タグ

法律と精神分析と論理に関するcastleのブックマーク (3)

  • 学校の生徒を守るのはまず先生だ: 極東ブログ

    castle
    castle 2012/02/22
    「宅間守被告の声(エリート小学校への怨念)は我々の内面にくすぶる悪魔的な心の声の代弁だろう~その悪魔の声は社会の無意識を通して精神疾患者に現れる」「精神疾患者と犯罪という構造的な問題に取り組むべき」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/06/17
    「法曹三者の呪術能力は異常である。連中はまず自分を騙し、自分は呪術者ではないのだ、自分は人間として仕事をしている、という心理状態に持っていく」「法体系は鉄壁の体系だから、一旦騙しおおせれば必勝の剣」
  • 日本は法治国家ではない2 - NOW HERE

    http://d.hatena.ne.jp/RRD/20080624/p2 の続きを書こうと思ってすっかり忘れてたから、いい機会だと思って書く。 河村建夫官房長官は6日午前の参院予算委員会で、「日は成熟した法治国家であり、政治的意図を持って捜査したり、政府がそういうことを考えるのはあり得ない」と述べ、 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090306/stt0903061105004-n1.htm 国策捜査なんてありえないとか言ってる奴は、北京オリンピックの聖火リレーで、長野で何が起きてたなんか、すっかり忘れてるんだろうな。 半年たてば忘れるんだから、今回の小沢一郎秘書逮捕も選挙の時にはすっかり忘れてるだろうw だいたい、日が成熟した法治国家なんて、どんな笑い話だよ。成熟した法治国家が起訴便宜主義か。 この起訴便宜主義の問題点や諸外国

    日本は法治国家ではない2 - NOW HERE
    castle
    castle 2009/03/13
    「日本は厳しいルールを作って、取り締まる側がお目こぼしするのよ(起訴便宜主義)。善悪の基準を、取り締まる人間が決める人治国家」「刑事訴訟での有罪率。99%超え」「普通に知恵の回る人の罪を暴くのは難しい」
  • 1