのですから、機嫌の 悪い時、人を邪険に扱うこともあるかもしれません。それでも基的にあなたは優しい。 人が不愉快にならないように、人が心地よくなるように、あなたはいつも気を使っている。 そんなあなたが、なぜ自分だけにはそんなにつらく当たるのですか?おかしいですよね。 人に与えている優しさの

    うつで死のうと考えている人へ
    castle
    castle 2009/10/22
    「自分のことをくだらない、無価値な、能力の低い、弱い人間だと思っているのでしょう。違います。断じて違います。そう考えてしまうのはあなたの脳が疲れているからなのです」「あなたが死んだら周りの人が悲しむ」
  • たくさんブクマがついてるのは知っていたが、無視してたんだが、読んでみりゃあくっだらないことじゃないか。

    たくさんブクマがついてるのは知っていたが、無視してたんだが、読んでみりゃあくっだらないことじゃないか。 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20091012/1255348374 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20091015/1255541833 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20091017/1255761383 ようは、手を出したら出した方が負けってことだけでしょ。それ以上のことはharutabeさんは言っとらんだろう。 mojimojiにしても、hokusyuにしても、あいつらバカなんじゃないか。彼らが言いたいことはT-3donさんのコメントが、よく言い当ててると思ったんだが、 mojimojiさんやhokusyuさんのエントリーは、排外主義や差別に際して「法に反してないから」「直接的な暴力に

    たくさんブクマがついてるのは知っていたが、無視してたんだが、読んでみりゃあくっだらないことじゃないか。
    castle
    castle 2009/10/18
    「現代のドイツ人でも意味不明の文章を書くので現代語訳が出たというカントだって自分の悪文は自覚していて、すまなそうにしてる」「持ち上げる人がいるから、普通の人たちは、理解できない自分が悪いと錯覚する」
  • ときどき思っちゃう事

    別に恥ずかしい事じゃないけどわざわざ言うのもやらしいのであんまり人前で言わないんだけど、ウチ母子家庭なんすよ。 なので物心ついた頃からウチのオカンは月収手取りたぶん16万くらいで子供ふたり養ってたはずなんだけど、正直それで特に貧乏を感じた記憶ってないんですよね。 まあそりゃ贅沢もしてないと思うんですよ。だから多分未だに自分の幸せのレベルって低いとは思うの。それこそ、ちょっと裕福な家の中学生ならゲップが出るような贅沢で俺(28)は幸せを感じちゃうと思う。「タクシーに乗る」とか「外して1000円くらいのランチべる」とかさ。 それでも金がないには金がないなりに不足を感じない遊び方や生き方、買い物の仕方を身につけてるから、まあそれが社会的に見て相対的には不幸せなのかもしれないけど、少なくとも俺の絶対的には不幸せではないのね。 でも社会に出てこうやって生きてると、年収200万ラインって底辺オブ

    ときどき思っちゃう事
    castle
    castle 2009/10/15
    「金がないなりに不足を感じない遊び方や生き方、買い物の仕方を身につけてるから~俺の絶対的には不幸せではない。でも社会に出てこうやって生きてると、年収200万ラインって底辺オブザ底辺って事になるらしい」
  • そんなに真面目に他人の言葉を受け取る必要はないよ

    http://anond.hatelabo.jp/20091011163012 私はよく子供が車道に出そうになったり、線路に落ちそうになったりしているのを止めると(目につくから反応が早い)、なんか回りの人からお礼言われるけど「私は子供のミンチなんか、絶対に見たくないんですっ」と力いれて説明すると連れ立っていた友人から「わがままー」と苦笑されたりする。そう、客観的に見て「良いこと」でも、人にとってはただ我を張ってるだけってことあるよね。 仕事手伝ったりしたときの「ありがとう」は潤滑油っていうより「何かしてもらったらありがとう」で躾けられてるだけで、単なる習慣だ。相手もさほどありがたがってるわけじゃない。今度、元増田が困ってたら積極的に手伝ってくれるかも知れないが、その程度のこと。 こちらの気持ちを汲んでくれない行動は、たとえ感謝の言葉でも殺意が湧くって気持ちはわかるけど、そんなに大真面目に

    そんなに真面目に他人の言葉を受け取る必要はないよ
    castle
    castle 2009/10/12
    「気持ちを汲んでくれない行動は、たとえ感謝の言葉でも殺意が湧くって気持ちはわかるけど、そんなに大真面目にとらえる必要はないよ。「ありがとう」って言われたら「どういたしまして」って言っておけばいいだけ」
  • へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則

    これから書くことは、あまりにもシンプルで、誰かがもうすでに書いてるんじゃないかと思う。 けど、今朝こんなの(※1)がホッテントリ入りしてるのを見て、なんでこんな誰も使えないようなくだらないテクニックがもてはやされるんだろうと疑問に思ったことだし、一つ書いてみることにした。 へたくそな文章だと思わせないための法則は、 繰り返しを避けるこれ一つだけだ。 あらゆる文章について、この「繰り返しを避ける」という言説を当てはめて、文章をより良いものにすることが出来る。それは何も難しい事じゃないし、誰でも、今からすぐにできることだと思う。 ひとつの文の中で同じ言葉を何度も使わないことはもちろんだが、もう少しこの法則について吟味してみよう。 まず、へたくそな文章を書く人の大半は、 語尾がいつも同じなのである。よく見かける、「~だ。~だ。」の一調子では、読んでいる方が疲れる。もちろん、新聞のように厳しく字

    へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則
    castle
    castle 2009/10/07
    「繰り返しを避ける」「へたくそな文章:語尾がいつも同じ/短い文の反復がやたら多い」
  • 若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。

    いえ、若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。若者は大人からの影響を強く受けます。環境からの影響を強く受けます。責任があるとすれば大人であると考えるべきです。若者らの振る舞いが気になるのなら、大人達を観察してみればヒントが見つかるはずです。

    若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。
    castle
    castle 2009/10/07
    「若者は大人からの影響を強く受けます。環境からの影響を強く受けます。責任があるとすれば大人であると考えるべきです。若者らの振る舞いが気になるのなら、大人達を観察してみればヒントが見つかるはずです」
  • その一言は年月を超えた

    友人のパーティーで。 高校時代、一度ぐらいしか話したことがなかった男の子に、 「あなたを眺めているのが好きでした」 と言われた。 高校を出たのはもう何年も前の話だ。 この云年のスパンをもってして、その台詞。 私が女子なら、これでときめかない訳がない。 そして私は女子なので完全にときめいた。 こんなに素敵な言葉を私は知らない。 そしてこの一言に、私は救われてもいた。 退屈な大学生活の中で、何となく漫画のキャラばかりを追い求め、 それらをむさぼる様に見るようになり、自分の服装も疎かになっていた。 女としての自分を見失いかけていたのだ。 でも、 こんな風に思ってくれていた人がいたこと。 そんな風に思ってもらえるぐらい、毎日たくさん笑っていたこと。 そういえば随分馬鹿なことばかりしていたものだ。 そんなことを思い出して、何となくもう一回、前向きになれるような気がした。 きがした。 した。 しただけ

    その一言は年月を超えた
    castle
    castle 2009/10/07
    「友人のパーティーで。高校時代、一度ぐらいしか話したことがなかった男の子に「あなたを眺めているのが好きでした」と言われた」「そしてこの一言に、私は救われてもいた~女としての自分を見失いかけていたのだ」
  • 依存、ってなんだろうね

    なんだかアルコール依存症の話で盛り上がってるみたいだけど、別にアルコールに限った問題でもないよね。 他の薬物依存でも、ギャンブル依存でも、セックス依存でも、宗教や自己啓発に関する依存でも、科学や常識、世間に関する依存でも。 人と依存はなかなか切り離せなくて、昔みたいに原始的な信仰や社会的規範に無批判に依存出来ない現在はやっぱり、人は何らかの依存症になりやすいんじゃないかとも思うし。 自らがすべてを管理出来るほど強い人間はなかなかいないという事なのかもしれないし。 そんな俺は数年前から心を病んでいて、中途半端な知識を入れてしまったせいで誰のせいにも出来ず、日々を誤魔化しながらアルコールの助けを借りるしかない。 メンタルヘルスの先生にも音を話せないのだからどうしようもない。他者に転嫁する生き方も出来ない。 いっそ身体をこわして死ねたら楽なのかもしれないと思う。自殺は何度も考えるが、タブー感が

    依存、ってなんだろうね
    castle
    castle 2009/10/07
    「人と依存は切り離せなくて、昔みたいに原始的な信仰や社会的規範に無批判に依存出来ない現在は、人は何らかの依存症になりやすいんじゃないかとも思うし。自らがすべてを管理出来るほど強い人間はなかなかいない」
  • 世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない

    週末、疲れた体を癒しつつ、増田でhttp://anond.hatelabo.jp/20091003212043を読んでになる。 25になる自分は、恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ。そんな自分に上記増田の記述は滲みた。絶望した(←取り返せない自分の人生と、今後こういう感慨を得ることさえできなさそうな自分の人間関係に)。 やることもないので丸善に足を運ぶ。最近はずっと仕事で忙しいので、久しぶりの屋だ。 芥川賞を受賞した「終の住処」をパラパラと読んでみたけれど、いきなり「結婚を意識した交際をせざるを得ない20代後半の憂」が綴られていて、一気に凹んでを閉じた。 思うのは、社会人になり、一人暮らしで交友関係がなく職場でも一人ぼっちな25歳あたりの人間が、今の日には果たしてどれくらいいるんだろうってこと。世間

    世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない
    castle
    castle 2009/10/06
    「25になる自分は恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ」「同じような境遇の人と語りあいたい。どうやったら出会えるんだろう」
  • 5分で物語を作れるにようになるコツ

    典型的な設定厨アイデア厨だったおれが、 なんとか物語らしきものを作れるようになったコツ。 誰かの役に立つかもしれんのでメモがてら残しておく。 物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ。 わかりにくい書き方ですまない。ただ、起承転結とか序破急とか専門用語はいまいち何いってるのか分かんないんで、 それ系の参考書とか読みながら、たどり着いたシンプルな結論がこれなんだ。 オリジナルな考え方とかでもなく、専門書ならもっと詳しく丁寧に説明してくれてると思うんで興味があったら色々読んでみてくれ。 ざっと机にあった漫画とかDVDとかを例にあげてみる。 鋼の錬金術師:禁忌を犯して身体を失った主人公達が、自分たちの身体を取り戻そうとする話(最終的に身体が取り戻せるかどうかわからない) 大正野球娘:自分たちを女だからと馬鹿にする男達に野球で勝とうとする話(最終回まで、勝てるかどうか分からない

    5分で物語を作れるにようになるコツ
    castle
    castle 2009/10/02
    「物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ」「ラブコメなら意中の異性を振り向かせる(成就するかわからない)」「1 主人公には何か目的がある→2 障害(敵・身分の差)→3 結果が出る」
  • 「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」

    「Aを選ぶとさ、凄い冷たい視線で見られたり悪口言われたり無言のプレッシャーかけられたりして、実質的にもうA選べないよな。この国はAを選ぶ自由がないよ」 「いや、Aを選ぶのは自由だよ。別にAを選んだからって逮捕されるわけじゃないでしょ。ただAを選んだら、陰口叩かれたり、『そういう目』で見られたりするってだけ。選ぶ自由はあるよ」 「なんでAを選んだらそんな目にあわなきゃならないんだ」 「だってAを選んだらそうなるってことは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ。Aを選びたい、でも責任は負いたくないなんて我侭だよ」 っていう論調をたまに見かける。 でもこれって要は「Aを選ぶのは自由。ただAを選んだら差別されるだけだよ」って言ってるにも等しく、更に「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのではないか?(自由に関して色んな定義が

    「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」
    castle
    castle 2009/09/25
    「Aを選んだらそうなることは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ」「でも「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのでは」
  • 辞書登録とかめんどくさい人のための記号文字出し方

    もしかしてこーゆーのって案外需要あるのか。 いや、なかったらごめんなさい。 以下全部IME。ことえりとかしらんがな。 (´∀`)()→Shift+8,9 ´`→"きごう"で根性だして探す ∀→"すべて" (,,゚Д゚),→Mの横のキー ゚→パ行の文字を変換時にF8キーで分解:パ→゚ Д→"でー" ⊂(^ω^)⊃⊃⊂→"すうがく" ω→"おめが" ^→\キーの左 (^_^;ゞ←→ヾ(゚д゚)/← ゝ(〃々〃)← 全部"おなじ" ('Å`)'→Shift+7 `→Shift+@ Å→"おんぐすとろーむ" ∧ ∧ ←Σ(,,゚д゚) ナ、ナンダッテー!?∧→"および","すうがく"or"きごう" ∨→"または" ><→shiftしながら寝る Σ→"しぐま" ∧とΛの違い。Λ(右の方)→"らむだ" (。。) 。(全角句点)→全角日本語入力で"る" 。(半角句点)→ ↑を変換時にF8 「大きさ一

    辞書登録とかめんどくさい人のための記号文字出し方
  • 愚痴

    当方、地方自治体の臨時職員として働いている。 技術系の職員が9割方を占める部署で、彼らは毎日専門分野の仕事で忙しく、事務にまで手が回らない。 そういう理由で、私は毎日の事務雑務その他諸々を任せられ、充実した日々を過ごしている。 私の住んでいる地区は、今月の初旬、事故もしくは災害とも言えるものに見舞われた。 全国ネットでは取り上げられないが、地方局ではそこそこの頻度で報道される程度の事故である。 報道を見れば大変だなとは思うが、報道されなくなればすぐに忘れ去られてしまう、その程度の事故と思う。 人々の記憶に残ろう何だろうが、事故は事故である。その事故に生活を脅かされる地域住民は数多くいる。 職員は毎日の仕事をこなしながら、事故の対応に深夜まで追われている。泊り込む日も少なくない。 事故が起こった現場周辺を調査。住民説明会実施、委員会の設置。 資料室から過去の資料を掘り起こし、そこから今ある情

    愚痴
    castle
    castle 2009/09/24
    「(災害時の公務員は)事故が起こった現場周辺を調査。住民説明会実施、委員会の設置。資料室から過去の資料を掘り起こし、今ある情報を追加して新しい資料を作る~格好いい」「公務員に対する世間の目は厳しい」