タグ

心理と映画に関するcastleのブックマーク (163)

  • カリギュラ効果 - Wikipedia

    カリギュラ効果(カリギュラこうか)、別名カリギュラ現象(カリギュラげんしょう)とは、他者から行為などを強く禁止されると、かえって欲求が高まる心理現象[1](心理学における心理的リアクタンスの一種)を指す日固有の用語。1980年の映画『カリギュラ』に由来する。 「カリギュラ効果」は学術的な用語ではないものの、その関心事の面白みからいくつかの実用書において紹介された事例がある[1][2][3]。 背景[編集] 1980年のイタリア・アメリカ合衆国合作映画『カリギュラ』は、暴君として知られるローマ皇帝・カリグラを題材とした歴史映画で、過激な内容のためアメリカではボストンなどの一部地域[注釈 1]で公開禁止になったことから、かえって世間の話題を惹いた。このことが日で報じられたことにちなんで生まれた語とされる[4][5]。 用例[編集] この効果は、広告宣伝やテレビ番組でも利用されている。例えば

    castle
    castle 2022/09/28
    「別名カリギュラ現象とは、禁止されるほどやってみたくなる心理現象のこと」「学術的な用語ではないものの~実験心理学の関心事としても成立し、心理学的な用語としては、「心理的リアクタンス」が用いられる」
  • 「世間は駄作と叩いていたが自分は面白いと思った」というのは経験しておくべき→共感の声と不評だけど好きな作品が集まる

    ノラネコP @VR_Produce_Nora 「世間は駄作と叩いていたが、自分は面白いと思った」というのは経験しておくべきだと思うよ俺は みんながつまらないと言っているからつまらないのだと決めつけて触れもしないのが一番よろしくない 2021-11-20 15:21:57

    「世間は駄作と叩いていたが自分は面白いと思った」というのは経験しておくべき→共感の声と不評だけど好きな作品が集まる
    castle
    castle 2021/11/21
    「評価が悪いゲームだけど試しにプレイしてみたら自分の琴線に触れまくりで、色んな意味で満足」「他人にゃ勧められないが、自分は面白くて大好きという作品はいくつもある」
  • ハート・ロッカー - Wikipedia

    『ハート・ロッカー』(The Hurt Locker)は、キャスリン・ビグロー監督による2008年のアメリカ映画。イラクを舞台としたアメリカ軍爆弾処理班を描いた戦争アクション。 2008年のヴェネツィア国際映画祭、トロント国際映画祭で上映。第82回アカデミー賞では9部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、オリジナル脚賞、編集賞、音響効果賞、録音賞の6部門で受賞した。 タイトルはアメリカ軍のスラングで「苦痛の極限地帯」、「棺桶」を意味する。 ストーリー[編集] イラク戦争中の2004年、バグダッド郊外。アメリカ軍の危険物処理班は、路上に仕掛けられた「即席爆発装置(IED)」と呼ばれる爆弾の解体、爆破の作業を進めていた。だが、準備が完了し彼らが退避しようとしたその時、突如爆発を起こす。 罠にかかり殉職した隊員に代わり、新たな「命知らず」のウィリアム・ジェームズ軍曹が送り込まれてきた。安全対策も

    castle
    castle 2021/11/05
    「イラクを舞台とした米軍爆弾処理班を描いた戦争アクション~タイトルは米軍のスラングで「苦痛の極限地帯」「棺桶」」「罠にかかり殉職した隊員に代わり、新たな「命知らず」のウィリアム・ジェームズ軍曹が」
  • 超映画批評「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」70点(100点満点中)

    「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」70点(100点満点中) 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ジョン・ファヴロー ソフィア・ベルガラ キューバ万歳 映画「アイアンマン」などの監督や出演で知られるジョン・ファヴローだが、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」では製作・脚・監督・主演をつとめている。いかに彼がこいつを作りたかったのかがわかるというものだが、なるほどその思い入れも理解できる、たいへん気持ちのいいロードムービーである。 シェフのカール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)は、創意工夫の余地がないマンネリなコース料理ばかり作らされてオーナー(ダスティン・ホフマン)と大喧嘩してしまう。店にいられなくなった彼は、中古のフードトラックをなんとか入手してサンドイッチの移動販売をしようともくろむが……。 オンボロトラックを父子が自分たちの手できれいにし、改造して立派な移動販売車に仕上げ

    castle
    castle 2015/03/02
    「主人公達が作るサンドは単なるキューバサンドではなく、米国各地の郷土料理の要素を旅の途中でミックスさせていく。それが、全米でどう受け入れられてゆくか~こういう作品こそが優れたプロパガンダなのである」
  • 超映画批評「それでも夜は明ける」70点(100点満点中)

    「それでも夜は明ける」70点(100点満点中) 監督:スティーヴ・マックィーン 出演:キウェテル・イジョフォー マイケル・ファスベンダー 作品賞受賞は当然 昨年の「リンカーン」(スティーヴン・スピルバーグ監督)、「ジャンゴ 繋がれざる者」(クエンティン・タランティーノ監督)を例に挙げるまでもなく、アカデミー賞では奴隷制度の時代を舞台にした映画が根強い人気を持つ。だが、それはあくまでノミネートまでで、オスカーの歴史を調べてみると、実際に受賞した「黒人差別」「奴隷制度」映画はほとんどない。だから「それでも夜は明ける」も当然ノミネートだけだろうと事前に予測していたが、鑑賞後にその思いは一変させられた。今年の作品賞(ただし主演賞と監督賞は逃す)はこれで決まりだと確信した。 ニューヨークで音楽家として成功し、子と幸せに暮らす黒人のソロモン(キウェテル・イジョフォー)。ところが興行中、彼は拉致され南

    castle
    castle 2014/07/03
    「「白人批判でも制度批判でもない」黒人差別映画をひねりだした~悪役は「白人」ではない。この映画はあくまで「不法に誘拐され、酷い目にあった男」の話で、一番悪いのは「誘拐犯」である。たまたま白人だったが」
  • 超映画批評「アクト・オブ・キリング」90点(100点満点中)

    「アクト・オブ・キリング」90点(100点満点中) 監督:ジョシュア・オッペンハイマー 全部ガチならとんでもない映画 園子温監督の映画に「地獄でなぜ悪い」(13年)というのがある。物のやくざの抗争と殺し合いを、映画の見せ場として撮影する映画オタクの話だ。もちろんフィクションのコメディー映画だが、斬新な作風が好評を得た。 ところが世の中は広い。アメリカには、なんとそれを地で行く映画監督がいた。 1965年、9月30日事件と呼ばれる大虐殺がインドネシアで起きた。ときのスカルノ政権に対するクーデター未遂のどさくさの中、大勢の共産主義者らが殺されたこの事件。その実行犯を取材したジョシュア・オッペンハイマー監督は、自分たちを革命の英雄と思い込んでいる彼らに対し、それなら自らのしたことを再現し、映画に記録してはどうかと提案する。 再現映画とはいえ、物の殺人者を集めて人を演じさせるとは、怖いもの知

    castle
    castle 2014/07/03
    「本物の殺人者を集めて本人を演じさせ」「集団催眠的な男達の様子と(彼らの妻子の反応)の対比を目の当たりにすると、歴史上何度もおきた大虐殺というものが、どういう心理学的メカニズムでおきるのかわかる気が」
  • 3S政策 - Wikipedia

    大韓民国の3S政策は、1979年に発生した粛軍クーデター(12·12軍事反乱)と1980年の光州事件(5·18光州民主化運動)の武力鎭圧を経て権力を執った全斗煥の第五共和国政府が、国民の関心をスポーツとエンターテインメントの方に向けて、反政府的な動きや政治、社会的な問題の提起を無力化させる目的で施行したとされる多くの愚民化政策と思われる事情をまとめて言う表現である。 「3S」という表現の由来[編集] 3Sは公式名称ではなく、様々な場で使われるうちに固まった表現と見られる。当時の言論記事にもこの単語が引用された。 1983年のある新聞コラムで「しばしば、スクリーン、スポーツ、セックスの頭文字によって現代を3Sが支配する時代と言う」と言う言葉で当時の世相を表現した[1]。 1983年11月に国会の対政府質問でキム・ジョンス議員が当時プロスポーツの行き過ぎた熱気を指摘して「典型的な3S愚民政策で

    castle
    castle 2014/06/21
    「Screen(スクリーン=映画)、Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張」
  • シャア専用ニュース 富野由悠季、宮崎駿監督最新作「風立ちぬ」を絶賛! でも「崖の上のポニョ」「千と千尋の神隠し」は大嫌いと告白!

    ■富野由悠季、宮崎駿監督最新作「風立ちぬ」を絶賛! でも「崖の上のポニョ」「千と千尋の神隠し」は大嫌いと告白! 【番組】 NHKラジオ第1「渋谷アニメランド」 「今 、機動戦士ガンダムから贈るメッセージ」 対談「由悠季の部屋」 【日時】 公開収録:7月15日 放送:8月16日 20:05~21:55 [NHKラジオ第1] 【司会】 塩澤大輔(NHK高知放送局 アナウンサー) 【ゲスト】 富野由悠季(アニメーション監督) 大平貴之(プラネタリウム・クリエーター) 倉田光吾郎(現代美術家) 吉崎航(ヒューマノイド用インターフェースソフト開発者) 宇野常寛(評論家) <アンケートに記入された質問に富野監督が答えるコーナーより抜粋> 塩澤:じゃあ、これいきましょう。28歳の方からいただきました。宮崎駿監督の新作は見ますか? (観客、大爆笑) 富野:すいません。「風立ちぬ」はもう見ちゃいました。 (

    castle
    castle 2013/07/17
    「(「風立ちぬ」の肝とは)宇野:どういうことなんですか/富野:航空映画なんです。宇野:いや、わかるけど~(笑)/富野:いいじゃないですか。我々の年代はあれだったんですよ。零戦をやるってことは」
  • サッチャー元首相の死に思う、国を建て直すリーダーには何が必要か? – 田原総一朗公式サイト

    1979年から11年間の長きにわたり、イギリスの首相を務めた、マーガレット・サッチャーさんが4月8日に亡くなられた。ご冥福をお祈りします。 僕は、サッチャーさんにインタビューしたことがある。彼女は、「鉄の女」という異名にたがわず、非常に率直な発言をする方だった。最も印象に残っているのは、「私には後悔という言葉はない」とはっきり言い切った言葉だ。 サッチャーさんの最大の業績は、「イギリス病」を荒療治するため、サッチャリズムと呼ばれる大胆な改革を推進したことだろう。当時のイギリスは、「ゆりかごから墓場まで」という言葉に象徴される、手厚い社会保障政策を行っていた。こうした政策は、財政にとって重すぎる負担となっていた。そのうえ、手厚い社会保障は国民に「甘え」を生じさせる。その結果、経済は低迷していた。イギリスは病んでいたのだ。 そこでサッチャーさんは、「まずは国民一人一人の自助が必要」という方針を

    castle
    castle 2013/04/15
    「サッチャリズムと呼ばれる大胆な改革を推進」「『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』という映画が日本で公開された~実はこの(伝記)映画では、サッチャーさんが晩年認知症になる様子まで描かれている」
  • ニコニコ生放送/押井守アフタートーク『世界の半分を怒らせる生放送のあとの会員限定生放送』全文掲載 | ガジェット通信 GetNews

    2012年9月17日に映画監督押井守さんのブロマガ開始を記念して『押井守ブロマガ開始記念! 世界の半分を怒らせる生放送/押井守×鈴木敏夫×川上量生』という番組が放送されました。その放送終了後、さらに30分だけ行われたアフタートーク放送のテキスト版が押井監督のブロマガに掲載されたのですが、今回特別にその内容をガジェット通信に掲載させていただきます。 特に最後の10分間のテキストは会員の方しか視聴できなかった部分のものですので必見です。 なお、この『押井守×鈴木敏夫×川上量生』鼎談のテキスト版フルバージョンは数回に分けて押井守さんのブロマガに掲載されています。興味を持った方は購読してみてください。月額535円です。 押井守の「世界の半分を怒らせる」。 http://ch.nicovideo.jp/blog/oshimag 【ニコニコ生放送/押井守アフタートーク 『世界の半分を怒らせる生放送のあ

    ニコニコ生放送/押井守アフタートーク『世界の半分を怒らせる生放送のあとの会員限定生放送』全文掲載 | ガジェット通信 GetNews
    castle
    castle 2013/02/08
    「(日本人が変わるという契機は)まあ、戦争ですよ」「日本人って変わりたいとか変えたいとかは思ってないんだと僕は思ってるからさ。いまが永遠に続けばいい、という平和な日常以外にテーマがないから」
  • 超映画批評「東京家族」65点(100点満点中)

    「東京家族」65点(100点満点中) 2013年1月19日(土)全国ロードショー 2013年/日/カラー/146分/配給:松竹 監督:山田洋次 脚:山田洋次・平松恵美子 撮影:近森眞史 照明:渡邊孝一 出演:橋爪功 吉行和子 西村雅彦 夏川結衣 中嶋朋子 林家正蔵 夫服聡 蒼井優 山田洋次版「東京物語」 全国民の共通言語を失いつつあるアメリカにおいて、その最後のテーマである家族愛を描いた作品が量産されていることは何度も述べた。いつの時代でも、どの国においても、家族のすばらしさを描いた映画はいいものだ。だが、クリエイターがそんな話しか思い浮かばなくなったら、それは末期症状だ。 久々に上京してきた平山周吉(橋爪功)とのとみこ(吉行和子)だが、長男の幸一(西村雅彦)ら東京の子供たちの生活があまりにせわしなく、どこか孤独感を感じ始める。そんな中、とみこは問題児と思っていた次男(夫服聡)か

    castle
    castle 2013/01/20
    「いつになっても家族からは新しい発見と感動を得ることがある。それは、長年付き添った者の死の時でさえ、そうである。それを知る大人の観客達は、ある人物が「君はここにいていいんだ」と叫ぶとき、涙を誘われる」
  • 超映画批評「LOOPER/ルーパー」80点(100点満点中)

    「LOOPER/ルーパー」80点(100点満点中) Looper 2013年1月12日(土)より丸の内ルーブル他全国ロードショー 2012年/アメリカ/カラー/118分/配給:ギャガ、ポニーキャニオン 提供:ポニーキャニオン、ギャガ 監督・脚:ライアン・ジョンソン 出演:ブルース・ウィリス ジョセフ・ゴードン=レヴィット エミリー・ブラント すぐれた大人SF 時間移動ものSFには佳作が多い。「バタフライ・エフェクト」(04)、「時をかける少女」(06)、「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(07)など、内外に多くの作品がある。過去の改変が未来に影響を与えるタイムパラドックスとは、一見絵空事のように思えるが、実際はいわば現代を生きる者の共通認識を象徴している。誰もが無意識にそう考えて今を頑張って生きているからこそ、映像の形でそれを具現化した時間移動ものSFにすんなり共感できるわけだ

    castle
    castle 2013/01/20
    「この結末はなかなか哲学的で~強硬派と穏健派。目的は同じでも手段が違うが、どちらを私たちは選ぶべきなのか。心情的にはこっちだが、しかし論理的にはこっちのほうが正しい。ああ、なんと悩ましいことよ」
  • 超映画批評「エクスペンダブルズ2」60点(100点満点中)

    「エクスペンダブルズ2」60点(100点満点中) The Expendables 2 2012年10月20日(土)全国ロードショー 2012年/アメリカ/カラー/1時間42分予定/配給:ポニーキャニオン、松竹 監督:サイモン・ウェスト 出演:シルベスター・スタローン ジェイソン・ステイサム ジェット・リー ドルフ・ラングレン チャック・ノリス リアム・ヘムズワース ジャン=クロード・ヴァン・ダム ブルース・ウィリス アーノルド・シュワルツェネッガー オジサン感涙 日では中高年が楽しめる映画が少ないと、かねてから言われている。確かに、海で救助ばかりしている体育会系男子の話とか、テレビ局みたいな警察署の話を彼らに楽しめといっても微妙なところか。 だが、ここに決定版が登場した。「エクスペンダブルズ2」がそれだ。 東欧の山中に墜落した輸送機からデータを回収する楽な仕事──。だがそこには落とし穴が

    castle
    castle 2012/11/24
    「企画したスタローンはえらい。ファンがみたいと思う競演を、自らの人望と人脈で実現させた。ビジネス的なうまみも考えてはいようが、おそらくそれ以上に映画界およびファンへの恩返しの思いが強いのではないか」
  • 超映画批評『裏切りの戦場 葬られた誓い』70点(100点満点中)

    『裏切りの戦場 葬られた誓い』70点(100点満点中) L’ORDRE ET LA MORALE 2012年11月24日(土)よりシネマスクエアとうきゅう他にて全国ロードショー! 2011年/フランス/134分/スコープサイズ/仏語/日語字幕:寺尾次郎 提供:彩プロ/カラーズエンタテインミント 監督・脚・主演:マチュー・カソヴィッツ 脚:ピエール・ガレ/ブノワ・ジョベール 出演:フィリップ・ブファール マリク・ジティ シルヴィ・テステュー 民主主義の恐ろしさを指摘する 総選挙を前に、日の政界では裏切りが渦巻いている。 たとえば大阪の弁護士はあっさりと主要政策を変更し、騙されやすい純朴な保守ネット民の期待を裏切った。それならばと彼らが次に支持したのが東京の老作家だが、これまた中国軍部と地主一味の術中にはまり、尖閣で無用な騒ぎを起こして日企業に大打撃を与えた上、件の弁護士と合流する始

    castle
    castle 2012/11/24
    「民主主義下の政治家が合理的な判断を下すと、大勢の人の命を奪うようなこともままあるよというわけである~ああした非道な事件に発展しなければ、現場で起きたことが明らかになることさえなかったのでないか」
  • 超映画批評「トータル・リコール」60点(100点満点中)

    「トータル・リコール」60点(100点満点中) Total Recall 2012年8月10日(金)丸の内ピカデリー他全国ロードショー 2012年/アメリカ/カラー/118分/配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 監督:レン・ワイズマン 脚:マーク・ボンバック、カート・ウィマー、ジェームス・ヴァンダービルト キャスト:コリン・ファレル ケイト・ベッキンセイル イーサン・ホーク ジェシカ・ビール ビル・ナイ 現代的に生まれ変わった この原作と類似点を指摘されている寺沢武一の「コブラ」、映画「TIME/タイム」(11年)、そしてこの「トータル・リコール」と、最近映画化されるSF作品には、ある種の共通項があるように思う。特にこのリメイク版を前作と比較すると、よりそれらの作品と近いテーマに変更されていることがわかる。そこにこの映画を読みとく鍵があるといえるかもしれない。 近未来の地球は

    castle
    castle 2012/08/17
    「地球を金持ち地区と貧乏人地区に物理的に分け~映画が語りたいことをこれ以上なく明確に示している。それは究極の格差社会」「いまどきの労働者は、金を払ってでも幸せな夢を見ていたい。一億総ジャンキー予備軍」
  • リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)2012.07.23 11:009,288 satomi 乱射が終わりではなかった... 米時間20日未明、コロラド州オーロラ市内の映画館で「ダークナイト・ライジング(Dark Knight Rises)」ミッドナイト初上映中、全身黒装束+ガスマスクの男が現れアサルト・ライフル、ショットガン、40口径グロックを乱射し71人が撃たれ12名が死亡、犯人の家に急行した警察を待ち構えていたのは大音量のテクノミュージックと「誰でも最初に入った人間が死ぬよう仕掛けられた」罠でした。 まあ、ジョーカーと言えばブービートラップなわけですが、捕まったのは先月医大を中退したジェームズ・ホームズ(James Holmes)容疑者、24歳。 サンディエゴ屈指の高校を出て、UCリバーサイド校を首席で卒業し、高校のうち

    リアル・ジョーカー。ダークナイト乱射犯が自宅に仕掛けた殺人ブービートラップに全米二度震撼(動画追記)
    castle
    castle 2012/07/23
    「コロラド州「ダークナイト・ライジング」初上映中、全身黒装束+ガスマスクの男が現れアサルト・ライフル、ショットガン、40口径グロックを乱射し71人が撃たれ12名が死亡」「「俺はジョーカーだ!」と叫んで乱射」
  • 超映画批評『プリンセス トヨトミ』70点(100点満点中)

    『プリンセス トヨトミ』70点(100点満点中) 2011年5月28日より公開 全国東宝系 2011年/日/カラー/1時間59分/配給:東宝 原作:万城目学 監督:鈴木雅之 出演:堤真一 綾瀬はるか 岡田将生 沢木ルカ 森永悠希 中井貴一 ≪コメディーながら描くテーマは意外性に富む≫ 豊臣秀吉の子孫がひそかに大阪に生き残っていた──『プリンセス トヨトミ』について私は、そこから始まる歴史フィクションのようなドラマかと当初想像していた。万城目学の原作は未読だったし、タイトルから勝手にそんな予想を立てていた。 だが作は、その予想を大きく裏切る内容だった。 東京の会計検査院から、鬼の松平の異名をとる松平元(堤真一)率いる3人の精鋭調査員が大阪にやってきた。直感型の鳥居忠子(綾瀬はるか)と優等生型の旭ゲンズブール(岡田将生)は、松平の元次々と成果を上げてゆく。次に彼らは財団法人OJO(大阪城趾

    castle
    castle 2011/06/05
    「本作で人々が守るもの、それ自体に実は大した価値はない。プリンセスにせよ地下通路にせよ、それは象徴にすぎない。それを旗印に人々が大切に思ってきたものこそが本当に価値あるものだとこの作品は教えてくれる」
  • 超映画批評『マイ・バック・ページ』55点(100点満点中)

    『マイ・バック・ページ』55点(100点満点中) 2011年5月28日(土)、新宿ピカデリー、丸の内TOEI他全国ロードショー 2011年/日/カラー/??分/配給:アスミック・エース 原作:川三郎 監督:山下敦弘 脚:向井康介 出演:夫木聡 松山ケンイチ 忽那汐里 石橋杏奈 韓英恵 長塚圭史 ≪冷酷になりきれなかった男たちの青春≫ 福島第一原子力発電所の事故は様々な方面に影響を与えているが、私が驚いたのはいわゆる保守業界(のうち原発擁護派)の狼狽ぶりであった。 普段は現実主義的視点で議論できる人々が、そろって感情に振り回され論理性を失っている。左翼憎しで目が曇ったか、異端の域を出ぬ低線量放射線有益論に、すがるように飛びついてしまう。平時に何を信じようと勝手だが、有事に珍奇な説を振り回すのは人の生き死にに関わる。 発言力、影響力の強い文化人や元軍人たちが、福島の子供たちの命で行うハ

    castle
    castle 2011/06/05
    「右翼でも左翼でも、真ん中から外れた人々は、いかに教養高く生き暮らしていても本音では寂しい。つまり仲間や理解者を欲している~信念がガラガラと崩れ去るような危機に陥ると、あっさりとオカルトに「落ち」る」
  • 超映画批評『アリス・クリードの失踪』85点(100点満点中)

    『アリス・クリードの失踪』85点(100点満点中) The Disappearance of Alice Creed 2011年6月11日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町&渋谷にて全国順次公開 2009年/イギリス/カラー/101分/PG-12 配給:ロングライド 監督・脚:ジェイ・ブレイクソン 出演:ジェマ・アータートン マーティン・コムストン エディ・マーサン ≪とっておきの脚≫ 「ディセント2」(2009)の脚で知られるJ・ブレイクソンは34歳の若き才能だが、ずっと一つのアイデアを温めていた。彼はそれを他の監督に譲らず、絶対に自分の初監督作品として使うのだとこだわり続けた。それがこの『アリス・クリードの失踪』。ガンコな若手脚家の夢は叶い、彼は無事、作で映画監督デビューを果たした。 二人の男が無言でなにかの準備を始めている。人気のない小屋の窓をふさぎ、てきぱきと着替える

    castle
    castle 2011/06/05
    「登場人物はたったの3人。ほとんどの舞台は監禁部屋~やがて上映から30分経過。その瞬間、衝撃の急展開が襲い掛かる」「フェアな伏線、あとからじっくり考えてもまったく矛盾のないロジカルなストーリー」
  • 超映画批評『ブラック・スワン』95点(100点満点中)

    『ブラック・スワン』95点(100点満点中) Black Swan 2011年5月11日(水)より、TOHOシネマズシャンテほか全国拡大ロードショー 2010年/アメリカ/カラー/108分/配給:20世紀フォックス映画 監督:ダーレン・アロノフスキー 脚:マーク・ヘイマン、ジョン・マクラフリン、アンドレス・ハインツ 出演:ナタリー・ポートマン ヴァンサン・カッセル ミラ・キュニス バーバラ・ハーシー ウィノナ・ライダー ≪天才の誕生過程≫ 菅直人首相が浜岡原子力発電所の即時停止を命じたという。電力不足が起きるぞと原子力村民たちが早くも国民を脅し始めているようだが、もとより浜岡原発は点検にかこつけて年間200日とか300日も休んでいるぐうたら原子炉の集まりである。いまさら残る2つを止めたところで電力など不足するはずもない。 この決断には自民党議員の一部が猛反発しているが、これでは首相の思う

    castle
    castle 2011/05/11
    「「鏡」が重要なアイテムとして登場する。彼女が自分自身を見つめるとき、それは「鏡」を通してである。鏡に映った自分を見て、悩み葛藤する」「コフートのいう「鏡」とは、この映画では「母親」を意味する」