タグ

溜池通信と安全保障に関するcastleのブックマーク (2)

  • 日本は中国企業と付き合うのをもうやめるべきか

    東京都内が「安倍晋三元総理の国葬」で厳戒態勢にあった9月27日、筆者は日国際貿易促進協会(国貿促)の「日中国交正常化50周年記念シンポジウム」にパネリストとして登壇していた。 テーマは「日中経済の新動向とグローバルサプライチェーンの再編」。フォーシーズンズホテル東京大手町の会場は、300人を超える参加者で満席だった。 てなことをご紹介すると、さる筋の人たちからは「当節、不届きな親中派の一味」と思われてしまうかもしれない。そうは言っても、日中関係は重要である。なにしろ日中両国は、お互いに引っ越しができない間柄。そして日は、安全保障面でアメリカと同盟関係にありつつも、経済面では中国の力を最大限引き出さねばならない立場である。この難しさは、中国ビジネスに携わっている最前線の人たちがもっともよく理解していると思う。 ほかならぬ国貿促の河野洋平会長が、国葬に出席されていたためにシンポジウムの閉会

    日本は中国企業と付き合うのをもうやめるべきか
    castle
    castle 2022/10/01
    「ソ連が崩壊~防衛産業はハイテク産業への転身」「(21世紀)国境は残ったし、国家は役割を失わなかった」「金やモノやサービスの交換は盛んに行われ」「米中の企業はすでにさまざまなアライアンスを組んで」
  • G7サミット直前、エネルギー問題を考える

    castle
    castle 2022/06/30
    「(独の)貿易を通じて、露を平和的な民主国家にするという理想は実現しなかった」「岡崎大使によれば、政治と経済は全く別物~両者を結び付けて論じると、(ノーマン・)エンジェルのような大間違いをやらかす」
  • 1