タグ

読み物とゲームに関するcastleのブックマーク (65)

  • 『ダイの大冒険』連載当時の貴重な資料を大公開、その制作秘話を原作者・三条陸先生が語り尽くす。編集から「早く殺せ」とまで言われた“ポップ”が目指したのは『ガンダム』のカイ・シデンだった…!?

    三条陸 DAI WORKS を語る永遠の名作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の原作者が、そのすべてを語りつくす。 『ダイ』は『ドラクエIV』バックアップ計画の末っ子──まず『ドラゴンクエスト ダイの大冒険(以下『ダイ』)』という作品が生まれたきっかけから教えていただけますか。 それはやはり、『ドラゴンクエスト(以下『ドラクエ』)』シリーズの生みの親である堀井雄二さんが「週刊少年ジャンプ(以下「ジャンプ」)」で記事ページのライターをしていたことが一番大きいですね。ジャンプ編集部の鳥嶋和彦さんも、もともと大のゲーム好きだし、ゲームというメディアの可能性に注目していて、『ドラクエ』シリーズをずっと誌面でプッシュし続けていました。ターニングポイントが訪れたのは、『ドラクエⅣ』の発売が見えてきた時期です。 ──『ドラクエ』の漫画化として『ダイ』の企画が立ち上がったと…。 いえ、実はこの段階で『ドラ

    『ダイの大冒険』連載当時の貴重な資料を大公開、その制作秘話を原作者・三条陸先生が語り尽くす。編集から「早く殺せ」とまで言われた“ポップ”が目指したのは『ガンダム』のカイ・シデンだった…!?
    castle
    castle 2023/07/04
    「三条陸 HERO WORKS(から一部抜粋)」「鳥嶋さんは、ダイは勇者に憧れてるのにブラスじいちゃんに「魔法使いになれ」って言われるところが、親に自分の夢を否定される読者の子供たちとシンクロしている、と感心して」
  • ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ

    ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できること」。ゲームづくりは試行回数が命。 一方、「ソシャゲ」に目を向けると、今後はゆるく滅びていくしかないだろうなあと思ってしまう。法外な課金体系についても思うところがないといえば嘘になる。 AI の出現やらでビジネスモデルもクリエイティブも大きく変化が予想される中で、今までの成功論からは離れて、もっと危機感を抱いて次の時代を作らなければ生き残れないだろう。 おことわり 内容はすべて筆者の個人的意見であり、責任はすべて筆者に帰属し、所属する組織団体の意向とは一切関係がありません。 それと、一部経営層への批判と捉えられる文章があるかもしれませんが、それら

    ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「「太い客の居場所の役割があるのでそう簡単には終われない」~新規顧客はほぼいません」「「娯楽が溢れ、可処分時間の取り合いがどんどん激しくなっている」~無料ゲームを一度手に取ってもらうことすら難しい」
  • 面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト

    カイジ闇の黙示録 (App Store 無料) 「さぁ、闇のゲームの始まりだぜ」 主人公、遊戯の名台詞も懐かしい『遊戯王マスターデュエル』が突然にリリースされて世間が沸いたのが1月19日。 しかし、当の“闇のゲーム”は遅れてやってきた。 日1月20日、App Store 向けにリリースされた『カイジ闇の黙示録』だ。 そして、これはそのゲームに挑んだ者たちの記録である。 「カイジがやばそうという情報が流れてきた」 いつものように身内のDiscord掲示板で会話していると、突如『カイジ闇の黙示録』の話題がぶっこまれた。 どれだけヤバいのかと試してみると、予想を超えてヤバい。 正直に書こう。 プレイしてすぐ、「無人島に連れて行かれてこのアプリを持たされても、石ころを投げていた方が楽しいから遊ばない」ぐらいの感想をTwitterに書き込むぐらいヤバいと思った。 が、まさかこの感想を書いた後にこ

    面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト
    castle
    castle 2022/01/23
    「このゲームは(恐らく開発者も意図していないが)最高にカイジで、面白くて、やりがいがあった~が、多くのファンはがっかりしただろうし、同じコンセプトでしっかり作ることでもっと多くの人が楽しめる用にも」
  • 平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes

    2022/12/27追記) この記事の続きとなる2022年の記事を作成いたしました!こちらもご覧ください! テトリスの世界大会(2021)~Intro~2021年11月、毎年恒例となった賞金制のテトリスの世界大会である「CLASSIC TETRIS WORLD CHAMPIONSHIP」が開催され、<Tapping>の使い手であり前回優勝者であるDog氏が、新進気鋭の<Rolling>使いであるHuff氏を破り、若年13歳による二連覇を果たしました。 …これだけの話だと単によくあるe-sports大会のニュースの一つに過ぎないと思われるかもしれませんが、 この大会で使われているテトリスはレトロもレトロ、平成元年(1989年)発売の(北米版)ファミコンのテトリスであること。 <Tapping/Rolling>というものが、2019年から広まった「新しい操作方法であり持ち方」であること。 そ

    平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes
    castle
    castle 2021/12/24
    「様々な「ブロック出現前の効率的なタメ方」が開発され、年々大会のレベルが向上」「オンライン大会で変わったこと、それは若手プレーヤーの台頭」「「ゲームのルール(制約)とは何か」を考えさせられる一つの例」
  • ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK

    ゲーム、遊んでますか?ボクは相変わらずです」 ある会社のホームページの「代表メッセージ」に目がとまった。 古いゲームを新しいゲーム機でも遊べるように「移植する」ことで、未来に受け継ごうとしているという。 私(記者)は無類のゲーム好き。休みの日はたいていゲームをしている。 忙しければ忙しいほど、睡眠時間を削ってゲームをしてしまう。 どうやらこの会社、ゲームファンの間では「神移植」と噂される業界でも有名な会社らしい。 一体なにが「神」なのか? そこには、驚くべきこだわりの世界が広がっていた。

    ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK
    castle
    castle 2021/09/17
    「ゲームは専用の再生装置がないと遊べないので、誰かが手をかけてやらないと残らない」「(全てのゲーム移植を)本気でやるなら、プロフェッショナルが集まるゲームの国会図書館みたいなものを運用する組織が必要」
  • 「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)

    (四半世紀前の思い出。間違い、勘違いがいくつかあります。修正しようと努力しましたが、次第につじつま合わせに必死になり、書き上げた時の情熱を自ら消してしまいかねないと気づきました。なので10年以上も迷って、やっとついに書き上げることができたままの文を残しておきます。) 大学生時代、塾講師のバイトをしていた。理由は金。岩手県で「現役東北大学生が勉強を教えます」とぶん回せば仕事がたくさん来た。家庭教師もしていたが、すぐに塾一に絞った。希少性を高めるため、不便なところを狙った。動機は金。岩手の実家から高速バスで1時間半揺られ、山奥の町の中にあるたったひとつの塾に週3回通った。当時の岩手はのんきなもので、高校進学の選択肢もそんなに多くはなかった。進学校に行くか、そうではない高校に行くか、それぐらい。それでも我が子のよりよい将来を願って、子供を塾に通わせる親が増えてきていた。 両親の願いを背負って送

    「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)
  • 【新連載:新世代に訊く】 『ポケモン』新作は“攻略”を検索される前提? ゲームフリークの伝説を受け継ぐ若きディレクター達 【大森 滋氏・尾上 将之氏インタビュー】

    電ファミニコゲーマーは、これまで「ゲームの企画書」などのインタビューで、ベテランのゲームクリエイター達の、知られざるエピソードの数々を届けてきた。デジタルゲーム市場が産声を上げたばかりの時代を生きた人々の、若き日の「時代の証言」は、まさに黎明期の熱気そのもの。思いもよらない角度から、私たちにゲームの面白さを再び認識させてくれた。 だが、取材を進めながら、ずっと気になっていたこともある。 それは、彼ら“伝説のクリエイター”達が暴れ回っていた頃の年齢に当たるくらいの、「今」を生きる若きクリエイターの姿が、よく見えないことだ。この2017年現在、ゲームで人々をアツくさせる夢を見て、現場で毎日汗を流している若きゲームクリエイター達は、今どこにいて、何を考えているのか――。 この連載「新世代に訊く」は、そんな新時代のゲームクリエイター達の姿を知るべく、実際に足を運んで、彼らに話を聞いてみようという企

    【新連載:新世代に訊く】 『ポケモン』新作は“攻略”を検索される前提? ゲームフリークの伝説を受け継ぐ若きディレクター達 【大森 滋氏・尾上 将之氏インタビュー】
    castle
    castle 2021/03/12
    「ギアプロジェクトは、社員が自由に会社に対して企画を提案出来る制度~企画が社内で通れば、一定期間でプロトタイプを制作して、それをもとに商品化の判断が行われ」「「この遊びは面白いから入れよう」の精神」
  • 内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」

    将棋世界1992年8月号、内藤國雄九段の連載エッセイ「真剣勝負の話」より。 宮武蔵は一生の間に50数回の決闘をし、敗れることなしと自ら語っている。 そのうち幾度かは木刀や薪、船の櫓などいわゆる真剣でないものも用いている。しかしそれで相手を叩き殺しているから真剣勝負の名にはじない。真剣勝負とは生命を賭けた勝負のことで当の真剣、つまり切れる刀を用いるかどうかは問題でない。 以前、ある雑誌社が全国のアマ将棋強豪に「将棋が強くなる方法」についてアンケートをとったことがある。なかに「真剣をすること」という回答があった。武士の真剣勝負は命を賭けることだが、将棋の場合は金銭を賭けることである。金銭が賭けられると真剣さが加わるという意味合いから、この言葉が使われるようになったものと思われるが、正しい由来はつかめない。 この真剣の意味は将棋だけのものらしく、囲碁や花札などでは用いられていないようだ(因み

    内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」
    castle
    castle 2020/04/12
    「賭けないと面白くない遊びはいくらでもあるが、将棋はそれだけで十分楽しめる。将棋に賭けを持ち込んではいけない」「賭金の取立を執拗に迫り相手の会社まで押しかけ~仲のよかった趣味グループは崩壊」
  • ベジータ「ポケット……モンスターだと?」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 23:07:19.94 ID:nK2NjVob0 トランクス「うーん、どうやったら悟天に勝てるんだろう…」 ベジータ「どうしたトランクス、カカロットの息子に負けたのか?」 トランクス「うん、パパ今回もポケモンバトルで負けちゃったんだ」 ベジータ「ポケモン?それは新しい格闘技か何かなのか?」 トランクス「ううん、ポケットモンスターっていうゲームで、今すっごく流行ってるんだよ!」 ベジータ「ゲーム?フン、しかしゲームごときでカカロットの息子に負けるのは気にわんな、 ちょっと貸してみろ、俺様が研究して最強になる方法を見つけてやる。」 トランクス「パパ、それなら使ってない僕のグリーンバージョン貸すよ」 ※初代GB版という設定です。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 23:

    ベジータ「ポケット……モンスターだと?」 : エレファント速報:SSまとめブログ
  • 4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー

    4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー ライター:マフィア梶田 12→ 8月2日に正式サービスがスタートした,ケイブの新作「ガン・ブラッド・デイズ」。「高機動幻想ガンパレード・マーチ」などを手がけた芝村裕吏氏が制作に参加していることもあり,ブラウザゲームでありながら大きな注目を集めた作だが,最近では,同氏原作の長編小説「マージナル・オペレーション」(星海社)とのタイアップもスタートし,さらなる盛り上がりを見せている(関連記事)。 今回4Gamerは,芝村氏にインタビューする機会を得たので,「ガン・ブラッド・デイズ」の運営状況や今後の展開,そして9月13日に発売された「マージナル・オペレーション02」の見どころなどについて語ってもらった。 また,芝村氏,ケイブ,星海社の厚意により

    4Gamer限定コラボキャラ「ソフィア」のコードを配布中!「マージナル・オペレーション02」の話題も満載の「ガン・ブラッド・デイズ」芝村氏インタビュー
    castle
    castle 2012/09/20
    「毎日コツコツとアクセスして頑張っているのに,だんだんと支配領域が減っていて…。地図上では「ここはセイバーの支配領域だよ!」って書いてあっても,実際クリックしてみるとカラス(日本解放戦線)しかないと」
  • ソーシャル死ね。ソーシャルゲーム死ね。ゲームを返せ。ゲームから出てけ。

    あったまきた、ほんとあったまきた。 こんなに悲しい思いしたの初めてだよ。 こんなに惨めな気分はもうこりごりだよ。 やっとブログに書けるだけのゲーム数をプレイ出来たので、書くけれど、あったまきたよ。ほんとあったまきた。こんな不条理はないよ。いいか、DOTA2はゲームじゃない。dota allstarsはゲームだ。そして、DOTA2はdota allstarsの完全移植だって触れ込みだった。だから、僕はその宣伝を聞いて、DOTA2もdota allstarsと同じように、ゲームなんだろう、って思ってた。 でも、ゲームじゃなかった。 ビデオゲームなんかじゃなかった。 こんな理不尽が他にあるか?ビデオゲームだと思ってたら、それはソーシャルゲームだった。これは、詐欺だ。完全な詐欺だ。ビデオゲームは冒涜された。こんな事が許されていいのか?許せるわけがないだろ。僕等はビデオゲームにだけに頼って生きてきた

    castle
    castle 2012/03/29
    「全てが平等だった。誰もが皆、ただの敵キャラでしかなかった」「人間関係により上手さが決まった。誰との繋がりを持たない僕達は、殺されるだけの存在」「ここは地獄だ。インターネットは地獄だ。人間しか居ない」
  • 旧来ゲームの企画屋が、モバゲのFFをやってみたよ。 島国大和のド畜生

    えーとFINAL FANTASY BRIGADE だっけ。 携帯ソシャゲですな。 こりゃもー「金かかってる」「良くできてる」すごいね。 ってことで、個人的に「うはぁ」と思った所を上げて行く。 ■絵が良くできてる これ最初にゲーム画面をTVか何かで見たのよね。半分宣伝みたいな番組で。 そしたら相当にちゃっちく思えたわけですよ。携帯用なのを差し引いても。ああこれはソーシャル屋がタイトルだけ使っていつもの仕事をするだけだなと思っちゃうレベルだったの。 でも実物を手に取ると、画面サイズに対して必要十分な情報量と、止め絵より動きで見せるという非常にコストのかかる手法を選択していて、よくやってんなコレという印象に変わりましたよ。 これわりと総力戦ですよ。手がかかってます。 動き系は実物見ないと解りにくいし、コスト考えたらなかなか選択されない手法ですよ。 この判断した人は腹が据わってるなと思います。 ■

    castle
    castle 2012/01/24
    「市場が過当競争になってきたら、パイの奪い合いだから、どうやってパイを奪うかは金使うしかない。ここ、創意工夫とか言う奴は、創意工夫もタダじゃない事を把握して欲しい」「出るゲームの殆どが同じようなもの」
  • 【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

    【山一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ) ライター:山一郎 山一郎 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 4Gamer読者の皆さま,ご無沙汰しております。何となくゲームレビューに向いた作品を最近プレイしておらず,かといって直近の業界事情をまとめようにもあまりにも流動的であって,理由をつべこべ述べておりますが,まぁ原稿を書くのが面倒くさかったんだよ。 かれこれ一年半ぐらいのご無沙汰になっておりますが,一時期はゲーマーがこぞって「もしもし」などと馬鹿にし続けてきたソーシャルゲームが,ついに大ブレイク。世界市場を狙って,噂のベンチャーも名の轟く大企業も,こぞって競争の真っ直中に躍り出る様相にな

    【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)
    castle
    castle 2011/12/06
    「当てる為のゴールデンルールが仕上がってる業者でもリリースの4割程度は採算分岐点に乗らない~スモールスタートでいいんじゃない?」「もうね,2Dのシンプルな画像一枚がFlashか何かで動いてるだけでいいんですよ」
  • 最新のゲームでも昔のゲームより劣る部分はある 島国大和のド畜生

    スプライト全盛期のCRTのゲームは今再現する事は出来ない。 ゲームとして描画の遅れが致命傷になるからだ。 スプライトと言っても清涼飲料水しか思い浮かばない人も多いご時世だと思うので、ちょっとだけ解説する。この場合のスプライトとはゲーム機などの描画機能を指す。 背景グラフィックの上にソフトウェア的に重ね合わせ処理を考えずに、垂直同期の速度でキャラクターを表示することができるハードウェア機能が(超大雑把で意訳もあるが)スプライト機能。 スプライト描画はTV画面に描写する際の垂直同期に合わせて描画される。理屈上、60fpsのゲームなら 1/60秒前の操作が、画面に再現される。これより早い描画は物理的に不可能だ。スプライト万歳。(ソフトウェアスプライトとか、ダブルバッファ方式は除く) 最近はスプライト機能のあるハードなんて無い。 そんなもの無くても、大量のキャラクターを画面上に動かすことが簡易に出

    castle
    castle 2011/09/28
    「とにもかくにも遅延が多いと、絵はキビキビ動いてても、体感はモッサリになっちゃうわけで、気持ち良く無い。ボタン押してからの反応が遅いと普通に避けれる攻撃が避けれなかったりするわけで、ストレスも溜まる」
  • ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どこぞのゲーム系研修会で喋ったネタとモロかぶりなような気もするけど、大人はそんな細かいことは気にしない。 ソーシャルゲーに感じている違和感について http://blog.myrss.jp/archives/2011/09/post_172.html 書き手さんが「始めに書いておきますが、私はソーシャルゲームをまともにやったことがありません」と断っておられ、また確かにソーシャルゲームをプレイしない人であれば感じるだろう違和感と、ソーシャルゲームをプレイしたり制作したりしている人にとっては当たり前で忘れ去られた感覚でもあろうと思うので、備忘録的に書いてみることにしました。完全に雑談であり、オチはありませんので、暇人推奨。 ● ゲームゲームの戦いではなくて、娯楽同士の戦い 最近ではマーケティング上で目玉の奪い合いという言い方をする人がとても増えましたが、娯楽産業は可処分所得と余暇時間の奪い合

    ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2011/09/03
    「実際、30代のゲームを趣味とする男性が、ゲームカテゴリーに投下している月額の可処分所得はほっとんど変わっていません」「次なる素材や儲かる手段が見えてこない限りなかなか廃れないのが娯楽産業なのかなあと」
  • ゲームのフリーミアム化について本音を書いておくか。 島国大和のド畜生

    的に、一度「安い」「タダ」を経験してしまった後は、元に戻る事はほぼ不可能だと思っている。 任天堂が「ゲームの価値を守る」と突っ張ったのはそれがよく解っているからだろう。 しかしこれはもう撤退戦だ。いまさら基無料ソーシャルゲーは無くならないし、コンシュマーの時代も帰ってこない。 アーケードゲームの時代から、一度買えばタダで何度でも遊べるコンシュマーが主導権を奪ったのは、ほんの20数年前のことだ。 ソーシャルや基無料が取って代わってもおかしくない。 任天堂だって、突っ張りきれるとは思って居まい。どこで舵を切るつもりかは知らぬが切るだろう。 自分は「いずれゲームは携帯電話とPCに集約されるだろう」と10年以上前から言っていたが現実になった。 そしてゲームは全てコピーと中古による利益の目減りの無い、ネットゲームに集約されていくし、集客のために基無料になっていくだろう。 開発費の割の合わな

    castle
    castle 2011/06/29
    「一度「安い」「タダ」を経験してしまった後は、元に戻る事はほぼ不可能だと思」「ゲームは全てコピーと中古による利益の目減りの無い、ネットゲームに集約されていくし、集客のために基本無料になっていくだろう」
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    castle
    castle 2011/05/15
    「人間のように安易に手堅い手を指さず…律儀に盤上の選択肢を評価関数で計算してくれた…!評価関数で良い数字が出れば…今度は疑わない…!~だが…たまたま、その関数の外に、落ちていたんだ…あの7九銀が…!」
  • MTG好きだったヤツ全力で集合〜フレーバーテキストまとめ〜

    2008年10月30日17:16 MTG好きだったヤツ全力で集合〜フレーバーテキストまとめ〜 カテゴリゲーム全般 MTG好きなのでまとめてみました。 カードの下に書いてある文章って格好良いよね。外人のしゃれっけに乾杯。 引用元:【mtg】フレーバーテキストスレ【マジック】 7 :鯨骨の滑空機:2006/07/25(火) 12:17:50 ID:SqPXZzlwO 確かにこれは羽ばたき飛行機械じゃないが、 私だってウルザじゃない。 -ソルデヴィの機械技師、アーカム・ダグソン 言い訳テラカワユス 8 :ファイレクシアの雪潰し:2006/07/27(木) 02:21:37 ID:CscPoCGyO その刃は雪をのけるために設計されたのではなく、 喚き叫ぶ軍団を割るためのものだ。 9 :Wirewood Channeler / ワイアウッドの媒介者:2006/07/28(金) 07:05:35 I

    MTG好きだったヤツ全力で集合〜フレーバーテキストまとめ〜
    castle
    castle 2011/03/11
    「献身的な意志が、最大級の破壊を成し遂げる」「我々は疑問の種を植える。知識と言う果実を収穫する為に」「農民にはタダなのに、王様には絶対に買えない(安らぎ)」「幻は馬鹿な者から現実というものを盗み取る」
  • 「図書室」

    TOP PAGEへ 図書室 ・GB「スーパーロボット大戦」 ・FC「第2次スーパーロボット大戦」 ・SFC「第3次スーパーロボット大戦」 ・SFC「スーパーロボット大戦EX」 ・SFC「第4次スーパーロボット大戦」 ※ ・GBC「第2次スーパーロボット大戦G」 ・PS「第4次スーパーロボット大戦S」 ※ ・SFC「魔装機神 スーパーロボット大戦外伝」 ・PS「新スーパーロボット大戦」 ・SS&PS「スーパーロボット大戦F」 ※※ ・SS&PS「スーパーロボット大戦F完結編」 ※※ ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT」 ・PS「スーパーロボット大戦コンプリートボックス」 ※ ・N64「スーパーロボット大戦64」 ・PS「スーパーロボット大戦α」 ※※ ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部 地上激動編」 ・WS「スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部 宇宙激震編」

  • 功労者である騎士団長の解任と、王国側の事情 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一般論ではあるが、実績もあり能力的にも評価が高い騎士団長の待遇を巡って、お家騒動が勃発するというのは良くあることで、とはいえ、当事者になってしまうと当に明日の光を探して彷徨い歩くことになるわけです。 平たく言うならば、だいたい次のような感じ。 ● 古き良き成長産業と、市場の成長に合わせて大きくなる会社 ブームを捉えて、ヒット作品を出し、成長する産業の中で一定のパイを持っている会社。業界固有のゴールデンルールを遵守し、シェアを失わなければ、市場の成長と共に会社は大きくなり、利益も出る。 高度成長時代、それほど経営手腕が優れなくても経済が成長していれば企業は大きくできる。むしろ必要なことは起業を行いリスクを取ることであって、そこの賭けに当たりさえすれば、一部上場にまで持ち上げることができる。 ● 成長の行き詰まりと経営者の高齢化、幹部の茶坊主化 どんな成長市場でも、やがて停滞し、伸びは鈍化す

    功労者である騎士団長の解任と、王国側の事情 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/10/14
    「経営者の高齢化、幹部の茶坊主化:どんな成長市場でもやがて停滞し、伸びは鈍化する~新事業への理解も取り組む意欲もない」「優秀なマネージャーが会社に条件を突きつけるのは、それなり以上の合理的理由がある」