タグ

法律と教育と心理に関するcastleのブックマーク (15)

  • 学校の生徒を守るのはまず先生だ: 極東ブログ

    castle
    castle 2012/02/22
    「宅間守被告の声(エリート小学校への怨念)は我々の内面にくすぶる悪魔的な心の声の代弁だろう~その悪魔の声は社会の無意識を通して精神疾患者に現れる」「精神疾患者と犯罪という構造的な問題に取り組むべき」
  • 今日の聞いた話 島国大和のド畜生

    うわー。やべぇぐらい肩こりが悪化。腰痛も最近放置気味なので整骨院行かないと。 ■ブラウザ一騎当千で聞いた話 知り合いでブラウザ三国志やってる人がいて、一騎当千がクローズβとかオープンβもなしに始まったので、どんなのかなと見に行ったら、ブラウザ三国志をそのままに画像と説明だけ置き換えてサービスだったらしい。 しかも一部ドキュメントがブラウザ三国志のままになってるそうな。 すげぇ!男らしい。 商売ってのはこういうもんだ。 ■最近映画館に行く余裕がまるで無いので。 第9地区 トイ・ストーリー3 フライング・コップ アウトレイジ あーー。なにか充電しないと! ■子供にエロを見せるなの話 違うだろう。 子供に見せて良いようなエロを作れ。見せちゃいけないものはガッチリゾーニングしろ。 18歳まで純真無垢でなった瞬間バッチリエロ知識ってのはイビツな人間だよ。 でも、子供が最初に触れるエロがスーパーハード

    castle
    castle 2010/12/04
    「子供に見せて良いようなエロを作れ。見せちゃいけないものはガッチリゾーニングしろ~「子供は純真」という「願望と妄想」で訳のわからない「子供隔離政策」するのは無菌室で危険な生き物を育ててるようなもん」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    castle
    castle 2010/03/18
    すれちがってる気がする…どこかポイントを抜き出すというよりも流れを感じるべきまとめかも。
  • 独り言 :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    castle
    castle 2009/03/05
    「形式的には(先生を)敬う事になっていた。この約束事が何を守っていたかというと生徒や学生がある程度失敗をしても外に出さず、教師と生徒のウェットな関係のもとで許す教育するという仕組みを守っていたんじゃ」
  • この50年間で変わり果ててしまったこと : らばQ

    この50年間で変わり果ててしまったこと 年が過ぎるのも早いですが、物事の移り変わり方もまた激しいものです。 10年ひと昔とは言いますが、50年ともなると法律や考え方まで大きく変化してしまうようです。 生まれた時代が悪いのか、悪人が増えて規則が増えたのか、50年前と今との違いを、シナリオ別にアメリカのケースでご紹介します。 シナリオ1 ジャックは学校に行く前にウズラ狩りに行き、短銃を車のラックに載せたまま学校の駐車場に停めました。 1957年: 教頭先生がやってきてジャックの短銃を目にし、自分の銃をジャックに見せようと車に取りに行く。 2007年:FBIが呼ばれ、学校は閉鎖、ジャックは刑務所へ行き二度と自分の銃やトラックを見ることもない。トラウマになった生徒や先生のためにカウンセリングが行われる。 シナリオ2 ジョニーとマークは放課後、殴り合いの喧嘩をする。 1957年: 人だかりが出来る。

    この50年間で変わり果ててしまったこと : らばQ
  • 「児童ポルノ」の拡大解釈について独白 - touhou_huhaiの日記

    やがて、インターネットの「論客」たちも、いいかげん問題の深奥にあるのが「子供の保護」ではなくて、「宗教的道徳の布衍」だという認識に達するだろう。 そして、日ユニセフ協会とがっちり手を組んだ嬌風会だけでなく、背後に控えたキリスト教組織の力の大きさと、その方針を無条件に受け入れる日の議員やジャーナリストたちのお気楽さに愕然とするだろう。 もしあなたが、これから日で始まる終わりのない表現の統制に順応できない、私のような人間なら、慰めとして次のことを覚えていて欲しい。海外のキリスト教組織は、日漫画やアニメやゲームを心底恐れていたのだ。成人向けと非成人向けとを問わず、作品のインモラル性、破壊性、タブーを意識せずふみこえる過激さが、それぞれの国で読者や視聴者に認められたとき、既成の道徳的権威がガタガタに瓦解する恐れを、宗教組織はよく認識していた。 「日コンテンツ」潰しというのは、経済の得失

    「児童ポルノ」の拡大解釈について独白 - touhou_huhaiの日記
    castle
    castle 2008/03/23
    「宗教組織は徹底的に統制をやるだろう」「現実はもっと、ゆっくりと、ありきたりな日常のうちにその誇大妄想を超える狂気を進めていく」「大半の人は順応する。そして日常は続いていく。宗教的道徳の支配の下で」
  • 一般人の裁判員は犯罪者に厳しすぎる。弁護士と検察官の常識が通用しない:アルファルファモザイク

    来春から始まる裁判員制度に向け、市民が審理を見たうえで、裁判官と一緒に判決をどうするか考える「模擬評議」が各地で行われている。「量刑相場」を市民に示した方がいいのか、評議をまとめる裁判官の役割をどう考えるか。これまでは法律のプロだけで進んだ裁判の常識が通用しないなかで、市民の意見を聞きながらの模索が続いている。 昨年、福岡地裁であった模擬裁判の評議では、交際相手を殺害した女性被告の量刑が議論になった。裁判員役の20代の女性は、被告の母親役の「出所したら、家族として迎え入れて普通に暮らしたい」という言葉に強く反発。「他人の家族を壊しておいて『普通に暮らす』とは虫がよすぎる」と考えたからだ。 この様子を別室のモニターで見ていた検察官や弁護士は驚いた。「身元引受人がいるのは被告にとってプラスの情状のはずなのに」「僕らのこれまでの常識が通用しない。裁判官より裁判員の方が犯罪に厳しい」 評議で

    castle
    castle 2008/03/18
    「だから、量刑判断まで与えなきゃ良いだろうが」「まさにそれ。結局量刑の相場が分からなくて、裁判官にリードされる」「「被告人」は「犯罪者」じゃないし、裁判は「被告を裁く場」じゃなくて「検察を裁く場」」
  • もはや一流ではない日本経済──諸悪の根源は「家父長主義」にあり (1/2)

    「サイバーリバタリアン」とは何か 今週から連載を始めることになったが、最初にこの奇妙なタイトルを説明しておこう。 サイバーはともかく、リバタリアン、あるいはリバタリアニズムというのは、まだ日ではあまりなじみのない言葉だろう。定訳もなく、「絶対自由主義」とか「自由至上主義」とか訳されたりするが、これはちょっといけてない。 こういう奇妙な言葉が使われるようになったのは、米国でliberalが「大きな政府」を求める人々を指すようになったので、「小さな政府」を守る古典的自由主義者を「libertarian」と呼ぶようになったためだ。だからこのコラムでは、「libertarianism」を自由主義と訳すことにする。 サイバーリバタリアンという言葉も、10年ぐらい前から使われている。これはちょうど先月、新版の訳が出たローレンス・レッシグ「CODE version 2.0」のテーマのひとつだ(訳文が

    もはや一流ではない日本経済──諸悪の根源は「家父長主義」にあり (1/2)
    castle
    castle 2008/01/29
    「日本の著作権法では検索エンジンが違法とされ」「著作権法に「検索エンジンを適用除外する」と書いてないので企業が自主規制」「英米「法律で禁止しないかぎり自由」、日本「役所が許可してないことは禁止」」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2007/10/31
    「一児の親だとして、子どものベッドの下からAVやグラビア写真集が出てきても、そういう年頃だと思うだけでしょう。でも、「コミックLO」「二次元ドリームマガジン」だったりしたら、心配になりませんか?」
  • 【鈴木邦男】自由のない自主憲法より、自由のある占領憲法のほうが良い: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    castle
    castle 2007/10/09
    「「体制べったり、そんなのは右翼じゃない」。当時は右翼が革命家だった」「政治家は愛国心を国民に持てと言うのじゃなくて、素晴らしい国にする、国民が愛国心を持てる国にするのが政治家の務めじゃないか」
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 児童相談所職員だけど質問ある?

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2007/05/31
    「人から子供取り上げて給料もらう仕事、と」「A:親から離したほうがいいと感じる子供はもっといる? Q:もっといると思う」「何か心配ごとがあれば一秒でも早く教えてくれ。俺らは一秒でも早く助けに行く!」
  • 教育改革は急務である、という話 - H-Yamaguchi.net

    近日中に成立するであろう安倍新政権では、教育改革をひとつの目玉にするらしい。「美しい日」を実現するために最も大切なもの、ということなんだろう。なるほど。「美しい日」は「美しい日人」がいて初めて成立する。教育はその要だ。考えてみれば、これまでの教育など、なきに等しかった。今こそ徹底的な教育を施して、一から叩き直さなければ。 誰をって?決まってるじゃない。大人を、だ。 学校の教員たちは認めたがらないだろうが、そろそろはっきり認めておいたほうがいいように思う。いっちゃなんだが、教育において、学校やその教員のできることなど、当に限られている。少なくとも、知識以外の教育についてはそうだ。確かに世の中には、夜回り先生やらヤンキー先生やらといった、非常に立派な先生方がいらっしゃって、そういう人は多くの迷える子供たちを絶望の淵から救い、希望の種を植え付け、その後の人生を大きく変えてしまうような、大

    教育改革は急務である、という話 - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2006/10/02
    「世の中には立派な先生方がいらっしゃるが、大半の教員はそうではない」「子供たちの「幹」を作り上げるものの多くが由来するのは、学校教育ではない。子供たちが最も多くのことを学ぶのは、学校ではない。家庭だ」
  • 痛いニュース(ノ∀`): 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。

    首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 1 名前:やらないか 投稿日:2006/09/25(月) 11:07:19 ID:ZemuEjEF0 ?BRZ 加害少年は弁護士に。遺族は家庭崩壊に。 【参考動画】先週放送たかじん委員会 http://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc 【参考文献】奥野修司『心にナイフをしのばせて』文芸春秋社 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら 廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、 同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、 事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含め

    castle
    castle 2006/09/26
    「首狩り弁護士か」「被害者は気の毒だが。責めるなら加害者ではなく、それを認めた法だな」「まぁ、弁護士はねーだろ……って思うのが人間か」「問題は、弁護士になったことではなく遺族に対する酷い対応だろ」
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:【東海新報】「先生の言うことを聞きなさい」と言われたらどう反論するのか

    東京地裁が、教職員に国旗に対する起立、国歌斉唱の義務はなく、処分もできないという判決を言い渡したというのには呆れた。ことはこの問題にとどまらず、思想信条の自由の旗の下には何でも許されるということにつながろう▼判決のあった翌日の各紙社説を読んでみた。判決支持は朝日、反対は読売、産経、毎日はなし。もともと強制に反対していた朝日が、わが意を得たりとはしゃぐのは自由だが、「認識も論理もおかしい」(読売)、「公教育が成り立たぬ」(産経)というのが一般の反応だろう▼思想信条の自由はむろん尊重されなければならないが、強制なしに社会は成り立たない。もし強制反対の教師たちがその指導に従わぬ生徒に「先生の言うことを聞きなさい」と強制しても「これは思想信条の自由です」と反論されたらどうするのか。そんな言い分を認めていたら、教育などできっこない▼そもそもが国旗、国歌に反対するのは思想、信条の前に政治的意図が優先し

    castle
    castle 2006/09/23
    「もし強制反対の教師たちがその指導に従わぬ生徒に「先生の言うことを聞きなさい」と強制しても「これは思想信条の自由です」と反論されたらどうするのか」
  • Yahoo!ブログ - 北京DUCK BY 東南・日本人 :子供に聞かれて説明できない君が代を歌わない理由。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    castle
    castle 2006/09/22
    「シンガポール人はちゃんと起立して歌うのに 日本人の それも先生が どうして起立しないの?」
  • 1