タグ

製作とマンガに関するcastleのブックマーク (42)

  • コロコロ漫画の絶版状況がひどすぎる

    ■編集元:漫画サロン板より「コロコロ漫画の絶版状況がひどすぎる!!」 1 マロン名無しさん[sage] :2008/09/02(火) 18:51:54 ID:??? 20代ぐらいならほとんどわかるはず 「レッツ&ゴー」「秘密警察ホームズ」「スーパービーダマン」 「カンニンgood」「学級王ヤマザキ」「グランダー武蔵」 「K-1ダイナマイト」「超速スピナー」「ゾイド」「ベイブレード」・・・etc コロコロコミックで一時代を作り上げたといってもいいこれらの名作 知ってましたか? これ今すべて絶版してます 児童漫画の絶版作品というと「オバケのQ太郎」の名前ばかりが挙がりますが 裏ではこんなにたくさんの作品が絶版してるんです おそらくいつでも買える児童漫画は「ドラえもん」ぐらいしかないんじゃないかな 他の少年誌の漫画は連載終了したものでも当たり前に買えるのにちょっとこれはひど

  • やらおん! 虚淵玄『FATE/ZERO』アニメ化決定!

    103 名前: 伊波まひる(関東)[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 15:04:27.76 O FATE/ZEROアニメ化 104 名前: エルルゥ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 15:05:10.16 0 >>103 きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 105 名前: サイコー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 15:05:27.37 0 >>103 うおおおおおおおおおおおおおおおお俺得 106 名前: ゆのっち(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 15:06:46.75 0 >>103 漫画の作画上手いな 107 名前: あーちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/12/21(火)

    castle
    castle 2010/12/21
    「Fate/zeroはギルガメッシュが慢心してないし、ライダーがかっこよくて本編より好きだわ、ぶっちゃけ」米欄「そういや この漫画担当の人が書いた漫画 設定がもろFateだったな。主人公が召還したキャラが剣使いとか」
  • もうやめて!漫画のライフはゼロよ!漫画のドラマ化が当たり前となる中、お気軽な映像化による"原作レイプ"も増加:芸スポまとめblog

    >>1つづき 漫画をそのままドラマにすることは不可能だし、なんの意味もない。稀に生まれる漫画原作の大ヒットドラマは、たいていが原作にはないテイストを加えているものだ。漫画家をはじめ多くの関係者が血反吐を吐く思いで作り上げた作品のおいしいところだけを頂こうとしても、そうは問屋が卸さない。 どうすればよりおもしろくなるかの模索は絶対に必要である。 ドラマとして成功するためには原作に忠実である必要はない。原作通りではテレビ的に好ましくない表現をややソフトにして世界観を台無しにするくらいなら、そんな要素はばっさり切り捨ててしまえばいいのだ。 高校生の喫煙がまずいからといって、代わりにキャンディをくわえさせることになんの意味があったのか。 初めから喫煙する設定をなくせばよかっただけの話ではないか。たとえ原作からかけ離れていようとも、おもしろくなれば問題ない。つまらないから原作レイプだと言わ

    castle
    castle 2009/07/05
    「レイプって単語が入ってるのに軽々しく記事にすんな」「(今の企画は)最初にキャスティングありきで、事務所の要望で~単なる下請け」「ジャニーズが入ると100%原作レイプ」BJによろしく・ライアーゲームは好き。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2009/06/19
    「マガジンは看板不在が深刻だな」「ハヤテはアニメ化してからやたら伸びたような」「(ワンピースは)なんだよ620万部って…化け物すぎる」
  • 週刊漫画誌が亡びるとき - 脳髄にアイスピック

    『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います | ガジェット通信 GetNews ここら辺読んで思ったんだけど、これで当に問題になっているのって編集者の質とかじゃなくて、そもそも週刊で漫画を描くってのが無理ってことなんじゃないですかね。 いや、僕が子供の頃は漫画雑誌といえば、マガジンか、サンデーか、少年キングぐらいしかなかったですからね。漫画を定期的に読むとなると、その3つから選ばざるを得なくて、僕はその中から毎週キングを買って、「カネやんすげー」とか「馬場つえー」とかって言ってた世代なわけで、やっぱ漫画といったら、週刊誌っていうイメージが強いわけですよ。 けど、週刊漫画を連載するのってものすごくキツいわけじゃないですか。 週刊連載の漫画家といえば、家から出られないとか、睡眠時間を削って描かされるとかね、そこら辺のブラック企業よりもはるかにブラックっていう印象が強いし、そ

    週刊漫画誌が亡びるとき - 脳髄にアイスピック
    castle
    castle 2009/04/19
    「一部の天才というか筆が早い人は週刊でも充分面白いのが描けるでしょうけど、そんな天才って多分一つの雑誌に多くて三人もいればいい方だし、その天才の色んなものを削って消費していくのが週刊漫画の世界ですし」
  • 経費が1800万円!? 人気漫画家が原稿料と印税を暴露!|ガジェット通信 GetNews

    『ブラックジャックによろしく』や『海猿』、『特攻の島』などの漫画で絶大な人気を誇っている漫画家・佐藤秀峰先生が、原稿料や印税、年収、アシスタントの給料の額を暴露した。これはかなり異例のことで、編集者が飲みの場や「ここだけの話だよ」として関係者に漫画家の原稿料を話すことはあっても、漫画家自身から原稿料を暴露することは異例である。 出版社との関係もあり漫画家はあまり周囲に原稿料の話しをしないことが多いが、佐藤先生は豪快にも暴露。その物怖じしない性格が、男らしさを感じさせる。また、先生は「僕は今、年間450ページ程の原稿を描いていて、原稿料にすると、約1600万円をいただいています」とコメントしており、結構なお金持ちだと思うのだが、実際はそうじゃないらしい。その原稿料と印税の額は以下のとおり。 作品名: 『海猿』 原稿料: 10,000円(1枚) 月産枚数: 80枚 / 800,000円 作品名

    castle
    castle 2009/04/04
    「僕は今、年間450ページ程の原稿を描いていて、原稿料にすると、約1600万円」「スタッフを6人雇っていますので、人件費は保健料などを含めて年間約1800万円。原稿料と企画料を合わせて、大体プラスマイナスゼロ」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : エロ漫画家、引退した後どう生活してるの?

    5年前に有名だったエロ漫画家とか平気でいなくなったりしますが、 その後はどう生活しているのでしょうか? 25歳くらいでデビューして、10年間活動したとして、 35歳でリタイア、その後就職とかできるのでしょうか? 余計なお世話かもしれませんが、我々にジョイを与えてくれる エロ漫画家さんたちの生活が気になったのであります。

    castle
    castle 2009/03/16
    「「絵の変え方」が分からない人が多い」「美術系上がりの作家は絵を「ナマモノ」として認識してるので 時代に対応出来るヒトが多い。「流行りのライン」がどのパーツをディフォルメしたのか理解出来るから」
  • 今週のバクマンと読者の代弁? - ピアノ・ファイア

    先生のアシスタント君、面白い。 いるいる! みたいな。良くも悪くも、なタイプの典型なので、この新キャラが「良く」と「悪く」のどちらかはまだわかりませんが。 いかにも等身大のキャラという感じで、それにつられて新エイジも「モンスターのような天才」から「等身大の親しみやすい天才」*1に格下げされてますね。 で、今回のバクマンは、この新キャラを通して「読者と編集部の間にある距離感」が上手く描かれていた気がして、これは作中では新しい視点が入ったな、と。 あのアシスタントくらい、「人気の出るジャンプ漫画の描き方」を読者視点で考えることに人生費やしているなら、新連載の三週目くらいから「打ち切られるかどうか」は原因も含めてほぼ見抜けてしまうし(あの連載もあの連載もあの連載もだ!)、人が言うように「このくらいの分析はできて当たり前」と思いたいレベルなのですが、 編集部はそんなネームを平気で通すし、原

    今週のバクマンと読者の代弁? - ピアノ・ファイア
    castle
    castle 2009/01/28
    「「漫画好きが良いと思うような漫画は面白くない」と自覚した上で、「(自分はその漫画好きだけど)漫画好きじゃなくても面白い漫画の方がいいに決まってる」とちゃんとわかってる」
  • ONE PIECE 第51巻 色々な意味でアツすぎる - ToLOVEる☆LOVE

    9月4日発売となったONE PIECE単行第51巻。 表紙を飾るのは『第498話"11人の超新星"』より登場した"億超え"ルーキー達。 表紙を見ただけで熱すぎる。 展開がとにかく熱すぎる。 そんなONE PIECE第51巻。 今回も第492話から第502話までの11話が収録されており 単行そのものが厚すぎる。 ジャンプコミックスを購入されている方には常識中の常識ですが コミックス1巻あたりに収録されるお話は通常9話となっています。 (T山先生やT樫先生のように減ページの多い漫画家さんはこれに当てはまりませんが) しかし尾田先生の場合はストーリーの関係上 「この話までは同じ単行に収録したい!」と思ったら1話多くなろうが2話多くなろうが 無理矢理同じ単行に話を押し込むそうなので(単行第43巻内 SBS談) 1冊の単行に10話収録されていたり11話収録されていたりすることが多々ありま

    castle
    castle 2008/09/12
    「1冊の単行本に10話収録されていたり11話収録されていたりすることが多々あります」「9話ずつ収録してたらもう4冊単行本が増えていた計算になるので今頃ONE PIECEの巻数は55巻になっていたかもしれません」
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    castle
    castle 2008/09/12
    「たとえ売上が良くてもファンが認めなければそれはクズだ――」「最初の5分でほんのちょっとでも期待した俺が馬鹿でしたァーッ!」
  • 長文日記

    castle
    castle 2008/08/17
    「「沈黙の艦隊」、これには頭を抱えた。安過ぎる。115円で三話読める」「とはいえ、115円で出してしまうと、それまで1000円を出して同人誌を買った人があんまりだ」「苦肉の作として、三巻セットで600円とした」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 赤塚不二夫のこと: 極東ブログ

    赤塚不二夫のことといっても、私は赤塚不二夫に面識はまるでない。赤塚不二夫の漫画を読んだ無名の一人というだけのこと。そこから思うことを少し書くというだけのことだ。昨日のエントリ「極東ブログ: [書評]これでいいのだ(赤塚不二夫)」(参照)の続きのような話なので、その2としてもいいのだが、ちょっと違うかもしれない。 赤塚不二夫が亡くなっていろいろな感想をメディアやネットで見た。私はあるズレを感じた。自分が何か正しい感覚を持っているというようなことではない。なんだろうこのズレの感覚はと自分を訝しく思った。ブログなどでタモリの弔文が賞賛されるのにも少しズレを感じた。弔文が悪いということではまったくない。それどころか畢生の言葉だろうと評価するし、タモリは見えないところで赤塚に尽くしていたに違いないとも確信している。 ズレの感覚を抱えながら、そこに一番近く触れるのは栗パパの昨日のワッサーステータス「赤

  • 『さよなら絶望先生』第十四集におけるサンデー問題ネタの扱い | 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど

    日(7月17日)に発売された久米田康治先生の『さよなら絶望先生』第十四集(講談社、420円)の随所に、先日来のサンデー問題が取り上げられています。この記事では、それをできるだけ掬い上げ、必要な箇所にコメントを加えたいと思います。 ◎7月18日1000追記:畑先生、新條先生に関する事項について追記しました。これからも随時追加する予定です。 ◎7月20日1903追記:「改蔵」の第1話が元々カラーだった件について追記しました。 ◎7月18日1000追記 0 35頁3コマ目 第132話 単行での小ネタ追加 35頁3コマ目 追加:羅列ネタの最後にこんな文が。 「・会った事ない人から突然よろしくと言われ、関係ないいざこざにまき込まれる。」 もちろん、サンデー問題で新條まゆ先生からこんなタスキをわたされたことを指しています。 新條まゆ先生:まゆたんブログ http://blog.mayutan.co

    『さよなら絶望先生』第十四集におけるサンデー問題ネタの扱い | 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ~るど
    castle
    castle 2008/07/18
    「重版なんぞする気がないのをわざと宙ぶらりんにして、印税も発生させずにおき、出版契約が他に移ることも防止して、その作家に何らかの印税収入が発生するのを阻止し、作家を潰す事を目的としているのでは」
  • マンガ界にエージェント制は馴染むのか? - TRiCK FiSH blog.

    『金色のガッシュ!!』の作者である雷句誠氏が、原稿紛失をした小学館を訴えたことが話題となった。雷句氏は自身のページで、紛失原稿料の算定などをするとともに、『週刊少年サンデー』の編集者を批判している。・雷句誠の今日このごろ。http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 次いで、『快感♥フレーズ』などのヒット作がある新條まゆ氏が、自身の体験を交えて、編集者とマンガ家との関係について声明を発表した。・まゆたんブログhttp://blog.mayutan.com/archives/51397618.html そして、『サルでも描けるマンガ教室』(作画:相原コージ)や『チャイルド★プラネット』(作画:永福一成)などの原作を担当した、編集家の竹熊健太郎さんが、マンガ家と出版社・編集社の関係について書いた。・たけくまメモ「マンガ界崩壊を止めるため

    castle
    castle 2008/06/22
    「ユニオン(組合):ギャランティの一部を収めることで、最低賃金交渉や年金制度などを団交してくれる団体」「いま必要なのは、キャリアも人気もあるマンガ家たちが音頭を取っていくことである」
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(4)

    ●日米エージェント・ビジネスを巡って~松谷創一郎氏の危惧 だいぶ間が空いてしまいましたが、「マンガ界崩壊を止めるためには」の第四回をお届けします。前回の(3)をアップしたのが15日でしたが、実はその直後にmixiの俺のページで、フリーライターの松谷創一郎氏とコメントのやりとりをしていました。俺が(3)において 《 今、マンガ界で起きている問題は、構造不況のような個々人の努力ではいかんともしがたいものもありますし、作家の側に問題がある場合も多いと思いますが、すでに何人かのブロガーが指摘しているように、編集部と作家との間に「エージェント」を介することで解決する問題が数多くあると思われます。》 ↑http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699_1.html と書いたことに対し、松谷さんはハリウッドのエージェントビジネスに詳しい立場

    castle
    castle 2008/06/22
    「マンガ・プロデューサーとは、基本的にフリーランスで、しかも原作者・編集者・エージェントの役割すべてを兼ね備えた存在」「(昔の)マンガ編集者はよそ様の娘・息子を預かる「保護者」としての側面があった」
  • 絶望先生 読者がいなくなります!

    ツイート 今週のさよなら絶望先生は「雨降って地陥没」のお話。 雨降って地固まるなんてことは現実では滅多にありません。関係が悪化の一途をたどってしまうことがほとんどです。 絶望したっ! 雨降って地陥没する世の中に絶望した! ・ネガティブキャンペーン ・ルルーシュ vs スザク ・○○は犯罪を助長するから規制 → 規制後の方が犯罪増加 ・大事件が起きる → みんなこぞって特番放送 → 視聴率の奪い合い (テレビ東京にとっては雨降って地固まる) さて、そういうことで1ページ目から服がスケスケになっている加賀さんが登場したかと思ったら、地面が陥没。陥没した地下では様々な泥仕合が行われていました。正当な理由で打ち切った編集長vs不当な理由で打ち切られた漫画家、出版社と漫画家、漫画家と編集者・・・・ そう、今回の話では例の雷句先生と小学館の問題がネタにされたのでした。いや、最初の打ち切られた漫画家って

    絶望先生 読者がいなくなります!
    castle
    castle 2008/06/19
    「そう、今回の話では例の雷句先生と小学館の問題がネタにされたのでした」「出版社と漫画家が徹底的にやれば、読者がいなくなる。これはもう同意せざるを得ません」
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    castle
    castle 2008/06/13
    「「モーレツ社員前提のフレームワーク」の方にムリがある。必要なのは「持続可能なマンガ・ビジネスの発展」」「今では「モーレツ」のほとんどを、一方的に社員編集者ではなくフリーの作家が担わされているのでは」
  • いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ずいぶん前の事件のような気がするが、一週間足らずなんだな…。たけくまさんの良記事にリンク。 マンガ界崩壊を止めるためには(1) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4da3.html たけくまさんの主張する、 >「版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだ というのは、ほぼ事実なのかな。漫画業界が漫画雑誌という衰退メディアを扱っているから、金が回らなくなって据え置かれた原稿料を上げるどころではない。新人が経済的に楽になるどころか、逆に厳しくなる一方だというなかで、売れる雑誌を使命とする編集者と、コンテンツを作る漫画家の間に抜き差しならぬ緊張関係があるんだろう、きっと。 そのうちテレビ業界もラジオや漫画と同じく厳しくなっていくんだろうけどな。 で、漫画のデジタル化が叫ばれ、紙の雑誌が廃刊に追い込まれる

    いまさら「雷句誠氏、小学館を提訴」の件を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/06/11
    「そういう世間知らずの本物のキチガイでないと作れないクオリティの高い作品はたくさんある。編集者はそのバッファとなってつつがなく紙に刷るために努力しなければならない」この件は編集のほうがあっち側っぽい。
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

    castle
    castle 2008/06/09
    「(マンガ版元が)それでも業態としてなんとか保っていた秘密は、過去25年間、マンガ原稿料の相場を据え置いていたから」「マンガ雑誌の数が今の半分になり、定価が今の倍になるまでこの状態(崩壊)は続くのでは」