タグ

習近平とASEANに関するcastleのブックマーク (1)

  • 国際・地域秩序の構築におけるASEANの重要性

    【連載第2回:中国を取り巻く国際秩序】 国際秩序構築において、新興国・発展途上国からなる「グローバルサウス」の存在はもはや欠かせない。 現在の国際秩序の正当性は、国際社会が支持するルールや規範に依拠しており、国際社会を構成する国の大多数がグローバルサウスで占められているからである。 その中でも、インド太平洋の地域大国が注目しているのが、地政学的・地経学的な要衝かつ地域多国間主義の核であるASEAN(東南アジア諸国連合)が存在する「東南アジア」だ。 中国の対東南アジア戦略 東南アジアは、単に地理的にインド太平洋の中心に位置するだけでなく、10カ国からなるASEANが存在するため、彼らの支持を得ることは地域の「多数」を取り込むことにもつながる。 そのためアメリカ中国は、自国に有利な国際秩序を構築するため東南アジア諸国を味方につけようとしのぎを削っている。この競争において中国は、地理的にも歴史

    国際・地域秩序の構築におけるASEANの重要性
    castle
    castle 2023/06/09
    「(習近平は)国家主権や内政不干渉という根源的なルールを重視する「世俗的国際秩序」の維持を目指し」「ASEAN諸国が結束して対中政策を練らないよう、くさび戦術」「東南アジアの理想は米中競い合いによる恩恵」
  • 1