タグ

法律と切込隊長と政治に関するcastleのブックマーク (13)

  • 【告知】7月12日22時、第二回『安全保障なう』を放送します - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    特定方面に大変絶賛されました『安全保障なう』の第二回放送が12日行われます。 と申しますか、収録はまだなんですが。 【国内海外 安全保障なう】第二回:韓国情勢とスパイ事情なう http://blogos.com/channel/42/ 概論となりました第一回とは打って変わって、第二回は韓国半島情勢とスパイ事情についてのお話をさせていただきたいと思っております。つい最近、某韓国人特任准教授らしき人物が国家機密と思しき情報を流出させたようだという事案があったばかりですが、産業スパイの実情を軽く触れると共に、北朝鮮韓国の特務の歴史や実態、状況について解説できればいいなと。 とはいえ、いまいまの話をそのまま語るわけにも参りませんが、中曽根政権時代に置き去りになってしまったスパイ防止法をどうするのかというテーマや、そもそも何を持って国家機密であるのかといったところも踏まえて議論をしてまいりたいと考

    【告知】7月12日22時、第二回『安全保障なう』を放送します - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2012/07/11
    「このところ半島系特務も昔ながらの工作員を送り込むタイプから日本の暴力団などと連携をしつつ情報工作を仕掛けるアプローチが強くなってきたなあと~ジャーナリストを取り込んで有利な言論を語らせるとか」
  • ちきりん女史が、今度は育児ネグレクトで幼児2人死亡の事例で釣魚記事: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    ある意味、ちきりん女史のワイドショー化が進行しており、とても興味深いのだが、またやらかしております。 誰が何をネグレクト? http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100801 シングルマザーが児童二人を育てるのは大変→だから社会がもっと向き合うべき、という議論構成になっておるわけですが、 ・ 社会扶助を受けながら独身女性が育児をしているのは推定34万世帯(某保険会社調べ) ・ 今回報道では、容疑者の親の支援を容疑者が拒絶している の2点から考えるに、行政が国民保護をネグレクトという話には来ならんはずです。まあ、充分とは言えないけれども。 むしろ、飲酒運転事故の取り締まり同様、育児ネグレストや虐待については厚生労働省や警察庁の立ち入り・介入権限を強化すべきかどうかという議論をすべきで、生活に苦しい育児ネグレクトの事例があったからといって公的支援を積み増せばいいと

    ちきりん女史が、今度は育児ネグレクトで幼児2人死亡の事例で釣魚記事: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    castle
    castle 2010/08/03
    「行政が国民保護をネグレクトという話には本来ならんはずです」「飲酒運転事故の取り締まり同様、育児ネグレストや虐待については厚生労働省や警察庁の立ち入り・介入権限を強化すべきかどうかという議論をすべき」
  • 米著作権庁が著作権法を改定して世界中から面白がられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    実にいい感じで騒ぎになっておるわけですが。 Now legal in the U.S.: Jailbreaking your iPhone, ripping a DVD for educational purposes http://www.crunchgear.com/2010/07/26/now-legal-in-the-u-s-jailbreaking-your-iphone-ripping-a-dvd-for-educational-purposes/ iPhoneのロック解除は合法に 米著作権局が決定 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news022.html そんな馬鹿な、と思ったら、当に更新されていた。素の文章を読むとどうにも狙い撃ち加減が凄いので「馬鹿な」が「馬鹿だな」に変わった気もするが、よく考えたら消費者の権

    米著作権庁が著作権法を改定して世界中から面白がられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/29
    「「非公認アプリを実行するためJailbreakすることは、USではDMCAに反しない」のであって、いろんな国やキャリアが「垂直統合モデルや! 超重商主義で排他的にして稼ぐで!!」とか言ってた連中が頭を抱えるわけで」
  • 「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か問題になってるそうなので、今日ちらと話を聞いてみたら、牽制ではなくガチに検討しているようなことだったので驚いた。ITmediaが記事にしている。 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 有害図書ぐらいまでであれば、まあ話は分からんでもないかなあと思っていたのだが、ここまでだとちょっとねえ。 で、聞くに映像制作会社から出版社まで、大手法人の法務部が事態をそれなりに重く見て動きを見せている状態とのこと。それが商売ですからねえ。いや、ロリが売上の大半というわけではもちろんありませんが。ただでさえモノが売れないのですから必死です。頑張っていただきたいと思います。 その割に、有害図書の件もそうでしたけれども、何でロリ規制の延長線上で非実

    「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/12
    「警察の人が言っていたのはエロ同人とかあの辺の界隈で、スポンサーとして取り仕切っている個人や団体があんまり身奇麗じゃないので、どうにか摘発したいというようなことは言ってました~相当嫌われておったです」
  • 変な相場だな&FXノミ行為続発で愉快現象 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんぞこの面白相場。理由が見当たらず地合いだけで全面高とか… 別にいいけどさ。最悪の時期を脱した、と緩んだ個人投資家が突撃してGWいい夢見たあとつるべ落としを喰らって再悲観に陥る姿が眼に浮かぶぜ。百年に一度から、単なる大型不況へと見え方が変わって、在庫調整が急激に進んだから問題なく見えるのは、GMとか大きすぎてどうにもならんもんの処理がずんずん後回しにされてて影響が見えにくかったからで、そう簡単に不況が解消されてたまるかと私めの経験値からは感じますけれども。 そういえば、顧客に金貸すだけ貸して、ノミ行為やって身動き取れなくなったら廃業してトンヅラする計画のFX屋がわらわらしておりまして、そういったところに金を提供してる不思議系アングラ金融が続々と利益を出して脱税してて面白いわけです。で、ついに12号合同庁舎が。 FXの投機取引規制、顧客保護へ「劇薬」 証券監視委 http://www.ni

    変な相場だな&FXノミ行為続発で愉快現象 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2009/04/30
    「最悪の時期を脱した、と緩んだ個人投資家が突撃してGWいい夢見たあとつるべ落としを喰らって再悲観に陥る姿が眼に浮かぶ」「GMとか大きすぎてどうにもならんもんの処理が後回しにされてて影響が見えにくい」
  • アメリカはじまったな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    観測気球かと思いきや、当にその方向であるようなので改めてピックアップ。 証券化商品の時価評価、米証取委が基準緩和 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081001-OYT1T00462.htm じゃあいままでの金融ビッグバンは何だったのかと竹中平蔵教授には一度心逝くまで懺悔室に篭っていただきたいと言いたい人も増えてしまうんじゃないかなあと思うのですが、とりあえずは。西海岸の人はとりあえず全員吹っ飛んでいいよ俺たち無事だしと言いたげな政権狭間の豪快なスタンダードシフトの意志決定には頭が下がる思いであります。 記事中は、不良債権処理の先送りという言い方をしていますが、まあ当然のことのように不良債権が不良であるかどうか自体が分からなくなるわけですから、当面の決済危機は回避できますよという話は牽制球としてはそれ相応の意味はあると言うことのようです。ただ

    アメリカはじまったな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/10/03
    「証券化商品の時価評価、基準緩和」「西海岸の人はとりあえず全員吹っ飛んでいいよ俺たち無事だしと言いたげな政権狭間の豪快なスタンダードシフトの意志決定」「米欄:米国の基本戦略が「ルールを作る」ですから」
  • 豚の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    豚が料理されたのは国策だとか、豚に比べれば似たような他の大手が罰金で済んでるのはおかしいとかいう議論がいっぱいあるらしく、にわかに今日取材が一杯来たので、ちょっとだけ触れておくよ。ここに書いているのは私の個人的な見解であって、組織的な誰かとか何かを代表して何とかって話じゃ当然ないのだ。 結論を言えば、他にも豚のような犯罪は大量にあるけど、全部を摘発・検挙して数珠繋ぎに投獄なんて真似は事実上不可能だし、摘発のためのコストと社会的リスクは下のように最適部分でクロスする必要がある以上、どこをどう摘発するかは捜査当局の恣意的な選別の結果にならざるを得ない、ってことなんだよね。 そういう意味では、法務省や警察庁に限らず、麻取だって公安だって告発や摘発の対象は選ぶという点で、すべて国策ということになる。例えば、横に豚とミキティとダーク欽ちゃんが並んでてどういう順番で誰を摘発して誰を摘発しないか、という

    豚の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/07/26
    何か怖い話のような気がする。
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 派遣業界(請負含む)がヤバい件

    クリスタル買収に絡むグッドウィル問題も相当ややこしい話なのだが、フルキャストから始まる実質請負を含む登録型の人材派遣業界って相当ヤバいみたいだね。といっても、最近になって使ってる派遣元数社から、ほぼ内容が共通した変な「お願い」が来るようになって、たぶん他の派遣社員使ってる会社にも同様のことをやってるんだろうけど、要するに「いままでやっていたことはひょっとしたら違法かもしれませんが、品質には問題ありません」みたいな話だろう。 キヤノンの御手洗さんとこが槍玉に挙がって以降、議論することそのものが憚られる印象があった財界においても、参考人招致を求められるなどという事態に発展して、ややこしいことになってる。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html IT系企業への派遣でも産廃屋向けの人材斡旋(まあ、実質請負)で

    切込隊長BLOG(ブログ): 派遣業界(請負含む)がヤバい件
    castle
    castle 2007/09/07
    「全部違法だった、なんてことになると凄いことに」「安くて調達が早くて保証要らないって言うから使ってきた業者だったとしても、今こんな書類送ってくるようじゃ怖くて取引継続できないなんてことになるのは当然」
  • はてなブックマーク - 切込隊長BLOG の人気エントリー

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か話が飛んでいってしまって、なんだかなと思っていたら、またbewaadのwebmaster氏が釣りを楽しんでおられる状況であります。 まず、整理すると、たけくまさんのところで話が出た著作権の非親告罪化の話が発端であります。もちろん、いろんな絡みはあるものの、現段階では単なる杞憂、というかガセネタの範疇です。三十年後とか遠い将来のことは分からんけど。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html 内容的にも、牧歌的な政府不信というか、警察不信みたいなものが漠然と中核を占めているだけであって、当然のことながら同人業界がどうという話は件の主眼なわけもなく、モノの判断がつかない馬鹿が煽られる良くあるタイプのネット芸術が織り成す一風景で終わるのかな、と思っていました。 その後、GIGAZINEさん登場。 http://

    GIGAZINEさんは商売としてアクセスを集める文章を起草しているわけで… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/06/03
    「業者がいちいち告訴すんのかよ、自社ソフトがP2Pでばら撒かれ、拠点でネットカフェが使われたら犯人摘発できないじゃん」「ネットの議論系においても書き手の立場や知識レベルに応じたクラスターに分裂して」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「著作権法の非親告化」法案の議論がややこしい方向に

    きっかけは、たけくまメモ。総じて話の流れが明確になっていて、読んでいて、ああ、そういう流れになっているのかと得心がいった。 【著作権】とんでもない法案が審議されている http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html 内容的には、とりあえず”企業「も」活用できる”し、”警察「も」取り締まれる”法案に過ぎなくて、恐らくは悪質な著作権侵害行為に対処するのにいちいち著作権者(下手すると法的な引継ぎもなく亡くなってたりする)に通告しなければならない実情をどうにかしましょうや、という以上の話でもなさそうなんですが。 でも、一連の議論ではコミケ二次創作やパロディ同人誌「が」対象ってことになってます。ちょっと冷静じゃねえなあ。骨子はそんなとこじゃなくて、テレビ番組や映画DVDなどの違法アップロードや、猥褻目的の加工を取り締まる必

    切込隊長BLOG(ブログ) 「著作権法の非親告化」法案の議論がややこしい方向に
    castle
    castle 2007/05/22
    「もうすでに問題が多発していて、解決するのに従来の法案では対応できなくなった案件でさえも、何かコミケだの同人だの社会の片隅でわいわいやってる幸せな物件引っ張り出してきて反対だ! ってどういう社会なの」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - スクウェア・エニックスがRMT業界の監視状況を発表

    何とも奥歯にモノが挟まったというか。ただ、一定のところまで追跡はきちんとできていますよ、プラス、スクウェア・エニックスは取り締まりに力を入れていますよ、という内容にはなっておるような記事が以下に。 http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.01/20070119213120detail.html -- 4Gamer: しかし,そこまで掴んでいるとすると,スクウェア・エニックスとして違う側面に使ったりはしないのですか? 課税の問題や法令の問題など,RMTの周辺には現状いろいろ不透明なことが多いですよね。 Sage Sundi氏: うーん,まあ,税や法整備については,我々が率先して動けるところではないですからね。要請があれば,当然協力はするんでしょうけど。 -- ここまで来ると、奥歯にマモノが挟まった感じである。

    castle
    castle 2007/01/23
    「(デジタルデータの)財産権はどっちに帰属するのかという深遠な問題がそこには存在している」「貸与とした場合の価値と金利はどうなるのか、貸与されたデータが勝手に第三者間で善意で移動した場合(以下略)」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 貸金業問題は深い

    また微妙な話で恐縮だが、貸金業問題は今回の通常国会でもまた議論されることになるようなので、再勉強している。須田氏が取材を通じて得た事実を元に、様々な提言をしている新書を読んだりした。現場の状況はかなり良く分かってきているのだが、それの上位構造はいまだ分からないままだ。 『下流喰い―消費者金融の実態』須田 慎一郎・著 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480063250/ バブル景気のときは、上位構造に都市銀行があって、あからさまに昭和の遺物的な事件師がいたり、政界のフィクサーがおられたり、霊的能力があるとされた料亭の女将が存在していた。あのころは私は学生だったので詳細は良く飲み込めていなかった。あとになって、「そういうことってありうるのか」という驚きをもっていろんなを読んでいたけれども、年を取ってある程度の世の中の仕組みが読み解ける

    castle
    castle 2007/01/07
    「政治がしっかりしないことには、問題の解決が進まない。広域暴力団や合法とはいえない高利回りの闇金融商品を通じて隣国の軍事国家に資金が流通して逝ってしまうかも」「これはもうだめかも分からんね」
  • 1