タグ

法律とマスコミと気になるに関するcastleのブックマーク (16)

  • 高橋洋一氏 広末涼子〝ラブレター〟流出に「訴えたら報道してる方が負けると思う」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    castle
    castle 2023/06/27
    「ラブレターっていうのは信書でしょ、形式的には。手紙っていうのは信書に属する~通信の秘密っていうのは憲法でも保証されているんだよ。通信の秘密を侵してはならないというような、プライバシー権の最たるもの」
  • 民主党・自民党・公明党の三党合意で描く日本の近未来: 極東ブログ

    報道を聞いているかぎり日政治はお先真っ暗という印象がぬぐえない。民主党の自滅はとうの昔に済んだ話だが、野党自民党も民主党の毒饅頭である三党合意をって頓死してしまった。主要二政党が滅んで生まれ出たのが国民の血税を啜る増税翼賛会である。こんなろくでもない戦前政治の怪物みたいなものはさっさと滅ぼしてしまえと言いたいところだが、その後には「万人の万人に対する闘争」しかないだろう。国家の混乱である。それよりは隣国と仲よく独裁政治であれ国家に政治が存在しているほうがまだましかという気すらしてくる。これはもうどうしようもないなと落胆していたのだが、ちょっと気を取り直して事態を冷静に見てみようか。 要は三党合意である。実際にはどのような合意だったのか。民主党サイト「社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案まとまる」(参照)に歪んだスキャン画像として、次の3文書がある。(1)3党実務者

    castle
    castle 2012/06/18
    「法案の「名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で2%程度」は合意文書で「政策努力の目標」となったことだ。つまり、どうでもよくなった。~無効になってしまった」「日本のデフレは終わることはない」
  • 人権侵害救済法案提出へ、メディア規制なし (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・民主党は、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする「人権侵害救済法案」を次期臨時国会に提出する方針を固めた。 2002年に小泉内閣が提出(翌年に廃案)した人権擁護法案の対案として民主党が05年に作成した法案をベースに修正を加える方針で、擁護法案で批判が強かったメディア規制条項はなく、早期成立を図る構えだ。 民主党は4月に人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(川端達夫座長)を設置、今国会中に救済法案の骨子をまとめる予定だ。政府は党の作業を踏まえ、人権侵害の定義、国と地方機関の組織のあり方などの制度設計を法務省で行い、次期国会への提出を目指す考えだ。 自民、公明両党の連立政権時の擁護法案では〈1〉人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省外局として設置〈2〉取材を拒む被害者らを継続して待ち伏せることへの停止勧告――などの内容に報道規制や救済機関の独立性への懸念が示さ

    castle
    castle 2011/05/12
    「2002年に小泉内閣が提出(翌年に廃案)した人権擁護法案の対案として民主党が05年に作成した法案をベースに修正を加える方針で、擁護法案で批判が強かったメディア規制条項はなく、早期成立を図る構えだ」
  • https://yaplog.jp/genyu-sokyu/archive/14

    https://yaplog.jp/genyu-sokyu/archive/14
    castle
    castle 2011/04/20
    第一回復興構想会議では復興税について何ら議論がなく、テレビや新聞で報道された「復興税」は、五百旗頭氏の個人的見解に過ぎないものなのに、議長発言だからか、あたかも復興会議の総意であるような事態に違和感と
  • 電波利用料という「隠れ特別会計」 : 池田信夫 blog

    2011年02月01日09:22 カテゴリIT 電波利用料という「隠れ特別会計」 きのう慶応大学で行われたシンポジウムは、周波数オークションがテーマだった。それをやるべきであることはもはや議論の余地はないが、今国会に提出される電波法改正ではまた見送られた。すでに法制局を通って各省折衝も終わり、2月8日に閣議決定される見通しだという。問題はオークションの是非よりも、なぜ電波官僚がこれほど頑強にオークションに抵抗するのかということだ。 私もそれがよくわからなかったのだが、きのう岸周平衆議院議員の説明を聞いて眼から鱗が落ちた。原因は電波利用料だというのだ。昨年度の電波利用料収入は642億円。これは一般会計だが、実質的にはすべて総務省が使える隠れ特別会計になっている。来年度の総務省のICT予算が約1200億円だから、その半分以上の隠し財源を持っているのだ。 電波利用料は、かつては無線局の事務費を

    電波利用料という「隠れ特別会計」 : 池田信夫 blog
    castle
    castle 2011/02/01
    「昨年度の電波利用料収入は642億円。これは一般会計だが、実質的にはすべて総務省が使える隠れ特別会計」「最近は地デジ対策の支出も減って余っており、「研究開発予算」と称して天下り先の特殊法人などにばらまく」
  • 「消費税増税」賛成の裏側に大新聞の「非競争的体質」あり(髙橋 洋一) @gendai_biz

    世界第二位の経済大国は日に代わり中国になった。日は42年ぶりに転落した。中国の名目GDPは20年前、日の1割強だったが、ここ10年間で4倍強となるなど、その成長はたしかに凄い。しかし、情けないのは日だ。ここ20年ほど先進国中の最低ランクでまったく成長していない。1991年度の名目GDPは474兆円であったが、2009年度は474兆円と同じ水準なのだ。G7の他の先進国では、名目GDPは年率4.5%程度の成長をしている(下図参照)。 仮に1991年以降、G7の他の先進国と同じ経済成長率であったら、2009年度は1028兆円となっていたはずだ。つまり、失われた20年がなければ、今の給料は2倍以上になっていたのである。この20年間で失われた付加価値総額は5000兆円以上にもなる。国民一人あたりの逸失所得は4000万円以上だ。これだけ長期停滞が続けば、日経済の世界に占める地位が低下するのは

    「消費税増税」賛成の裏側に大新聞の「非競争的体質」あり(髙橋 洋一) @gendai_biz
    castle
    castle 2011/01/24
    「与謝野氏は経済成長とムダ削減はやってこなかった」「与謝野氏には埋蔵金はない。というのは会計上の埋蔵金はあるが、それは官僚が使うといえば「存在しない」になる。国民のために使う埋蔵金はない、という意味」
  • なんでもかんでも選挙活動になるのですか? - おかくじら

    castle
    castle 2010/07/02
    「twitterのような人畜無害な場が広がる反面、ホームページとかブログのようなまとまった意見を伝える場はやりにくいように、そしてそういう権利を新聞テレビの特権とするように社会が動いているように私は感じます」
  • 日銀だって官僚だろ - おかくじら

    日銀が成長分野に投資をすることにしたそうですが、これは完全に中央銀行の領分を逸脱した行為です。成長分野を誰が決めるのでしょうか?その融資の中立性はどう担保されるのでしょうか?新たな汚職の温床にはならないのでしょうか? この前、元日銀マンが作った銀行が不明朗な融資で失敗して大赤字を出してその元日銀マンの経営者は逮捕されようかという勢いです。日銀マンが作った会社が大損をぶっこいたのに、その人以上に官僚的な丸が民間銀行の真似事をしてうまくいくと考える方がおかしい。 また、元日銀マンは盛んに護送船団方式とか官僚制を攻撃していたと記憶していますが、経営に失敗することによって見事御自分の年来の主張を証明したと言えます。なるほど、(日銀を含めた)官僚には市場経済を運営する才能がありませんね、よくわかりました(笑) あの人を応援していた人たちが落ち込んでいるのも私には理解ができません。あの人がずっと主張

    日銀だって官僚だろ - おかくじら
    castle
    castle 2010/06/25
    「日銀が成長分野に投資をすることにしたそうですが、これは完全に中央銀行の領分を逸脱した行為。成長分野を誰が決める?新たな汚職の温床にはならないの?」「日銀・官僚には市場経済を運営する才能がありません」
  • ほぼ想定の範囲内なのだが - finalventの日記

    ⇒違法献金:小沢代表の大久保秘書ら起訴 東京地検 - 毎日jp(毎日新聞) 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る違法献金事件で、東京地検特捜部は24日、小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規(47)と西松建設前社長、国沢幹雄(70)の両容疑者を政治資金規正法違反で起訴した。大久保被告は「西松からの献金だとは思わなかった」と起訴内容を否認し、国沢被告は認めている模様だ。 「国沢被告は認めている模様だ」って記者さんが意味わかって書いているとは思えない臨場感がある。 特捜部は、大久保被告について(1)政治家個人への企業献金が禁止された後の00年と01年、西松側に社名を出さない形で献金するよう依頼した(2)西松が一部を受注した胆沢ダム(岩手県)関連工事を持ち出し、改めて献金への協力を迫った−−などから、違法献金を認識していた疑いが極めて強いと判断し、起訴に踏み切った。 ガダルカナルの退路、で

    ほぼ想定の範囲内なのだが - finalventの日記
    castle
    castle 2009/03/24
    「産経はもうやぶれかぶれリーク芸、読売としてはナベツネがぷん、でNHKもかな、いろいろ。朝日も…だが、ようするにリークのスジへのコミットの具合なのだろう」「「時効の関係から」が一番大きなブロック」
  • 13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス 1 名前: すずめちゃん(福島県):2009/03/11(水) 17:55:15.65 ID:x11Ol/iU ?2BP 13歳の少女が泣いている。不法滞在の両親が近く国外退去になるためだ。一家離れ離れになるか、あるいは一緒に出国するかの選択を法務省は少女に迫る。 のり子さんだけは人が希望すれば、在留特別許可が与えられる可能性がある。その場合は家族が引き裂かれる。のり子さんの同級生が一家の残留許可 を求め、約2万人の署名を集めた。 法務省は「全員の退去」を原則としているが、のり子さんの在留は学業の継続を保障する 措置だという。最高裁も「子に責任はないが、親が強制退去となれば一定の不利益はやむ を得ない」とした。 法の下の平等原則からいえば、法務省の決定はやむなしだったかもしれない。ただ今回は、日

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2009/03/14
    「>移民の歴史が長いフランスや米国では/ここに不法滞在に厳しい国をならべない」「>滞在およそ10年以上、重罪を犯していない―ことを条件に在留を認めている/こいつらいきなり密入国という重罪犯してる」
  • コンプライアンスと法令遵守 - 池田信夫 blog

    小倉秀夫氏はこう書いている:建築基準法を改正せず,「粗悪な建築がなされ,大震災のときにはあっさり崩壊するような建物が建つかも知れないけど,それって自己責任だよね」ってことで放置しておいた場合に,「よくわかんないけど,地震で倒れたらその時に考えればいいや。数千万円から数億円の買い物で色々考えるのは面倒くさいから,買っちゃえ!」という消費者がそんなにたくさんいただろうかと考えると,それも楽観的にすぎるのではないかという気がします。彼は建築基準法に違反すると「大震災のときにはあっさり崩壊する」というメディアの宣伝を素朴に信じているらしいが、これは郷原信郎氏のいう実質的なコンプライアンスと形式的な法令遵守の混同の典型である。 建築確認は木造の建物の安全性を確認するためにできた制度で、現在の複雑な建築物の耐震性を図面だけで確認することはできない。実際の問題の大部分は、手抜き工事などの施工段階で起こ

    castle
    castle 2009/02/21
    「役所やメディアが攻撃するのは、実質的な安全性ではなく手続き的な違法性」「違法ではないが重要な問題が放置され、どうでもいい違法行為が摘発され、企業が思考停止し、形式的な法令遵守に多くの労力がさかれ」
  • NHK「クローズアップ現代」児ポ法単純所持処罰に絞って特集 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う

    NHK「クローズアップ現代」児ポ法単純所持処罰に絞って特集 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う 秋の臨時国会で提出される見込みが高まってきている「児童買春・児童ポルノ処罰法」改定案の問題点については、発売中の「週刊SPA!2008/5/27号」に6ページの特集が組まれている(主著者は「マンガ論争勃発」の昼間たかし氏)ので、購入して読んで戴きたい。 さて、四川大地震で放送が延期されていた、NHK「クローズアップ現代」の「氾濫する児童ポルノ規制をどうする」が5月21日に放送されました。 文字起こしはこちらのリンクにあります。(書いてくださった方、ご苦労様です。) 下記の様に良い点も見受けられましたので、私が危惧していたほどには偏向してはいませんでした。 ・岩代正光弁護士が、「単純所持規制は劇薬という意見もある」と反対派の意見にも触れていたのは良い。

    castle
    castle 2008/05/22
    「保護法益のネジレの問題にまったく触れていない。「児童ポルノ法」の問題点は、本来ならば「児童保護」という「個人保護」の法律であるのに、「わいせつ物の規制」という「社会風紀」を法益とした部分が主に」
  • 天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断

    「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断り」という決議がある首都圏産婦人科医会でなされる 共同通信といえば 横浜焦土作戦 だ。 2006年夏の堀病院無資格助産ガサ入れ によって、そうでなくても看護師・助産師不足の現在、 必要な助産師を手配できない全国の産科が「分娩数制限」や場合によっては廃院に向かった のは、記憶に新しい。堀病院産婦死亡事例の遺族が共同通信記者氏であり、警察に積極的に働きかけて、堀病院ガサ入れに持ちこんだ、とご人が明言されている。亡くなられた産婦さんには、心からご冥福を祈るのであるが、全国の産科および妊産婦にどのような被害をもたらしたかを考えると、共同通信記者氏のやり方には、非常に疑問を覚える。 2007-06-08「マスコミたらい回し」と

    天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断
    castle
    castle 2008/05/19
    「医療事故等について議論するのは法的手段に訴えてでも止めさせる」「(死や後遺症を)いかに「納得させるか」が、常に裁判の焦点」「どうやら「検証するより、うるさい医師や関係者の口を塞ぐ」方向に行くようで」
  • パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日本の - わんわんらっぱー

    ○パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日のマスコミというトピックがあります。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25882814&comment_count=8&comm_id=189071 写真は、若宮健氏撮影「ソウルで見たパチンコ屋の残骸」 韓国はパチンコ禁止なのに、なんで日はパチンコが許されているのですか?韓国の民度が高いからですか?それとも、日の民度が高いからですか? ***************************************************** 日人が馬鹿だからパチンコが許されているだけでしょう(^-^; ***************************************************** ○環境問題を描いた「地球少女アルジュナ」の製作会社株式会社サテライトの大株主はパチンコ

    パチンコを法律で禁止した韓国とその事実の報道を拒絶している日本の - わんわんらっぱー
    castle
    castle 2008/03/11
    「マスコミの多くはCMを餌にパチンコ業界に取り込まれている。友人の新聞記者は、パチンコの批判記事を書くとボツになると嘆いていた」「何故か日本のマスコミは韓国がパチンコが禁止になったことを報道しません」
  • 何故、橋下弁護士批判なのか。 - 元検弁護士のつぶやき

    元検弁護士のつぶやき いろんな話題をぼちぼちと。。。 サインイン ホーム ブログ詳細 タグクラウド 検索 LMnet MJLnet モトケンブログ 場外乱闘 小倉ヲチ 管理人室 エントリ 何故、橋下弁護士批判なのか。 このページは http://www.yabelab.net/blog/tyoukai/2007/11/11-002449.php に移動しました。 モトケン (2007年11月11日 00:24) | トラックバック(4) (Top) カテゴリ: 005過去ログ倉庫, 080刑事弁護, 085橋下懲戒請求扇動問題 トラックバック(4) ナナの日記! - 橋下弁護士について調べてみた (2008年1月27日 23:31) 今日はいいことありました。 [ニュース] 何故、橋下弁護士批判なのか。 : 元検... 続きを読む みゆき、日記ブログ! - 橋下弁護士について調べてみた (

    castle
    castle 2007/11/11
    「安田弁護士らのドタキャンは弁護人抜き法案の材料にされかねない」「(橋下弁護士は)テレビタレントとしての発言力と知名度を利用して、さらにテレビやブログで自己の発言を「世間」に向けて正当化し続けている」
  • 1